売主:三菱地所レジデンス株式会社
施工会社:株式会社竹中工務店
管理会社:三菱地所コミュニティ株式会社
[スムログ 関連記事]
「大阪のマンション」と、大阪最後の一等地「うめきた2期」のことなど/大阪駅・梅田駅・中津駅
https://www.sumu-log.com/archives/8564/
[スレ作成日時]2015-11-23 20:10:08
【契約者専用】ザ・パークハウス 中之島タワー
4890:
住民板ユーザーさん1
[2018-12-11 21:21:14]
|
4891:
匿名さん
[2018-12-13 16:38:37]
|
4892:
住民板ユーザーさん1
[2018-12-13 17:50:40]
|
4893:
匿名さん
[2018-12-13 18:20:10]
|
4894:
住民板ユーザーさん2
[2018-12-13 19:52:01]
いやほんとに、買った直後に3割増しで売れる物件はここが最後でしょうね
|
4895:
住民板ユーザーさん1
[2018-12-13 20:04:18]
|
4896:
80人/日のバス利用者
[2018-12-13 21:17:03]
|
4897:
住民板ユーザーさん2
[2018-12-13 21:22:59]
査定に出してみればわかるよ。
|
4898:
住民板ユーザーさん4
[2018-12-13 21:27:11]
とあるサイトだと、新築時騰落率が140%になってますね。
|
4899:
住民板ユーザーさん8
[2018-12-13 21:30:42]
|
|
4900:
住民板ユーザーさん82
[2018-12-13 22:48:31]
|
4901:
マンション住民さん
[2018-12-14 01:56:36]
やっぱりカジノ大阪決定じゃないと中之島線延伸はなさそうね
京阪HD 中之島線延伸は2025年万博以後に https://www.sankeibiz.jp/business/news/181214/bsd1812140103012-n1.htm |
4902:
住民板ユーザーさん6
[2018-12-14 09:52:00]
延伸しても西九条か九条ですからね。
そこに接続して終わりでしょう。 IR万博とここの繋がりを過剰に期待しない方がいいです。 堺筋本町物件もIR万博て中央線が大盛り上がり!と騒いでて、風が吹いたら桶屋が儲かるレベルですよ。 本丸は13年後のなにわ筋線ですから、徐々に空き地か埋まるのを見ながら気長に待ちましょう。 |
4903:
住民板ユーザーさん1
[2018-12-14 10:10:59]
|
4904:
匿名さん
[2018-12-14 11:44:38]
>4898
マンションレビューの騰落率だと+25.2%で大阪府81位となってますが、40%というのはどのサイトですか? |
4905:
住民板ユーザーさん1
[2018-12-14 19:43:24]
ノムコムのマンションデータplus オーナーサポートに登録したら出て来ます。 野村不動産で売買されたデータですね 嘘ではないかと |
4906:
住民板ユーザーさん1
[2018-12-14 19:43:55]
|
4907:
マンション住民さん
[2018-12-14 22:08:09]
南側の方が上がってるんですね。
元が安かったからかな。 |
4908:
住民板ユーザーさん1
[2018-12-14 22:50:17]
|
4909:
マンション住民さん
[2018-12-15 01:17:49]
南側は何か建ちそうだったから安く設定されてたもんなあ
南側何も建ってないからそりゃ上がるわな 買った人はリスク取ったと思いますよ |
これ仮に運行無くなったら、管理費安くなるんやろうか。
計算したらおそらく数千円は安くなるかと