野村不動産株式会社 仙台支店の仙台・新潟・東北北陸甲信越の新築分譲マンション掲示板「ONE PARK RESIDENTIAL TOWERS【旧:(仮称)あすと長町中央公園タワープロジェクト】」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 仙台・新潟・東北北陸甲信越の新築分譲マンション掲示板
  3. 宮城県
  4. 仙台市
  5. 太白区
  6. ONE PARK RESIDENTIAL TOWERS【旧:(仮称)あすと長町中央公園タワープロジェクト】
 

広告を掲載

購入検討中さん [男性] [更新日時] 2020-05-31 06:56:21
 

ONE PARK RESIDENTIAL TOWERS【旧:(仮称)あすと長町中央公園タワープロジェクト】についての情報を希望しています。
大規模・免震タワーで期待できそう。中間層免震ってどうでしょうか。

物件のことや周辺の住環境などご意見お願いします。

公式HP:http://www.proud-web.jp/sendai/asuto-1park/


所在地:宮城県仙台市太白区あすと長町4丁目3番9(地番)
交通:東北本線 「長町」駅徒歩7分、地下鉄南北線 「長町」駅徒歩8分
   仙台空港アクセス線 「長町」駅徒歩7分
構造・規模:鉄筋コンクリート 地上24階
間取り:3LDK ~4LDK
売主:野村不動産株式会社、株式会社ワールドアイシティ
施工会社:株式会社大林組東北支店


資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

【スレッドタイトルを変更しました 2016.02.09 管理担当】

[スレ作成日時]2015-11-26 15:56:20

現在の物件
ONE PARK RESIDENTIAL TOWERS
ONE
 
所在地:宮城県仙台市太白区あすと長町4丁目3番9(地番)
交通:東北本線 「長町」駅 徒歩7分
総戸数: 345戸

ONE PARK RESIDENTIAL TOWERS【旧:(仮称)あすと長町中央公園タワープロジェクト】

874: 匿名さん 
[2017-03-02 23:12:12]
今日の朝刊。
875: 匿名さん 
[2017-03-03 05:47:24]
ワールドレジデンシャルがよくないよねえ。復興住宅はワールドが建てていて、その時はワールド単独の15階建てマンションの計画だったから。シティ2の土地もワールドが買っているし、このマンションもワールドが野村とやることにしたんだし、何をしたいのかわからないな。
876: 匿名さん 
[2017-03-03 07:35:24]
いつの時点でいまの計画を説明したかですよね。
公営住宅の入居後だったのかな。
この状況でシティ2に計画変更はないのかな…
877: 匿名さん 
[2017-03-03 07:50:52]
24階建てにしたから問題視されているのだと思います。元の15階建てだったら、シティ2ができても、東側だからあまり関係ないかと。
878: 匿名さん 
[2017-03-03 08:00:17]
普通のマンションでも,街中では日当たりが悪い物件は五万とありますよ。珍しいことではありません。何か後からされた感が嫌なんですね,きっと。
879: 匿名さん 
[2017-03-03 08:19:09]
そもそもこの場所に公営住宅を建てることを決めた市の責任を追及すべき。
880: 匿名さん 
[2017-03-03 08:47:05]
あ、記事をよくみたら「市に責任ある対応を求める」と書いてありますね。
881: マンション検討中さん 
[2017-03-03 09:36:54]
>879 匿名さん

建設したのがワールドアイで仙台市が買い取った。
882: 匿名さん 
[2017-03-03 09:48:32]
なんか完全に被災者様ですね。
折角のコミュニティ維持のため、あすと長町に住みたい。とかロビー活動やってたからあすと長町仮設住宅近辺に公営住宅を整備せざるを得ない状況であった。
買取価格に上限がある為利用価値の低い土地しか場所がなかった。
883: 匿名さん 
[2017-03-04 08:30:36]
隣のナイスの西角部屋が売りに出てますが、びっくりするくらいこのマンションが近接してますね。
せっかくの角部屋なのに中住戸よりもプライバシーがないんじゃないでしょうか。
884: 匿名さん 
[2017-03-04 08:44:06]
>>883 匿名さん

この価格ならワンパークの高層階が買えますね。
885: 匿名さん 
[2017-03-04 14:35:09]
売却してワンパークに引っ越すのもありかなと思う。
886: 匿名さん 
[2017-03-04 17:13:56]
ほとんどの人が、そう思うと思う。だからそのマンション、その価格では誰も買わないと思う。リサーチ不足の人は分かりませんが。
887: 口コミ知りたいさん 
[2017-03-04 18:34:44]
ナイスの立地も十分だと思うし、借金増やしてまで隣に引っ越すメリットはないでしょう。

まあ、お金持ちならば別ですが。
888: 匿名さん 
[2017-03-04 18:55:26]
購入価格以上で売却できると思いますよ。
889: 匿名さん 
[2017-03-04 20:01:05]
物件の写真で分かるけど、窓の外がここの壁。
窓やバルコニー同士で見えちゃうんじゃないかな。
890: 匿名さん 
[2017-03-04 20:59:02]
このマンションと同じ階数までは、確かにそうなるでしょうね。でも、購入した方は折り込み済みなのでは?
891: 匿名さん 
[2017-03-04 21:25:10]
同じ階数って、全部そうなりますね。
折り込み済みでしょうけど ここま 近いとはおもわないんじゃないですか。
だだっ広いあすと長町でこんなに窮屈とは
892: 匿名さん 
[2017-03-04 21:39:14]
確かに近いですけど、ワンパークの方がリビングからバルコニーぐらいにかけて南に突き出してるためそれほど気にならなそうですけど。
893: 匿名さん 
[2017-03-05 06:44:01]
普通カーテンとか閉めるでしょう。
894: 匿名さん 
[2017-03-05 07:15:07]
常にカーテン閉めてたら、窓がある良さ半減ですね。

895: 匿名さん 
[2017-03-05 08:17:00]
マンションの良さの一つは景観・見晴らし。仙台駅徒歩3分とかならビルに囲まれてても仕方ないけど。
896: 匿名さん 
[2017-03-05 11:16:33]
公園から結構丸見えになりますよ。夜でもレースだけの部屋もあるし。
897: 匿名さん 
[2017-03-05 11:59:54]
それは階数によるでしょうね。
898: 匿名さん 
[2017-03-05 12:16:16]
大部分が曇りガラスですよね。
899: 匿名さん 
[2017-03-05 13:39:36]
バルコニーガラスの上がよく見えますという意味です。現地で隣のナイスとか、夜見に来たらイメージが沸くと思います。見られてもいい人は構わないのですがね。
900: 匿名さん 
[2017-03-05 14:01:23]
あなたみたいな人が見てると思うと気持ちが悪いですね。
901: 匿名さん 
[2017-03-05 15:39:35]
自然に見えちゃうのは仕方なくても、ガン見されるのはやだな〰。
902: マンション検討中さん 
[2017-03-06 15:29:29]
夜マンションでカーテン閉めずに電気付けて丸見えなのは、絶対みんな見るでしょ、ガン見じゃなくても見ると思う。見たくなくても、一瞬見ちゃうなー。夜のカーテン無しは高層階の人だけがやって。
903: 匿名さん 
[2017-03-06 16:04:58]
いよいよ西棟は屋上まで到達しましたね。
見る角度によって印象が変わる面白い形状ですね。
904: 匿名さん 
[2017-03-06 17:44:51]
南棟は、どこまで?
905: 匿名さん 
[2017-03-06 17:51:55]
>>904 匿名さん
南も24階までいってましたよ。
天井部分がまだなかったですけど。
906: 匿名さん 
[2017-03-06 20:11:54]
もう少しですね。10月の内覧会が楽しみです。
907: 匿名さん 
[2017-03-07 23:35:28]
オプション会で見積り取ってそれっきりですけど、正式契約してないので、業者さんって内覧会あたりに来るということはないのでしょうか?それともこちらから連絡しないとダメなのかな?
908: マンション検討中さん 
[2017-03-09 13:19:23]
>>907 匿名さん

引き渡しの2ヶ月前位が一斉契約締切みたいですね。
希望されるなら、一度連絡した方が良いと思います。
909: 匿名さん 
[2017-03-09 23:45:44]
駐車場の抽選まだですかねぇ〜。
910: 匿名さん 
[2017-03-16 21:25:01]
シティタワーと同じ階数のはずなのに、シティタワーの方が高さが高いように見えるのは気のせいでしょうか?
911: 匿名さん 
[2017-03-17 00:48:35]
実際シティタワーの方が数メートル高いですよ。
912: 匿名さん 
[2017-03-17 04:07:57]
それは何故?
913: 匿名さん 
[2017-03-17 08:04:29]
エレベーター棟の高さの違いだけだと思いますが。
914: マンション検討中さん 
[2017-03-18 11:16:27]
階高が違うのでしょう
915: 匿名さん 
[2017-03-20 14:05:30]
違うのですか?
916: 匿名さん 
[2017-03-20 16:31:07]
すごい営業の電話くるようになりました。売れてると煽ってたけど切羽詰まってきたのかな?
917: 匿名さん 
[2017-03-22 14:04:34]
仕事だから電話しているのですよ。
918: 匿名さん 
[2017-03-24 21:17:38]
ここは売れてますよ。口コミランキングも上位ですしね。
919: 匿名さん 
[2017-03-25 12:08:15]
免震層の部分に御影石のタイル貼り作業をしていました。高級感出ますね。
920: 匿名さん 
[2017-03-25 14:15:44]
それは贅沢。野村のマンションだからかな。
921: 匿名さん 
[2017-03-25 17:54:48]
写真で見たい〰。御影石。
922: 匿名さん 
[2017-03-25 21:00:02]
裏の住人の気持ちを考えろ
923: 匿名さん 
[2017-03-25 21:01:49]
>>920 匿名さん
野村じゃねーよ
924: 匿名さん 
[2017-03-25 21:13:25]
野村不動産主導のマンション。ワールドレジデンシャルは管理。
925: 匿名さん 
[2017-03-25 22:50:26]
ザ、モンスター被災者。
そういえば公開質問状出したらしいですけどその後音沙汰ないですね。
926: 匿名さん 
[2017-03-26 00:52:22]
休日に御影石見に行きます。
927: 匿名さん 
[2017-03-26 01:27:22]
野村のマンションは現行ではプラウドです。
ここはマンション名にもあるようにワールドレジデンシャルのマンションです。
928: 匿名さん 
[2017-03-26 01:28:48]
ONE PARK RESIDENTIAL TOWERS…
名前がカッコよすぎる
929: マンション検討中さん 
[2017-03-26 09:06:29]
そうか?
930: 匿名さん 
[2017-03-26 10:49:06]
ジョイント物件は、自社のブランドは使用しませんよ。土地はワールドが持っていて、はじめは15階建ての計画でした。共同でやることにした結果、ワールドは土地の提供、野村が企画したのではないでしょうか。24階建てに変わりましたし、施工も大林だし、建物は野村さんにお願いしたのかも。
931: 口コミ知りたいさん 
[2017-03-26 12:47:56]
営業担当も野村だし、売り方も野村。
でも管理はワールドアイシティ。不安はそこかな。
932: 匿名さん 
[2017-03-26 15:57:24]
お子さんがいらっしゃる家庭には小中学校が近くていいですね。通学時に大きい道路を渡らなくても良さそうですし。
933: 匿名さん 
[2017-03-26 19:54:59]
管理がワールドアイシティだと、どうして不安?
934: 匿名さん 
[2017-03-26 20:41:32]
そりゃ不安だろう
聞いたこともない会社だし
935: 匿名さん 
[2017-03-26 21:02:04]
マンションは価値を保つためにも管理が大切ですからね
どこが管理会社かは重要な視点だと思います。
936: マンション検討中さん 
[2017-03-26 21:05:39]
ダメなら野村になるでしょ、ただそれだけ
937: 検討板ユーザーさん 
[2017-03-26 21:06:37]
いやならんでしょ
938: 匿名さん 
[2017-03-26 21:16:39]
最近ワールドアイシティのマンションって市内でも時々見かけますけど、管理が悪いなんて話があるのでしょうか?
939: 匿名さん 
[2017-03-27 02:59:35]
管理はワールド、アフターフォローは野村がやるでしょ
940: 匿名さん 
[2017-03-27 07:49:39]
アフターの意味がわからないですが、引き渡し後は管理会社と施工会社しか、関わりがないです。販売の人とは接点ないですから。
941: 匿名さん 
[2017-03-27 08:25:31]
実際の管理は長谷工です。長谷工も大手ですからね。マンション管理多く手掛けています。ここ数年問題になっている手抜き工事ですが、これが発覚した場合野村がやります。(確認済み) 。ワールドとの共同の為プラウド使わないだけの話で、野村オーナーズメンバーです。
942: 匿名さん 
[2017-03-27 08:49:05]
>>940 匿名さん
設備の保障など引渡し後のアフターサービスには野村不動産も入りますよ。
何が目的かわかりませんが、あまり適当なことを書き込まない方がいいのでは。
943: 匿名さん 
[2017-03-27 12:25:07]
>>942 匿名さん

定期点検時には、管理会社と施工会社が来るだけで、営業さんは来ないのが一般的かという意味で、他意はありません。野村の担当さんがくるのでしたら、よいと思います。
944: 匿名さん 
[2017-03-27 12:33:50]
長谷工なんですか…。
945: 検討板ユーザーさん 
[2017-03-27 12:51:53]
長谷工はどうなんですか?
946: 匿名さん 
[2017-03-27 13:30:36]
マンションのことならわかるんだ〜
ですね
947: 匿名さん 
[2017-03-27 17:59:55]
野村がアフターやるけど管理やらないということは、販売した責任は見るけど、アフターが終われば基本関係ないマンションというスタンスなんですね。
948: 検討板ユーザーさん 
[2017-03-27 20:16:30]
ワールドアイシティから名取の自社物件の売れ残りのチラシ入ってたんですが
高い(真顔)
949: 匿名さん 
[2017-03-27 23:07:40]
重要事項説明書にもありますが、アフターが終わればどうとかではなく、ずっと野村も関わり続けます。野村とワールドの共同物件ですからね。
950: 匿名さん 
[2017-03-27 23:48:29]
プラウドブランドだったらこんなに安く買えないでしょ。
951: ご近所さん 
[2017-03-28 00:19:07]
売主の瑕疵担保責任のことではないのでしょうか。
10年までは何か問題があれば10年まで共同売主として責任はありますが、
その後は管理組合(基本は引き渡し後は管理組合の所有物)が修繕とかをしていくということだと思いますが。
これはここに限らずどのマンションも同じです。
952: 匿名さん 
[2017-03-28 00:29:42]
皆さん、詳しいですね。勉強になります。ただ楽しみにしている私とは大違い。大切ですね。
953: 匿名さん 
[2017-03-28 07:52:04]
野村不動産のマンションに違いはないから、いいと思うけどね。
954: マンション検討中さん 
[2017-03-28 09:05:57]
南側4LDKは2階でも5000万超え。
4LDK狙いだと西側にいくしかない。
大通りに面してると車の走行音とかで、窓を開けているとテレビが聞こえにくいとかないだろうか?
以前、小田原の45号線沿いのマンションの6階に住んでいたが、
窓を開けているとテレビなんかはほとんど何を言っているのか聞き取れなかった。
長町の大通りと国道では走行レベルが違うと思うけど、
もし近隣に住んでいる方がいましたらご意見よろしくお願いします。
955: マンション比較中さん 
[2017-03-28 10:51:08]
住友は値引きを提示されたけど、この物件はどうでしょうか?
956: 検討板ユーザーさん 
[2017-03-28 10:53:46]
値引きしないマンションはない。
ただ住友の値引きは思ってたより早くて少し驚き。
957: マンション比較中さん 
[2017-03-28 11:00:34]
ありがとうございます。

一発で300万くらいの値引きを提示されたのでびっくりしました。
決算期というのも関係しているのでしょうね。
958: 匿名さん 
[2017-03-28 12:50:03]
>>954 マンション検討中さん
目の前の大通りですが、休日の日中帯はそれなりの交通量ですが、平日も含め夜間は一気に交通量が減ってますね。
高層階の方が音の問題は少ないのでは?
959: マンション比較中さん 
[2017-03-28 13:20:49]
ありがとうございます。

15階近辺を検討してます。
先日の日曜日、数年ぶりに長町に行きましたが、想像以上の交通量でびっくりしました。
960: 匿名さん 
[2017-03-28 14:40:13]
時間帯にもよるけど夜は新幹線の音も気になるよ。あとはこれから気候が良くなるとバイクのヤンキーが出没するかな。
961: 評判気になるさん 
[2017-03-28 18:50:56]
>>957 マンション比較中さん
300万も値引きですか??
それは
何階ですか?



962: 匿名さん 
[2017-03-28 18:53:14]
>>961 評判気になるさん

ここの話じゃないのでシティタワースレでお願いします。
963: マンション検討中さん 
[2017-03-28 19:06:20]
すみません。
あまり具体的に書くのもあれなので、15階以上です。
同じタイプの下の階も200くらい引いてました。
南向きではありません。
964: 匿名さん 
[2017-03-28 19:14:25]
>>963 マンション検討中さん

西向きってもともと安いですよね?さらに値引きですか?!
南はもっと引いてるのでしょうか?
965: 検討板ユーザーさん 
[2017-03-28 19:20:51]
他の人も言ってますが、スレ違いますよ。
966: マンション検討中さん 
[2017-03-28 19:26:13]
南や東の角部屋は引けないそうです。

関係ない投稿になってしまうのでこのへんで。
4LDKの話しになります。
967: 評判気になるさん 
[2017-03-28 20:42:50]
>>963 マンション検討中さん

>>115 匿名さん
ここの値引きじゃないのですね
勘違いしてしまい
すみませんでした


968: 匿名さん 
[2017-03-28 21:19:39]
もともとのシティタワーの価格が高すぎだったと思います。
ワンパークは後出しだったので安かったですけど、住友が弱気になるのもしょうがないですね。
969: 匿名さん 
[2017-03-29 00:11:00]
ワンパークは地価が安い時に土地を取得しているから、価格はお得感があります。
970: 匿名さん 
[2017-03-29 10:27:10]
南側とはいえ、2階の4LDK、5000万で安いと言えるのか?
西側も4LDKは軒並み4000万超えだし、安い高いの基準がわからなくなってきた。
971: 匿名さん 
[2017-03-29 18:03:18]
5000万~6000万円台というのは、単なる南側ではなく角部屋では?南面というだけなら4000万台で買えますよ。それとも人気に乗じて値上げしたの?
972: 匿名さん 
[2017-03-29 18:12:23]
上杉辺りの新規物件よりは価格は安いのでは?価格はその時の相場ですから、判断は難しいですね。
973: 匿名さん 
[2017-03-29 18:15:57]
私の知る限りでは値上げはしてません。南側の最安は2階の中住戸で3700万円台だったはず…
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる