1000を超えたのでPart9を作りました。
不景気の今、光熱費などのコストへの関心も高いです。
エコロジー&グリーンニューディール政策など、環境への関心も高まっています。
ガスと電気、ガス併用住宅とオール電化住宅について語り合いましょう!
[スレ作成日時]2009-07-01 22:49:00
ガス VS オール電化 Part9
565:
匿名さん
[2009-07-16 23:00:00]
ガスを否定する人にも特別な理由があるんでしょうな、きっと。
|
566:
匿名さん
[2009-07-16 23:11:00]
ガスもオール電化も、否定の為の否定をしている書き込みが多すぎ。
そういう書き込みをスルーすると、このスレって、結構ためになる書き込みが多くて勉強になる。 |
567:
匿名さん
[2009-07-16 23:15:00]
>>565
個人的には、 火が怖い、ガス漏れも怖い、排気漏れも怖いのでオール電化。 ついでにランニングコストがオール電化の方が安い。 住んでみて、やっぱりオール電化にして良かった。安心感が違う。 ガスにも良い所が有るでしょうから、気にならない人はガスでもいいのでわ。 |
568:
匿名さん
[2009-07-16 23:24:00]
ガスを否定する書き込みって、少くね?
どっちかと言うと、オール電化サイコーみたいな書き込みがあると、それを否定する電磁波ネタの書き込みが押し寄せる。そして、オール電化派の総攻撃が始まり大荒れに…これをひたすら繰り返し。 ガスについては、ここが良い、悪いという話が極端に少ないよね。 だから、このスレには、もともとガス派はほとんどいなくて、反オール電化派ばかりなのでは? |
569:
匿名さん
[2009-07-16 23:44:00]
反オール電化=ガス派
じゃないの??? 電磁波不安煽り人=ガス派 じゃないの?????? |
570:
匿名さん
[2009-07-16 23:58:00]
自らガスのメリットを語れないガス派・・・これが真実。
|
571:
匿名さん
[2009-07-17 00:02:00]
>>570
同感 |
572:
匿名さん
[2009-07-17 00:08:00]
つまりガス併用のメリットはガス派が探してもほとんど無いということ。
|
573:
匿名さん
[2009-07-17 02:09:00]
そもそも、ガスを排除してまで絶対オール電化!!ってメリットが感じられるような意見が
ほとんど無いんじゃない?(当然 絶対ガスが必要って意見も) 古いガス器具との比較(危険性とか、掃除が楽とか)、新築による熱効率UP、 電化製品買い替えによる光熱費削減を含めたコスト削減ネタとか。 電磁波についても「だったらpc使うな、携帯使うな」って。 ガスが怖いなら中華料理屋に行くなって言われたら 電化派は反論するでしょ。 電化派もガス派もそんな事を延々8500レスも書いてるんよ。 |
574:
匿名さん
[2009-07-17 05:32:00]
今の外食産業ってガスをひいてなくて電気だけ、調理はIHや電気オーブンってところも多いですよ。例でサイゼリヤはパスタなどの調理はIH、ピザやハンバーグは電気のロータリーオーブンで焼いていました。
ミシュランなどのガイドブックに載るステーキハウスやイタリアンの名店でもIHで調理してるお店は沢山あります。 IH否定派の方もIHを使う店でそうとは知らずに外食してますよ。 オール電化にメリットがないなら新築物件に対するオール電化の割合がここまで伸びなかったと思いますよ。 IHやオール電化を頑なに否定する人のほうがIH使用体験もオール電化にした場合の光熱費試算もせずに憶測で語っているレスが散見されます。 我が家はマイホーム2軒目。 1軒目で都市ガス併用住宅でセンサー付きコンロで冬の暖房はLDで都市ガスファンヒーターを使用してましたが、様々な面で不満足だったのも一因で築浅で売却することにしました。 2軒目を検討するにあたってガス会社と電力会社の両方のショールームに行き、最新機器について実際に試したり細かく比較検討した上でオール電化を選択しました。 オール電化にして不満な点は家族みな何もありません。 もうガス併用住宅にマイホームとしては住みたくないですね。‥という我が家と同じ意見はオール電化住宅に住んでいる人のレスによくみられますね。 それから余談ですが ある幼稚園~高校までの総合学園で難関私立の新設校舎はオール電化になっていました。 子供達が家庭科でする調理実習も給食調理もIHを使用しています。また校舎移転をする他の学園の新校舎もオール電化で建築中です。 保護者にもよい評判です。 公共施設や教育施設などにもオール電化の波がきていてシェア拡大中ですね。 |
|
575:
匿名さん
[2009-07-17 06:25:00]
使用済み核燃の貯蔵プールが各所で満杯になりつつある。
六ヶ所村の再処理工場の稼働の目処は立たないまま。 日本各地の原発があふれ出る使用済み核燃ですべて停止する日も近い。 オール電化派大敗北だな。 |
576:
匿名さん
[2009-07-17 06:55:00]
>>574とか思い込みが激しすぎ
|
577:
匿名さん
[2009-07-17 07:18:00]
>>576みたいな一言言い放つだけのレスのほうがとても失礼じゃない?
きちんと意見を言えないなら討論スレに書きこむのはマナー違反。 |
578:
匿名さん
[2009-07-17 07:58:00]
なんか急にデータを記載しない原子力論が出てきましたね。
勿論原発もいろんな問題をはらんでますが、だからといってガス使用を促す考え方は世界の流れではありません。 世界的視野でのエネルギー論において 昨今では地球温暖化や大気汚染の懸念から化石燃料への抵抗が各国で高まっており、多くの国が脱原発政策からの方向転換をはかっている。 電力生産の45%を原子力に依存するスウェーデンでも原発の段階的廃止の方針を撤回した。 その代わり高レベル放射能廃棄物の最終施設を建設することを決定。 今後は技術進歩で太陽光発電や海流発電が益々推進されていく。 いろんな世界会議では地球環境のために 脱原発よりも脱化石燃料 が議題になりそのための技術革新が進んでいます。 |
579:
匿名さん
[2009-07-17 08:57:00]
>>575
原子力発電の問題は、電気を使っているすべての人の問題だと思うのですが… でも、575で書いている事は、完全に間違えていますよ。 おそらく、聞きかじった知識を想像で膨らませたのだと思います。 この内容は、以前、テレビ東京のWBS(ワールドビジネスサテライト)で特集していました。 東芝がらみの話なので、知っている人は知っていますよね。 575さんも興味があれば調べてみて下さい。 |
580:
匿名さん
[2009-07-17 09:00:00]
テレビで見たのですが、
天然ガスの可採年数が60年だとか? メタンハイドレートがどうのこうの? 詳しい方いらっしゃいますか? ガス派の方、変な意味で取らないで下さいね。 |
581:
匿名さん
[2009-07-17 09:07:00]
原子力とかメタンハイドレートとか、みんな話が大きすぎるんだよ。
574は574で実体験の投稿の方がよほど参考になるんだけどな。 具体例があれば尚。 |
582:
匿名さん
[2009-07-17 09:23:00]
オール電化の最大のメリットは
火気を使用しないので、安全で安心!! ガス機器に拘りない人には、お勧めします。 IHの電磁波に拘る方には、お勧め致しません。 |
583:
匿名さん
[2009-07-17 09:26:00]
>>574
>ミシュランなどのガイドブックに載るステーキハウスやイタリアンの名店でもIHで >調理してるお店は沢山あります。 >IH否定派の方もIHを使う店でそうとは知らずに外食してますよ。 ミシュランのお店は知りませんが、知り合いの串焼き屋が電気で焼いています。 以前は炭火で焼いていたのですが、店舗移転のときにビルの中に入ってしまい、炭火が使用出来なくなりました。 最初はガスを考えていたのですが、臭い移りが気になって、電気になりました。 業務用の串焼き用のガスロースターには2種類有って、一つは上下から炎が出て早く焼けるタイプ。しかしこれは、たれた肉汁がバーナーにかかった際の煙の影響で、串焼きにガスの臭いが残る。 もう一つは上からの炎のみでガスの臭いが移るのを防いで、串を手動で回すタイプ。しかしこれでは手間と時間がかかる。 焼き鳥の機械には自動で串を回転させるタイプも有るのですが、串焼きの大きさには対応できず、そもそも大型なので店舗に置く様な機械ではない。 そういう理由で電気になりました。ガスの臭いが移ると、塩で食べた時にはすぐに分かるそうです。 中華料理などはガスが向いているのだと思いますが、串焼き屋等は電気が向いている。 なので、適材適所で使えばいいのだと思います。 家庭用についても、オール電化の利点はいろいろ有るのだと思いますが、色々な器具を適材適所で使いたいという希望がある人は、どちらでも使えて器具を選べるガス併用がいいと思います。 どちらも選べるというのが、ガス併用の最大の長所です。 |
584:
匿名さん
[2009-07-17 09:46:00]
サハリンプロジェクトがエネルギー問題の決定打だよ。
サハリンからのガスパイプラインプロジェクトを推進すべし。 |