野村不動産株式会社 仙台支店の仙台・新潟・東北北陸甲信越の新築分譲マンション掲示板「ONE PARK RESIDENTIAL TOWERS【旧:(仮称)あすと長町中央公園タワープロジェクト】」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 仙台・新潟・東北北陸甲信越の新築分譲マンション掲示板
  3. 宮城県
  4. 仙台市
  5. 太白区
  6. ONE PARK RESIDENTIAL TOWERS【旧:(仮称)あすと長町中央公園タワープロジェクト】
 

広告を掲載

購入検討中さん [男性] [更新日時] 2020-05-31 06:56:21
 

ONE PARK RESIDENTIAL TOWERS【旧:(仮称)あすと長町中央公園タワープロジェクト】についての情報を希望しています。
大規模・免震タワーで期待できそう。中間層免震ってどうでしょうか。

物件のことや周辺の住環境などご意見お願いします。

公式HP:http://www.proud-web.jp/sendai/asuto-1park/


所在地:宮城県仙台市太白区あすと長町4丁目3番9(地番)
交通:東北本線 「長町」駅徒歩7分、地下鉄南北線 「長町」駅徒歩8分
   仙台空港アクセス線 「長町」駅徒歩7分
構造・規模:鉄筋コンクリート 地上24階
間取り:3LDK ~4LDK
売主:野村不動産株式会社、株式会社ワールドアイシティ
施工会社:株式会社大林組東北支店


資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

【スレッドタイトルを変更しました 2016.02.09 管理担当】

[スレ作成日時]2015-11-26 15:56:20

現在の物件
ONE PARK RESIDENTIAL TOWERS
ONE
 
所在地:宮城県仙台市太白区あすと長町4丁目3番9(地番)
交通:東北本線 「長町」駅 徒歩7分
総戸数: 345戸

ONE PARK RESIDENTIAL TOWERS【旧:(仮称)あすと長町中央公園タワープロジェクト】

230: マンション検討中さん 
[2016-07-12 21:29:11]
こちらの二階を購入しようか迷ってますが、どうでしょうか?
231: 匿名さん 
[2016-07-12 22:29:34]
南ですか?
232: マンション検討中さん 
[2016-07-12 22:39:10]
>>231 匿名さん
南ではなく西で検討しております。
金額的な面と日中仕事で居ないということで、営業の方からここはどうかと勧められまして。

233: 匿名さん 
[2016-07-12 23:08:34]
>>232 マンション検討中さん
色々と否定的な意見もあるかと思いますが、私自身も予算と、共働きで日中家にいないのが決め手で西向きを購入しましたよ^^;


234: 匿名さん 
[2016-07-12 23:30:00]
日中仕事だから西向きでよいって、休みの日や子育ては考えないの?仕事が終わって西日があるうちに帰宅するの?その西日で洗濯物乾かすの?
235: マンション検討中さん 
[2016-07-12 23:38:17]
>>234 匿名さん

日当たりやっぱり悪いんですかね?
236: マンション検討中さん 
[2016-07-12 23:40:58]
>>233 匿名さん
やはり最終的には予算ですよね(~_~;)
二階だと駐車場と同じ高さになるって言われててそこだけかなぁと思いながら迷ってます。
237: 匿名さん 
[2016-07-13 08:11:00]
>>235 マンション検討中さん

良すぎて暑いくらいだと思いますよ。
238: 匿名さん 
[2016-07-13 08:45:59]
>>234 匿名さん

乾燥機お持ちではないんですか?
夜中でも乾かせますし便利ですよ〜
239: マンション検討中さん 
[2016-07-13 11:05:05]
>>237 匿名さん

2階でもですか?駐車場と同じ高さでもリビングは明るいのでしょうか?
240: 匿名さん 
[2016-07-13 12:57:25]
>>239 マンション検討中さん
間取り図はご覧になりましたか?
リビングは駐車場側ではなく、エントランス側(西向)ですよ!駐車場の影響があるとすれば、リビングではなく、玄関側の部屋ですね。
241: マンション検討中さん 
[2016-07-13 13:14:36]
>>240 匿名さん

もう一度確認してみます。
玄関側ならそんなに気になりませんよね。車の騒音とかはどうなんですかね?
242: マンション検討中さん 
[2016-07-13 13:24:39]
もう一つ教えていただきたいのですが、このマンションの他に何棟かマンションが建つと思うのですが子どもの教育水準が上がるとかあるんでしょうか?
あと管理費とか老後支払うのって大変なんですか?
243: 匿名さん 
[2016-07-13 15:35:49]
所詮長町だからなぁ。教育水準が上がるとは思えないが。
244: 通りがかりさん 
[2016-07-13 16:04:32]
しかも郡山だもんね
245: 匿名さん 
[2016-07-13 18:15:35]
意識の高い親が増えれば変わりますよ。
246: マンション検討中さん 
[2016-07-13 19:13:40]
大丈夫ですかね?
あと低層階に住むと色々あるってネットで見たんですが、そんなことありますか?
247: 匿名さん 
[2016-07-13 20:37:17]
郡山とか長町は昔からダーティーなイメージだったけどモールとあすと長町のおかげで払拭できそうかな?

でも元々住んでる層がよろしくないなあ。
248: 匿名さん 
[2016-07-13 21:01:00]
将来の教育水準なんかここできいてもわからないでしょ。評判は良くはない学区みたいだけど。進学先や割合を小中高大とホームページとかで追いかけてみたら。老後に管理費払えるかなんて家計次第としかいえない。30過ぎて35年ローンとか組むなら給与あるうちに繰り上げするしかない。
249: 匿名さん 
[2016-07-13 21:57:02]

公営住宅がある地区は仕方ないよ。
貧富の差があるとお互いに通いづらそう。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる