三菱地所レジデンス株式会社の大阪・神戸・京都・関西のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「【契約者専用】ザ・パークハウス 中之島タワー」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 大阪・神戸・京都・関西のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 大阪府
  4. 大阪市
  5. 北区
  6. 【契約者専用】ザ・パークハウス 中之島タワー
 

広告を掲載

元のサイズの画像を表示
契約予定さん [男性 40代] [更新日時] 2024-05-07 11:21:56
 削除依頼 投稿する

売主:三菱地所レジデンス株式会社
施工会社:株式会社竹中工務店
管理会社:三菱地所コミュニティ株式会社


[スムログ 関連記事]
「大阪のマンション」と、大阪最後の一等地「うめきた2期」のことなど/大阪駅・梅田駅・中津駅
https://www.sumu-log.com/archives/8564/

[スレ作成日時]2015-11-23 20:10:08

現在の物件
ザ・パークハウス 中之島タワー
ザ・パークハウス
 
所在地:大阪府大阪市北区中之島6丁目8番3他2筆(地番)
交通:京阪中之島線 「中之島」駅 徒歩2分 (2号出口)
総戸数: 894戸

【契約者専用】ザ・パークハウス 中之島タワー

4951: 住民板ユーザーさん1 
[2019-01-25 02:14:19]
天井高が低くて気になりませんか?
4952: 住民板ユーザーさん1 
[2019-01-25 08:15:13]
近くのガソリンスタンドの裏にある駐車場に何か建つかもしれません。ガソリンスタンドも含めての開発なら何階建てまで建設可能なのでしょうね?
4953: 住民板ユーザーさん1 
[2019-01-26 17:09:34]
>>4951 住民板ユーザーさん1さん
2600mmですね。低いかと言われると、、標準かな?ミッドタワーも持ってますがあっちは2550mmですね。正直2500以上になると気にならないですね。
4954: 住民板ユーザーさん82 
[2019-01-26 20:19:16]
>>4951 住民板ユーザーさん1さん

2,500なのでギリギリ許容範囲ではないでしょうか。
4955: 住民板ユーザーさん1 
[2019-01-29 22:01:56]
中之島の小中一貫校の校舎(高層校舎)が6丁目に出来る予定だとか。
学校があると資産価値は上がりますか?
学校建設は反対ですか?
4956: 住民板ユーザーさん1 
[2019-01-29 22:41:18]
近隣のGSってエネオスですが、あそこも一緒に開発となったらかなりの高層が予想されますね。となりのキングマンションぐらいの高さになったりして。そうなると淀川の花火見えなくなるなぁ。
4957: 住民板ユーザーさん1 
[2019-01-29 23:38:08]
南東の土地に学校が建ったら資産価値は上がりますか?
反対ですか?
4958: 内覧前さん 
[2019-01-31 22:14:23]
6丁目に小中一貫校ができるのはどこからのソースですか?
4959: 住民 
[2019-01-31 23:32:20]
4960: 住民 
[2019-01-31 23:34:53]
4961: 住民板ユーザーさん5 
[2019-01-31 23:45:17]
>>4960 住民さん

大阪市立扇町高等学校の跡地っていうことは5丁目ではないでしょうか?
4962: 住民板ユーザーさん1 
[2019-02-01 00:14:16]
>>4958 内覧前さん
小中一貫校の話はお友達から聞きました。

扇町高校跡地の一部の土地を6丁目の駐車場の所の土地と交換するそうです。
5丁目の角のマンションが取り壊されて新しい駅が出来るし、人が集まるので学校作る場所をずらしたんですかね。
4963: 住民板ユーザーさん5 
[2019-02-01 07:15:59]
>>4962 住民板ユーザーさん1さん

確かに、新駅の目の前に学校より商業施設を建てた方が土地の有効活用ができそうですねー。
4964: 住民板ユーザーさん1 
[2019-02-01 22:32:00]
全然話が小さくなりますがカフェってもう少し長い時間営業してもらえませんかね
仕事帰りに入りたいんですけどしまってるもので…
あとカフェオレもっと熱々にして下さい 笑
4965: 匿名 
[2019-02-02 10:33:43]
>>4964 住民板ユーザーさん1さん

確かにですね。
ちゃっかりお昼休みも取ってますし。
人件費がどうのってことなら、この際、コンビニのカフェマシーンみたいなのを導入して、解放してもいーのにとたまーに思います。コーヒーを飲みたい時に閉まっていたり、休憩中だったりするので、結局セブンにお世話になってます。(笑)
4966: 住民板ユーザーさん1 
[2019-02-02 13:40:39]
>>4965 匿名さん
バス無くしてその分カフェの充実を♪
4967: 住民 
[2019-02-02 14:55:28]
マンションのキーをそのままで持っていたのですが紛失防止にキーホルダーをつけたいです。
でも合うものがありません。
というかあの細い棒?に通る物が見つかりません…
いい案ないですかね
4968: 住民板ユーザーさん1 
[2019-02-02 16:12:24]
>>4967 住民さん

黒い細い結束バンド付けてキーホルダー付けてます!
直接キーリング通そうとしたら爪が痛かった…
4969: 住民 
[2019-02-02 20:45:18]
>>4968 住民板ユーザーさん1さん
なるほど、結束バンドですね!
良い案をありがとうございます!
4970: 匿名さん 
[2019-02-03 19:04:25]
カフェマシーンならオアシスにあったような。
4971: 住民 
[2019-02-04 17:51:10]
私は賛成ですね。
ここは中学はまだ近いですが、小学校が遠すぎます。
私立に行くにも公立に行くにも遠いので、南東の土地に小中一貫校が出来ればマンションの価値は上がると思います。
4972: 内覧前さん 
[2019-02-05 21:11:40]
大阪市が発表しました。
北区の中之島の大阪国際会議場の近くに、小中一貫校を新たに整備する方針です。
このマンションの周辺がますます住みやすい環境になっていきます。
https://www3.nhk.or.jp/kansai-news/20190205/0012334.html
4973: 住民板ユーザーさん7 
[2019-02-07 12:34:54]
>>4972
現駐車場のところにできるんですかね?
もしくは、柵がされてるコンクリートの土地(関電の土地?)も含めてですかね?

4974: 内覧前さん 
[2019-02-07 20:48:11]
関電が買った土地を最近の大阪市がわざわざ買うとは思えない。
前から話が出ているように5丁目の扇町高校跡地に建てるって話でしょ。
グランキューブの近くだし。

南側は結局マンションか何かになると思う。
4975: 内覧前さん 
[2019-02-07 20:50:21]
4974の投稿は名前は4972さんとは別人です。
名前が一緒になってごめんなさい。
4976: 住民板ユーザーさん7 
[2019-02-07 23:12:43]
>>4974
そうだと思ったんですが、4972さんが貼り付けてられるURLの動画(ニュース)見たら南側駐車場に立つ様に言ってる様に思えますが、、、

4977: 住民板ユーザーさん82 
[2019-02-08 06:58:59]
関電不動産と大阪市が土地を交換する(した)のではないでしょうか。
ここの南側に小中一貫校が出来て、関電不動産はなにわ筋線中之島駅に近い5丁目にタワマンを建てるのではないかと思います。
4978: 住民板ユーザーさん5 
[2019-02-08 12:34:31]
関電不動産が土地交換を仕掛けたでしょう?扇町高校跡地と周辺KF-Parkが繋がると、敷地がかなり大きくなります。大規模な敷地があれば、天満橋と同様、京阪系列?のショッピングモール+シェリアタワーのような複合施設ができてもおかしくないでしょう。。。
4979: 住民板ユーザーさん1 
[2019-02-09 18:33:42]
再生医療拠点もスキームが固まりましたし、中之島全体が活性化することを、期待しています。
4980: 住民板ユーザーさん1 
[2019-02-10 19:33:26]
時々マンション駐車場敷地内に長時間駐車してる車を見かけるんですけどあれは来客なんですか?
来客なら予約取るとか横のコインパーキングに止めるとかすればいいと思うんですけど…
4981: 住民板ユーザーさん1 
[2019-02-11 10:58:20]
南側土地が小中一貫校なら、そこまで高い建物は立たないだろうから、ここのマンション販売当時南側の安めの設定やったと思いますが、お得でしたよね。
4982: 匿名さん 
[2019-02-11 21:11:36]
>>4971 住民さん

マンションの価値が上がることはないですよ、残念ながら。
タワーマンションは梅田、大淀、中津、北浜、本町の市内中心部に需要が集中し価値が上がることはあっても、未だに賃貸募集中の空室だらけで中心部じゃない郊外のここは厳しいですよ。開発も中之島の端でなはなくてベイエリアに集中していくでしょう。
4983: 住民板ユーザーさん1 
[2019-02-11 21:56:03]
確かに市立の小中一貫校が出来ても価値が上がるとは思えないね。登下校や運動場利用でガキがうるさいだけや。
4984: 通りがかりさん 
[2019-02-11 22:50:47]
4982みたいな輩って何年もネガ続けるんだろうか?(笑)
4985: 住民板ユーザーさん1 
[2019-02-11 23:08:52]
また、非住民が覗きに来てますね笑
というか、もう価値は上がって、130%くらいで取引されてる実績あるのに。
またこんなんいうと、アホみたいになんかいってくるんでしょうね
4986: 住民板ユーザーさん1 
[2019-02-11 23:09:40]
>>4983 住民板ユーザーさん1さん
お前どこに住んでるん?寂しいんか?
4987: 住民板ユーザーさん5 
[2019-02-11 23:14:22]
買えなかった人の妬みが恐ろしいねー。。。住民でもないのに、ここにしつこく張り付く。
4988: 匿名さん 
[2019-02-11 23:14:37]
南側に学校が出来るのが良いかどうかって判断が難しいですよね。
南側に高層物件が出来る可能性が低くなり周辺環境が維持される一方で
なにわ筋付近の土地(土地の交換があったとして)にタワマンが出来ると相対的に資産価値が下がる。
で、南側でグラウンドの砂埃が増え、騒音を訴える住民が出てくることが予想できる。
4989: 住民板ユーザーさん 
[2019-02-11 23:28:20]
参考相場の下限と比べても、一年間で1500万上がりました。。。10年後になにわ筋線や周辺開発が完成する頃には、億ションまで成長できるかなぁ?(笑) 楽しいです。
参考相場の下限と比べても、一年間で150...
4990: 名無しさん 
[2019-02-12 00:18:41]
>>4989 住民板ユーザーさん

厳しいな。
中古20戸程売出し中だが全く動いてない。
値段つけるのは勝手だが買い手不在では意味ないからね。
必死なのはわかるけど。
4991: 住民板ユーザーさん2 
[2019-02-12 01:23:29]
>>4988 匿名さん
学校出来たら、南側は資産価値が下がるとしか思えん。砂埃はとうぜんとしても騒音がひどいだろうね。朝礼時の放送もそうだが休憩時間のチャイムや子供らの騒ぎ声、不良など現れたら…考えたくもないね。なので学校は価値を下げるとしか思えない。タワワンのほうがまだ良かったね。

4992: 住民板ユーザーさん1 
[2019-02-12 09:17:20]
>>4991 住民板ユーザーさん2さん

騒音がひどいってww
都心のタワマンなんかどこでもそうだろ
生徒が多かったらどうとか、、笑わすなぁ
ここがどこまでいい小学校になるかは不透明やけど、天王寺区の人気小学校区域のマンションは資産価値すごいよ。
あと、人気小学校は、天王寺区はじめ、中央区、北区、西区に多い
4993: マンション住民さん 
[2019-02-12 13:05:23]
>>4992
学校に隣接するタワマンってそんなにあります?
ジオタワー南堀江の住民スレ見ても問題視している人がいます。
あちらの場合は学校が先にあったにもかかわらずです。

人気学校区内の物件は人気があるのは事実ですが
学校に隣接する物件の問題はまた別だと思います。
人気校になるかどうかも分かりませんし、
あまり盲目的に考えない方が良いのではないでしょうか。
4994: 住民板ユーザーさん1 
[2019-02-12 15:23:00]
>>4993 マンション住民さん
問題視してる人何人いるのでしょう
どのような案件にも反対はあるものです。

一度天王寺区に行ってみてください。

人気の小学校になるか?→たしかにあなたの言う通り分かりません。ただ、確率的に郊外の学校より可能性は大ですよ。
基本的にそもそも、大阪で人気の小学校って、天王寺区、中央区、西区、北区しか聞かないですよ
もう少し勉強して!
4995: マンション住民さん 
[2019-02-13 03:15:02]
>>4990
動いてないように見えて動いてるよ

北向きは売りに出せばすぐ蒸発してるのか知らんけど
今売り出しに出てるのはほとんどが南向きだからね
北向きはもっと価格上がるよ
4996: 住民板ユーザーさん1 
[2019-02-13 12:03:21]
ほんと北側、東側は出ても即消えるのな。淀川の花火が見えるから?安く出てるんか?
4997: マンション住民さん 
[2019-02-13 16:11:38]
花火見える部屋持ってるけど女の子ウケいいよー
需要あって値段高くなるのは分かる気がする
4998: 住民板ユーザーさん1 
[2019-02-13 16:18:04]
昨日 タワマンは法律で禁止すべき という記事が出てますね 嫌な感じになってきましたね
4999: マンション住民さん 
[2019-02-13 18:02:13]
タワマンをこれから新規で建てるの禁止するのはむしろ歓迎だわ

すでに建ってるタワマンの価値はプレミア感出て上がりそうだし。
5000: 匿名さん 
[2019-02-13 19:34:10]
> 基本的にそもそも、大阪で人気の小学校って、天王寺区、中央区、西区、北区しか聞かないですよ
> もう少し勉強して!
中学校で習う必要十分が分からない人なのかな...
丁度良い機会ですから入学し直したら良いかも?

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる