いざ対決
グーグルマップのストリートビューも活用したまえ
[スレ作成日時]2008-08-28 21:19:00
注文住宅のオンライン相談
大阪VS東京 どちらがいい街か?
4610:
匿名さん
[2012-04-27 10:47:51]
|
4611:
匿名さん
[2012-04-27 11:57:05]
「トンキンクン・・・」って言っている人
311震災のときから煽っているからな~ 信じられない |
4612:
匿名さん
[2012-04-27 12:04:50]
そういう人なんだろうね。
まあ、他に何の楽しみもないんだよ。 正等とか書いてる位のレベルだからね。 |
4613:
匿名さん
[2012-04-27 12:19:40]
なんだ生きてたのかトンキンクン
放射能付きは受け入れられないよ |
4614:
匿名さん
[2012-04-27 12:28:16]
「トンキンクン・・・」って言っている人
311震災のときから煽っているからな~ 止めなよ |
4615:
匿名さん
[2012-04-27 12:53:18]
|
4616:
匿名さん
[2012-04-27 15:34:31]
正等(笑)
|
4617:
ビギナーさん
[2012-04-27 22:22:07]
今日もパトロールご苦労さん
GDPにナンボ貢献してるねん 観光に勝つには先ずトンキンを豚の餌に加工するんだな |
4618:
匿名さん
[2012-04-27 22:49:28]
正等(笑)
|
4619:
匿名さん
[2012-04-28 06:47:47]
是 是
|
|
4620:
匿名さん
[2012-04-28 08:31:41]
http://takedanet.com/2012/04/32015331_272e.html
あと3年・・・日本に住めなくなる日 2015年3月31日 武田邦彦 ある読者の方が線量計を持っておられて、それを使って毎日、定点観測を続け、その結果をお送りいただいた。測定は毎日、朝は職場、夕はご自宅玄関前、夜は自宅居間就寝前 の3回の測定を標準として、その平均値を整理しておられます。場所は三重県です。 それをグラフにプロットしてご自宅付近の放射線量の変化を見ておられます。科学的に正確でデータもシッカリして、これこそ「被曝の問題を日本人一人一人で取り組み、より安全な生活を目指そう」という活動のなかですばらしいものと思います。 データの詳細は別にして、昨年の9月頃より三重県の放射線量はわずかならが上がっていて、一次方程式(y=ax+b)で書けば、今年の1月から3月までの平均がb(つまりおおよその最初の状態)が毎時0.10マイクルシーベルト、a(変化)が0.004(マイクロシーベルト/日)です。 もちろんデータは個人が測定したもので、ある場所に限定されますし、また最小自乗法でaやbをだされていますが、それも科学的には問題はありません。 |
4621:
匿名さん
[2012-04-28 08:33:23]
これから計算しますと、若干の内部被曝なども加味して、三重県の外部からの被曝が1年5ミリになるのは、2012年1月から3年4ヶ月後となります。つまり、2015年4月1日になると、三重県には住めなくなるという計算結果です。
「人を脅すようなことを言うな!」というおじさんの声が聞こえてきそうですが、脅したりだましたりしている訳ではありません。戦争で言えば、ミサイルが飛んできたとか、何時に日本列島に到着するという計算をして、その結果をそのままお伝えしているだけです。 NHKは「台風の進路、いつ頃台風が来るか」を放送しますが、それと同じです。台風より緊急性が高いかも知れませんし、台風の進路予想より確実性も高いかも知れません。 1年5ミリというと成人男子でも白血病になったら「労災」が適応される線量です。つまり、日本国は「1年5ミリの被曝を受けたら、白血病になる」と認定してきたのです。もちろん、現在の日本政府は知らない顔をするでしょうが、これは厳然とした事実なのです。また電力会社の従業員も1990年ぐらいから1年1ミリに自主規制してきているのですから、1年5ミリの場所に子供も一緒に住むわけにはいきません。 また、三重県はほぼ日本の平均的な線量率ですから、ほぼ日本に住めなくなることを意味しています。このブログでも再三、書いてきましたし、国会の委員会でも参考人で述べましたが、「福島の除染、汚染された野菜、瓦礫の運搬」を続けていると、日本には住めなくなります。 福島原発から漏れた量が80京ベクレルであること、これは日本に拡散したら日本が住めなくなる数字であることを認識し、政府、自治体、電力は本腰になって日本列島を汚染されないように全力で取り組んでください。 |
4622:
匿名さん
[2012-04-28 08:35:05]
つーことで、東京はもう生存したければ住めないのだよ。
|
4623:
匿名さん
[2012-04-28 08:50:44]
正等(笑)
|
4624:
住まいに詳くない人
[2012-04-28 08:53:09]
東京生まれの者です。大阪には行った事がありませんが、大阪の食文化に興味があります。
安くて美味しい店が沢山ある、と聞きますが、うらやましいです。 都内とかだと、どっちかというと、気取ってるばかりで、量は少ないし、高いし、食事というより、 酒メインの店の方が多いような気がします。 気軽に、落ち着いた席で、美味しいものをお腹いっぱい食べようと思うと、ファミレス位しか思いつかないです。 |
4625:
匿名さん
[2012-04-28 09:25:48]
それはトンキン問題でなくボンビー問題
|
4626:
匿名さん
[2012-04-28 09:46:46]
大阪は食文化、遊びは東京。
人口密度が違うので当然ですが駅自体の大きさ、駅周辺の建物施設の規模や建物の数は東京ですな! 大阪のメインは北と南なので所詮は地方。 新宿や原宿等は大阪の北と南が合わさった規模になると思うので治安は別として遊びは持って来い。 大阪は焼き肉・うどん・お好み焼き・たこ焼き、薄味で材料の持ち味を引き出しているから美味しい物が安価で食べられ、情が厚いのが大阪でんな。 |
4627:
匿名さん
[2012-04-28 10:34:58]
でんな、でんな(笑)
トンキン、トンキン、正等(笑) |
4628:
匿名さん
[2012-04-28 10:48:12]
>>4627
正等(笑) |
4629:
匿名さん
[2012-04-28 16:02:27]
東京はいいぞ
バカな田舎娘をちょっと食すのに 苦労しない 初物40人超の俺様が保証する |
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
これは正等に受入拒否できますね
東京湾にでも沈めてください