1000を超えたのでPart9を作りました。
不景気の今、光熱費などのコストへの関心も高いです。
エコロジー&グリーンニューディール政策など、環境への関心も高まっています。
ガスと電気、ガス併用住宅とオール電化住宅について語り合いましょう!
[スレ作成日時]2009-07-01 22:49:00
ガス VS オール電化 Part9
929:
匿名さん
[2009-08-06 16:52:00]
結局ガス派からもガスのメリットが語られなかったという点が残念だ。
|
930:
匿名さん
[2009-08-06 23:47:00]
むしろこっちの方にオカルトマニアだけが残った様な気がしてならない。
|
931:
匿名さん159
[2009-08-06 23:55:00]
オカルトじゃないよ。
マニアだけど。 |
932:
匿名さん
[2009-08-08 01:14:00]
電磁波がやばいなら、もうこの社会で生きる限りみんなやばいでしょう。
|
933:
契約済みさん
[2009-08-15 08:20:00]
パナウェーブが多いな
|
934:
匿名さん
[2009-08-18 11:06:00]
オカルトスレ盛り上がってますね。
なぜか、電磁波ネタ以外でみたいですけど(笑) 電磁波撲滅はどうでもいいのでしょうね。 内容がここの過去と変わらない。 何がやりたかったのかな、あちらのスレ主さんは? |
935:
匿名さん
[2009-08-18 13:12:00]
日本は2050年までに温室効果ガス排出量を60~80%削除する長期目標を閣議決定しており
サミットでも温暖化被害防止のため、世界全体の温室効果ガスを50年までに半減し、先進国全体で80%削減を目指すことで合意している。 太陽光発電や風力発電など再生可能エネルギーや電気自動車などの導入促進をはかることで、削減可能と結論づけている。 厳しい省エネ基準の達成を促すため、CO2排出量に応じて石油や石炭に課税する環境税や、政府から割り当てられた排出上限の過不足分を大企業が売買する排出量取引といった政策の導入も盛り込んだ。 (8月15日 読売新聞より抜粋) 記事には温室効果ガス80%削減を実現する道筋の図もあるけれど、 経済発展・技術志向型プランで太陽光発電を120倍に、全火力発電所にCCS(CO2の回収・貯留)を導入、電気自動車100% 地域重視・自然志向型プランで太陽光発電を140倍に、石炭を使った火力発電所にCCSを導入、電気自動車50%、ハイブリッド車50% となっています。国際交渉での取り決めなので政府も本腰をいれて躍起になります。 これを見るといずれ一般ガソリン車は製造しない方針になるだろうし、CO2削減の意向に添えないガス給湯機器の販売はなくなるでしょうね。 ガスでコージェネの機器を採用するにしても水素が簡単に供給できるなら天然ガスを燃料にする必要はなくなるし、石油や天然ガスには可採量に制限があるし限られた資源ゆえ、値段が高騰した上に将来さらに環境税なんてかかるなら家庭用エネルギーとしては安易に使用できなくなり、だんだん淘汰される方向になるだろうと思います。 これからは鉄鋼生産などでも「電炉」による生産割合を拡大させたりCO2排出の少ない水素還元製鉄などを促進すると環境省の方針です。 |
936:
匿名さん
[2009-08-18 15:06:00]
太陽光発電いいですよね。
まだまだ、値段高いのでしょうか? マンションでは太陽光発電使ってる所はまだないのですか? 共用部の電灯だけでも使えれば、いいですね。 |
937:
匿名さん
[2009-08-18 15:17:00]
メタンハイドレートは
今のガス管やガス機器など共通使用できるようになるのかなぁ? 早くメタンハイドレートも実用化されればいいと思います。 |
938:
匿名さん
[2009-08-18 16:29:00]
マンションのバルコニー柵や壁部分にパネルをつけて発電させる実験があるようですよ。
マンションでもバルコニーはだいたい南側向きでしょうから。 バルコニーで発電できたら個別に利用可能ですよね。 |
|
939:
匿名さん
[2009-08-18 16:58:00]
937さん・メタンハイドレートでググると問題点が沢山あることがわかりますよ。
日本近海に沢山埋蔵してるといわれてますが、安全な産出方法が確立されていないし深海から大量に取り出すには莫大なコストがかかるし、成分は強い温室効果ガスだし、 不安定な状態にあるメタンハイドレートを大量に採取しようとすると一気にガスの大放出を招くおそれもあり、大気においても海底においてもより一層の環境破壊と温暖化を促進してしまう可能性大です。 代替えエネルギーがどうやっても発達しなかった場合になってから利用を考えるような資源のようです。 それよりは発電による二酸化炭素排出がない太陽光発電などのほうがコストもずっと安くて国際会議の方針にもかなっているし現実的で普及するだろうし研究も発展すると思います。 |
940:
匿名さん
[2009-08-18 18:00:00]
|
941:
匿名さん
[2009-08-18 18:01:00]
>>>939さんの
すいません938さんですね |
942:
匿名さん
[2009-08-20 09:57:00]
今日の朝刊記事より
―「理想の街」実験― 省エネ・高齢化に対応 経済産業省は2010年から、温室効果ガスの排出量を抑え低炭素社会を実現した「街」などを国内に作り上げる実証実験を始める方針だ。理想的な街のモデルを実際に作り、国内に普及させる。 さらに、低炭素社会の実現は他の主要国でも課題となっているため、社会基盤ごと街のモデルを海外に売り込み、日本企業の新たな収入源としたい考えだ。 ~~~ 「低炭素社会」の街では、IT技術で電流の状態を監視し、需要に応じて自動制御するスマートグリッドなどの次世代技術を活用。太陽光などでエネルギーを安定的に供給できるシステムや、住宅、ビル、学校の省エネ化なとを進める。 ~~ 記事では低炭素社会の街と少子高齢化社会に対応した両街の実験を行う地区を数ヶ所選び、企業や自治体などに参加を求める、とあります。 最初は郊外からこの実験プロジェクトははじめられるだろうけど、だんだんその技術を都会も含め全国的に広める考え方ですよね。 やっぱり低炭素社会の実現には電化社会に活路を見出だし傾倒していくことが不可欠という国の方針がリアルになってきたなと思います。 |
943:
匿名さん
[2009-08-27 22:20:23]
エコを本気でやるなら、やっぱり人口抑制です。
今生きてる人は少なくとも、動物の肉じゃなくて、穀物を腹八分目で食べることから始めましょうよ。子供も作らず、できれば短命をめざしましょう。 エアコンを使うなんて有り得ません。 だいたい現状はまだまだ石油、ガス、石炭で発電してるんだら冬の暖房が電気なのはエコじゃない。 石油を燃焼させてタービン回して発電して、送電ロスした上で熱に変換してるんだから。 発電所の燃焼は、特別な化学反応で二酸化炭素がでないとでもおもってるんかいな。 あるいは核廃棄物の処理には気を配らず、自分の街には原発誘致反対な原発推進派? 熱を得るなら一次エネルギーのガスを燃焼させた方が全体では効率よくてエコですよ。 車を電気にするのはわかるが、エコを他人に押し付ける奴は、車に乗ってはいかん。 車を1台作るのにどんだけ二酸化炭素を吐き出してるんだか知っとるんかいな。 どうしても乗りたいなら、相殺できるぐらい植林してから買うのが宜しい。 エコの本質を知らない人が多すぎる。 |
944:
匿名さん
[2009-08-27 23:27:38]
|
945:
匿名さん
[2009-08-28 01:22:16]
エコなんて中国が黒い煙をモクモクと出してるのに真面目にやってられっかっつーの。
悪いが俺は大量に消費するよ。 酒も肉もガンガン喰らうよ。 大排気量の高級車にも乗るよ。 |
946:
匿名さん
[2009-08-28 05:54:26]
945 今や中国だって国土の砂漠化や大気汚染に悩んでるし、経済大国と宣言するべく煤煙規制等が厳しくなってきてる。
アナタが真面目にできなくても結構。 大排気量の車にいつまでも乗ってやたら高い税金を払って、これからまたどんどん高くなるガソリンを買い続ければいいんじゃない。 数十年先の社会はガソリンも枯渇するし、産油国もガソリンやガスを簡単には売ってくれないし、新車は全て電気自動車とかになってるけどね。 レベルの低い宣言は個人ブログでして下さい。 |
947:
匿名さん
[2009-08-28 08:10:35]
先進国と発展途上国は分けて考えるべきです。
確かに中国やベトナムに行くとスモッグとか凄いし、石炭の発電所とかは真っ黒な煙をあげてます。 しかし、中国や発展途上国は、まだまだ貧困にあえいでいる人々がたくさんおり、 エコまで配慮する余裕がないは、止むを得ないことです。 日本もそうやって発展してきましたし、エコを押し付けるのは富める国の傲慢と言えるでしょう。 発展途上国には技術や資金の援助をしながら、成熟するのを待ちましょう。 まずは日本がお手本になっていきましょう。 |
948:
匿名さん
[2009-08-28 08:18:47]
>新車は全て電気自動車とかになってるけどね。
ひとつ心配なんだけど、その電気自動車こさえるのにエネルギーつかいまくりとかのカラクリはないだろね。 |