入居まで暫く期間がありますが、色々と情報共有しましょう。
ここでの唯一のルールは、「荒らしはスルー」。
宜しくお願いします。
【物件概要】
所在地:東京都港区芝浦一丁目33番3、34番5、6(地番)
交通: JR山手線・京浜東北線「田町」駅 徒歩10分 、JR山手線・京浜東北線 「浜松町」駅 徒歩11分
東京モノレール「モノレール浜松町」駅 徒歩11分 、都営浅草線・都営三田線「三田」駅 徒歩10分
都営浅草線・都営大江戸線「大門」駅 徒歩14分 、新交通ゆりかもめ「日の出」駅 徒歩8分
間取:1LDK~3LDK
面積:42.01平米~120.11平米
売主:三井不動産レジデンシャル、日本土地建物、伊藤忠商事、伊藤忠都市開発 、清水建設
施工会社:清水建設
管理会社:三井不動産レジデンシャルサービス株式会社
前スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/579755/
[スムログ 関連記事]
クローズアップ現代+【追跡!タワマン「空中族」~不動産“バブル”の実態に迫る~】を見た
https://www.sumu-log.com/archives/1227
タワーマンションゲストルーム訪問(1) グローバルフロントタワー”SUN”
https://www.sumu-log.com/archives/1821
【芝浦界隈②】モモレジの名作マンション訪問【2016Vol.21】
https://www.sumu-log.com/archives/4803/
[スレ作成日時]2015-11-26 20:35:16
GLOBAL FRONT TOWER(グローバルフロントタワー)その3【GFT契約者限定】
1:
契約済みさん
[2015-11-26 20:53:12]
|
2:
契約済みさん [男性 30代]
[2015-11-26 22:06:35]
私はトータルで5時間程。
|
3:
契約済みさん
[2015-11-27 01:12:38]
ゲストルーム良かったですねぇ。CGよりもずっと良かった!
当分予約取れないだろうなぁ... |
4:
契約済みさん
[2015-11-27 09:31:44]
「田町」駅東側の再開発、民間都市再生事業計画に認定/国交省
http://www.athome.co.jp/vox/report/all/60265/ |
5:
契約済みさん
[2015-11-27 18:50:53]
当日のスケジュールは当日に内覧会ガイドが配られ、そこに記載されています。(事前にくれりゃいいのにと思いましたが、、)
例えば14:00開始の場合、 14:00-14:10 受付、挨拶、内覧の流れの説明 14:10-15:10 住戸内覧 15:10-16:10 共有部内覧(庭は出れない) 16:10-16:30 ご連絡事項・諸手続き、お土産(エアコンのリモコン等)の配布 16:30-17:00 採寸、その他ご相談(インテリア、新聞、ネットスーパー) となっています。大体時間が足らずに遅れるようですが、17:30には追い出されます。 |
6:
匿名さん
[2015-11-28 15:07:17]
先日、内覧会行ってきました。専有部は綺麗に作られていてとても良かったです。ここに書いてあった通りエレベーターと廊下以外は満点。眺望は想像以上にスゴくて200点。ラウンジからの湾岸大パノラマ眺望が素晴らしいのは当たり前かも知れませんが部屋からのタワービューにも圧倒されました。リビングは予想より広々していてダイレクトウインドの開放感も抜群でした。本当に買ってよかった。レジの対応もさすがです。
|
7:
匿名さん
[2015-11-28 15:12:01]
普通なのかもしれませんが、スタディルーム、フィットネスルームとも予約不要で無料、24時間利用可というのは良いと思いました。
|
8:
契約済みさん
[2015-11-28 16:05:04]
電車の騒音を心配していましたが、部屋の中はとても静か。意外にもバルコニーに出ても電車音はローカル線、新幹線だろうとうるさいレベルではなく、音は上に向かうといいますが、実際はだいぶ減弱するものなんだと思いました。バルコニーでお茶も楽しめそうで嬉しいです。寒い日でしたが、部屋が暖かかったのはダブルガラスとLowE効果でしょうか。最近のタワマンの進化は素晴らしいですね。
|
9:
入居予定さん [男性 40代]
[2015-11-29 00:04:46]
入居手続会が始まっていると思いますが、どなたか行かれた方おおよその手続きの時間を教えて下さい。
当初、今週の予定でしたが仕事の都合で来週に変更をお願いしました。 またまた仕事の都合で手続きに掛かる時間が分かればと思いまして… よろしくお願いします。 |
10:
入居予定さん
[2015-11-29 21:14:11]
毎日このような東京タワーが見れるようになるのですね。楽しみですね。東京タワーが2つ見える景色は素晴らしいですね。
![]() ![]() |
|
11:
匿名さん
[2015-11-29 21:21:39]
|
12:
検討者さん
[2015-11-30 00:23:01]
とてもキレイでした。窓がとても大きく、実際は写真より1.5倍は大きく見えます。タワー以外の向きも全て抜けていて北方向は海も見えました。入居が楽しみですね。
![]() ![]() |
13:
契約者
[2015-11-30 00:26:22]
東京タワー
![]() ![]() |
14:
匿名さん
[2015-11-30 00:45:36]
これはテンション上がりますね!!
素敵な写真、ありがとうございます!! |
15:
匿名さん
[2015-11-30 08:07:24]
|
16:
契約済みさん
[2015-11-30 12:01:11]
例のエレベーターの階表示ですが、29階と比べてみました。29階は普通な感じです。
10~19階のエレベーターホールの表示は2階のエレベーターホールの表示と同じなんですかね。1階と2階が同じかどうかは確認しそびれました。 内覧はもっと時間があると思っていたのに全然余裕なかったですね。。庭も出てみたかったです。 ![]() ![]() |
17:
さた
[2015-12-01 09:43:45]
そろそろ住宅ローンの契約などに入ると思いますが、7000万ほどローンを組む方がいましたらどこの銀行を選ばれましたでしょうか。
|
18:
契約済みさん
[2015-12-01 09:44:30]
>>16
19の間隔とズレを直して欲しいですね |
19:
入居前
[2015-12-01 10:28:05]
>>17
私も、6千万程借りるため、悩みましたが、フラット35Sのアルヒにしました。 理由は、今後の情勢によって、賃貸に出しても、そのままローン契約が継続できることを優先しました。 ソニー銀行と悩みましたが、賃貸に出すとなった場合、借り換えなければならない可能性もあるため、止めました。 金額が大きいため、現状の低利を最大35年受けられるメリットも大きいと判断しました。 団信は高いので、収入保証保険を使うつもりです。 |
20:
契約済みさん
[2015-12-02 04:19:56]
昨日午後内覧会に行って来ました。
部屋から東京タワービューが実際見れるか若干不安がありましたが、 絶妙な距離感からの上から下まで、まして根元の芝公園(増上寺)の緑も含めて ダイナミックな東京タワーがリビングプラス寝室から見ることが出来大変感動しています。 シュミレーションでみた東京タワービューより実際のほうが大きく六本木方面の都会の夜景と マッチしてとても美しい景観でした。当日案内されたスタッフの方も驚いていました。 部屋からは東京タワー、共用のラウンジからレインボーブリッジが見れる贅沢を味わえる 当マンションを購入出来て本当に良かったと思っています。 共用施設のゲストルーム、ジム、ラウンジ等すべてに感動しました。 |
共用施設が素晴らしかったです(●^o^●)