売主:三菱地所レジデンス株式会社
施工会社:株式会社竹中工務店
管理会社:三菱地所コミュニティ株式会社
[スムログ 関連記事]
「大阪のマンション」と、大阪最後の一等地「うめきた2期」のことなど/大阪駅・梅田駅・中津駅
https://www.sumu-log.com/archives/8564/
[スレ作成日時]2015-11-23 20:10:08
【契約者専用】ザ・パークハウス 中之島タワー
4311:
名無しさん
[2018-09-07 21:26:03]
|
4312:
住民板ユーザーさん
[2018-09-07 21:30:47]
今回の台風の揺れはどうでしたか?
外出していて分からなかったので。 他のタワーはかなり揺れたみたいだけど。 |
4313:
中古マンション検討中さん
[2018-09-07 21:33:07]
売買履歴を見ると、角部屋の成約率がやはり高いね。
|
4314:
住人さん
[2018-09-07 21:44:12]
|
4315:
住民板ユーザーさん1
[2018-09-07 22:32:23]
中部屋でも査定評価額+15%だった。
本当にその額で売れるかは知らないけど、手数料入れてもマイナスにはならなさそうだよ。 失敗したと思ってるなら、さっさと売れば良いんじゃないかな。 |
4316:
匿名さん
[2018-09-07 22:43:40]
南東三十階の中部屋が30%オーバー乗せで成約してましたね。
|
4317:
名無しさん
[2018-09-07 23:09:12]
|
4318:
匿名
[2018-09-07 23:29:14]
台風の音は凄かったですけど。。
さすがに台風の時は、上階の騒音が聞こえなかったので良かったです。 タワマンの壁は、やはりコンクリートではないんですね。 上の部屋と、その隣(斜め上)の部屋が、壁ドンし合ってるように感じます。 上の部屋がうるさくい時、壁ドンが聞こえてきます。 さすがに、まずはコンシェルジュに相談しようと思います。 小さい子供が怖がっているので。。 |
4319:
住民板ユーザーさん2
[2018-09-07 23:35:26]
|
4320:
住民板ユーザーさん8
[2018-09-07 23:43:08]
煽ったら余計火がつくからやめやめ。転がしてるかどうかは成約状況みればわかるんだから。
|
|
4321:
住民板ユーザーさん1
[2018-09-07 23:49:44]
わからないでしょ
|
4322:
マンション住民さん
[2018-09-08 11:22:11]
特に一軒家で育ってマンションを買った人たちって、
誰かが教えてあげないと自身の騒音になかなか気づかないんだよね。 かかと歩きとか平気だし。 かといって管理会社は張り紙ぐらいしかしてくれないから難しいね。 |
4323:
匿名さん
[2018-09-08 11:41:31]
>>4322 マンション住民さん
学校生活、会社勤務などありますけど、そこで教えられることは無いですからね。誰も気にしませんし、気にならないですから。 マンションの造りは手抜き、コストカットだから仕方ないですね。 |
4324:
契約済みさん
[2018-09-08 12:44:51]
集合住宅だと、音は致し方ないですね。
音を出している方は、悪気があるわけではないけど、階下に迷惑しているなど気にしていなかったりする方もいますから。 一戸建てだと、2階の音が煩い場合、直接文句は言えますが、 マンションは音はどこも鳴りますね。 |
4326:
住民板ユーザーさん
[2018-09-08 15:23:14]
今回の台風の揺れはどうでしたか?
外出していて分からなかったので。 他のタワーはかなり揺れたみたいだけど。 地震の時よりゆれました? |
4327:
住民板ユーザーさん3
[2018-09-08 15:43:13]
[No.4325~本レスまで、スレッドの趣旨に反する投稿のため、いくつかの投稿を削除しました。管理担当]
|
4328:
住民板ユーザーさん4
[2018-09-08 16:01:08]
タワマンはどこも乾式壁、二重床ですから遮音性能はよくないですよ。
|
4329:
匿名さん
[2018-09-08 17:39:27]
|
4330:
住民板ユーザーさん1
[2018-09-08 20:18:31]
無知ですみません
二重床より直床の方が遮音効果高いのですか? |
4331:
住民板ユーザーさん4
[2018-09-08 21:10:27]
コストは直床よりかかるけれども遮音効果は一般的には悪いことが最近わかってきました。タワマンは石膏ボードの壁にほとんどの物件が二重床なので音を気にする方にはおすすめできません。
|
買いたいなら選り取り緑なんでぜひお買い求めください。
お待ちしてます!