三菱地所レジデンス株式会社の大阪・神戸・京都・関西のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「【契約者専用】ザ・パークハウス 中之島タワー」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 大阪・神戸・京都・関西のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 大阪府
  4. 大阪市
  5. 北区
  6. 【契約者専用】ザ・パークハウス 中之島タワー
 

広告を掲載

元のサイズの画像を表示
契約予定さん [男性 40代] [更新日時] 2024-05-07 11:21:56
 削除依頼 投稿する

売主:三菱地所レジデンス株式会社
施工会社:株式会社竹中工務店
管理会社:三菱地所コミュニティ株式会社


[スムログ 関連記事]
「大阪のマンション」と、大阪最後の一等地「うめきた2期」のことなど/大阪駅・梅田駅・中津駅
https://www.sumu-log.com/archives/8564/

[スレ作成日時]2015-11-23 20:10:08

現在の物件
ザ・パークハウス 中之島タワー
ザ・パークハウス
 
所在地:大阪府大阪市北区中之島6丁目8番3他2筆(地番)
交通:京阪中之島線 「中之島」駅 徒歩2分 (2号出口)
総戸数: 894戸

【契約者専用】ザ・パークハウス 中之島タワー

4251: 住民板ユーザーさん8 
[2018-09-01 00:58:26]
コンクリートで区切られてる以上どんな高額な部屋でも全く聞こえないという部屋はないだろーね!


カラオケやラブホでも聞こえてくるし。
聞こえないという人は上下や横の人が静かにしてるからだよ。
4252: 住民板ユーザーさん1 
[2018-09-01 09:20:40]
今朝 6時頃、雷の音が凄かったですね。
ビックリしたわ。
4253: マンション住民さん 
[2018-09-01 17:06:32]
ラーメン麺助食べました?
人気店でいつも並んでるけど。
4254: マンション初購入 
[2018-09-01 18:46:35]
>>4253 マンション住民さん
こんばんは(・∀・)
福島駅近くの燃えよ麺助ですね。
以前私が書き込みしたことありますが、
たくさんの書き込みで埋もれてしまった
ので再投稿。
ここはラーメン激戦区の福島でランキング
上位店ということもあり、ほぼ並ばないと
入れません。
醤油ベースのラーメンで、さっぱりして
いて、上品な味です。鴨肉がラーメンと
よくあいます。
お勧めですよ(・∀・)v

こんばんは(・∀・)福島駅近くの燃えよ麺...
4255: 住民さん 
[2018-09-01 19:19:11]
>>4254 マンション初購入さん

美味しそう!
こんな上品なラーメンが福島にあるのですね。
並んででも味わってみたくなります。
写真ありがとうございます。

4256: 契約済みさん 
[2018-09-01 19:45:53]

>> 4254: マンション初購入 


めちゃくちゃく美味そう!!

空いている時間帯と、曜日がわかれば、10分待ちぐらいで食べたい!!!


シズル感バッチリ綺麗に撮れている写真!!!


最高です。


ありがとうございまあす。
まいうーです。

4257: マンション住民さん 
[2018-09-02 00:32:57]
南のかすみさんもおいしい。
4258: 住民板ユーザーさん4 
[2018-09-02 01:44:24]
[スレッドの趣旨に反する投稿のため、削除しました。管理担当]
4259: マンション初購入 
[2018-09-02 09:04:58]
>>4255 住民さん
おはようございます(・∀・)
麺助は福島区でも三久さんといい勝負
のラーメン屋さんです。
昼も夜も並んでいますが、納得の味
ですよ(・∀・)v
4260: マンション初購入 
[2018-09-02 09:14:11]
>>4256 契約済みさん
おはようございます(・∀・)
空いている時間帯は分かりませんが、
平日の開店直後や閉店間際なら空い
てそうな…
私はいつも土日にしか行けてない
ですが、3、40分ぐらいの待ちです
かね。
写真では分からないでしょうが、
ラーメンにほんのり柚子の香りが
して、これがまたいいですよ。
是非味わってみて下さいね。
4261: 匿名さん 
[2018-09-02 09:48:45]
麺助はヤバイ
誰にでもお勧めできますね

ラーメン人生JET
並ぶほどではない
4262: 住民板ユーザーさん1 
[2018-09-02 15:43:14]
最近の売買成約事例は、坪当り、平均どれくらいでしょうか??
高層階、中層階、低層階色々あるでしょうけど
4263: 住民でない人さん 
[2018-09-02 17:19:47]
坪単価300万くらいだと思います。
4264: 匿名 
[2018-09-02 22:21:59]
高層階は400万前後だね。北側の部屋が飛ぶように売れている。
4265: 住民板ユーザーさん8 
[2018-09-02 22:52:40]
一般的に業者は自分の所有の法人間で高値の取引実績を作っておいて、それを使って高値で素人に転売することがあると聞いたよ。特に実需に乏しい物件で全てを間に受けてはいけないよ。この物件は知らないけどね。
4266: 住民板ユーザーさん1 
[2018-09-03 00:43:23]
>>4265 住民板ユーザーさん8さん
話はわかりますし、そんなんもあるんでしょうけど、それは業者が最初に持ってないといけないこと考えたらそこまで無いのでは?
なぜならリスクが伴いますし、仲介業者なら尚更仲介料が欲しいだけなので、あまりないんじゃ無いかなあー
販売業者なら、するのかもしれないけど、1〜2つしたって意味あまり無いし、なんじゅつこもまとめ買いした販売業者もいるのだろうか……
いっても大半は一般の方々ではないですかね

4267: マンション住民さん 
[2018-09-03 18:57:47]
バブルが崩壊する前に京阪延伸決めてくれないかな。
4268: 買い替え検討中さん 
[2018-09-03 21:25:47]
>>4264

ロイヤルフロアで北角って売りに出てないのでは??

個人的には、中部屋は買うに値しないと思います。
4269: 匿名 
[2018-09-03 23:42:42]
出てるよ。てか出てた。即蒸発したけど。中部屋も北東が即売れてた。
あとは説明めんどくさいんでレインズ見て。
4270: 住民板ユーザーさん7 
[2018-09-04 08:38:01]
>>4266 住民板ユーザーさん1さん

いやいや、ここ業者がどれだけ買い込んでると思ってるんですか〜。お金が落ちてるようなものでしたからね。

一般の私の知り合いの業者ですら数十単位で買った人が何人もいます。一般人ではそんなに融資が出ません。

仲介と転売を兼ねてるところがほとんどですよ。自分のところで売り買いに手数料はかからないですからね。ここも一般よりすでに有利。ノーリスクです。賃貸に出しても管理はタダでできます。こんな仕手筋は普通にいますよ。不動産ですから。
4271: 住民板ユーザーさん1 
[2018-09-04 12:15:16]
>>4270 住民板ユーザーさん7さん
そうなんですか!
でも、それで相場ができてたら、業者さんさまさまですよね(^ ^)
4272: 住民板ユーザーさん1 
[2018-09-04 12:51:06]
いまの市内のマンション相場見てると自然な金額での取引だと思うけどねー平均坪単価300万中盤がゴロゴロしてる
4273: 契約済みさん 
[2018-09-04 13:00:24]
業者も戸数捌けるタワーマンションは、CM広告も大々的で全国、海外からも知名度あるならば
資金さえあれば、手数料と売買利益で、飛ぶ鳥を落とす勢いで完全ぼろ儲けですね。

4274: 匿名 
[2018-09-04 14:30:49]
ベランダと窓が風で振動がすごいです。室外機が風で動いてます。
4275: 匿名さん 
[2018-09-04 15:30:02]
強風は無くなりました。17時に満潮ですが高潮は大丈夫でしょうか。
4276: 未住民 
[2018-09-05 00:37:07]
遠方に住んでいる為現在のマンションの様子がわからないのですが台風被害は大丈夫でしたでしょうか?
4277: マンション初購入 
[2018-09-05 07:35:54]
>>4276 未住民さん
おはようございます(・∀・)
マンション建物自体は問題なさそう
ですが、昨日は高層用エレベーター
が一時止まったみたいですね。
あとは正面玄関の水盤にかなりの草木
が散乱してます。
あとオーナーズロビー外の木が1本?
折れてました。
今日は清掃員の皆さん忙しくなりそう
です。
4278: 住民板ユーザーさん1 
[2018-09-05 12:22:25]
ベランダの隣との境界の仕切りが吹き飛ばされてお隣と繋がった状態です。窓もカーテンも閉め切ってます…
4279: 未住民 
[2018-09-05 12:31:09]
テレビでマンションの仕切りが風でぶち抜かれた映像見たので心配になってきました…
早いうちに見に行きます!
これもし発見したらコンシェルジュさんに言えばいいんでしょうか。
4280: 匿名さん 
[2018-09-05 13:07:55]
>>4277 マンション初購入さん

エレベーターが一時停止って書いてるけど、三時間は停止してましたけどね。業者来ないと再開できないから仕方ないですが。
4281: 住民板ユーザーさん82 
[2018-09-05 21:28:56]
今回の台風により関空が当面使えなくなったことは、万博やIR誘致に悪影響を及ぼすかもしれませんね。
国や大阪府・市には抜本的な対策を講じてもらう必要がありますね。
4282: 住民板ユーザーさん1 
[2018-09-05 21:52:34]
>>4279 未住民さん
私は1階の防災センターへ連絡しました。
隣との境界なのでお隣の方が住んでいらっしゃったら連絡されてるかもしれませんね。
4283: 住民板ユーザーさん1 
[2018-09-06 00:32:13]
>>4282 住民板ユーザーさん1さん

心配になって見に行ったら両隣り共に、仕切りが吹き飛んでいました。この修理は、自己負担要りませんよね?
4284: 住民板ユーザーさん1 
[2018-09-06 06:27:15]
>>4283 住民板ユーザーさん1さん

自己負担はないようです。共用部分の風災になるので管理組合が加入している保険で対応できるようです。
4285: 未住民 
[2018-09-06 19:31:24]
私も急いで見に行って来ましたが両隣とも大丈夫でした。高層階なのですごい風圧になってるのではと気が気じゃなかったのですが風向きによるんでしょうかね。
4286: 住民板ユーザーさん1 
[2018-09-06 20:28:21]
1日であれだけ荒れてた玄関周りが元通りになってた。管理費でやってくれてるとはいえ対応早くてびっくり。
4287: 住民板ユーザーさん8 
[2018-09-06 21:00:27]
上の階の足音(普通に大人が歩いている音だと思います)がすごく聞こえるんですが皆様のところはどうでしょうか、、?
4288: 匿名 
[2018-09-06 21:34:45]
足音うちも聞こえます!今も!!
って言うか、上も横も聞こえます。
なので、うちは迷惑かけないように気を付けてますが。。
4289: 匿名 
[2018-09-06 22:07:21]
>>4287 住民板ユーザーさん8さん
それは大変ですね。
私は全く逆の体験をしています。3月初旬に入居したのでもう半年が経過しました。その間全く足音などがしません。ですので上の階の方が未入居だと思っていました。中之島夏まつりのあった夜、上の階の電灯がついているか見に行って、驚きました。明かりがついていました。
住まれているのにこんなに音がしないのかと驚いています。よほど静かに生活していただいているのか、防音が優秀なのか、両方なのでしようか。もちろんお隣からも音はしません。音がすると言う投稿が二件あり、同じマンションでも違いがあるのだなと思いました。

4290: 住民 
[2018-09-06 23:10:17]
ウチもほとんど聞こえません。
両隣と上階にお住まいなのは確認出来てるのですが、
ほんとに静かです。
多分気をつけて暮らされてるのだと思いますので、
私も気をつけてます。
4291: 匿名 
[2018-09-06 23:23:21]
4289さん、4290さんがうらやましい。
同じマンションで。。
運だけでは、すませられない問題です。。
4292: 住民の人に質問したいさん 
[2018-09-06 23:38:27]
ここってたしか床が二重底でしたよね。
4293: 住民板ユーザーさん8 
[2018-09-07 00:39:55]
うちも音します。隣が越して来てから子供の走る音。防音対策何にもしてないと思う。時々だったら良いけど、毎日はなんとかして欲しい。マット強制とかマンション規則にできないのかな。。
静かな人羨ましい。
4294: マンション住民さん 
[2018-09-07 02:01:07]
子供いたら防音のマット敷いたら音ほとんどしなくなるのにね・・・
4295: 匿名さん 
[2018-09-07 06:42:22]
バルコニータイルは大丈夫でしたか?ずっと心配したので
4296: 住民 
[2018-09-07 07:22:16]
二重底二重天井で床スラブ厚280mm以上あります。いまの主流は200-250(直床)、この仕様で耳障りなほど音がするなら管理人通して言った方が良いですね。相当うるさくしないと耳障りなほどにはならないので。
4297: 住民板ユーザーさん2 
[2018-09-07 09:55:19]
今回の台風の揺れはどうでしたか?
外出していて分からなかったので。
他のタワーはかなり揺れたみたいだけど。
4298: マンション住民さん 
[2018-09-07 10:00:26]
近隣の音より、バスルームの音がリビングに響いたり、
キッチンの音がベッドルームに響くのがすごく気になる。
振動が天井を伝うのかな。
4299: 住民さん 
[2018-09-07 10:14:33]
>>4297 住民板ユーザーさん2さん
揺れました。ベランダの手すりが外れて飛んでしまうのではないかと思うくらいの強風が吹き荒れていました。台風時の高層マンションの怖さを実感しました。
4300: 住民板ユーザーさん4 
[2018-09-07 11:48:00]
台風でエレベーターは止まるわ、仕切り板は吹き飛ばされるは散々なマンションです。
今後もちょっとしたことでエレベーター止まるんですかね。あとやはり防災上川沿いの立地はよくないですね。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる