グランカサーレ北千里ってどうでしょうか。
商業施設もいろいろあって、利便性が良さそうですが暮らしやすさはいかがでしょうか。
公式URL:http://www.kitasenri65.jp/index.html
所在地:大阪府吹田市古江台4丁目119番16(地番)
交通:阪急千里線「北千里」駅徒歩3分
売主:アートプランニング株式会社
施工会社:株式会社金山工務店
管理会社:株式会社長谷工コミュニティ
竣工予定:平成29年10月上旬
入居予定:平成29年10月下旬
【タイトルを正式物件名称に変更し、物件情報の一部を追加しました 2016.4.13 管理担当】
[スレ作成日時]2015-11-26 17:31:10
グランカサーレ北千里[旧:(仮称)北千里【駅前商業街区内】マンションプロジェクト]
788:
匿名さん
[2017-08-12 21:20:22]
|
789:
匿名さん
[2017-08-12 21:35:35]
>>788匿名さん
お気持ち痛いほど分かります。自分は別の物件契約しましたが、そちらでも相当酷かったです。匿名掲示板とはいえ無作為な誹謗中傷が絶えませんね。それも検討に対して意味のあるものでなく、意地の張り合い、揚げ足の取り合いが主です。不動産の購入なんて十人十色だし、色々な意見が出るのは当然。ただ、無意味に汚い言葉での罵倒は何も生みません。 |
790:
検討板ユーザーさん
[2017-08-12 21:37:41]
こちらこそ
あなたの、偽善者ぶった コメントには、うんざりてます。 人のコメントを批判する前に 自分のコメントの非常識に 気を付けて下さい。 何回も言うが いいカッコするなよな きれいごとばかり言ってな ネガテイブコメントが 私のコメントによるものか でうか・・・ 今までのコメントを読み返して下さいね。 |
791:
匿名さん
[2017-08-12 21:45:20]
|
792:
検討板ユーザーさん
[2017-08-12 21:45:46]
みなさんおっしゃるデメリットは事実です。
は? お前が決める権利あるのか? みなさんがおっしゃるデメリットって 何? 自分で書いたら? 悲しい人ですね。 |
793:
評判気になるさん
[2017-08-12 22:44:14]
買ってるひとはそんなデメリットなんか感じてないですよ!楽しみだけ!資産価値もあるし、わたしも楽しみです。
|
794:
匿名さん
[2017-08-12 23:18:26]
|
795:
匿名
[2017-08-13 07:04:19]
竣工はいつですか?
|
796:
匿名さん
[2017-08-13 15:42:28]
|
797:
マンコミュファンさん
[2017-08-14 00:13:42]
外観は実際に見ると結構良いな。
東側にそびえ勃つ駐車場棟は異様だけど |
|
798:
匿名
[2017-08-14 07:26:43]
吹田で駅近なのに、竣工前に完売せず
|
799:
匿名さん
[2017-08-14 07:40:14]
|
800:
匿名さん
[2017-08-14 08:54:03]
竣工前に売れなかったのは線路隔てたプレミストも同じですよ。まっ、坂上で駅から遠い棟、設備仕様はむこうと比べるまでもありませんけど。今時市内のタワーでなくて竣工前に売れてる物件があらば教えて欲しいものです。
|
801:
口コミ知りたいさん
[2017-08-14 09:13:31]
|
802:
匿名さん
[2017-08-14 09:16:03]
>>799 匿名さん
ここ数年で許してあげるから、竣工前完売物件ってのを列挙してみ。 出来れば(笑)、比較対象にしにくい市内のタワーとか以外で列挙してみて下さい! 相当な数の完工前完売物件をご存知みたいなので少なくとも10件、20件バァーと列挙してもらえると検討者にはとても参考になるかと思います。 |
803:
匿名さん
[2017-08-14 09:17:22]
>>801 口コミ知りたいさん
それを世間では屁理屈と言います(笑) |
804:
匿名さん
[2017-08-14 09:54:35]
大規模で共用施設が立派等の好条件に加え、広告宣伝、人件費はこことは比較にならないほどの多額に投下していた物件のプレミスト。
確かに比較にならないほどの販売形態かもしれない。 にも関わらずあちらも完成からかなり後に売れた記憶があります。 |
805:
匿名さん
[2017-08-14 18:49:25]
>>804 匿名さん
C街区は9月末の引き渡しで年明けには完売でしたよ。C街区は時間がかかりましたがそれでも同じ時期に竣工を迎えたマンションのなかでは早い方。今まだ売ってる物件も多いですから。ジオ上新田に次ぐぐらいの売れ行き。 |
806:
通りがかりさん
[2017-08-14 20:22:37]
|
807:
匿名
[2017-08-14 20:41:32]
購入者と関係者が必死です
|
808:
匿名さん
[2017-08-14 20:52:43]
|
809:
匿名さん
[2017-08-14 23:01:49]
|
810:
評判気になるさん
[2017-08-15 00:08:33]
|
811:
匿名さん
[2017-08-15 01:11:43]
相変わらず評判悪いですね~。
|
812:
匿名さん
[2017-08-15 01:20:07]
最近では千里中央のジオとか南千里の直結マンションが人気だったと記憶します。近くの北千里プレミストはA街区販売形態時の初期は好調でしたが、最後のC街区は駅からの坂道やら遠さもあってか思いの外初期に比べ苦戦したと聞きましたよ。
|
813:
匿名さん
[2017-08-15 08:01:41]
>>812 匿名さん
南千里のルサンクも竣工後残ってましたし上新田のジオも前評判より苦戦し竣工間近までかかりました。北摂は去年あたりから供給過多で竣工済マンションだらけです。中には竣工後数年なんて物件も。そんな中南千里のフィールガーデンは絶好調でしたね。久々の竣工前完売。 |
814:
匿名さん
[2017-08-15 23:29:58]
お盆で工事をストップさせるのは仕方ないがもう少し現場をキレイにできないのか。外から丸見え。資材がそこら中に散乱してるし。ほんとに大丈夫か?
|
815:
評判気になるさん
[2017-08-15 23:57:32]
|
816:
評判気になるさん
[2017-08-15 23:58:34]
|
817:
匿名さん
[2017-08-16 07:38:03]
ここは以前も宅建免許の表示ミスが発覚。現地でも人に見られていることは念頭に置いてほしいですね。
|
818:
評判気になるさん
[2017-08-16 08:17:47]
>>814 匿名さん
そこらへんが名の通ったゼネコンと、 地場の工務店との差。 実際に工事するのはどちらも下請け、孫請けの職人だけど、 監理のレベルが明らかに違うんだよね。 まあ、売主さんもブラックですから、 そのあたりはノープロブレムなんでしょうけど。 |
819:
匿名
[2017-08-16 13:20:36]
|
820:
匿名さん
[2017-08-16 15:12:32]
|
821:
マンション検討中さん
[2017-08-16 18:34:45]
ここ、第三期まだ未定だけど、いつ始まるの?もうそろそろ竣工では?
|
822:
匿名さん
[2017-08-16 19:24:59]
|
823:
評判気になるさん
[2017-08-20 02:03:01]
グランカサーレ、南側の外観が全て見えてきて高級感があっていい感じやなー
|
824:
評判気になるさん
[2017-08-20 02:04:27]
最近のマンションは、10年前のものとやはりかなり違いますよね、鍵はフリーやし、新聞は部屋の前まで持ってきてくれるし、ネットは安いし、電気代も見える化されてるし、どこの物件でもかもしれませんがいいなー
|
825:
匿名さん
[2017-08-20 07:10:08]
ここの玄関前にゴミを出しておけば回収してくれるサービス、玄関前に専用ゴミボックスがあるの?そうでなければカラスに襲撃されてゴミが散乱すると思うのだが。内廊下でもないし。ただでさえディオスの荷捌き裏でカラスが多い環境だし。
|
826:
匿名さん
[2017-08-20 07:10:37]
|
827:
匿名さん
[2017-08-20 12:38:26]
府営が1棟増えた感じ。タイル貼りなし?
|
828:
通りがかりさん
[2017-08-20 18:34:54]
10m近くで見ると確かに高級感はありますが、遠くから見ると府営の色に似ています。その一体感が勿体無い気がします。
![]() ![]() |
829:
評判気になるさん
[2017-08-20 19:00:38]
いいと思うけどなぁ
![]() ![]() |
830:
通りがかりさん
[2017-08-20 19:22:19]
|
831:
評判気になるさん
[2017-08-20 19:27:02]
この入口側の方向の方がいい感じじゃないですか?
![]() ![]() |
832:
評判気になるさん
[2017-08-20 19:30:15]
道路は車が少なく静かですが、電車の線路の音はまあまあ響きますね
![]() ![]() |
833:
匿名さん
[2017-08-20 20:25:40]
府営の延長線にしか見えない。
|
834:
匿名
[2017-08-20 20:48:47]
全く違いますね。
|
835:
評判気になるさん
[2017-08-20 21:01:18]
|
836:
評判気になるさん
[2017-08-20 22:22:31]
|
837:
匿名
[2017-08-20 22:27:22]
|
838:
通りがかりさん
[2017-08-20 23:18:47]
830です。購入関係なく気になってたマンションの全貌が見える時期までくると、いよいよかという嬉しい気持ちになります。
|
839:
通りがかりさん
[2017-08-21 08:31:13]
この建物を府営にしか見えないなんて本気で言ってるのかな?
色味だけの話ならただのこじつけだわな。外観をみて見分けがつかないのなら相当など素人。 なにかネガティブな発言をしたいのだろうが、目のつけ所が間抜け過ぎる。 |
840:
評判気になるさん
[2017-08-21 13:58:03]
|
841:
匿名さん
[2017-08-21 18:36:10]
|
842:
匿名
[2017-08-21 18:53:14]
>>841 匿名さん
まず、最近できた府営団地を見てきてください。それでも理由が分からなかったのなら、あなたは幸せものです。 |
843:
匿名さん
[2017-08-21 21:44:44]
府営っぽいかどうかは知らんが立地が安っぽい。高級感がまるでない。やっぱエントランスやカーアプローチやロータリーなどがないと安っぽく感じる。
|
844:
匿名
[2017-08-21 21:49:56]
|
845:
評判気になるさん
[2017-08-22 21:23:13]
|
846:
匿名さん
[2017-08-22 21:44:55]
|
847:
匿名
[2017-08-22 21:53:15]
|
848:
匿名さん
[2017-08-23 18:40:51]
|
849:
評判気になるさん
[2017-08-23 19:56:13]
|
850:
匿名
[2017-08-23 19:59:54]
|
851:
匿名
[2017-08-23 20:01:20]
|
852:
評判気になるさん
[2017-08-27 18:12:32]
楽しみやなぁ
![]() ![]() |
853:
通りがかりさん
[2017-08-27 18:25:58]
ここは半分タイルばりなんですかね?
|
854:
匿名さん
[2017-08-27 19:26:35]
府営は失礼ですね
OPHです。 |
855:
匿名
[2017-08-27 20:10:57]
分譲マンションで見た目は上位レベルですね。
|
856:
匿名さん
[2017-08-27 20:33:58]
|
857:
評判気になるさん
[2017-08-27 20:42:14]
|
858:
匿名
[2017-08-27 20:47:10]
>>855 匿名さん
私もそう思います。 |
859:
評判気になるさん
[2017-08-27 20:58:56]
|
860:
匿名さん
[2017-08-28 01:22:46]
あれ?かなりかっこいいデザインですね。
チラシもうちょっと工夫すれば良かったのに。 これを団地と変わらないという方は買えない妬みにしか思えませんね。 |
861:
評判気になるさん
[2017-08-28 02:43:33]
|
862:
匿名さん
[2017-08-28 08:31:16]
外観は普通だけど立地が残念~
|
863:
匿名
[2017-08-28 08:58:14]
写真で静かになりましたね
|
864:
匿名さん
[2017-08-28 15:21:12]
|
865:
評判気になるさん
[2017-08-28 15:25:43]
|
866:
マンション検討中さん
[2017-08-29 18:49:54]
棟内モデルルームいつからかな?
|
867:
匿名さん
[2017-08-29 19:00:45]
駅前でこれほど苦戦するのは珍しい。やはり環境が問題視されているか。
|
868:
匿名
[2017-08-29 19:28:38]
|
869:
通りがかりさん
[2017-08-30 04:58:52]
山田駅前でもそうですし、この値段のマンションを購入できる層がもう残り少ないのではないかと。
|
870:
匿名さん
[2017-08-30 08:06:05]
しかし千里中央のシエリアタワーは絶好調。普通に買うよりは定借だから安いけどそれでも条件は悪い。やはり物件自体のステータスみたいなもんも関係してるんですかね。
|
871:
マンコミュファンさん
[2017-08-30 09:38:55]
>>867
同じ駅近の線路挟んで向かい側のプレミストもかなり長期間販売され続け、それでも尚、建物完成後も売れずに残っていましたから珍しいことは全くありません。変に煽るのはどうかと思う。 |
872:
匿名さん
[2017-08-30 10:27:02]
|
873:
匿名
[2017-08-30 11:38:30]
|
874:
通りがかりさん
[2017-08-30 13:11:34]
同時期に駅近の優良物件の販売が重なったことが不運かもしれませんね。
|
875:
通りがかりさん
[2017-08-30 14:57:20]
駅に近い物件で環境重視でどうのこうのって・・・。笑
駅近物件は基本、便利さを第一なんだからその観点で話して欲しいよね。市内にも駅近物件があるけど、ここよりよっぽど環境は劣悪、にも関わらず人気。 近くの千里中央や南千里の駅前物件でも環境どうのこうのなんて考えてたら買えないよ。 それでも現代は便利さを求めた立地を重視されてるから上記エリアの物件も人気を博した。 北千里というエリア自体が便利なのかどうなのかという根本的な疑問はどちらとも言えないけれど、環境が第一優先ならバス便物件に的を変えるべきだろ。 |
876:
匿名
[2017-08-30 15:07:31]
|
877:
匿名さん
[2017-08-30 18:58:27]
北千里徒歩3分で建物がこの見た目なら売れてもおかしくないのにね。やはり団地前は厳しいのか。
|
878:
匿名
[2017-08-30 19:02:04]
|
879:
匿名さん
[2017-08-30 19:25:22]
なぜ売れ残るのか。やはり価格と物件が合ってないからでしょうね。
|
880:
匿名
[2017-08-30 19:29:41]
つまり北千里駅近に価値はないってことになるのかな。始発駅で人気かと思ってだけど。
|
881:
匿名さん
[2017-08-30 22:07:24]
|
882:
評判気になるさん
[2017-08-30 22:09:55]
|
883:
匿名
[2017-08-30 22:23:37]
|
884:
匿名さん
[2017-08-30 22:44:49]
もう我慢できなくて投稿しますが0123さん、危機管理意識が低い。とにかく現地がひどい。工事中なのになぜ仮囲い外してるの?資材や道具が散らかりっぱなし、造作途中の塀からは鉄筋が出っぱなし。看板のエントランスも中はぐちゃぐちゃでぶっちゃけ明らかに作業途中です状態で誰でも入れる状態。普通に階段とか駐輪場とか入れる状態。ロープ等で規制されてもない。これじゃあ住民さんはがっかりするよ。工事現場で近くの子どもがけがしたらどうすんの?誰かが侵入して事件でも起こしたらどうすんの?そんな危機管理もできないの?企業としての資質を疑いますね。これじゃあ売れないですよ。
|
885:
匿名さん
[2017-08-30 23:57:07]
|
886:
匿名さん
[2017-08-31 00:25:02]
駅近といっても阪急千里線 これが全てでしょう。良い悪いでなく、ターゲットは限られるんじゃないかな。千里線で都合が良い方にとっては非常に好物件でしょうし、梅田、淀屋橋、本町あたりにアクセスしたい方はまぁ選ばないでしょう。
|
887:
匿名さん
[2017-08-31 00:36:09]
>>886 匿名さん
阪急千里線がどうとかではなく、求められてるものと作ったものがミスマッチだからでしょ。一般的には阪急千里線北部は静かな環境やゆとりのある空間や豊かな自然を求める人が大半なはず。実際供給されてきた物件の大半がそう。しかしここは違う。どちらかというと子育てを終えた夫婦や利便性重視のシニア世代向け。お値段は相当張る。環境は二の次。要するに需要がないのです。 |
まだわかりませんか?あなたのコメントに対してネガティブな投稿が多いのです。あなたが投稿するからみんな面白がってネガティブコメントするのです。もうこのマンションの悪口を言われるのは耐えられない。静かにしていただけません?