三井不動産レジデンシャル株式会社の東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「GLOBAL FRONT TOWER(グローバルフロントタワー)その3【GFT契約者限定】」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 東京都
  4. 港区
  5. 芝浦
  6. 1丁目
  7. GLOBAL FRONT TOWER(グローバルフロントタワー)その3【GFT契約者限定】
 

広告を掲載

契約済みさん [更新日時] 2016-02-19 12:15:44
 

入居まで暫く期間がありますが、色々と情報共有しましょう。
ここでの唯一のルールは、「荒らしはスルー」。
宜しくお願いします。


【物件概要】
所在地:東京都港区芝浦一丁目33番3、34番5、6(地番)
交通: JR山手線京浜東北線「田町」駅 徒歩10分 、JR山手線京浜東北線 「浜松町」駅 徒歩11分
東京モノレール「モノレール浜松町」駅 徒歩11分 、都営浅草線・都営三田線「三田」駅 徒歩10分
都営浅草線・都営大江戸線「大門」駅 徒歩14分 、新交通ゆりかもめ「日の出」駅 徒歩8分
間取:1LDK~3LDK
面積:42.01平米~120.11平米
売主:三井不動産レジデンシャル、日本土地建物、伊藤忠商事、伊藤忠都市開発 、清水建設
施工会社:清水建設
管理会社:三井不動産レジデンシャルサービス株式会社

前スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/579755/


[スムログ 関連記事]
クローズアップ現代+【追跡!タワマン「空中族」~不動産“バブル”の実態に迫る~】を見た
https://www.sumu-log.com/archives/1227
タワーマンションゲストルーム訪問(1) グローバルフロントタワー”SUN”
https://www.sumu-log.com/archives/1821
【芝浦界隈②】モモレジの名作マンション訪問【2016Vol.21】
https://www.sumu-log.com/archives/4803/

[スレ作成日時]2015-11-26 20:35:16

現在の物件
GLOBAL FRONT TOWER
GLOBAL FRONT TOWER  [第3期3次]
GLOBAL
 
所在地:東京都港区芝浦1丁目33番3、34番5、6(地番)
交通:山手線 田町駅 徒歩10分
総戸数: 883戸

GLOBAL FRONT TOWER(グローバルフロントタワー)その3【GFT契約者限定】

No.151  
by 匿名さん 2015-12-05 13:50:47
パーキングメーターに異常に固執している人もいたし変わった人が多いのかもね。
No.152  
by 匿名さん 2015-12-05 13:58:27
>148
推測でどこの方角の購入者ですねと言うのはいかがなものか。非常にバカバカしい議論ですし、東の方に失礼すぎる。

もしあなたがそこまで納得がいかないのならレジに言ったらどうですか?すべてやり直せと。その意見に賛同する人が10人いるかも怪しいですし、説得力もなければ共感できるものとも思えませんが。レジのブラックリスト乗りを覚悟で是非言ってください、あなたにその勇気があれば。私は抽選に参加していませんが、値段も何も全く問題ないと思います。
No.153  
by 匿名さん 2015-12-05 14:07:04
900近い世帯がいますからいろんな人がいるとは思いますが、掲示板だと普段言わないようなことも言ってしまうこともあるので仕方ないかとも思います。ただ、内覧後の合同契約会の時にスタッフの方からGFTの契約者はかなり属性がいい人が多いと何度も言われましたし(名のある企業の役員クラスや弁護士医師などハイクラスの方が非常に多いですと言われました)、実際にマンション内で挨拶すればきっといい人ばかりだと思いますよ。内覧の時見たかけた方も良さそうな人ばかりでしたし。
No.154  
by 匿名さん 2015-12-05 14:59:30
>150
自転車屋さんなどでも良く使用されている、フレームを引っ掛けて2段に置けるラックが市販されているので、4台置きは十分に可能でしょう。
利用料金を値上げした増収分から、管理組合がラックを購入して設置する事も出来るでしょう。
No.155  
by 匿名さん 2015-12-05 15:08:48
せっかく気に入って買ったのに、こんなに民度の低い人がいると思うとガッカリです。
タワマンのリスクとして把握はしていましたが、同じ階にならないことを祈るばかりです。
No.156  
by 匿名さん 2015-12-05 15:14:17
>154

あなたのような人を荒らしといいます。普通にうざいししつこい。レジに直接言って要注意人物として是非ブラックリストに載ってください。

同じ階じゃありませんように。というか契約者じゃない可能性も十分ありそうだけどね
No.157  
by 匿名さん 2015-12-05 16:15:35
言い合ってる人はどっちもどっち。
所詮ネットの掲示板ですよ。
何言っても意味ありません。
管理組合で話し合ってくださいな。

部屋を行き来できるようなお友達が欲しいです。
皆さんよろしくお願いしますね。
No.158  
by 契約済みさん 2015-12-05 16:16:49
>>148
今、ちらと掲示板見ましたが、何故、東の購入者だと思われるのですか?
私も東購入者なので・・・
No.159  
by 入居予定さん 2015-12-05 17:01:05
久しぶりに掲示板みてガッカリ。もう少しお互いに敬意を払いませんか?相手を思いやりませんか?もう少し品の良い言葉使いませんか?住みたくなくなります。
No.160  
by 契約済みさん 2015-12-05 17:58:03
港区生まれの港区育ちで、現在もタワーマンション暮らしですが・・・自分が望まない限りは隣近所の付き合いは無いかなと思います。実際 両隣の方と顔も合わせたことないし・・・。

ここ最近の掲示板みているとくだらないなぁと思う話題が多いけど、ネガティブな話題はそう思う本人が掲示板じゃなくて三井の営業とか管理組合に直接言えばいいんじゃない?掲示板はもっと有効な使いかたしたほうがいいと思うな。
No.161  
by 契約済みさん 2015-12-05 18:23:14
方角の話は荒れるんでスルーですよ!!釣られちゃいけません。
No.162  
by 匿名さん 2015-12-05 18:59:40
>>152
三井に言った方がいいと思います。図面と違うなら。
No.163  
by 匿名さん 2015-12-05 19:13:40
>>162
確かに、図面と違うと指摘して、ブラックリストに載るわけない。
No.164  
by 入居予定さん 2015-12-05 19:16:42
荒れているので明るい話題!

ラウンジからお台場の花火たのしめますよ。東京湾はなくなったけれど、この楽しみはラウンジからみなさんと共有できますね!
No.165  
by 契約済みさん 2015-12-05 19:26:05
>>159
そこまで悲観しなくてもいいと思います。
他の物件でも、推敲なしアクセル全開で書いている人はぼちぼちいます。ここも900戸近いし、そういう人もいるでしょう。

でもその他大勢、99%以上は協調性があるフツー(かそれ以上)の方だと思いますよ。
No.166  
by 契約済みさん 2015-12-05 19:45:50
レインボー花火見れるんですね‼︎楽しみです。
No.167  
by 匿名さん 2015-12-05 19:55:47
>>67
検討スレで大暴れしていた東わっしょいか?
どの方角でも自分が気にいればいい。
GFTは全方位の眺望が売りです。
No.168  
by 契約済みさん 2015-12-05 20:21:11
>>164
冬場で空気も澄んでいる時期ということもあり、よく見えるでしょうね。
今日、高速道路走っていましたが夜空は澄んでおり、遠くまで綺麗に見えました。

レインボー花火は来年以降も特に障害はなさそうですし。

東京湾花火は(ちょっと古い情報ですが)中央区が来年の態度を決めかねているため、港区・江東区とも引継ぎなど動けない様子です。
http://www.city.minato.tokyo.jp/kouchou/kuse/kocho/ikenshokai14/738.ht...
フツーに考えれば20年までは中止となるのでしょうが、早く決めてくれれば隣接区主催で継続できるかもしれないのに...と思います。
(過去は両区ともほとんどお金出してないし、決めてくれても継続できる可能性は低そうですけどね)
No.169  
by 契約済みさん 2015-12-05 20:41:38
>>167
シェアーズステーションとか、コミュニティ形成のための基盤が企画に盛り込まれているのも売りの1つですよ。
ここ最近のスレの流れをみて、なんだか逆に思い出しました ^^;

もっとも、先鞭をつけた東雲タワマンのコミュニティはいろいろあったようで「マンション内で活発なコミュニティ」というトレンドが既に過去のものですかね。
No.170  
by 契約済みさん 2015-12-05 20:49:49
>>159
同感です。
No.171  
by 匿名さん 2015-12-05 21:25:33
>>106
大賛成です。
No.172  
by 契約済みさん 2015-12-05 21:39:28
既に行われた日帰りバスツアーとかどうだったんでしょう。少なくとも数日ですべて埋まってしまったので、大人気だったのは間違いないですね。

車は持たない予定なので、
ディズニーの日帰りツアーとか
ほぼドアツードアでいけると
子供が寝てしまっても楽チンなので嬉しいです!!
No.173  
by 契約済みさん 2015-12-05 23:02:37
>>167
しつこいですよ
No.174  
by 住民でない人さん 2015-12-06 00:04:58
ベンツ買いに行きます。何かオススメありますか?AMGC63検討です。
No.175  
by 契約済みさん 2015-12-06 00:27:50
>>174
車種は問題ないと思いますよ。
住民で慣らしは済ませておくので、GFTのカーシェアに提供してもらうのがオススメです。
No.176  
by 契約済みさん 2015-12-06 01:20:48
>>128
毎年抽選にすればいいんですよ。公平じゃないですか。今住んでるところはそうなってます。
No.177  
by 契約済みさん 2015-12-06 02:33:31
>>176
なるほど、それいいかも知れませんね。
それにしても、900戸弱有るとはいえ、倍率が4倍になる程、高級自転車を所有している人がいるとは驚きです。
No.178  
by 匿名さん 2015-12-06 09:20:13
>>177
だからマイバイシクルルームの目的外利用をしっかりとチェックしないといけないですね。
No.179  
by 契約済みさん 2015-12-06 11:59:34
>>160
仰ることには同感します。
でも、
港区生まれの港区育ち、なんぼのもんなんでしょう。ここは港区といっても芝浦ですからね。
No.180  
by 入居予定さん 2015-12-06 20:39:56
職業はどんな方々なのかな?
No.181  
by 匿名さん 2015-12-07 10:41:35
バイシクルルーム嫉妬亡霊さん達のどうでもいい書き込みにはうんざりですが、話は代わりTGMMのB棟の概要も発表されたようです。1階はほぼ店舗、2階は半分店舗みたいな感じかな。A棟、ホテル棟の店舗合わせると中々のボリュームになりそうです。住民説明会でもスーパーが入る可能性はかなり高いようですし、楽しみですね。

http://building-pc.cocolog-nifty.com/helicopter/2015/12/post-e854.html
No.182  
by 匿名さん 2015-12-07 11:15:46
>>181
情報ありがとうございます。

ただ、嫉妬亡霊とかの表現は適切でないから今後はおやめください。

当事者ではないですが、マイバイシクルルームについては、人気があったようなので、目的外利用がない様に運用して、違反があれば利用したい方に渡していくのがよろしいかと思います。
No.183  
by 匿名さん 2015-12-07 11:25:08
>>182
しつこい。私もそんなのどうでもいいし、数あるマンションの議題の中ではプライオリティは一番下でしょうね。そんなことより、民泊や賃貸組の管理をしっかりしていただきたいかな。

TGMM楽しみだ。駅前商店街再開発も個人的には楽しみにしてます。
No.184  
by 匿名さん 2015-12-07 11:30:55
>>177
高級自転車かどうかは関係ないと思います。
ご自分の思い込みだけで批判的な内容を書かない方が良いのでは?
うちはママチャリですが、子供を載せるラックが付いているのでマイバイシクルルームに応募しました。
抽選には外れましたけどね。
普通の自転車置き場だと子供を載せるラック部分が隣の自転車と干渉し、他人の自転車を傷付けてしまう可能性があありますからね。
No.185  
by 匿名さん 2015-12-07 11:49:18
抽選外れたから順番待ちで早く部屋確保したいため皆の関心のないことをいつまでも書き続けるのはごく少数の人でしょ。下手したら一人とか。抽選も値段も購入時に決まってるのに、抽選終わってから値上げだ、1年づつ交代制だの自分勝手も甚だしいよね。当事者ではないがさすがに呆れるわ。
No.186  
by 匿名さん 2015-12-07 11:56:30
>>184
高級な自転車かどうかは関係ないですね。
自転車置き場としてバイシクルルームが使用されていれば問題ないですね。
自転車以外のものが置かれてたらルール違反ですね。
No.187  
by 匿名さん 2015-12-07 11:58:56
>>186
しつこい方ですね。事実上の嵐だしスレがつまらなくなるのでもうやめていただけませんか。
No.188  
by 契約済みさん 2015-12-07 12:18:06
蒸し返しているのは荒らし行為に等しいので、大人らしくスルーして次に進みましょう。

>>181
集客能力の高い商業施設は、西に六本木ヒルズ、東にお台場と豊洲、北に銀座があって、個人的には充分です。
日常生活に直結したテナント希望。とかいって、スーパーが入ってくれれば他はあまり気にしないかな。
No.189  
by 匿名さん 2015-12-07 12:18:13
>187
争い事を煽り立てるレスは控えましょう。
つまらなくなるのはあなた勝手ですが、あなたのための掲示板ではありません。
No.190  
by 匿名さん 2015-12-07 13:24:24
>>185
抽選が4倍だったら、300世帯が外れたので、住民の1/3に関係することかと思います。
複数の方がバイシクルルームについての運用をしっかりとしていかねばと書き込んでいる感じがします。
むしろ、それに対して反対している方が一人で、丁寧でない言葉で書き込まれている感じがします。
No.191  
by 契約者 2015-12-07 13:34:15
たしかにショッピングなら、銀座一帯行くに、イトシア周辺なら山手京浜東北線で有楽町、三越あたりなら浅草線で東銀座、日比谷なら三田線でと使い分けできていずれも6分。汐留ならゆりかもめで4分、新橋なら山手京浜東北線で4分。丸ビルなら東京駅まで9分、大手町にピンポイントなら三田線で8分。自転車でも行けるタクシーワンメーターから1000円圏内に麻布十番、西麻布、六本木ヒルズ、虎ノ門ヒルズ、アークヒルズ、ミッドタウンがあり、恵比寿も山手線で12分とちょっとかかりますけど1本でいけますし、なんかの用で新宿へもちょい遠いが一応1本。古本やゴルフ、スキー用品も三田線で神保町まで10分くらい?台場の大型店舗もゆりかもめや車でもすぐだし、立地的には相当恵まれている場所ですから、正直ご近所に商業施設いるかって言われたらいらないかもしれないけど、2-3年後にはできるてようなので一応期待はしています。

私も庶民的で新鮮な大型スーパー(紀伊国屋とかは隣に成城石井あるしいらないな)、大型の本屋(出来たら西口の本屋や潰れてしまうかもしれませんが)、コーヒーが美味しいカフェや美味しいパン屋さんと気取らなくていいが美味しい飲食店が入るといいかなと思います。日常使いの良いラインナップがいいですね、気取ったお店は全くいらないかなと個人的には感じるのですが、オフィスビル側の需要と三井三菱のビルということを考えるとあまり庶民的な店ばかりというのは期待できなそうではありますが。
No.192  
by 契約済みさん 2015-12-07 14:24:44
確かにGFT周辺には多くのショッピングエリアがありますが、近所にもちょっと洒落たデイリーユースできる店舗が充実してくれると街の雰囲気が断然よくなるので、やはりTGMMの商業施設には期待したいですね。

スーパーに関して言えば、シーバンスに入っている成城石井はコンビニに毛が生えたようなものですし、庶民的なスーパーは今やネットスーパーで事足りてしまうので、どちらかというと紀伊国屋や明治屋等の高級スーパーが入ってくれると食材等の幅が広がって良いかと。

他に入ったら嬉しいお店(個人的な希望)をあげるなら、美味しいパン屋、Dean & Deluca、Tsutaya(本屋)、スタバ、その他飲食店、各種総菜屋、洒落た花屋などが入ると嬉しいですね。
No.193  
by 匿名さん 2015-12-07 14:26:00
>>190
私は倍率は4倍ですが、第2希望以下もかけたので、あくまでトータルの倍率とききましたが、まあ確実でもない情報で話するのもあまりよくありませんかね。
また、どこでの物件でも抽選の当たりであまりに差がつかないよう調整されます。駐車場とマイバイルーム、駐車場とマイバイルームと平置き駐輪場あるいは駐輪場複数、といった複数条件で当たることは中々ありません。今回は駐車場は結果的に多少余りましたがそれはあくまで結果論。駐車場確保したがマイバイルーム外れたから一年交代でよこせ、あるいは料金10倍にしろってジャイアンじゃないんだから暴論ですよ。マイバイルーム楽しみにして専願して当てた方に失礼すぎ。購入前から決まっていて了解して皆契約したわけだからね、まずは5年は現状で運用してが一般的です、お願いですから自転車置き場程度で固執しないでいただきたい。
No.194  
by 匿名さん 2015-12-07 14:32:24
>>192
ツタヤ欲しいですけど、西口駅前にでかいのあるのでさすがになさそう。

高級スーパーですかあ、ピーコックが高級でも安っぽくもなく大好きだったんですが買収されてからすっかりイーオンになってしまいいかなくなりました。ネットスーパーは利用したことないのでわかりませんが便利ですか?各階に持ってきてくれるのは便利そうではありますが。スタバと素敵な花屋は賛成です。
No.195  
by 契約済みさん 2015-12-07 16:53:36
>>193

ジャイアン‥面白くて吹きました^^

私もMBRについての討論を読んでいて、当たった方が気の毒になりました。
一部の誰だか解らない人のせいで、全員の目を気にしながら利用されるのではないかと‥。
当選した方が今後どう利用しようと、文句は言えないかと思います。

私は 今後、空きが出た時に 料金の改定をすれば良いのであり
500円で当たった方の権利を無視して、今から値上げの話は出すべきではないと思っています。
空きが出た時、少々の値上げなら、我が家も申込もうかな。
5000円になるなら今の駐輪場で我慢します。
No.196  
by 匿名さん 2015-12-07 17:21:14
>>195
随分直球の荒らしですね。
No.197  
by 契約済みさん 2015-12-07 17:36:48
>>194

西口のTSUTAYAはCD・DVD等を扱う店舗なので、東口にはスタバ併設のTSUTAYAブックストアができたら嬉しいな、、と思っています。が、なかなか難しそうではありますね。

ネットスーパーはとても便利ですよ。
うちは今西友のネットストアを利用しています。マンションの下にピーコックがあるのですが、重い食料品を玄関まで持ってきてもらえるのがありがたく、価格も良心的なので常用しています。配達も日時指定でき、大抵翌日には届けてもらえます。どうしてもすぐに必要なものだけ、下のピーコックに買いにいくという使い方をしています。

通常のネットスーパーだと配達時に自宅にいなければならないという欠点はありますが、GFTが契約している業者を使えば、不在時でも食配ステーションに届けてもらえるのでその点カバーできそうです。

あとは今も常々思っていることですが、もっと良い食材やバリエーションが欲しいので、大きめの高級スーパーがTGMMに入ると色々充実して良いと思っています。
No.198  
by 匿名さん 2015-12-07 19:02:24
>全員の目を気にしながら利用されるのではないかと‥。

大丈夫ですよ。
このスレを日頃確認しているのは、せいぜい数十人と思います。
No.199  
by 契約済みさん 2015-12-07 20:18:21
>>192
だいたい同じ希望です。

パークシティ大崎の商業施設がいろいろ条件が近いので、似た感じになるかなと思ってます。
http://www.parkcityosaki-sr.jp/

できれば、あとちょっとグレード上がっていたりとか、サードウェーブのコーヒー屋とか希少なお店に入ってもらうと、うれしいですねぇ。
No.200  
by 入居前さん 2015-12-07 21:46:57
庶民的スーパーと高級スーパー、カルディとかあったらいいな
スープストックとベーグルベーグルも欲しいな
恵比寿アトレみたいに服も雑貨もあったらいいな
帰り道にお店あるのは便利ですよね!
クリニックも!
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる