いざ対決
グーグルマップのストリートビューも活用したまえ
[スレ作成日時]2008-08-28 21:19:00
注文住宅のオンライン相談
大阪VS東京 どちらがいい街か?
1051:
匿名さん
[2009-06-05 15:03:00]
|
||
1052:
匿名さん
[2009-06-05 16:43:00]
>日本精神の起源、大阪。
最古の寺は奈良の元興寺とも言われてるし、 最古の神社は京都とか三重の方とかとも言われてるから、 大阪限定は無理がある状況。 しかも精神というのであれば、仏教の教えの起源調べてみたことあるのかな? 結構いい加減ですよ。 神道は地域ごとの土地神ですから一箇所にまとめること自体 無理な話。 |
||
1053:
匿名さん
[2009-06-06 17:47:00]
大阪って亀田一家みたいなのがいっぱいいるんでしょ。
|
||
1054:
匿名さん
[2009-06-06 21:12:00]
西成にはいるかもね。
|
||
1055:
匿名さん
[2009-06-07 05:51:00]
堺屋太一氏による証言
次に、東京集中は自然に起こっているんだ、これは経済の流れであると言う人がおりますが、これは全く間違いでございます。 戦後、昭和十六年体制、あるいは一九四〇年体制と言われる中で、官僚が猛烈な勢いで東京一極集中を無理やり進めてまいりました。そのやり方というのは、まず、産業、経済の中枢管理機能を全部東京に移す。そのために、全国的な産業団体の事務局は東京都に置かなければならない、二十三区に置かなければならないという指導を徹底しまた。 だから、もともと大阪にありました繊維業界の団体も、強引に、あの日米繊維交渉のときに無理やり東京に移しました。十年かけて移しました。名古屋にありました陶磁器工業会も移しました。京都にあった伝統産業振興会も東京に移しました。 かくして、主要な企業の本社は東京に移らざるを得ない。団体が東京に移りますと、団体の長になるような大企業の社長は、何々工業会の団体長になりますと週に三回ぐらい東京に呼び出される仕掛けになっていますから、地方に本社を置いていられない。これでどんどんと移転した。これが第一であります。 二番目は、情報発信機能を、世界じゅうで類例がなく、日本だけが東京一極集中いたしました。 例えば、印刷関係で申しますと、元売を東京一極に集中しております。今これがまた問題になっておりますけれども、東京にしか日販とかトーハンとかいう元売会社はございません。したがって、関西で出版していたエコノミストやPHPは発行が一日おくれる。大阪で印刷した本を川一つ挟んだ尼崎で売るためにも、必ず東京へ持ってこなけりゃならなくなっております。これは非常に強い犠牲でございます。したがって、雑誌の場合は締め切りが一日早くなる。これで東京以外で雑誌をつくることができなくなりまして、全部東京へ無理やり移しました。これは国土政策懇談会でも何回も問題になりましたが、政府、官僚の方は頑固に譲りません。香川県や長野県でも元売をつくろうという動きがありましたけれども、ことごとくつぶされてしまいました。 また、電波につきましては、世界に類例のないキー局システムをつくって、キー局は東京にしか許されていない。そして、キー局でないと全国番組編成権がございませんから、すべて東京都スルーの情報しか流れないようになっています。 さらに、文化創造活動も東京に集中いたしました。だから、特定目的の施設、例えば歌舞伎座でありますとか格闘技専門体育館でありますとかいうのは、補助金の関係で東京にしかつくれないようになっています。これで歌舞伎役者は全員東京に住むようになって、関西歌舞伎は一人もいなくなりました。あるいはプロレス団体も、東北地方にみちのくプロレス、大阪に大阪プロレスがあるだけで、四十団体はことごとく東京に集められました。 第156回国会 国会等の移転に関する特別委員会 第4号 http://kokkai.ndl.go.jp/SENTAKU/syugiin/156/0026/15602260026004c.html |
||
1056:
匿名さん
[2009-06-07 19:14:00]
じゃあ議員にでも何にでも働きかけて、大阪に集まるようにすればいいんじゃないのかい。
今の大阪の状態でそれができるとも、そうなったら維持していけるとも到底思えないんだけどな。 震災でも起きない限り現状はひっくり返らんだろう。 |
||
1057:
匿名さん
[2009-06-09 14:06:00]
|
||
1058:
匿名さん
[2009-06-09 14:19:00]
世界で一番住みやすい都市はバンクーバー、日本では大阪が13位にランクイン
世界で最も暮らしやすい都市はカナダのバンクーバーで、最悪な都市はアフリカ ・ジンバブエの首都ハラレ——英誌「エコノミスト」の調査部門「エコノミスト ・インテリジェンス・ユニット」が実施した調査で8日、こうした結果が発表された。 EIUは、世界各都市の暮らしやすさを医療サービス、治安、文化・環境、教育、 インフラ整備の5項目について調査し、0%(耐え難い)から100%(理想的)で表し、 ランク付けした。 その結果、トップ10のうち6都市をカナダとオーストラリアの都市が独占。 1位のバンクーバーは、「カナダの高度なインフラによる恩恵は大きい」との評価を 得て98%を獲得した。一方、最下位のハラレは、「混乱が続くジンバブエ情勢」が 災いして37.5%だった。 2位はオーストリアのウィーンだが、3位はメルボルン(豪)、4位がトロント(加)、 5位にパース(豪)、6位カルガリー(加)と、オーストラリアとカナダの都市が続く。 7位はフィンランドのヘルシンキ、8位がスイスのジュネーブで、9位は同点でシドニー とスイスのチューリッヒが並んだ。 日本からは大阪が13位にランクイン。東京は独フランクフルトと並んで19位だった。 比較的、住みやすい国との印象が高い欧州からは、上記のほかに、スウェーデンの ストックホルム、独ハンブルクが共に14位。仏パリは17位、デンマークのコペンハー ゲンが21位、独ベルリンが22位だった。 一方、ワシントンD.C.が35位、ロサンゼルスが48位など、30位から50位の間には 米国の都市が並ぶ。 以下は51位に英ロンドン、52位に伊ローマなど、再び欧州都市が顔を出す。西欧の 都市での最下位はギリシャのアテネの63位で、81.2%だった。 一方、ワースト3は、アフリカ・アルジェリアのアルジェ、バングラデシュのダッカ、 そして最下位のハラレだ。ハラレがあるジンバブエでは7日、経済危機に陥るなか、 ロバート・ムガベ大統領が「アフリカを全アフリカ人の希望の大陸としよう」と 呼び掛けている。(c)AFP ◎ソース http://www.afpbb.com/article/life-culture/life/2609639/4246439 東京の皆様、残念でした。 天下のエコノミストが、大阪の勝利を決定しました。 東京の過密ぶりは、Youtubeなどで世界中に配信されていて、東京に対する幻想が消えていっているようですね。 |
||
1059:
匿名さん
[2009-06-09 16:07:00]
実際に住んでおっしゃっているわけではないでしょうからね。
どっちも住みにくいけど、東京の方がマシ。 世界の人はどうか知らんが自分なら東京。 |
||
1060:
匿名さん
[2009-06-09 16:35:00]
御愁傷様。w
|
||
|
||
1061:
匿名さん
[2009-06-09 19:22:00]
|
||
1062:
匿名さん
[2009-06-09 20:33:00]
都心と過疎地の通勤ラッシュか。
|
||
1063:
匿名さん
[2009-06-09 21:26:00]
御愁傷様。ww
|
||
1064:
匿名さん
[2009-06-09 21:54:00]
プレジデントの記事「リッチマンの住む街、プアマンの棲む街」見た?
東京は都心部が真っ赤。(高所得者層が多い) 大阪は都心部が真っ青。(低所得者層が多い) |
||
1065:
匿名さん
[2009-06-09 22:00:00]
そりゃ地盤沈下してるんだから。
ちょっと所得の高い人は豊中とか神戸の方に行くもの。 市内なんて本当にひどいよ。 西成より北の辺りを除いては。 |
||
1066:
匿名さん
[2009-06-09 22:56:00]
そもそも大阪に都心なんて存在しない。過疎地ですから。
|
||
1067:
匿名さん
[2009-06-10 02:28:00]
エコノミスト>>>>>>プレジデント
御愁傷様。www |
||
1068:
匿名さん
[2009-06-10 02:37:00]
というか、大阪の都心部(北区、中央区)には住宅街なんてねーんだよ。
関東大震災後に関東人が大阪に来すぎて、市内の土地がたりなくなって、都心部の豪商が阪神間、北摂に移住したから。 都心から少し外れた、福島区(福沢諭吉がうまれたところ)、西区(堀江のあるところ)、天王寺区(四天王寺のあるところ)、阿倍野区(帝塚山のあるところ)、住吉区(住吉大社のあるところ)なんかは、住宅地として人気が高い。 浪速区(新世界のあるところ)、西成区(釜ヶ崎のあるところ)、生野区(鶴橋のあるところ)のような区ばかりだと思ったら、大間違い。 |
||
1069:
匿名さん
[2009-06-10 02:52:00]
なんだかんだ言っても大阪で住民の質が高くて住みやすいのは北摂。
大阪らしさは薄まると思いますが。 |
||
1070:
匿名さん
[2009-06-10 08:52:00]
北摂なんて不便だし、公団や団地だらけじゃん。
大阪市内の中央区なんかの方がずっと洗練されている。 |
||
1071:
匿名さん
[2009-06-10 13:51:00]
>北摂なんて不便だし、公団や団地だらけじゃん。
よい第一種低層住宅街もあるよ。電車から見えるのはマンションが多いけど。 駅/線路の近くが集合住宅になるのはしかたがない。 北摂といっても広い。JR(大阪京都間), 阪急、御堂筋線すべてをふくむ。 行動範囲に応じて選べます。 >大阪市内の中央区なんかの方がずっと洗練されている。 都市生活を望むならね。東京都心部にすんでいた転勤族がすむなら、 地下鉄谷町線沿いは良いと思う。もっと緑が多い所が好きで、 子供もいるなら、北摂や阪神間山側をすすめる。 たとえば北摂の千里ニュータウンは、大阪駅まで20分、空港まで15分、 名神/近畿/中国の各高速道にすぐ入れ、第一種低層住宅街は平均で100坪 ぐらいあり、だいたいで坪80万ぐらいかな。東京駅にこれぐらいの距離だと いくらする? 住みやすさで東京よりはランキングは高くなるはずでしょう。 |
||
1072:
匿名さん
[2009-06-10 15:58:00]
阪急豊中駅だと、梅田まで10分、空港まで10分。
第一種低層住宅街で、坪100万〜120万くらい。 |
||
1073:
匿名さん
[2009-06-11 07:40:00]
東京は、いい街だよ。なんでもある。
サラリーマンでも高給の働き口がたくさんあるし、ビジネスチャンスもたくさんある。 都心だと、コンビニのバイトでも時給 1200円とかもらえる。 高給な働き口があり、金持ちになれるチャンスも多い。現在の沈滞した大阪では大変少ない。 だから、関西から関東へ移住する人は多いけど、逆は少ないと感じる。 でも、東京は決して住みやすい街ではない。 我慢して暮らしてる人が多いよ。頑張って高額の住まいを買ったところが、良い街ではないと認めたくない心理は働くでしょう。 ちゃんとした職があれば関西や地方の中心都市に戻りたい人は、ほんと多いよ。そりゃぁ、そうだよ。 でも、政治、経済に限らず、日本の今の人間社会は全て東京一極集中の無策なんだよ!!(怒) |
||
1074:
匿名さん
[2009-06-11 08:19:00]
>東京駅にこれぐらいの距離だと
>いくらする? いやいや、街の大きさが全く違うのに同じ距離で考えてもしょうがないよ。それこそいいとこ取りの比較じゃん。 ちなみに千里ニュータウンと似た東京の街は多摩ニュータウンです。住みやすいかなあ。 |
||
1075:
匿名さん
[2009-06-11 09:19:00]
梅田から千里ニュータウンへ行っても、東京であればまだ23区内から出ないくらい近い感じ。
実際、都心から10km強圏だから、東京であれば23区の外れのあたりだね。 それで、あの住環境は羨ましいよ。千里ニュータウンだけでなくその方面へ行くと、山を背後に緑多い環境にサラリーマンでも買える戸建て住宅が並んでるからなぁ。 電車も東京見たいに混まないし、乗ればすぐに梅田に到着。 大阪の方が住みやすそうだと、もっとも感じる瞬間。 とにかく東京は街が大き過ぎ、住居高価過ぎ、が最大の欠陥!! |
||
1076:
匿名さん
[2009-06-11 09:57:00]
その理論だと広島、札幌、仙台、福岡あたりはもっと住みやすいぞ。
|
||
1077:
匿名さん
[2009-06-11 10:24:00]
|
||
1078:
匿名さん
[2009-06-11 11:00:00]
東京は買い物が便利だと言うけれど、銀座、渋谷、池袋、新宿で買えるもののほとんどは、梅田、心斎橋で買えるからね。
関西の方が国公立の大学、高校が充実してて、教育にあまり金がかからない。 大阪の方が都心に近いところに手頃な物件を探せる。 大阪の方が安くてうまい店がたくさんある。 東京一極集中がすすんでるけど、先端技術、医療などの大企業の本社は大阪にあるし、京大や任天堂や多くの研究所が京都にある。 理科系、医学系の優秀な人間は、関西でも世界的に活躍できるし、快適に暮らせるという訳ですな。 |
||
1079:
匿名さん
[2009-06-11 11:02:00]
界で一番住みやすい都市はバンクーバー、日本では大阪が13位にランクイン
世界で最も暮らしやすい都市はカナダのバンクーバーで、最悪な都市はアフリカ ・ジンバブエの首都ハラレ——英誌「エコノミスト」の調査部門「エコノミスト ・インテリジェンス・ユニット」が実施した調査で8日、こうした結果が発表された。 EIUは、世界各都市の暮らしやすさを医療サービス、治安、文化・環境、教育、 インフラ整備の5項目について調査し、0%(耐え難い)から100%(理想的)で表し、 ランク付けした。 その結果、トップ10のうち6都市をカナダとオーストラリアの都市が独占。 1位のバンクーバーは、「カナダの高度なインフラによる恩恵は大きい」との評価を 得て98%を獲得した。一方、最下位のハラレは、「混乱が続くジンバブエ情勢」が 災いして37.5%だった。 2位はオーストリアのウィーンだが、3位はメルボルン(豪)、4位がトロント(加)、 5位にパース(豪)、6位カルガリー(加)と、オーストラリアとカナダの都市が続く。 7位はフィンランドのヘルシンキ、8位がスイスのジュネーブで、9位は同点でシドニー とスイスのチューリッヒが並んだ。 日本からは大阪が13位にランクイン。東京は独フランクフルトと並んで19位だった。 比較的、住みやすい国との印象が高い欧州からは、上記のほかに、スウェーデンの ストックホルム、独ハンブルクが共に14位。仏パリは17位、デンマークのコペンハー ゲンが21位、独ベルリンが22位だった。 一方、ワシントンD.C.が35位、ロサンゼルスが48位など、30位から50位の間には 米国の都市が並ぶ。 以下は51位に英ロンドン、52位に伊ローマなど、再び欧州都市が顔を出す。西欧の 都市での最下位はギリシャのアテネの63位で、81.2%だった。 一方、ワースト3は、アフリカ・アルジェリアのアルジェ、バングラデシュのダッカ、 そして最下位のハラレだ。ハラレがあるジンバブエでは7日、経済危機に陥るなか、 ロバート・ムガベ大統領が「アフリカを全アフリカ人の希望の大陸としよう」と 呼び掛けている。(c)AFP ◎ソース http://www.afpbb.com/article/life-culture/life/2609639/4246439 東京の皆様、御愁傷様でした。w |
||
1080:
匿名さん
[2009-06-11 18:34:00]
前も出てたのにわざわざ出すか?
よっぽど東京に対抗意識あるんだね。 |
||
1081:
匿名さん
[2009-06-11 19:00:00]
対抗意識。ww
|
||
1082:
匿名さん
[2009-06-11 21:02:00]
東洋経済の住みよさランキングでは、大阪は政令市の中で名古屋に次いで2位。
http://www.toyokeizai.net/business/regional_economy/detail/AC/5fc0b0a5... |
||
1083:
匿名さん
[2009-06-11 22:05:00]
>その理論だと広島、札幌、仙台、福岡あたりはもっと住みやすいぞ。
1071 だが、まさにその通り。地方の中心都市は住みやすいよ。私の好きなのは 札幌と福岡かな。 職住近接で、住まいが安い事は、住み易さに大きく効いてくる。都市生活/職の 兼ね合いで、あった所を選べばよい。大阪は東京と、上記の都市の中間あたり かな。私にはちょうど良い。外国駐在から帰ってきた時は、混雑/住居 狭いで、げんなりしたんだけれど、東京よりはまし。さすがに上記の都市には 職場がなかった。 >高給な働き口があり、金持ちになれるチャンスも多い。現在の沈滞した大阪では大変少ない。 関西に住んだ事ないのでは。そんなに悪くないよ。それに一旦就職してしまえば、 そんなに仕事を変えないから、あんまり関係ない。住まいのコスト高は、毎日 の生活に影響大。 |
||
1084:
匿名さん
[2009-06-11 22:17:00]
大阪圏は、物価が安いだけでなく、東京に近い水準の消費の多様性があり、教育、医療水準が高く、歴史、文化に触れる機会が多い。
他の政令市と比べるのはどうなのかなー。 |
||
1085:
匿名さん
[2009-06-11 22:40:00]
>>1084
両方住んだ経験がありますが、福岡は結構いい線いってると思います。大学も私学は確かに大阪に劣りますが、国公立は負けていないでしょう。歴史・文化・消費面でもです。海が近くて魚は最高です。 それで大阪より同じ立地でも住居費も安い。 ただし、支店都市ですから職が無いです。公務員か鉄道・電力系に入れればバランスが取れた最強都市かもしれません。 |
||
1086:
匿名さん
[2009-06-11 22:58:00]
大阪大学の医学部は、京大に劣らない水準です。
また、京大は大阪出身者が一番多く、大阪から通う人も多いです。 京大、阪大、神戸大、市大、府大と5つの国公立の総合大学に通うことができる大阪は、福岡より大学に恵まれてるんじゃないでしょうか? それと、歴史についていうと、福岡と大阪は古くからアジアからの玄関口として栄えていた、という点では似てますが、畿内にある大阪と地方の福岡を同列に扱うのはどうかな、と思います。 ラーメンは福岡の方が旨い、と思いますが。w |
||
1087:
匿名さん
[2009-06-11 22:59:00]
閉店です。
|
||
1088:
匿名はん
[2009-06-11 23:25:00]
大阪は
水道水がマズい 道端にゴミが多い 爆音バイクが中心街を走り回ってる 街としての基本がなってない。 |
||
1089:
匿名さん
[2009-06-12 00:12:00]
|
||
1090:
匿名さん
[2009-06-12 01:00:00]
|
||
1091:
匿名さん
[2009-06-12 01:14:00]
>1090
高度浄水処理システムに関しては↓こっちのほうが正確だね http://www.city.osaka.lg.jp/suido/page/0000014783.html ちなみに東京も大阪と同じ高度浄水処理システムを採用してるけど、 普及率では事業を先行した大阪のほうが進んでいる まだ東京では高度浄水処理水と通常水道水とのハイブリッドが多いみたい |
||
1092:
匿名さん
[2009-06-12 01:30:00]
東京にはなんでもある気がする
けど魅力のあるものはなんにもない でも仕事は東京にしかない 仕方なく住んでる だんだん麻痺してくる 案外いいとこなんじゃないかと思ってくる 大阪にたまに帰るとやっぱりこっちがいいと思う 友達に言葉がおかしくなってるとツッこまれる ヘコむ 東京での生活に戻る→「最初に戻る」 |
||
1093:
匿名さん
[2009-06-12 09:43:00]
全然出てこないけど、暑いのが嫌いな俺としては、どの項目よりも「夏の過ごしやすさ」が優先する。
そんな俺にとっては 東京>大阪>>>>>名古屋 なら北海道行けとかの突っ込みは受け入れません(あくまでも東京と大阪(ついでに名古屋)の比較だからね) |
||
1094:
匿名さん
[2009-06-12 11:08:00]
冬は暖かいけど夏は地獄。
クーラーかけっぱなしでないと夜寝られないし、窓なんかうるさくて開けられない。 南国育ちなのに、ずっと北にある大阪の夏が耐えられなかった。 東京は、大阪に比べて夜はそれほど暑くない。 電気代が・・・大幅に違う。 |
||
1095:
匿名さん
[2009-06-12 11:22:00]
関西地方は仕事が減ってるってね。
大阪の業者が泣きついてきてるよ。 |
||
1096:
匿名さん
[2009-06-12 12:07:00]
日本にも、歴史、文化、経済のすべてを備えたOSAKAという街があることを、関東人も誇りに思ってもいいんだよ。
|
||
1097:
匿名さん
[2009-06-12 12:44:00]
俺関東人だけど京都は誇りに思うけど、大阪は埃に思う。
|
||
1098:
匿名さん
[2009-06-12 15:20:00]
座布団2枚!
|
||
1099:
匿名さん
[2009-06-12 15:30:00]
おまえらが、京都の何を知ってるの。w
何故か、関東人は京都をヨイショしたがるよね。 京都の老舗料亭がミシュランの取材を拒否したのも、嘘だったし。 http://trendy.nikkeibp.co.jp/article/column/20090604/1026731/?P=1 |
||
1100:
匿名さん
[2009-06-12 16:09:00]
2011年 百貨店売り場面積
梅田 25万m^2 新宿 21万m^2 |
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
日本精神の起源、大阪。