レーベン志木Executiaについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。
所在地:埼玉県朝霞市三原二丁目322番1、322番11の一部(地番)
交通:東武東上線 「志木」駅 徒歩11分
東武東上線 「朝霞台」駅 徒歩14分
武蔵野線 「北朝霞」駅 徒歩15分
間取:1LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。
面積:65.50平米~91.15平米
売主:タカラレーベン
施工会社:ファーストコーポレーション株式会社
管理会社:株式会社レーベンコミュニティ
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)
【タイトルを正式物件名称に変更しました 2016.3.25 管理担当】
[スレ作成日時]2015-11-26 19:27:30
レーベン志木Executia[旧称:レーベン志木project]ってどうですか?
228:
匿名さん
[2016-11-13 20:46:59]
近所に住んでる物ですが、高い建物が無い住宅街にボンと建ってたので、存在感ありますね
|
||
229:
検討板ユーザーさん
[2016-11-14 08:41:57]
手前の方はカバーみたいとが取れてみえましたね!あの周辺の中ではですが、印象に残るデザインでした。逆側もおんなじようなイメージかな。
|
||
230:
マンション検討中さん
[2016-11-14 20:41:18]
たまたま通りがかりでしたが、想像よりも印象に残る感じでしたよ
![]() ![]() |
||
231:
匿名さん
[2016-11-14 21:11:34]
|
||
232:
評判気になるさん
[2016-11-14 23:50:24]
入居予定の者です。実物が見えてくるとわくわくしますね。写真投稿ありがとうございます!
|
||
233:
評判気になるさん
[2016-11-15 19:14:15]
当方も契約した者ですが昨日現地に行って外観を見て来ました。思っていた以上に素敵で見映えも良くおしゃれなデザインでとても満足しています。
|
||
234:
匿名さん
[2016-11-15 19:59:05]
駐車場あたりは、これから工事でしょうか?
|
||
235:
デベにお勤めさん
[2016-11-15 21:35:56]
[スレッドの趣旨に反する投稿のため、削除しました。管理担当]
|
||
236:
匿名さん
[2016-11-15 22:33:35]
エグゼクティアってどういう意味ですかね⁇
すこし気恥ずかしい気がするんですが。。 |
||
237:
マンション検討中さん
[2016-11-16 09:53:53]
販売状況気になります。
もう残り少ないのかな? モデルルームに出むいても間取りはあまり選べない感じでしょうか? |
||
|
||
238:
匿名さん
[2016-11-16 13:21:13]
やっぱり外観かっこいいですね!
|
||
239:
匿名さん
[2016-11-16 21:27:28]
現地見てきました。
二階と駐車場の距離がほとんどなかった… 四階より上はまだ販売してますかね。。 |
||
240:
匿名さん
[2016-11-17 08:33:36]
確かに写真みていたら、思ったより近く感じますね^_^;
3階でも近さ感じますか?? |
||
241:
匿名さん
[2016-11-17 11:50:46]
三階は微妙ですかね。。
人それぞれだと思うので現地を見て頂くのが間違いないかと。 私は駐車場と近く感じてしまいました。。 |
||
242:
匿名さん
[2016-11-17 13:22:19]
一階の中庭?は何メートルくらいあるのでしょうか??
|
||
243:
匿名さん
[2016-11-19 08:14:21]
ここの戸数はどれくらいですか?大規模な所は色々面倒そうで嫌だなと思ってるんですがどうなんでしょう?
|
||
244:
通りすがり
[2016-11-19 10:10:37]
|
||
245:
匿名さん
[2016-11-19 11:06:58]
>>243 匿名さん
んなデカくない、中規模だね 大規模だと面倒くさい事ってあんの? 共用施設は充実してるし、資産価値は下りにくいし、中古で売り出す時も売りやすいし、中途半端な中規模よりはむしろ良い事の方が多いくらいだよ |
||
246:
匿名さん
[2016-11-20 07:59:52]
共用施設も使わないと思いますし、人が多ければ知らない人も多くて不安ですし、私たちみたいな共働き夫婦からすると大規模だと人付き合いとか面倒だな、ってゆうのが今のイメージですね(^_^;)
|
||
247:
口コミ知りたいさん
[2016-11-20 08:43:49]
ルーフバルコニーのあるマンションを検討中です。
価格はどれくらいでしょうか。 部屋残ってるんでしょうか... 分かる方いらっしゃればお願いします |
||
248:
匿名さん
[2016-11-21 08:37:50]
見た感じここは隣になんかお店があるのかな?コンビニとか薬局とかスーパーとなりにあったらポイント上がります。笑
|
||
249:
匿名さん
[2016-11-22 11:53:33]
このあたりは子育てしやすい環境になっていますから、ファミリーは暮らしやすいと思います。志木にはマルイもありますし子供が遊べる場所があって、とてもいいです。
駅までは少し距離があるのが難点になってきそうです。 自転車で行ければいいですが、駅前は駐輪場があるのでしょうか? 都心に出るのは、利便性は良いですね |
||
250:
匿名さん
[2016-11-22 13:21:21]
徒歩圏内に評判のいい内科はありますでしょうか?
|
||
251:
匿名さん
[2016-11-22 17:42:37]
最近モデルルームお邪魔した者ですが、一回行くと時間は長くなっちゃいますね(笑)でもここまで親身に自分たちにあったところ考えて話して相談乗ってくれるとこは初めてで嬉しくなっちゃいました!
|
||
252:
匿名さん
[2016-11-22 23:26:34]
随分変わった人ですね。業者の人じゃなければ気をつけてくださいね。
|
||
253:
匿名さん
[2016-11-23 11:15:57]
252さんのいう通り、こういう掲示板で珍しい書き込みですね。
違和感あるというか、下手というか。 |
||
254:
匿名さん
[2016-11-23 14:22:51]
私もレーベンさんのMR見学行きましたが、高級感ある上なにより営業さんがとても誠実な方で他のデべの営業さんは比べものにならない程の好印象でした!なので志木や朝霞のマンションにするならここは絶対おすすめします!
|
||
255:
通りがかりさん
[2016-11-23 14:32:36]
|
||
256:
匿名さん
[2016-11-23 15:52:39]
|
||
257:
検討板ユーザーさん
[2016-11-23 20:52:32]
>>254 匿名さん
営業マンがおすすめなのはわかったけど物件的にどうおすすめなのか書いてくれないと。 まあなんだ、とにかく物件が気になるならモデルルームいかないと始まらないわけだから。 もし営業マンが駄目ダメでもそれはグッと我慢して物件内容で判断するしかないよねー。 |
||
258:
匿名さん
[2016-11-23 20:57:45]
ここの営業マン凄く親切でしたよ。
|
||
259:
匿名さん
[2016-11-23 21:52:19]
外観の写真参考になりました!
|
||
260:
評判気になるさん
[2016-11-23 22:02:05]
ここの間取りって何種類ありましたか?
|
||
261:
匿名さん
[2016-11-23 22:36:01]
営業マンが親切でも、買うかどうかとは関係ないね。
そりゃ感じ悪いよりはいいが、買って住んだら営業マンなんて関係ないって。何もしてはくれません。 それを言うなら会社の体力。なんかあった時に保証できるか。 購入経験からの意見です。 |
||
262:
口コミ知りたいさん
[2016-11-23 22:42:30]
|
||
263:
匿名さん
[2016-11-24 23:41:36]
東上線沿線で探してて、理想よりは少し予算的に高いけど、利便性、バランスみるとここなのかな〜って感じはあるけど、悩む
|
||
264:
マンション検討中さん
[2016-11-26 00:30:29]
|
||
265:
評判気になるさん
[2016-11-26 12:34:14]
高いですね、完成して残ってたら値引きするのかな?
|
||
266:
マンション検討中さん
[2016-11-26 17:33:58]
私も志木で探してますが、志木は人気ですからなかなか値引きも難しいのではないでしょうか。今後もなかなか価値が落ちにくいエリアな気がします。
どうしても新築狙いなら、この位の価格は今後は標準になってくると思います。 |
||
267:
匿名さん
[2016-11-26 19:57:09]
たばこ臭い営業か最悪でした❗
|
||
268:
匿名さん
[2016-11-27 08:00:14]
ここの物件のウリってなんですかね?総合的には良いと思うんですけどこれってものはどこなんでしょう
|
||
269:
口コミ知りたいさん
[2016-11-27 08:38:43]
駅の距離とか当初はどうなんだろうたど思いましたが、前の道幅も広がるらしいので安心しました。
|
||
270:
検討板ユーザーさん
[2016-11-27 08:39:30]
そうらしいですね。いつだろう??
|
||
271:
匿名
[2016-11-27 21:54:48]
92のレスでも書きましたが、
前の県道の拡幅は厳しいです。 |
||
272:
匿名さん
[2016-11-28 07:54:28]
同じ位便利なエリアとか駅前の物件と比べたら、そっちのがもっと高いんで、世の中厳しい
|
||
273:
マンション検討中さん
[2016-11-28 09:30:57]
駅前の方が高いって、何当たり前のこと言ってるんだ。
10分オーバーは安くて当然。ここは安くないけど。 |
||
274:
マンコミュファンさん
[2016-11-28 23:25:31]
|
||
275:
匿名さん
[2016-11-30 02:19:42]
あの風呂と水は素晴らしい!ほんとに!
|
||
276:
評判気になるさん
[2016-11-30 07:31:24]
オプション説明会とかそろそろだと思っていますが、連絡あった方いますか?
|
||
277:
匿名さん
[2016-12-01 11:57:30]
面している大通り沿いの車の交通量、駅までの距離が少しあることはデメリットになってくる可能性があり、
エントランスを出た時の道幅や周辺が安全かどうかも気になります。 小中学校への通学路は安全に行ける道はあるのでしょうか? 子どもの足だと15分くらいかかってきてしまうのかな。少し遠いですね |
||
278:
匿名さん
[2016-12-02 21:13:19]
志木駅便利そうなんですけどね、実際住んでる人の話聞いてみたいですね
|
||
279:
マンション検討中さん
[2016-12-03 15:29:34]
|
||
280:
匿名さん
[2016-12-04 07:50:19]
もう少し安ければ言うことないんですけどね〜
|
||
281:
マンション検討中さん
[2016-12-04 12:38:47]
駅徒歩11分なのに確かに高いな
|
||
282:
匿名さん
[2016-12-06 15:02:58]
この辺りだと高校は何高校がありますか?
|
||
283:
匿名さん
[2016-12-06 17:34:33]
私立は慶応志木、立教新座、細田
公立は志木、朝霞、朝霞西 でしょうか。 |
||
284:
口コミ知りたいさん
[2016-12-06 20:17:45]
|
||
285:
マンション検討中さん
[2016-12-06 22:27:07]
|
||
286:
匿名さん
[2016-12-07 15:57:59]
マンション自体はほぼ完成しているのでしょうか?
|
||
287:
匿名さん
[2016-12-07 16:00:05]
|
||
288:
匿名
[2016-12-08 13:47:01]
>>284 口コミ知りたいさん
公立高校、和光国際もありますね。 和光国際だと電車ですが、朝霞高校あたりだと、自転車通学する人も多かったです。私の高校時代なのでかなり前ですが^^; 学年でトップレベルの人は、浦和、浦和一女、川越、川越女子でした。 |
||
289:
匿名さん
[2016-12-08 17:27:24]
教育環境参考になります(^_^;)幼稚園とか保育園の数も結構あるんですか??
|
||
290:
匿名さん
[2016-12-09 09:11:26]
>>289 匿名さん
保育園は分かりませんが、幼稚園はマンション前の道を色んなバスが走っていますよ! バスで通園するなら、結構選べると思います。 近くにも、幼稚園ありますし、お子さんにあった幼稚園が選べると思います。 |
||
291:
マンション検討中さん
[2016-12-10 12:57:39]
昨日今日と連日お伺いしましたが盛り上がってますね。ここのモデルルーム。
角部屋がすごく魅力的でした。 皆さんはどの辺の部屋にされましたか? |
||
292:
マンション検討中さん
[2016-12-12 00:40:08]
|
||
293:
匿名さん
[2016-12-14 15:02:58]
週末モデルルームは混み合っていますか?
|
||
294:
マンション検討中さん
[2016-12-16 10:35:05]
私は、この辺で徒歩15分以内で探してるんですが、スーモ等見ていると中古築浅マンションで、レーベン志木よりけっこう安いのがあるんですよね。
やはりここは値段がネックで悩んでいます。知人が4300万くらいのを買って、けっこう生活がキツそうだったのて お金がある方が羨ましいです。 |
||
295:
マンション検討中さん
[2016-12-16 20:00:47]
>>294 マンション検討中さん
それ知人の方の収入と年齢にもよりますよね… 私は中古も視野に入れて探してましたけど、長い目でみると結局新築の方が得だと知ったので 新築で探してます。 ここは設備が気に入ったのですが、広さがもう少し欲しいです。。 |
||
296:
マンション検討中さん
[2016-12-17 11:09:59]
>>295 マンション検討中さん
築20.30年とかだったら、修繕とか劣化を考えると295さんのいう通りかもしれませんが、 そんなに経っていない中古で数百万円とか安く帰るのであれば294さんのいう通りかもしれませんね。 考え方次第ということでしょうか。 |
||
297:
マンション検討中さん
[2016-12-17 13:15:10]
数百万の違いで綺麗な新築買えるならそっちがいいけどなあ
|
||
298:
マンション検討中さん
[2016-12-17 14:19:42]
数百万がどれくらいかにもよりますよね〜笑
私は700.800万近くでそこまで古くなければさすがに中古にするかなぁ 悩ましい |
||
299:
匿名さん
[2016-12-18 00:06:33]
私も今日伺いましたが値段ですね〜、他にゆうこと特にないんですけど、志木周辺は他の物件も沢山あって決めちゃっていいのか悩みます
|
||
300:
匿名さん
[2016-12-18 16:14:38]
今日近くを通りかかりました。
かなりできてきていますね。 完成は来年ですか? |
||
301:
匿名さん
[2016-12-18 21:07:45]
うちも検討してますが、綺麗な良い中古買って、その数百万(700万?)は家族で海外旅行にでも行って、子供達に良い経験をさせたいです。
|
||
302:
マンション検討中さん
[2016-12-18 22:25:33]
うちはずっと同じ場所に住むことはないと思うので、売りやすい新築を買うことにしました〜
新築マンションと値段の差がある中古はやっぱりそれなりで笑 あと、住宅ローン減税で新築買う方が得だと聞いたので! 資産価値のない中古買っても仕方ないですしね(*_*) ですので中古は全く視野に入れてないのですが、ここの広さが本当にひっかかっていて(*_*) もう少し下って広さをとるか。。 |
||
303:
匿名さん
[2016-12-19 23:32:42]
志木より更に下るのは結構キツイかな〜って思いました、広さも欲を言えば欲しいですが、不満ではないので、この辺が無難なんですかね
|
||
304:
匿名さん
[2016-12-20 13:03:19]
後、何部屋くらい残っているのでしょうか?
|
||
305:
匿名さん
[2016-12-21 14:15:45]
このあたりですとマンションもまだまだ出てきそうなので迷いどころですね。
駅までの距離も少しあるのでもっと近いとよかったかな。信号がいくつかありそうですから11分と表示してあるよりももう少しかかってきてしまいそう ですが、朝霞台と志木、武蔵野線の北朝霞駅、一応両方利用できるという面ではかなり魅力的 |
||
306:
名無しさん
[2016-12-22 08:48:27]
志木は駅近マンション沢山あるから徒歩11分だと売る時は結構値崩れしちゃうのかな...
|
||
307:
マンション検討中さん
[2016-12-22 10:19:10]
志木駅周辺の人口はこの数年間でかなり増えてません?朝の通勤時間帯は前よりだいぶ混み混みしている気がします。
|
||
308:
匿名さん
[2016-12-24 20:43:26]
戸建てで育ったので個人的には11分て遠い感じしないんですが、売るときは値崩れする原因なる程遠いんですか?
|
||
309:
匿名さん
[2016-12-26 21:37:17]
今の近隣の中古物件見る限り、値崩れしてませんが、その時の状況次第ですよね。
|
||
310:
マンション検討中さん
[2016-12-29 23:59:01]
|
||
311:
匿名さん
[2017-01-07 07:53:33]
駅近いからっていい値段で売れる訳ではないんですね、、そう思うと無理して駅前で買うより余裕もった生活して、売る時もある程度しっかりした値が付くほうが嬉しいですね
|
||
312:
マンション検討中さん
[2017-01-07 17:54:49]
|
||
313:
通りがかりさん
[2017-01-07 18:11:15]
後何部屋残っているか気になります。
|
||
314:
匿名さん
[2017-01-07 18:49:14]
先月、雑談の中で営業さんが、ほぼ残ってないようなことを言ってました。年度内に完売できそうと嬉しそうに話してくれましたが、ホントの事なのか分かりません。
|
||
315:
匿名さん
[2017-01-17 16:46:30]
年内に売り切るというのは第2期のことだったんじゃないでしょうか。
3期の案内が出ていますよ。 今週末から3期のモデルルームが始まります。 これで最後なのか…それともまだまだ販売期はあるのかはわかりませんが、 1期2期と売り切っているので ある程度の要望書は入っているのかもしれないなと思います。 |
||
316:
匿名さん
[2017-01-24 09:03:14]
こちらのマンションは、完成はいつでしょうか?
2月末に入居とかですか? |
||
317:
評判気になるさん
[2017-01-24 10:56:01]
3月末から順次入居開始ですよ。
|
||
318:
匿名さん
[2017-01-25 11:29:34]
3月末から順次入居開始だと入居時期としてはかなりいい時期
新学期に間に合うように入居ができそうなのは購入側としては入居しやすい時期になってくるんじゃないでしょうか。 ただ、入居が延期になって4月以降にならないといいですね。 ところで、管理費が総戸数からすると少し高めだなと思いましたが、初期から高く設定してあるのでしょうか? |
||
319:
マンション検討中さん
[2017-01-27 20:47:32]
ここ駅から遠いわりに高いですよね。駅から遠い分広くて安いだとメリットもありますが、遠いのに広いと高いじゃメリットなくないですか?
マンションギャラリーでジオラマのとこにいた会社の人に質問をしたらわかりませんと言われました。 あの人なんのためにいたんだろう…謎で仕方ありません。 営業マンにもよると思いますが、一度行ったらなかなか帰してもらえないので覚悟して行ったほうがいいですよ。 |
||
320:
匿名さん
[2017-01-28 18:14:18]
場所はいいエリアですけどね。ちょっと探せば良い中古ありそう。
|
||
321:
匿名さん
[2017-01-30 10:18:27]
副都心線が利用できるという事で、人気が上がってきていることから価格は強気の価格になってきているんでしょうね。
駅からは10分以上ありますが、ファミリータイプなら将来性もあるんじゃないかなと思います。子育てしやすいエリアですし、永住目的なら十分魅力があります。 リセールしなければならない事情になった時には値が大幅に落ちるという事は確立としては低いんじゃないでしょうか |
||
322:
匿名さん
[2017-02-04 13:57:19]
連続完売
|
||
323:
匿名さん
[2017-02-04 16:18:59]
全部完売したんですか?!
|
||
324:
匿名さん
[2017-02-06 23:29:32]
マンション業界のいつもの宣伝の仕方ですね。
|
||
325:
マンション検討中さん
[2017-02-08 15:06:17]
先程見に行きましたが、もう外観は完成してますね。
![]() ![]() |
||
326:
評判気になるさん
[2017-02-08 15:12:43]
3月末入居ってことは内見会はもう終わりましたか?
|
||
327:
匿名さん
[2017-02-08 17:53:15]
やっぱりシティかな。格か違う感じがしました。
|
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |