住宅コロセウム「大阪VS東京 どちらがいい街か?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 住宅コロセウム
  3. 大阪VS東京 どちらがいい街か?
 

広告を掲載

名勝負数え唄 [更新日時] 2013-08-24 02:38:06
 

いざ対決

グーグルマップのストリートビューも活用したまえ

[スレ作成日時]2008-08-28 21:19:00

 
注文住宅のオンライン相談

大阪VS東京 どちらがいい街か?

No.151  
by 匿名さん 2008-11-03 23:36:00
東京の住居の狭い、高いはなんとかならんの?少しぐらい収入が高くても簡単に吹っ飛ぶよ。
アエラに東京湾岸マンション急落の記事が出てたけど、売値が低ければ泣き面にハチですな。
都市の規模と住む人間の幸福度は、比例するとは限らない。
No.152  
by 匿名さん 2008-11-04 07:50:00
なのに、
人は大都市に集まり続ける。

人間って不思議なものですね。
No.153  
by 匿名さん 2008-11-04 10:19:00
鉄道網を比較すると、
京阪神を結ぶ新快速の圧倒的利便性には東京側は完敗だ。
東北縦貫線ができれば少しはましになるのかもしれないが。
一方、地下鉄と郊外電車の相互直通運転では東京の方が便利だろう。

「大阪の交通手段が便利なのは東京に比べて街が小さいからそう感じるだけ」
という書き込みがあったが、
大阪よりさらに小さい仙台あたりだと交通機関は最悪だったりするので、
単純に町の規模では比べられない。
No.154  
by 匿名さん 2008-11-05 18:55:00
どちらにも住んでいましたが、全く大阪ときたら最悪ですね。
特に南のほうがね。
交通の便は他の方々もいろいろ議論しているけど、街はそもそも人がいて成り立つものでしょ。
その肝心の人間がマナーは悪い、轢き逃げは日常茶飯事、やたらに馴れ馴れしい。
交通の便以前の問題でしょう。
もちろん、交通の便に関しても、私は東京が上だと思ってます。
まあ、大阪がどうなろうと構わないのですが、大阪弁が耳障りなので、東京には来ないで頂きたい。
大阪の人は大阪が一番だと思っているんだから、東京なんかに用はないでしょうがね。
No.155  
by 匿名さん 2008-11-05 23:50:00

あなたが都知事にでもなって、鎖都(鎖国)でもしたら?
No.156  
by 匿名 2008-11-06 06:39:00
↑ ウケる(笑)
No.157  
by 匿名はん 2008-11-06 11:35:00
属性:野次馬


東京よりも大阪のほうが淡路島に近い。
No.158  
by 匿名さん 2008-11-06 19:20:00
いや本当に鎖都でもしたいくらい。関西人、特に大阪人に対してね。
都内で聞く大阪弁の鬱陶しいこと。早く西に帰ったらと思うね。
お互い良く思ってないんだから、かかわりなく暮らしたいよ。大阪人もそう思うでしょ?東京人嫌いでしょ?
じゃあ来ないでよ。こっちももちろん行かないから。
どっちが良い街かって話で大阪ってことにしたいならそれでいいからさ。
来ないでよ。
No.159  
by 匿名希望 2008-11-07 07:01:00
言葉は文化ってあるやろ?
お前は東京都から出た事がないんか?
言葉で人間を判断したらあかんよ。
まぁ〜これで、VSどちらがいい街か?は、東京が負けを認めたから、大阪がいい街で勝ち〜♪
はい、糞スレ終了!
No.160  
by 匿名さん 2008-11-07 08:53:00
>>158
そんなに嫌なら、こんな限られた人しかみない掲示板で訴えてもしょうがないでしょうが。
早く政治家になれって。無理なら署名活動でもしろ。
No.161  
by 匿名さん 2008-11-07 09:15:00
すぐ頭に血が上るんだよな、関西人は。
No.162  
by 匿名さん 2008-11-07 09:30:00
大阪人は東京に来なくて良いが、
京都府民の浜田翔子ちゃんと兵庫県民の相武紗季ちゃんは東京に来て欲しい。
No.163  
by 匿名希望 2008-11-07 10:42:00
あれ?
負けを認めた関東人が何で来てるん?
負けたんやから、おとなしくしときなさい。
関西人に負けて頭に血が上ったん?
1人でも負けを認めたら負け負け♪
No.164  
by 匿名さん 2008-11-07 10:46:00
↑掲示板まで方言キモい
No.165  
by 匿名さん 2008-11-07 11:49:00
大阪には負けるが勝ちという文化がないからな。
No.166  
by 匿名 2008-11-07 12:12:00
↑ない!
No.167  
by 匿名希望 2008-11-07 12:17:00
***の遠吠え文化があるみたいやね♪去れ!
No.168  
by 158 2008-11-07 13:39:00
いや、本当に負けで結構だから。個人的にはね。(他の東京擁護派の皆さんごめんよ)

負けってことにして、大阪人が東京から消えてくれるならそっちのほうがいいからさ。

ちなみに、東京出たことあるか、だって?
159さん、前の書き込みちゃんと読んだ?
大阪に住んでたことあるよ。嫌々だけどね。
大阪弁がうつらないように気を付けて暮らしてたね…。
個人的に好きな大阪人がごく少数いないではないけど、全体的には大阪人は勘弁してほしいね。

ここが糞スレだろうがなんだろうが、構わないよ。
自分が政治家になる力も気力もないからこんなところで吠えてるわけよ。ホント情けないよね。しょせんこんな人間が住んでる所なわけよ、東京なんて街は。

何でもいいからさ、早く西に帰ったら?その大阪弁、帰ってから好きなだけ喋ったらいいよ。
何度も言うけどさ、大阪が一番だと信じているのに、どうして東京なんかに来る?
東京なんて二番手以下の都市だと思っているなら、一番良い街の大阪で暮らすのがいいと思うでしょ。
No.169  
by 匿名さん 2008-11-07 13:59:00
>負けってことにして、大阪人が東京から消えてくれるならそっちのほうがいいからさ。
このレスで、何人の大阪人が東京から消えるでしょうか。
暇人の遠吠えだね。
No.170  
by 匿名さん 2008-11-07 15:08:00
たとえ一人でもいなくなったら意味があるのでは?
私は大阪人だけでなく関西人全般嫌いですが。
品がないと感じています。言葉だけのせいなのかどうかわかりませんが…。
でも本当に、大阪の皆さんはどうして東京にいらっしゃるのでしょう。
結局は、東京が好きなのでしょうか、あるいは大阪にないものがたくさんあるからなのでしょうか?お聞きしたいです。
No.171  
by 匿名さん 2008-11-07 15:19:00
東京在住の「あなたの嫌いな大阪人(関西人)」に集まってもらって、大阪弁で答えてもらえばいいんではないでしょうか。
たとえ一人でも集まれば意味あるのでは?
No.172  
by 匿名さん 2008-11-07 15:25:00
大阪って横浜より人口少ないんでしょ?
東京と比較されるなんておこがましい
No.173  
by 匿名さん 2008-11-07 16:01:00
大阪人が大挙して東京に押し寄せてくる図…。
ヤメテ〜
No.174  
by 匿名さん 2008-11-07 17:15:00
関東人必死なや(笑)
No.175  
by 匿名 2008-11-07 17:17:00
↑必死なや???
「必死やな」の間違いじゃないの???ワラ
No.176  
by 匿名さん 2008-11-07 19:45:00
>大阪にないものがたくさんあるからなのでしょうか?

ずばり大企業の本社ですね。
東京勤務は大阪勤務よりもステータスが高いからね。
大阪が好きなら大阪支社に戻ればいいのに
No.177  
by 東京人 2008-11-07 21:28:00
確かに大阪勤務より東京本社のほうが間違いなく出世コースだろうね。
大阪が一番だと思っているなら、大阪支社長=社長、くらいな気持ちで、東京に来なければいいね。
私は168さんではないけど、全く同意見。
どっちがいい街だって話で東京だって言い張って大阪を負かすより、大阪人とかかわらずにすむことのほうがうれしい。
まあこれも、大阪なんかライバル視していないということでもあるんだろうけど。
大阪やだなって思ったことは数知れず。でも、大阪がライバルだと思ったことはこのスレを見るまでなかったよ。
大阪が東京をライバル視していることも、ついでに全く知らなかったね。

だって大阪って所詮一地方都市じゃない。
No.178  
by 匿名さん 2008-11-07 21:36:00
東京>>>>>>>>(越えられない壁)>>>>>>>大阪

大阪は町自体が汚いし、生活に潤いを与えるような所がない。

あと下世話な人間が多すぎる。
大阪人がいると会話の質が低下するし、日本人的な美徳の感覚が感じられない。

日本のどこを探しても大阪より住みづらいところはない。
No.179  
by 匿名さん 2008-11-07 21:41:00
大阪人がいると会話の質が下がるって、それよくわかるな〜。
なんともいえない下品さが漂うんだよね。不思議だよね。いや、当然か。
No.180  
by 匿名さん 2008-11-07 23:13:00
東京人だが大阪人がいると会話の質がおちるという事例を示してくれ。私は大阪転勤中に東京と比較してそんな場面はなかったぞ。
No.181  
by 匿名さん 2008-11-08 08:21:00
会話の質が落ちる例としては、良く言われてる話でもあり、自分自身経験したことでもあるが、何かというと「値段」のことを聞いてくるね。普通そんなものの値段は露骨に聞かないようなものでも。
相当無神経なのか、文化?なのかは知らないけど。
178・179さんの感じていることと違ったらごめん。
No.182  
by 匿名さん 2008-11-08 08:57:00
心が腐ってるね。
No.183  
by 匿名さん 2008-11-08 09:01:00
大阪人って人に厳しく自分に甘い。
会話の中身はシモネタ、自慢話、他人の悪口。
No.184  
by 匿名さん 2008-11-08 09:05:00
好きな街の自慢話をしたほうがいいんじゃない?
けなし話は面白くないですね。
No.185  
by 匿名さん 2008-11-08 10:37:00
おれ大阪の街は別に嫌いじゃないけどな。
食べ物うまいし、安いし。

でも大阪人は嫌いな人が多い。一緒に仕事したくないね彼らとは。
No.186  
by 匿名さん 2008-11-08 11:48:00
大阪はタクシーの運転手のマナーも最悪ですね。
東京と比べるとまるで文明人と野蛮人くらいの差があります。
最近東京ではますますタクシーの運転手さんのマナー向上が図られているので、さらに差は広がるばかりでしょう。
東京をライバルと考えている(考えたい)のなら、少しは見習っても良いのでは?
No.187  
by 匿名さん 2008-11-08 11:52:00

あなたが言ってるライバルってどういうこと。
個人であるあなたが、自分の住んでいる街とよその街の話でライバルって?
No.188  
by 匿名さん 2008-11-08 12:36:00
俺も一個人だけど。
東京のほうは大阪をライバルだなんて思ってないよ。
だから東京の住民にそんな質問意味ないんじゃないか?
大阪が東京を「ライバル」って思っているらしい、って程度の意味じゃないのか?
実際俺もわかんないね。「ライバル」の意味が。
わかるわけない。だってライバルってほぼ対等のもの同士に使う言葉からな。
だいたい187はスレの流れ読んでるのか?読んでたらそんなつまらん質問しないだろ。
No.189  
by 匿名さん 2008-11-08 12:56:00
大阪人にとっての大阪感・・・東京と共に日本の二大都市のひとつ
東京人にとっての大阪感・・・名古屋、札幌、福岡、仙台、広島等と同等の地方都市

結局このレスに行き着くんだよな。
No.190  
by 匿名さん 2008-11-08 13:18:00
>>188
意味わかってないね。
ライバルってのは「競争相手」
街と街が競争相手になり得ないでしょうが。
たかが一個人が好き嫌いを吠えてるだけ。
No.191  
by 匿名さん 2008-11-08 13:34:00
私は関東人でも関西人でもないけど、見てて気分悪くなるスレだね。
No.192  
by 匿名さん 2008-11-08 14:00:00
大阪も東京をライバル視してないと思いますよ。

大阪人はいわゆるラテン系のノリ。
自分達の世界(地域)で明るくポジティブシンキングのノリでやってるんだと思います。
そんなところへ
「東京VS大阪」とか「東京(大阪)に比べて大阪(東京)は」という
話の流れで**にされたりすると
東京であれ大阪であれ**にされた方は面白くありませんよね。
一方を卑下する話の展開に・・・

個人的な意見を述べさせていただければ
東京はなんといっても日本の首都、
そして地方から出ていらした方が比較的多いという事もあり
(↑「東京は田舎者の集まり」などという
 失礼な意味ではありません。
 どうか誤解されませんよう。)
マナーというか会話の雰囲気は万人受けするかもしれませんね。
それゆえ大阪は個性的になるかもしれません。

あと物の値段の話。
大阪は商売の町なので値段の話が出てくるのはいたしかたありませんm(_ _)m
はい・・・あえて文化と言わせていただきます。
ただ高価なものを購入して自慢するというのではなく、
いかに安くゲットできたかを皆に報告するという感じです。

気に入ったものを安くゲットできたら
「ちょっと♪これなんぼでこうたと思う?」とついつい
報告したくなっちゃいますし
会話の相手が素敵なものをもっていれば
思ったことを隠さずに
「やぁ!これえぇやんかぁ♪」と言い
まるでそのセリフとセットのように
「なんぼでこうたん?」と聞いちゃいます。
そしてお安くゲットしていれば相手を絶賛♪
高価だったとしても「やっぱり高価なもんは違うなぁ〜♪」とまたまた絶賛。
↑どっちやねんとツッコマレそうですが。

大阪は個性的パワーが強いのかもしれません。
ですが(何度も言っちゃってますが)東京は日本の首都!
小さい島レベルではなく
世界レベル、ワールドワイドのレベルで毎日が動いている所。
どうかど〜んと構えて大阪人であれ何人であれ
受け止めていただければな・・・と思います。
No.193  
by 匿名さん 2008-11-08 15:20:00
以上大阪人による長文でした。
No.194  
by 匿名さん 2008-11-08 15:27:00
ああ言えばこう言うみたいな
心のすさんだ人いてるね。
東京人でない事をねがう。
No.195  
by 匿名さん 2008-11-08 19:03:00
>いてるね。
何で関西人が東京人でないことを願うの?
No.196  
by 匿名さん 2008-11-08 19:11:00
192さんの言うことは何となくわかった。
東京がワールドワイドかどうかはともかくとして。
大阪のノリで会話をするなとは思わない。ただ、東京は大阪ではないのだから、東京でまで大阪の感覚で会話をすすめたり、行動したりするのはやめてほしい。
郷に入れば…と言うでしょう。
No.197  
by 匿名さん 2008-11-08 20:01:00
196様

 192です。
上記のような会話はもちろん関西に帰った時にしかいたしません。
大阪から東京に引っ越してきて10年。
お金に関するお話や会話の感覚等
東京ではタブーなのねと察知した事はさけ
相手の気分を害さないよう
東京の方との会話・行動等のマナーを守ってきたつもりです。
余談ですが私の標準語は上手いらしく♪
こちらの友人は私が大阪出身と分かるとびっくりします。

大阪人ですがたぶん私は
北海道に行っても沖縄に行ってもジャマイカに行っても
郷に入れば郷に従えで
その土地のマナーは守り
その土地の雰囲気を思いっきり楽しんじゃうタイプだと思います。
No.198  
by 匿名さん 2008-11-08 20:45:00
私は大阪の隣の京都人。昔、東京にいて今は大阪勤務。

大阪人と東京出張することが多い。
ほとんどの、根っから大阪人は、東京に行くと無理してガラの悪い大阪弁を使って注目を浴びようとする。

劣等感の裏返しのような、屈折したサービス精神のようなものがあるのは確か。
No.199  
by 匿名さん 2008-11-08 21:00:00
>No195

194だが関西人でも関東人でもない。

>以上大阪人による長文でした。

が東京人が大阪人をバ カにしたような意味で
書き込まれてるのならいやな感じたなと思い書いたまでのこと。
No191同様、全く気分が悪くなるスレだね。
No.200  
by 匿名さん 2008-11-08 22:06:00
>以上大阪人による長文でした。

>が東京人が大阪人をバ カにしたような意味で
>書き込まれてるのならいやな感じたなと思い書いたまでのこと。


でも当たってたじゃん。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる