スレがいっぱいになりましたので、新たな書き込みはこちらにどうぞ!
前スレ:http://www.e-kodate.com/bbs/thread/371142/
H P:http://www.ur-net.go.jp/kansai-takuchi/jouhou/gakuenminami/
名 称:ガーデンシティ舞多聞
所在地:神戸市垂水区舞多聞東、舞多聞西
交 通:神戸市営 地下鉄西神・山手線「学園都市」駅よりバス
計画戸数:2600戸
事業主体:独立行政法人都市再生機構
売主:大和ハウス、積水ハウス、パナホーム他
大和ハウスHP: http://www.daiwahouse.co.jp/bunjo/kinki/hyogo/maitamon3ki/index.html
パナホーム HP:http://www.panahome.jp/city/maitamon/index.html
積水ハウス HP:http://www.sekisuihouse.co.jp/bunjou/kansai/maitamon/index.html
[スレ作成日時]2015-11-24 16:54:51
大和ハウス工業株式会社口コミ掲示板・評判
1713:
匿名さん
[2020-03-18 23:56:57]
|
1714:
評判気になるさん
[2020-03-19 13:14:30]
私の地域は、自治会は無いです。
でもごみステーションは当番制で清掃しているのでいつも綺麗です。 荒らされて汚いのであれば、対策と掃除をすればいいだけです。 汚いのを見過ごしているのであれば、自身はそういう地域の一員であると受け入れましょう。 |
1715:
匿名さん
[2020-03-19 16:13:12]
|
1716:
匿名さん
[2020-03-19 21:20:12]
うちも自治会ないけど、掃除は当番制です。
でもゴミステーションから遠い家は適当でやってくれない時もあります。 結局、ゴミステーションに近い家々が助け合っていると感じですね。 ゴミ掃除おつかれさまです。 ほぼ毎週2回はゴミだしてるんだから数ヶ月に一度の当番くらいきちんとやって欲しいですよね。 あるゴミステーションの当番はさぼるとその家にきちんとやってもらうように声をかけているそうです。だからさぼる家はなくなったとのこと。 ゴミをあらされないようにコーナンでこまかい編み目のネットを買って、 隙間がないように工夫して取り付けると良いですよ。 また舞多聞のゴミステーションは各々で工夫されているので散歩ついでに見て回ると為になるところが多いです。 皆さんカラスに苦労されているのがよく分かります。 |
1717:
名無しさん
[2020-03-31 20:01:42]
今日の18時過ぎに北公園前にパトカー2台と警察官が何人か居ましたが何があったのかわかる方いますか?
|
1718:
匿名さん
[2020-04-01 22:40:35]
パン屋さんオープン楽しみにしていました!オマケパン美味しいしリーズナブルで嬉しいです♪
|
1719:
通りがかりさん
[2020-04-03 01:36:28]
兵庫県は八日から通常通り開校になりそうですね。
学校始まったら登校させますか? こんな状況で正直行かせたくないです。 |
1720:
匿名さん
[2020-04-03 14:07:39]
|
1721:
評判気になるさん
[2020-04-04 13:00:49]
>>1719 通りがかりさん
私も行かせたくありません。 子供自身も、死にたくないから行きたくないと言っています。 数日前に須磨区の病院でお医者様が感染しました。 院内感染がおこっているかな?と思います。 その結果が出るのは後10日?2週間後くらいでしょうか。 隣の区なので、感染者がたくさんいればすぐに拡がるでしょう。 そんな中、登校させるのは不安すぎます。 |
1722:
匿名さん
[2020-04-06 19:39:11]
|
|
1723:
匿名さん
[2020-04-07 08:59:31]
保育園や幼稚園はどうなりますかなぁ。
共働き、特に医師や看護師、薬剤師などが多数居住している地域ですし、休止になると彼らが出勤出来なくなるかもしれませんね。 |
1724:
評判気になるさん
[2020-04-07 11:21:50]
>>1722 匿名さん
1721です。それは、わかっています。 働かれてる方のお子さんは学童などに行ったりして、多少の免疫があるでしょう。 お家でいる子は、いる間に、どんどん弱くなってるでしょう。 そんな子を急にコロナがいるかもしれないところに掘り込むのは怖いと思うだけです。 ここは、それぞれの意見を言って、こんな意見そんな意見もあるのだなと思うところ。 こう思うのは私だけではなかった、こう思うのは私が変だったのか?と、色々考えたり、参考になったりするところ。 それを無意味と言うのはどうかと思います。 |
1725:
匿名さん
[2020-04-07 13:59:58]
|
1726:
名無しさん
[2020-04-07 19:00:15]
舞多聞内の公園で夜9時以降に遊び出すご家族の方へ。
お子さんが大きそうなのでその時間も平気なのかもしれませんが、夜中に遊ばせるのは控えてほしいです。 周辺には幼稚園児や赤ちゃんも多く住んでいます。 公園は思っている以上に音や声が響いています。ひそひそ声で大丈夫と思っているかもしれませんがそれもとても響いて寝てくれず困っています。 体力がありあまった子どものストレス抜きかもしれませんがこちらはそれでストレスです。 夜中の公園は本当に響きます。 遊ぶのはどうぞお控えください。 |
1727:
通りすがり
[2020-04-07 23:15:20]
|
1728:
名無しさん
[2020-04-08 00:42:22]
こんな時だから不安になりますよね。何が正しいのか先行きもわからないし。私も4月から入園でしたが悩みながら入園式も欠席させて登園も様子をみています。もう自己判断で動くしかないですし、人に聞いても誰もわからないので夫と相談しながら動いています。早くコロナ終わってー!!愚痴です、すみません。
|
1729:
匿名さん
[2020-04-08 07:39:36]
>>1726 名無しさん
それはさすがに警察署に相談していい案件では。。 |
1730:
匿名さん
[2020-04-09 15:14:41]
オマケパン前の路上駐車が酷くて気になる方はいませんか?オマケパン前の横断歩道をよく通るのですが、横断歩道の上やギリギリ駐車されている車があると見通しが悪くて渡るのも怖いです。駐車場はあるようですが、あの場所も分かりにくいのでしょうね。店員の方も、もう少し近隣住民に気をつかって欲しいものです。
|
1731:
匿名さん
[2020-04-09 19:15:39]
>>1730 匿名さん
オマケパンに行ったときに 何度か店員さんが路駐の人に駐車場に停めてもらうようお願いしてるのみかけました。 でも路駐してしまう人の気持ちもわかります。 あそこの駐車場は停め辛いです。 どこに車の位置をあわせたら良いか分かり辛いんですよね。 |
1732:
匿名さん
[2020-04-11 15:58:50]
緊急事態宣言が出てからも公園で遊んでいる子供や親御さん方が多いですね、、とはいえ、家の中だけでは運動不足になったりストレスが溜まるというのも分かるのですが…
自宅での遊び(運動系)はみなさん何をされていますか?学習や手先、頭を使う作業も大切ですが、年少児がいるので発達の面からも長期の外出自粛の影響が気になってしまって、、 広いお庭のあるおうちが羨ましいですが、我が家はお庭が狭い区画なので(><) |
最初にきちんと書けばよかったですね、追記します。
ゴミステーションの掃除はしてます。
朝は時間がないので出来ませんが、夕方帰宅したときも散らかったままのときはゴミ拾いに行ってます。汚れがひどい日は、バケツ一杯だけですが水も撒いてみたり…
自治会がないのでどこに相談すればいいかわからず、私がステーションの散らかった様子を写真に撮って、主人が自宅で張り紙を作りカラーテープを貼ってくれました。
ゴミ当番の人がちゃんとしてないのか、仕事で帰宅が遅くて出来ないのか…理由はわかりませんが掃除してないなと思う日は掃除してます。
いつもゴミを出させていただいてるステーションですからきれいに使いたいと思っています。
風が強い日は、漁られたゴミの残骸が近所のお宅の敷地内に転がって行くのを見るのが気の毒で仕方ありません…