住宅コロセウム「大阪VS東京 どちらがいい街か?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 住宅コロセウム
  3. 大阪VS東京 どちらがいい街か?
 

広告を掲載

名勝負数え唄 [更新日時] 2013-08-24 02:38:06
 

いざ対決

グーグルマップのストリートビューも活用したまえ

[スレ作成日時]2008-08-28 21:19:00

 
注文住宅のオンライン相談

大阪VS東京 どちらがいい街か?

951: 匿名さん 
[2009-05-31 07:31:00]
パナもシャープも名目上の本社は大阪でも、本社機能は東京にある。
952: 匿名さん 
[2009-05-31 07:34:00]
大証存在感に陰り、上場1000社割れへ  
  
 
大阪証券取引所の上場企業数(1、2部、ヘラクレス)が6月1日、1981年10月末以来、約27年7か月ぶりに1000社を割り込む。上場企業数の減少は、新規上場の伸び悩みに加え、取引の少なさなどを理由に、企業が相次いで市場から自主退場しているためだ。大証は、上場企業向けの支援サービスを強化する方針だが、効果は未知数だ。
953: 匿名さん 
[2009-05-31 07:40:00]
株価指数先物取引、大証の昨年売買高が世界4位
2009/05/29配信

 国際取引所連盟(WFE)によると、2008年の株価指数先物取引の売買高ランキングで、大阪証券取引所が世界4位となった。株式相場が大きく変動するなかで、ミニ日経平均先物の売買が個人投資家を中心に大幅に増加。ロンドン金融先物取引所を抜いて昨年の5位から浮上した。

 WFEに加盟し株価指数先物を取り扱う30の取引所が調査の対象。大証の売買高は前年比65%増の1億3102万枚だった。1位は米シカゴ・マーカンタイル取引所で、33%増の8億9827万枚。2位はドイツのユーレックス、3位にはインド国立証券取引所が続いた。

http://www.nikkei.co.jp/kansai/news/news000031.html


シカゴ>大阪>ロンドン>>東京
954: 匿名さん 
[2009-05-31 07:43:00]
大阪って、高々人口250万人程度の都市なんだよね。
東京の脇役的存在である横浜でさえ360万なんだが。
955: 匿名さん 
[2009-05-31 07:52:00]
大証のほうが東証よりも先物取引額が高いからすべてにおいて上、
ということにしてもらっても結構ですよ。
956: 匿名さん 
[2009-05-31 08:07:00]
Rank City Country GDP  National capital
1 Tokyo Japan $ 1191 Yes
2 New York City USA $ 1133 No
3 Los Angeles USA $ 639 No
4 Chicago USA $ 460 No
5 Paris France $ 460 Yes
6 London UK $ 452 Yes
7 Osaka Japan $ 341 No
8 Mexico City Mexico $ 315 Yes
9 Philadelphia USA $ 312 No
10 Washington DC USA $ 299 Yes

大阪の3.5倍の経済規模
957: 匿名さん 
[2009-05-31 08:26:00]
先物取引額とか、勝てる指標を探してる時点で負けを認めているようなもの。
大阪には今後、名古屋に抜かれるようなことにならないよう頑張って欲しい。
958: 匿名さん 
[2009-05-31 08:48:00]
wikipediaより

総務省では、大阪市・京都市・神戸市の3市を中心市とした1.5%都市圏(絶対都市圏)を京阪神大都市圏としている(2005年国勢調査)。範囲は、右上の図の紺色・青色・水色部分に相当し、大阪府全域、兵庫県南部、京都府南部、奈良県北部および南部の一部、滋賀県南部および北部の一部、和歌山県の橋本市・岩出市・かつらぎ町・九度山町、三重県の名張市に及び、人口は約1864万人。日本では、関東大都市圏に次ぐ規模を誇っており、三大都市圏あるいは七大都市圏の一つとされる一方、世界6~7位の大都市圏である。(→世界の都市圏人口の順位)。GDPは円安などを考慮すればロサンゼルスを抜き世界第3位。

http://ja.wikipedia.org/wiki/京阪神


それは、都市圏のGDPだね。
だから、東京じゃなくて、東京圏ね。
ちなみに大阪、神戸だけだと、上に書いてある通り世界7位。
大阪、神戸、京都だと、世界3位だよ。
959: 匿名さん 
[2009-05-31 08:50:00]
大阪の歴史は、新興都市・東京の4倍。
960: 匿名さん 
[2009-05-31 14:48:00]
歴史が4倍だと何かいいことあるの?
961: 匿名さん 
[2009-05-31 15:06:00]
関東の人に逆に聞きたいんだけど、日本史と言うお題目で、奈良、大阪、京都の歴史を学ぶのは、どんな気持ちでした?
962: 匿名さん 
[2009-05-31 15:10:00]
大阪の人は授業中に”東京より上だぜ”と悦に浸りながら日本史を専攻してたの?
963: 匿名さん 
[2009-05-31 15:20:00]
まあ、歴史の中心だった畿内の五カ国(山城、大和、摂津、河内、和泉)のうち、3カ国(摂津、河内、和泉)のことを大阪って言うんだから、ある程度の誇りを持つのはしょうがないよね。
964: 匿名さん 
[2009-05-31 15:34:00]
いま負けてるという自覚があるから、せめて歴史の授業中だけでも優越感に浸りたかったんだな。
965: 匿名さん 
[2009-05-31 15:36:00]
大阪人に徳川家康嫌いが多いのも納得。

あの狸さえいなければ今でも政治経済の中心地だったのにってね。

これだけ差がついちゃったら取り返すのは不可能だからね。
966: 匿名さん 
[2009-05-31 15:38:00]
パリ、ロンドンの人間が、アメリカの新興都市の流行をネタとしてとらえるように、大阪の人間は新興都市・東京のことを特に気にかけたりはしないんだよ。
永遠の繁栄を約束された都市、大阪。
967: 匿名さん 
[2009-05-31 15:43:00]
>パリ、ロンドンの人間が、アメリカの新興都市の流行をネタとしてとらえる

ソースは?
968: 匿名さん 
[2009-05-31 15:43:00]
1930年まで、大阪・京都・神戸と東京・横浜の規模は同程度だったんけど、、、。
一極集中が進んだのは、1931年の満州事変の後に軍国化の道を進んだ政府が、情報統制のために中央集権的な国家を作る必要ができたからだよ。
地方分権が進んでるドイツでも、ナチスが政権を握ってるときは、中央集権国家になってたんだよね。
969: 匿名さん 
[2009-05-31 15:48:00]
イギリス、フランスの人間は、基本的にアメリカ人があまり好きじゃないのも、知らないの?
アメリカ人との付き合いは、ビジネスのため。
イギリス、フランスの都市部の人間の服装は、アメリカ人より遥かに洗練されてるし、スターバックスのようなありきたりな企業でさえ馬鹿にしてる人が多い。
970: 匿名さん 
[2009-05-31 16:21:00]
大阪府全体で見ても、既に神奈川県にも人口で抜かれてること知ってる?
971: 匿名さん 
[2009-05-31 16:32:00]
人口が増えている首都圏でも、生産人口は減り続けてるって知ってる?
首都圏で増え続けてるのは、高齢者だけだよ。
972: 匿名さん 
[2009-05-31 16:36:00]
とりあえず、ここで東京****してるお馬鹿さんは、これを50回読んで出直してこい。


一極集中について論じる前に知っておきたい二、三の事柄

1 
日本の一人当たりのGDPは、世界15位前後。
シンガポールにも負けている。
さらに成長率も低い。 

2 
東京圏、名古屋圏は比較的、成長を続けていた。
しかし、金融業、自動車産業の不振により、景気は後退している。
特に金融業では、規制が厳しく、英語の通じない東京を避けて、シンガポール、香港に拠点をおく外資系企業も多い。
ただし、東京のGDPが国内比17%なのに対して25%の法人税を徴収していたり、東京オリンピックというお題目のもとに、大規模開発(羽田空港整備、新東京タワー、、、)が継続しており、国内での東京一極集中はしばらく続く見通しである。


歴史を振り返ると、安土桃山時代から戦前まで、日本の経済の中心は大坂だった。
特に、1930年代は、大阪の方が東京よりも人口が多く、大大阪といわれていた。
また、この時代は韓国統治中だったため、多くの韓国人が大坂で働いていた。
現在の韓国大統領である李明博のように大坂で生まれ、戦後すぐに韓国に帰ったものもいたが、多くの韓国人がそのまま大坂に残ることになった。


1940年代に、太平洋戦争に向けて、情報統制などのために、中央集権的な国家を作る必要ができた。
これが原因で、大阪から東京へ本社を移す企業が増えた。
それでも、1960年代まで製造業の中心は大阪であったが、工場制限法の制定により、大阪の工場の設置に規制がかかったため、大阪の製造業が衰退した。
また、政府がTVの全国放送の権利を、東京の放送局にのみ認めたため、情報発信に大きな格差ができることとなった。
これも、東京の一極集中を促進した原因の一つと考えられる。
60年代から大阪は停滞することになる。


2002年に工場制限法が撤廃されたこともあり、大阪の製造業に大型投資が続いている。
とくに、液晶パネル、太陽光電池、Liイオン電池に対して、湾岸部に数兆円規模の投資がなされている。
新産業の集積する湾岸部はパネルベイといわれ、国内外から期待されている。
このように大阪は、製造業の見通しは比較的明るい。
また容積率の変更の影響もあって、大阪都心部では梅田、中之島を中心に再開発が進んでいる。
さらに、橋下知事や関西財界を中心に、地方分権を唱える声が年々大きくなっている。


東京、名古屋、大阪圏以外は、基本的に衰退している。
地方に職や活気がないため、多くの若者が上京してきている。
家賃や食費を払うだけで精一杯のワーキングプアと呼ばれる若者が増えてきており、少子化の原因になっている。
少子化は政令市の都心部においても進行してるが、東京都区部の大半で出生率1を割り込んでおり、出生率の低下が顕著である。
また、神奈川、埼玉、千葉などの東京近郊でも出生率が1.2前後であり、長時間の通勤時間がワーク・ライフ・バランスを乱しているものと考えられる。


地方が拠点性をもち、東京から独立して、欧米や東アジアの国々と経済的、文化的な交流を持つ必要性が増えている。
たとえば、福岡県は韓国、中国への地の利を生かして、観光業以外の産業を積極的に誘致するべきである。
そのために必要なインフラを、できるだけ地元の主旨に沿うように整える必要がある。
また、経済、歴史、文化のすべてをそなえた大阪圏は、規制を緩和して欧米や東アジアの企業を誘致するだけでなく、その認知度を高めるためにより積極的な外交をとる必要が出てきている。
そのために、一度、東京を経由するようなシステムを撤廃する必要が出てきている。


以上により、東京一極集中は、日本の衰退の最大の原因の一つであると見なさざるを得ない。
そのため、地方分権は不可避である。
973: 匿名さん 
[2009-05-31 19:21:00]
早い話が

ちょっとわけてくれや

っちゅーこと。
974: 匿名さん 
[2009-05-31 19:30:00]
長文を書いて東京が日本の中心だということを肯定しているわけね。
975: 匿名さん 
[2009-05-31 19:50:00]
現在、東京が日本の政治経済の中心であることを否定する人はいないでしょう!?
そんな人は小学校から勉強をやり直してください。
976: 匿名さん 
[2009-05-31 20:45:00]
結局東京への嫉妬心、妬みを長文に書いてるのね。
977: 匿名さん 
[2009-05-31 21:58:00]
>パリ、ロンドンの人間が、アメリカの新興都市の流行をネタとしてとらえる

ソースまだ?
978: 1 
[2009-05-31 23:37:00]
GDPとか出世の話じゃなくて街の話をしてくれ。

頭いいのは北野茨木三国丘大阪教育大付属 筑波大付属 学芸大付属 御三家 から東京一にいった人間。

それ以外の人間は学や出世経済規模の話しても仕方ない。
政府系金融機関や官庁にいるならぜひその話題を続けてくださいな。
979: 匿名さん 
[2009-05-31 23:57:00]
頭悪そうな人が書いた文章ですね。
980: 匿名さん 
[2009-06-01 04:05:00]
俺は、まさしく北野、天王寺から東京一の最難関学部に通っている俊英なんだけど。w
981: 匿名さん 
[2009-06-01 04:15:00]
それから、俺は東京生まれ、大阪育ちの京都人だから。
俺は、日本のことを心配してるんだよ。
982: 匿名さん 
[2009-06-01 04:22:00]
俺が心配してる問題が、日本にとってどれだけ切実か、お前に分かるか?
983: 匿名さん 
[2009-06-01 06:35:00]
大阪の素晴らしいサイトを紹介しておきます。

http://building-pc.cocolog-nifty.com/map/
http://gorimon.com/blog/
http://blog.goo.ne.jp/so-long7
984: 匿名さん 
[2009-06-01 09:41:00]
建設工事現場の写真が素晴らしいという、大阪人の発想がわからん。
985: 匿名さん 
[2009-06-01 10:05:00]
俺は、京都人だって言ってるでしょ☆
986: 匿名さん 
[2009-06-01 12:04:00]
俺も京都人だけど大阪と共に東京と闘おうなんて思いませんね。
987: 匿名さん 
[2009-06-01 13:03:00]
でも、俺は東京駅から10分の街で生まれて、大阪駅から10分の街で育って、京都御所のそばに住んでる京都人だから。
田舎者の京都土着民とは、視野の広さが違うからね。
988: 匿名さん 
[2009-06-01 13:56:00]
「国の不要団体は大阪がつぶす」 橋下知事

大阪の橋下徹知事は1日午前の戦略本部会議で、独立行政法人や公益法人など国所管法人だけでなく、国が運営や設立にかかわる協議会など任意団体についても調査し、府が支出する予算額を決める方針を明らかにした。

橋下知事は「国がチェックできないのであれば、われわれ地方がやっていく。不要な団体は大阪がつぶしていくという観点に立ち、性悪説に立って支出の点検をしていくように」と担当者に指示した。

府は平成21年度当初予算で、独立行政法人や公益法人など国所管法人への支出について、会費的な負担金については計上を見送っている。これを協議会レベルの任意団体にも対象を広げ、事業内容などを精査する。

府は支出の妥当性を査定したうえで、支出額を確定。判断に必要な情報を明確しない団体については、予算計上しない方針。府のホームページに計上しない理由を公表することも検討している。

http://sankei.jp.msn.com/politics/local/090601/lcl0906011226003-n1.htm
989: 匿名さん 
[2009-06-01 15:53:00]
東京生まれの人は京都生まれよりも田舎者という主張でなかった?
990: 匿名さん 
[2009-06-01 18:38:00]
京都の女性は、レベルが高い。
京都弁かわいい。
991: 匿名さん 
[2009-06-01 21:57:00]
大阪の女は和田アキ子みたいなのばかり。
992: 匿名さん 
[2009-06-02 05:06:00]
993: 匿名さん 
[2009-06-02 11:15:00]
歴史の長い都市の方が、良さ気なことを書いてる人もいますが、
奈良は都市としてどんな感じなのでしょうか?
東京圏だと鎌倉は、歴史的な文化遺産の多さ、文化人/著名人の多さ、緑の多さ、目前が海、雰囲気のある商店、遠いけど東京の通勤圏内、etc、ということで住宅地としても高い人気を維持しています。(地価も高いですが、、)
俺も、老後は鎌倉のようなところでのんびり暮らしたいと思っています。
その点、関西での奈良はどんな感じで見られているのでしょう?
スレずれですけど。
994: 匿名さん 
[2009-06-02 12:55:00]
海のない鎌倉を想像してみればよい。
995: 匿名さん 
[2009-06-02 16:23:00]
奈良はいいよ。
通勤とかで大阪に行くには込んで大変だけど。
仏閣が多いから線香くらい感じがしないでもないが。
のんびりしてるし、関西圏では穏やかなイメージ。
風流な田舎と思ってます。
996: 匿名さん 
[2009-06-02 18:25:00]
奈良は鎌倉と比べると、歴史、文化資産に関しては比較にならないくらい上です。
それから、奈良は教育水準が高いです。
東大、京大への学生輩出率1位、センターランキングも3位以内に入っていたように記憶しています。
経済的には完全に大阪に依存してますが、特に天王寺、上本町などへのアクセスは非常にいいです。
でも、僕なら京都に住みますね。w
997: 匿名さん 
[2009-06-02 18:54:00]
奈良として思い浮かぶのは東大寺、天理高校、智弁学園ぐらいだな。
もっとも鎌倉も大仏、鶴岡八幡宮、海ぐらいだけど。

奈良、神戸、京都はどうでもいいよ、東京と張り合おうなんて思ってるの大阪だけだから。
998: 匿名さん 
[2009-06-02 19:05:00]
世界遺産、国宝、重要文化財の数を数えてみれば?w
東大寺、正倉院、法隆寺、薬師寺、興福寺、飛鳥寺、春日大社、春日山、唐招提寺、、、。
鎌倉なんて、和歌山の高野山とか、滋賀の延暦寺にすら及ばないと思うよ。
999: 匿名さん 
[2009-06-02 19:14:00]
まあここで重要なのは、大阪だけが唯一、奈良に匹敵する歴史をもっているという事実だな。
シルクロードの日本の玄関口は大阪の住吉大社で、終着点は奈良の東大寺の正倉院と言われている。
大和政権の基盤は、奈良と大阪にあったため、堺には世界最大級の墳墓である仁徳陵が残っている。
聖徳太子は奈良の法隆寺を作るよりも先に、大阪の四天王寺を作った。
日本最初の首都である大阪の難波宮は、奈良の平城京より早く作られた。
奈良の東大寺の大仏を作るために必要な銅の加工技術は、堺の町人によってまかなわれた。
常に歴史の中心にある大阪の懐の深さを、ここでも伺い知ることができる。
1000: 匿名さん 
[2009-06-02 20:37:00]
大阪が勝てるのは歴史のみということで、1000GET
1001: 匿名さん 
[2009-06-02 22:28:00]
歴史しか勝てるものがないからね
でも、傲れる者は久しからず
凋落著しいです
1002: 匿名さん 
[2009-06-02 23:10:00]
つまり過去の栄光に酔いしれているのですね。
1003: 匿名さん 
[2009-06-03 00:44:00]
993です。
みなさん、ありがとうございます。

でも、998とか999の方なんかは、なんでかなあ。。。
1004: 匿名さん 
[2009-06-03 06:08:00]
永遠の繁栄を約束された街、大阪。
1005: 匿名さん 
[2009-06-03 08:44:00]
このスレをみてると、自然に大阪の歴史を学べると思う。
大阪の歴史は、一般的な日本人が思っているよりも遥かに大事です。
何故かというと、中国、韓国との歴史、文化的な関係は、大阪において顕在化するからです。
1006: 匿名さん 
[2009-06-03 09:21:00]
重要性は
東京の経済>>>>大阪の歴史
1007: 匿名さん 
[2009-06-03 09:34:00]
大阪の歴史、経済、文化>東京の経済

なぜなら、これから中国が世界最大の経済力を持ったとき、中国と日本の架け橋になるのは大阪だからです。
1008: 匿名さん 
[2009-06-03 10:32:00]
東京の経済>>>>>大阪の歴史、しょぼい経済、しょぼい文化

なぜなら、世界経済の中心都市ニューヨーク、北京、ベルリン、モスクワ、ローマ、パリ、ソウルとすでに姉妹都市だからです。
1009: 匿名さん 
[2009-06-03 10:48:00]
中国なんて、水道の蛇口まで契約社員が代わる時に持っていってしまうような国に、それほど頼らないといけないかな。
インドとかがまだマシですよ。
あまり言いたくはないけど、大陸系の住民が多いから大阪が嫌いという人も多いと思うよ。
日本じゃない場所あるもんね。
焼き肉美味しいけど。
1010: 匿名さん 
[2009-06-03 14:11:00]
大阪の歴史、経済、文化>東京の経済

中国は、今年中に日本のGNPを抜くと言われています。
これから、製造業は中国に依存することが増えてくるし、中国の中産階級が増えて新しいマーケットができます。
そのマーケットを世界中の企業が狙ってるんですよ。
堺では、シャープが1兆円投資して液晶テレビ、Liイオン電池の工場が作ってますけど、そのターゲットは欧米よりもむしろ中国です。
中国へのマーケットを意識したとき、中国と地理的、文化的に近く、24時間利用可能な関西国際空港や、大阪港、神戸港を有する大阪は、かなり優位な状況にあると言えるでしょう。
上海万博では、日本からは大阪だけが参加を認められ、今回のインフルエンザに応じて、上海は大阪にマスクを提供してきました。
シカゴ、サンフランシスコ、メルボルン、ミラノ、サンクトペテルブルグ、ハンブルグなどとも姉妹都市の大阪ですが、上海との関係はその中でも最も緊密なようです。
1011: 匿名さん 
[2009-06-03 14:29:00]
戦前、200万人の韓国、朝鮮人が、日本で働いていました。
韓国の労働者を乗せた船が大阪に着くことが多かったことと、1924年から32年まで大阪市が日本で一番大きい都市だったこともあって、大阪には多くの韓国人が今でも住んでいます。
在日韓国人に関する問題もありますが、多くの人は大阪の生活に馴染んでいます。

一方、中国系の学生、労働者が東京に増え(東京だけで約15万人)、池袋、埼玉などに中国系コミュニティができていますが、彼らは日本のコミュニティに馴染むことはないと思います。
中国人の日本での犯罪率は、他の外国人の2倍なので、東京の治安の悪化が心配です。
中国のマーケットに期待する一方で、中国共産党による偏った教育を受けた中国人と、歴史感覚のない関東人の摩擦、と言った問題も新たに出てきているわけです。
1012: 匿名さん 
[2009-06-03 14:42:00]
まだやってたんだ・・・

>中国へのマーケットを意識したとき、中国と地理的、文化的に近く、24時間利用可能な関西国際空港や、大阪港、神戸港を有する大阪は、かなり優位な状況にあると言えるでしょう。

なかなか笑えるね。地理的、文化的に近くだってwww
中国が相手にしているのは大阪でも東京でもなく「日本」です。
1013: 匿名さん 
[2009-06-03 14:49:00]
>1924年から32年まで大阪市が日本で一番大きい都市だった

関東大震災で一時的に東京の人口が減ったからね。

で、今の東京はそのころよりもかなり人口が増えています。
対する大阪は、そのころよりも減っているんですよね。
1014: 匿名さん 
[2009-06-03 14:51:00]
上で出てきた姉妹都市

東京:ニューヨーク、北京、ベルリン、モスクワ、ローマ、パリ、ソウル

大阪:シカゴ、サンフランシスコ、メルボルン、ミラノ、サンクトペテルブルグ、ハンブルグ

東京は首都、経済の中心地ばかり。
大阪は第二、第三の都市ばかりですね。
1015: 匿名さん 
[2009-06-03 14:52:00]
大阪はいつ東京の経済を抜くの?
1016: 匿名さん 
[2009-06-03 15:10:00]
1931年に満州事変があって、その頃から軍国主義に傾きました。
東京への一極集中がはじまったのは、情報統制のために中央集権的な社会を作る必要がでてきたからです。
1930年までのどの時代をとっても、京都、大阪、神戸に比べて、東京、横浜が大きいことはありませんでした。
1017: 匿名さん 
[2009-06-03 15:16:00]
ニューヨークには敵いませんが、シカゴはロンドン、パリよりも大きい街ですし、サンフランシスコも西海岸を代表する街です。
北京は政治の中心ですが、経済の中心は上海でしょう。
ハンブルグ、サンクトペテルベルグは、歴史、文化面では、ベルリン、モスクワより上です。
ミラノの都市圏は、ローマ圏よりも大きいです。
大阪の姉妹都市は、大阪に負けないくらい魅力的な都市が多いですね。
1018: 匿名さん 
[2009-06-03 17:12:00]
>歴史、文化面では、ベルリン、モスクワより上です。

またお得意のですね。
1019: 匿名さん 
[2009-06-03 17:17:00]
>シカゴはロンドン、パリよりも大きい街ですし

あれ?大きくても歴史がないとダメなんじゃなかった?
ロンドン、パリは大阪同様の歴史をもってるからシカゴより上なんでしょ?
1020: 匿名さん 
[2009-06-03 17:21:00]
>北京は政治の中心ですが、経済の中心は上海でしょう。

つまり政治、経済両方の中心である東京はすごいということですね。
1021: 匿名さん 
[2009-06-03 17:28:00]
ニューヨークとシカゴを比較しましょう。
どちらも、若い都市ですが、経済、金融面の影響力は世界的です。
GDPを比較すると、ニューヨークは東京に匹敵するレベルですが、シカゴのGDPもロンドンのGDPを上回るくらいに大きい都市です。

こういうことを上では言いたかったのです。
文章をちゃんと読みましょう。
1022: 匿名さん 
[2009-06-03 17:35:00]
>ニューヨークには敵いませんが、シカゴはロンドン、パリよりも大きい街
>北京は政治の中心ですが、経済の中心は上海でしょう。
ここでは経済規模が大きい方がいいと
>ハンブルグ、サンクトペテルベルグは、歴史、文化面では、ベルリン、モスクワより上です。
ここでは経済規模よりも歴史、文化が深い方がいいと
>ミラノの都市圏は、ローマ圏よりも大きいです。
ここに至っては捏造
まさに支離滅裂
1023: 匿名さん 
[2009-06-03 17:59:00]
別に同じ側面から、すべての姉妹都市を擁護する必要もないでしょ。
阿呆なの?
1024: 匿名さん 
[2009-06-03 17:59:00]
歴史、文化、経済のすべてを備えた日本で唯一の都市、大阪。
1025: 匿名さん 
[2009-06-03 18:04:00]
ミラノ都市圏 400万
ローマ都市圏 300万

http://ja.wikipedia.org/wiki/世界の都市圏人口の順位
1026: 匿名さん 
[2009-06-03 18:15:00]
得意の都市圏ですね。
1027: 匿名さん 
[2009-06-03 18:19:00]
>別に同じ側面から、すべての姉妹都市を擁護する必要もないでしょ。

つまり、いいとこどりして勝てる部分だけを並べたということですね。
1028: 匿名さん 
[2009-06-03 18:22:00]
1025のリンクより

東京都市圏 3100万
大阪都市圏 1500万

ということで東京が上でFAですね。
1029: 匿名さん 
[2009-06-03 18:27:00]
東京は政治、経済の中心地
大阪は名古屋、福岡、広島、仙台、札幌と同様の地方都市
1030: 匿名さん 
[2009-06-03 19:12:00]
東京都市圏 3100万 400年の歴史
大阪都市圏 1500万 1800年の歴史
1031: 匿名さん 
[2009-06-03 19:50:00]
別に過去の街に住むわけじゃないからな。
1032: 匿名さん 
[2009-06-03 20:03:00]
過去があるから、今がある。
1033: 匿名さん 
[2009-06-03 20:38:00]
言ってること矛盾してますね。
1034: 匿名さん 
[2009-06-04 09:33:00]
人口が多ければ‘いい街’なわけ?
歴史があれば‘いい街’なわけ?

どっちでもいいじゃん。そこに住んでる人が「いい街」って思ってれば、「いい街」なんだよ。

大阪の人が東京を目のかたきみたいにするのもよく分からんけど、どうせ、大して東京に愛着があるわけでもないくせに「東京のが勝ってる」って言い返す東京の人間はもっと分からん。
首都が東京なんだから、経済やら人口やらの数字を出せば、そりゃ東京のが上なのは当たり前なのに、それで「勝ってる」だの「東京のが上」だのって・・・・。
1035: 匿名さん 
[2009-06-04 10:24:00]
歴史は歴史家に任せて、今住んでる上で、いい街の紹介は無いのかな?

いい街の基準って、政治経済でいうなら、
雇用や賃金とか、税負担に対してメリットが無いと意味がない。
政治腐敗中心、日雇いパートバイトの急増雇用ではいい街とは...。。

大阪は...やっと府と市の負の遺産整理が始まったばかりの経済破綻都市なので
東京と競えるような状況ではない...。
他は,
名古屋は...トヨタこけたら皆こけた...。
福岡は...以前から犯罪は増えてたが、隣国の旅行者も増えて犯罪も急上昇中

あ!いい街の紹介してないな..。
1036: 匿名さん 
[2009-06-04 10:46:00]
東京=仕事が集まる=人が集まる=いい街
大阪=仕事が減る=人が減る=過疎地
1037: 匿名さん 
[2009-06-04 10:55:00]
>>1034

ここはバトル板です。
主旨をよ~く理解してから投稿してください。
(仰ることは正論ですが、みんなよ~く分かってますよ)
1038: 匿名さん 
[2009-06-04 12:34:00]
在日コリアンであれば同胞が多い大阪が住みやすいのでは?
1039: 匿名さん 
[2009-06-04 13:40:00]
>在日コリアンであれば同胞が多い大阪が住みやすいのでは?

仕事の多いし2番目に同胞が多い東京でも住みやすいのでは?
1040: 匿名さん 
[2009-06-05 06:55:00]
1041: 匿名さん 
[2009-06-05 08:19:00]
東京都の借金 6兆5000億
大阪府の借金 5兆

東京都の借金が比較的少ないのは、東京都のGDPが国内比17%なのに対して、25%もの法人税を徴収してるからですよ。
1042: 匿名さん 
[2009-06-05 08:27:00]
現在の有効求人倍率は

東京 0.75
大阪 0.55

といった所です。
残念ながら、東京にも仕事がありません。
東京の景気がどれくらい急激に悪化してるかは、次の表が参考になります。

企業倒産による負債額の推移  東京・大阪 (単位 百万円)

               東京            大阪

平成17年       1,951,174         1,335,178

平成18年       1,683,616          433,055

平成19年       1,969,590          430,197

平成20年       7,704,837          687,786
1043: 匿名さん 
[2009-06-05 08:35:00]
日本精神は、大阪に宿る。
1044: 匿名さん 
[2009-06-05 09:16:00]
>現在の有効求人倍率は

>東京 0.75
>大阪 0.55

>といった所です。
>残念ながら、東京にも仕事がありません。

う~ん。どう見ても東京の方が大幅に有効求人倍率が高いのだが・・・
この数字を見る限り東京の方が職にありつける率はかなり高そうです。
1045: 匿名さん 
[2009-06-05 09:16:00]
>日本精神は、大阪に宿る。

聞いたことがないな。
精神面だと京都か奈良ならわかるが。
1046: 匿名さん 
[2009-06-05 09:25:00]
有効求人率だと、東京は大阪より少しだけマシ、といったところです。
企業倒産による20年度の負債は、東京は大阪の10倍なので、圧倒的に東京の方が上ですが、、、。w
1047: 匿名さん 
[2009-06-05 09:28:00]
住吉神社はシルクロードの玄関口であり、仁徳陵に眠る仁徳天皇は実在した最古の天皇といわれ、聖徳太子の建立した四天王寺は日本に仏教を広める役割を果たした最古の寺である。
日本精神は、大阪に宿る。
1048: 匿名さん 
[2009-06-05 10:00:00]
>>1046

大坂本社の会社には潰れても負債額が大きくなるような企業が元々少ないからね(東京に比べて)。
分母をそろえないで額だけ比べても意味ないですよ。
1049: 匿名さん 
[2009-06-05 10:02:00]
>>1047

それで全部?
じゃあやっぱり京都奈良の方が上だな。
1050: 匿名さん 
[2009-06-05 12:43:00]
求職者数も求人倍率も全然上なのに少しだけマシってどういう頭してるんだろう。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる