いざ対決
グーグルマップのストリートビューも活用したまえ
[スレ作成日時]2008-08-28 21:19:00
注文住宅のオンライン相談
大阪VS東京 どちらがいい街か?
1471:
匿名さん
[2010-01-05 00:53:47]
|
1472:
匿名さん
[2010-01-05 08:53:38]
大阪人は友人として付き合うと人情深いし、いいやつが多く感じるが、
仕事で付き合うと、ずうずうしくてわがままが多く感じるんだよな。 |
1473:
匿名さん
[2010-01-05 10:26:17]
兵庫出身、大阪在住だけど、吉本などの芸人の影響が大きいと思うよ。
下品に振る舞ったりして、笑いを取りにいくからね。普通の人は、そんな ことはないし、表裏がないので付き合いやすい。京都にも住んだ事がある 私の実感。ただストレートな言い方は、下品な人(まあ下品な人はどこにもいる) がやると強烈。 しかし、東京の人の大阪人観はかなりデフォルメされてるね。大阪の芸人も 東京をデフォルメして悪く言う人がいるのでお互い様だけど、東京を公然と けなすのは大阪ぐらいだから東京の人には強烈だろうな。 |
1474:
匿名さん
[2010-01-05 10:33:09]
大阪に知人がいますが・・・強烈です。
知人にはなれても、友達とは呼びたくない。 |
1475:
匿名さん
[2010-01-05 12:27:32]
自分の友人は本当に大阪人?って思うくらいおっとりしてるな
知り合ってから長い付き合いになるけど 何するにしてもワンテンポ遅れていて時々心配になる(笑) |
1476:
とおりすがり
[2010-01-05 20:43:00]
『なんばパークス』を自信満々に紹介された時は卒倒しそうになった。
|
1477:
とおりすがり
[2010-01-05 21:08:28]
あ、あと、駅前にタワーマンションができたと自慢された。
(自分が住んでいるわけではない。) |
1478:
匿名さん
[2010-01-05 22:09:01]
六本木ヒルズとなんばパークスの設計者は同じ人物だったっけ
全国ネットで大々的に広告されてる六本木ヒルズに比べたらマイナーだけど 便利で良い都市型大型商業施設だと思うよ |
1479:
とおりすがり
[2010-01-06 00:37:47]
↑
そうそう、まさにそのとおり!! なんばパークスなんて、 『どこにでもある、ちょっと便利な』都市型商業施設なんだよね~。 ちなみに規模は、なんば3.7ha対六本木11haであり、正直この大きさでは 大規模とまでは呼べない。まー、大きなショッピングモールっていうくらいかな。 7階のレストラン階が「大阪ヌードルシティ(浪花麺だらけ)」とは泣けてくる。 なのに、まるで六本木ヒルズや、ミッドタウンと同格みたいに考えてるから 段々哀れに思えてきて、思わず『いちど六本木においで。』と誘っておいた… |
1480:
匿名さん
[2010-01-07 06:06:44]
そりゃ商業施設の数や規模では東京のひとり勝ちやろけど、、、
ホリエモンやオシオなどの逮捕者の数でも六本木ヒルズの ひとり勝ち。 |
|
1481:
匿名さん
[2010-01-07 11:20:27]
世界的な建築家、レム・コールハースが六本木ヒルズについて一言。
「20世紀に失敗した都市計画のすべてがある。」 |
1482:
匿名さん
[2010-01-07 11:33:17]
フランスの大統領サルコジが、来日に際して一言。
「東京は息が詰まる。」 |
1483:
匿名さん
[2010-01-07 11:34:12]
東京都知事の石原慎太郎が、東京の街並について一言。
「ゲロのようだ。」 |
1484:
とおりすがり
[2010-01-08 01:00:23]
>>そりゃ商業施設の数や規模では東京のひとり勝ちやろけど、、、
そうなんですよ。さすがにご存知ですよね。でも、たまにこういう常識的なことを知らない大阪人がいることに驚かされるんですよ~。 大阪人『これが日本一のなんばパークスやでぇ。びっくらこかはったでっしゃろ!?』 わたし『はは…』(ヒルズの劣化コピーのつもり…?笑うところ?) 大阪人『これが駅前に出来たタワーマンションでっせ~!!どうだす?とてつもなく高うおまっしゃろ?』 わたし『な…なるほど…』(正直フツーだけど…笑わないといけないのかな…?) >>ホリエモンやオシオなどの逮捕者の数でも六本木ヒルズの ひとり勝ち。 ははは。確かに面白い意見ではありますが、 大阪府の人口10万人あたりの街頭犯罪認知件数は、全国平均の約2倍。 東京都と比べても1.8倍。 (まー、認知件数ですからすべてが犯罪というわけではないですが、にしても、ねぇ?) http://www.city.higashiosaka.osaka.jp/010/010050/tiantaisaku/settikeii... な~んてデータもありますので、大きな犯罪を犯す東京人と、 こまごまとした犯罪をたくさん犯す大阪人といったところでしょうか? 犯罪にもスケールの違いが出ちゃうんですね。いや、これはむしろ 大阪を褒めているので、誤解なきよう(笑) |
1485:
とおりすがり
[2010-01-08 01:27:43]
>>東京都知事の石原慎太郎が、東京の街並について一言。 「ゲロのようだ。」
ははは。 大阪では府知事もそんな発言できないでしょうね~。なにせ『ウリナラマンセ~』であることをあらゆる人に強要するのが大阪人ですから。東京では表現の自由が認められているので、誰が何を言ってもそれはその人の自由です。『ウリナラマンセ~』であることは強要しないし、いい点はいい、悪い点は悪いと冷静に言い合える。多分大阪は、そういう点がまだ未成熟なんですね。。歴史がある街のはずなんですけどね…(残念) 私の知り合いの韓国人(新大久保在住)にとても似てるなって思います。日本にすごく憧れてるのに、コンプレックスの塊で、『日本の街はソウルのように美しくない』とか『日本は古代に文明を韓国からもらった恩を忘れた』とか本気で言うんですよ。 大阪の韓国との類似性はどこから来るのか…謎です…。 |
1486:
とおりすがり
[2010-01-08 01:42:19]
イタリアのベルルスコーニ首相が、来日に際して一言
「おぉ~大阪!!なんてファンタスティックでブラボーなんだ!!これぞ水の都!!これに比べたら我が国のベニスなど、ゲ○みたいなものだ~!!」 などと言うとも思えないが…。もし同じようなことを言われたとしても、都民なら、『ま、リップサービスか皮肉だね。』と思うところを、大阪人は天にも昇る気持ちで大喜びするんだろうな~…。発言が新聞の1面飾っちゃったりして(笑) ま、そういう風に思える方が幸せでいいじゃないww |
1487:
匿名さん
[2010-01-08 04:54:58]
大阪の田舎者の発言を聞いて大阪人を評価するのは可笑しいよ。
なんばパークスなんて自慢するのは、地元の者だけですよ。 大阪でも柄の余り良くない地域だし、真に受けない様に。 規模とかは比較にならないけど、大阪も良い所は結構有りますよ。 六本木に二年間住んでいたけど、食生活を含めて大阪の方が住みやすいと思う。 |
1488:
匿名さん
[2010-01-08 08:20:40]
さすがにそれはネタでしょう。
なんばパークスが日本一だなんてほとんどの大阪在住者は思ってないですし、 駅前タワーマンションもわざわざ自慢するものじゃない。 それに「~でっしゃろ」だなんて今時漫才の中でしか聞きませんから(笑) (団塊世代ですら死語に近い言葉です) もし本当だとしたら、とても珍しい気質の方に会われたのかなぁと思いますよ。 少なくてもそれで大阪人はこうだ!と決めつけるような書き方はいかがかなと。 建築物の話題で思い出しましたけど、 近鉄阿倍野の新ビルがとうとう着工するみたいですね。 近くに大きな商業施設もできるみたいですし 天王寺・阿倍野地区がどう変わるのか楽しみです。 |
1489:
匿名さん
[2010-01-08 21:40:55]
とおりすがりが、頭が悪いことだけはわかった。w
|
1490:
とおりすがり
[2010-01-08 22:43:38]
>>さすがにそれはネタでしょう。
私もそう思いたいのは山々なんですが…。 『大阪は食い倒れ言うんですねんで~。東京には不味いもんしかあらへんでっしゃりますけど、大阪にはうまいもんしかあらしませんねんで~。』 (実力ある人は、結局よりお金のもうかる東京に進出してるけどな~…。確かに東京よりも安いけど、味もそれなりだよなぁ…) とか 『ニュータウンていうのは大阪の小林十三が始めたんでっせ~。東京の五島慶太はそれをパクリよったんでんがな。』 (え?ニュータウンて日本発だったの?東京ではイギリス発って聞いてたけど、大阪ではそういう風に教えてるのかなぁ?) とか 『少路のロマンチック街道ほどきれいな街並みは、日本にはほかにおまへんのですやんけ』 (ロマンチック街道って…汗) みたいなことをそれぞれ別々の人に言われると、 大阪人てみんなこうなのかな、って思っちゃうじゃないですか(笑) 違うんですか? |
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
県民ショーの内容をそのまま真に受けられても困る
大阪だけに限ったものじゃないけど
あれは番組が作った地域像であって本来の姿とは異なるよ