住宅コロセウム「大阪VS東京 どちらがいい街か?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 住宅コロセウム
  3. 大阪VS東京 どちらがいい街か?
 

広告を掲載

名勝負数え唄 [更新日時] 2013-08-24 02:38:06
 

いざ対決

グーグルマップのストリートビューも活用したまえ

[スレ作成日時]2008-08-28 21:19:00

 
注文住宅のオンライン相談

大阪VS東京 どちらがいい街か?

2507: 匿名さん 
[2010-04-21 09:01:05]
どこかに住むのに、何代目とか、必要なこと?
2508: 匿名さん 
[2010-04-21 12:26:39]
>2507
他の場所から引っ越してきた人が、どれくらいの間住み続けたら
その街の住民として溶け込めるのかという例え話だと思いますが‥
2509: 匿名さん 
[2010-04-21 12:31:58]
京都や東京に比べれば大阪は1代なので閉鎖的ではないよね。
もっとおおらかなのは横浜。
3年でハマっ子を語れる。
それだけ横浜や大阪は誰にでも開かれた都市ということなんだよね。
そういう街こそが魅力的だよな~
2510: 匿名さん 
[2010-04-21 15:25:06]
東京は広い。奥多摩も東京都。自然がイッパイ。
2511: 匿名さん 
[2010-04-21 15:36:21]
菜の花や 月は東に 日は西に

与謝蕪村がこの句を詠んだのが、梅田。
http://blog.osakanight.com/img/yodogawa_sunset02.jpg
2512: 匿名さん 
[2010-04-21 23:05:58]
大阪の街中をパラグライダーで低空飛行
ttp://zoome.jp/henko2007/diary/1

飛行撮影家の矢野健夫氏がモーターパラグライダーで大阪の街並みを撮影した映像です。
ヘリコプターと違い、かなりの低空飛行(鳥の目線)で撮られた映像だから迫力あります。
2513: 匿名さん 
[2010-04-21 23:08:49]
そういや大阪府って自然が少ないよね。
住宅地ばっかりのイメージが・・・

東京は自然たくさんありますよー
温泉もあるし。
2514: 匿名さん 
[2010-04-21 23:25:48]
東京に比べたら街中の緑はまだまだ少ないですよね。
再開発で多少マシになりますが、これは今後努力していくべき課題だと思います。

ただ梅田などの都心部から緑が多い郊外まではとても近いですから、
実際に住んでみると大阪は緑が少ないとはそれほど感じませんよ。
郊外の街から車でちょっと走れば周辺の山にも簡単に遊びに行けますし。
2515: 匿名さん 
[2010-04-21 23:38:10]
>2512

今映像を見ました。
大阪、なかなか洗練された都会で、淀川、大川の自然と町の景観との調和が美しかったです。
特に中ノ島の中にある?大阪府中央公会堂、すばらしいです。
私は神奈川県民ですが、私の勝手な大阪のイメージ(道頓堀のような場所)が覆りました(笑
ここに書き込む大阪の人達が大阪の都心部の美しさを語っている意味が分かる気がします。

残念なのは、大阪も高速道路が何気に色気をなくしていますね。
美しい橋の上に架かるような形になっていて、これは東京の日本橋も同じですね。
横浜の港が見える丘公園に繋がる山下公園からの立体歩道橋(名前が分からない)も、
その上を首都高がはしっていて景観を損ねています。
景観を重視する場所での首都高を将来地中に埋めるって小泉さんが昔言っていたような・・
2516: 匿名さん 
[2010-04-21 23:46:45]
近代的にな発展を遂げた部分は双方充分あるようですね
だからこそ忘れがちになった自然や、古き良き街並みなど意外な一面が
見られる写真やサイトを双方添付してみてもおもしろいのかな?ー
住みやすさって利便性だけではない部分も含まれるような気がするしな~
2517: 匿名さん 
[2010-04-21 23:55:34]
私も神奈川県民ですが大阪は一部のイメージと違って
綺麗に開発整備されていらっしゃるのですね
どちらもオフィス街に関しては似ている面があるように思いました

2518: 匿名さん 
[2010-04-22 05:54:20]
>残念なのは、大阪も高速道路が何気に色気をなくしていますね。
>美しい橋の上に架かるような形になっていて、これは東京の日本橋も同じですね。

日本の大きな都市で高速道路の高架がないのは京都ぐらいかな、、、

ボストンを車で旅行したとき、高架もありますが、半地下の高速道路(横切る一般道は、上
を橋で通る。天井はない)が結構あり、感心したのを思い出します。日本橋の首都高が、
地下になるといいですね。(試算金額を見た時、目が点になったような記憶がありますが)

大阪の中心の環状になっている阪神高速道路を車でくるくる回るのも面白いですが、景観の
面からは最低ですな。あそこに車が集中する一つの理由は、もっと外側に環状道路がない
のも一因です。淀川左岸線と大和川線ができれば、マシになるのでしょうが、前者はいつ
になるやら。橋下と平松(大阪市長)、けんかばかりしてないで、なんとかしてや〜〜
2519: 匿名さん 
[2010-04-22 06:25:19]
>>2517

大阪の都心部と、京都市は、どっちも豊臣秀吉が整備したものですよ。
2520: 匿名さん 
[2010-04-22 19:36:41]
秀吉は立派な偉業を成し遂げたのですね。
地図で見ると整備された地域は面白いですね。
2521: 匿名さん 
[2010-04-22 20:09:50]
>2512
都市部をこんな低空で飛んでる映像は珍しいですねぇ。
見ていて新鮮でした。

街の作りも綺麗で、自分も大阪に抱いていたイメージが変わりました。
大阪に行く機会があれば公会堂に足を運んでみたいです。
2522: 匿名さん 
[2010-04-23 07:56:15]
>>2512

公会堂も知らないくせに、このスレに書き込むなよw
公会堂のそばには、東洋陶磁美術館、中之島図書館、造幣局、適塾(解体新書の原書あり)、大噴水(安藤忠雄設計)のような観光地がある。
さらに、北浜には、川床が整備され始めていて、中之島公園のバラ園の近くにはカフェができる予定だね。
2523: 匿名さん 
[2010-04-23 07:56:48]
>>2521

公会堂も知らないくせに、このスレに書き込むなよw
公会堂のそばには、東洋陶磁美術館、中之島図書館、造幣局、適塾(解体新書の原書あり)、大噴水(安藤忠雄設計)のような観光地がある。
さらに、北浜には、川床が整備され始めていて、中之島公園のバラ園の近くにはカフェができる予定だね。
2524: 匿名さん 
[2010-04-23 09:51:15]
>2523

公会堂や中之島は全国的にはあまり有名じゃないですから
残念ながら知らない人がいるのは当然だと思いますよ。

それよりも興味を持ってくれた人に対してそのような物言いはよしませんか?

今まであまり周知されていなかったのならば
これから情報を発信して、たくさんの人に知ってもらえばいいだけのことですから
2525: 匿名さん 
[2010-04-23 13:10:20]
中之島は、江戸時代の経済の中心だよ。
それを知らないなんて、どうかしてるでしょ。
2526: 匿名さん 
[2010-04-23 13:11:24]
>公会堂や中之島は全国的にはあまり有名じゃない

そうだね、関西弁とか関西人に比べたら。
2527: 匿名さん 
[2010-04-23 13:12:50]
>中之島は、江戸時代の経済の中心だよ。
>それを知らないなんて、どうかしてるでしょ。

このような根拠のない自信がこんにちの没落と廃墟を生んだんですよ。
2528: 匿名さん 
[2010-04-23 13:15:36]
自分の無知・無教養を棚に上げて、何言ってるんだ。
この阿呆はw
2529: 匿名さん 
[2010-04-23 13:18:31]
>自分の無知・無教養を棚に上げて、何言ってるんだ。

井の中の蛙、大阪以外を知らず。
2530: 匿名さん 
[2010-04-23 13:19:58]
日本史の復習

211年 住吉大社(大阪市)建立
4世紀 仁徳陵(堺市)建立
593年 四天王寺(大阪市、日本初の官寺)建立
645年 大化の改新が起こり、都が難波宮(大阪市、天・皇制に移行してはじめての都)に移される
710年 平城京遷都
794年 平安京遷都
894年 住吉津(大阪市)から出航していた遣唐使が廃止される
951年 天神祭(大阪市)が行われるようになる
970年 祇園祭(京都市)が行われるようになる
1192年 幕府が鎌倉に移る
1336年 幕府が京都に移る
1467年 応仁の乱が起こり、京都が上京と下京の自治都市に分裂する
15、6世紀 日明貿易で栄えた堺が、東洋のヴェニスと称される、茶道や会席料理が堺で生まれる
1583年 豊臣秀吉が大阪城の築城を始める
16世紀後半 豊臣秀吉が京都の改修を始める
1603年 幕府が江戸に移る
17~19世紀 大阪が経済の中心となり、天下の台所と呼ばれる ←中之島に諸藩の蔵屋敷が立ち並ぶ
1853年 ペリー来航、寒村だった横浜や神戸などが開港して栄え始める
20世紀初頭 大阪が軽工業の中心となり、東洋のマンチェスターと呼ばれる
1910年 韓国併合、敗戦までに200万人の労働者が日本に移住する
1923年 関東大震災
1924年~31年 大阪が日本一の都市となり大大阪とよばれる ←中之島、北船場に近代建築が増える
1945年 敗戦
1949年 湯川秀樹(京都市出身)が、大阪大学勤務中(←中之島にあった)に発表した中間子論に対して、ノーベル賞を授与される
1958年 前田久吉(大阪市出身)の主導のもと、東京タワーが作られる
1960年 日米安保条約
1960年 松下幸之助の寄付で、浅草寺の雷門が再建される
1964年 東京オリンピック開催
1960年代 テレビの全国放映権が在京局にのみ認可され、在阪企業の東京への本社移転を促す
1970年 大阪万博開催、万博史上最大となる6500万人を動員する
1970年前後 工場制限法、工場移転法が制定され、製造業の中心が阪神から中京に移る
1985年 プラザ合意、円高を懸念して低金利政策がとられたため、バブルの引き金となる
1995年 阪神大震災、東洋一のハブ港が神戸から香港、上海、釜山などに移る
2000年代 工場制限法、工場移転法が解除され、阪神に先端産業の工場の集積が始まる
2531: 匿名さん 
[2010-04-23 13:22:33]

こいつが一番大阪のイメージ下げてる。
2532: 匿名さん 
[2010-04-23 13:23:43]
世界史上の奇跡、大阪。
2533: 匿名さん 
[2010-04-23 13:24:48]
人類史の恥、大阪。
2534: 匿名さん 
[2010-04-23 13:31:45]
大阪を知ることが、世界を知ることに繋がるんだよ。
2535: 匿名さん 
[2010-04-23 13:32:58]
いまや、大阪がなくても、世界どころか日本は何も困りませんけど。
2536: 匿名さん 
[2010-04-23 14:00:27]
1975年 マイルス・デイビスが中之島での大阪公演(アガルタ、パンゲア)のあと、長期休養に入る。ジャズの時代が、大阪で幕を閉じる。
2537: 匿名さん 
[2010-04-23 14:11:35]
もし実際に優れた面があったとしても強引な態度では相変わらず受け入れられまへんわ
おもろく書くのは良いけれど、同意を求めたいなら謙虚さもやっぱ必要かな?
大阪に是非行ってみたくなる要素を書いてくだされ
2538: 匿名さん 
[2010-04-23 14:24:09]
大阪にはすべてがあるので、楽しめるかどうかは、あなた次第だと言っていいだろう。
2539: 匿名さん 
[2010-04-23 15:34:05]
やっぱ行きたくないかも。そんなんじゃね…。
2540: 匿名さん 
[2010-04-23 15:46:19]
やっぱり、大阪はやだ。

「大阪が一番、中之島を知らんのは、どこのどいつや」とか、
どやしつけられそうだ。
2541: 匿名さん 
[2010-04-23 16:43:51]
>「大阪が一番、中之島を知らんのは、どこのどいつや」とか、

ネタとしてはいまひとつ。ひねり希望。


2542: 匿名さん 
[2010-04-23 18:12:58]
大阪の中之島知らん奴は、
奥歯にタコ焼き詰めて、中之島公会堂から堂島川のほうりこんだる。

ちっと弱いなー。
2543: 匿名さん 
[2010-04-23 18:14:23]
大阪駅で「梅田駅ってどこですか?」って聞いた関東人が、「ここが梅田じゃ、ボケ!」と怒鳴られたとか言う話は、どっかで見たな。
2544: 匿名さん 
[2010-04-23 19:07:28]
こわいところでんな。呼び名が二種類あるの?
それとも、「ここが梅田じゃ、ボケ!」と怒鳴る浜ちゃん似のおっさんがボケてんのか?
2545: 匿名さん 
[2010-04-23 19:42:23]
梅田のこともろくに知らんやつが、ここに書き込むんじゃね〜よw
2546: 匿名さん 
[2010-04-23 19:58:30]
東京の事もろくに知らんやつが、ここに書き込むんじゃね〜よw

2547: 匿名さん 
[2010-04-23 22:19:20]
いてこます って どういう意味ですか?

これって日本語?
2548: 匿名さん 
[2010-04-24 08:19:38]
石原さんより橋本さんだな!
2549: 匿名さん 
[2010-04-24 17:53:03]
>いてこます って どういう意味ですか?
>これって日本語?

だから関西は独立したの。
「関西民主共和国」。

共和国言うのは、京都に天皇がいないので、共和国。

だから、関西弁は日本語じゃなくて外国語。

関西弁を習いたかったら、
関西外語学院の関西語学科に通ってください。
2550: 匿名さん 
[2010-04-24 17:55:50]
>梅田のこともろくに知らんやつ

梅田って、田んぼの横に梅の木が生えてるとこ?

大阪はのどかでいいですね。
2551: 匿名さん 
[2010-04-24 19:34:42]
↑寒(*_*)
ん~もうひと捻り
残念(-.-;)
2552: 匿名さん 
[2010-04-24 22:25:22]
>>2550

梅じゃなくて、菜の花畑だったんだよね。
そこで、与謝蕪村が呼んだ句が、これ。

菜の花や 月は東に 日は西に
2553: 匿名はん 
[2010-04-24 23:12:57]
時々歴史&文学少女さんがいらっしゃいますね?
引き続き大阪の品位を保ってくださいね。

梅田上等のおっちゃん風の方がよくいらっしゃいますね?
引き続き大阪道を披露してくださいね。
2554: 匿名はん 
[2010-04-24 23:19:36]
そして土木、建築関係の方もいらっしゃるとより良いですね。

たまにおもろい書き込みあったらいいな。

そしたら私は大阪に興味が出るかな。
2555: 匿名さん 
[2010-04-25 05:46:04]
梅田は「埋田」の佳字。
明治初頭、経済の中心地だった堂島から少し離れた、人の住んでいない所に駅が作られた
当時は蒸気機関車の火と煙のため、迷惑施設だった。
東京駅の立地もそうじゃないの?

ついでに言えば、JR大阪駅を取り囲むように、私鉄/地下鉄の梅田とつく駅がある。
明治政府が民間の鉄道敷設を認めず、独占的に梅田に駅を作り、(地元からすれば)
勝手に大阪駅と名付けた。その後も私鉄が市内に鉄道を敷くことを認めなかったので、
梅田で申請して許可を取ったと言われている。
2556: 匿名さん 
[2010-04-25 05:50:36]
ほほーぅ。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる