三菱地所レジデンス株式会社の大阪・神戸・京都・関西のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「【契約者専用】ザ・パークハウス 中之島タワー」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 大阪・神戸・京都・関西のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 大阪府
  4. 大阪市
  5. 北区
  6. 【契約者専用】ザ・パークハウス 中之島タワー
 

広告を掲載

元のサイズの画像を表示
契約予定さん [男性 40代] [更新日時] 2024-11-07 19:44:32
 削除依頼 投稿する

売主:三菱地所レジデンス株式会社
施工会社:株式会社竹中工務店
管理会社:三菱地所コミュニティ株式会社


[スムログ 関連記事]
「大阪のマンション」と、大阪最後の一等地「うめきた2期」のことなど/大阪駅・梅田駅・中津駅
https://www.sumu-log.com/archives/8564/

[スレ作成日時]2015-11-23 20:10:08

現在の物件
ザ・パークハウス 中之島タワー
ザ・パークハウス
 
所在地:大阪府大阪市北区中之島6丁目8番3他2筆(地番)
交通:京阪中之島線 「中之島」駅 徒歩2分 (2号出口)
総戸数: 894戸

【契約者専用】ザ・パークハウス 中之島タワー

4166: 匿名さん 
[2018-08-06 19:06:29]
>>4164 マンション住民さん

そもそも値下がりしてるタワマンがないから、そのデータは正しそうですね。
4167: タワマン比較検討中さん 
[2018-08-06 20:54:35]
ここのように角部屋の窓が突き出たタイプのタワマンがいいよね。

神戸は条例で不可だから残念。

大阪で突き出てないタワマンなんて論外。
4168: 匿名さん 
[2018-08-06 21:46:46]
>>4158 住民板ユーザーさん2さん

買い手、借り手がいなくて大変なんでしょうね。
4169: 名無し 
[2018-08-06 22:42:54]
年に一度の花火で資産価値なんて関係ないよ。
まるでここのマンションしか見れないように勿体つけてるけど、花火見えるマンションや部屋はここ以外にも腐るほどあるけど。
買い手、借りて無いからって必死やね 笑笑
4170: 匿名 
[2018-08-06 23:23:12]
四つ橋のサンクタスタワーからも花火綺麗に見えますから市内の広範囲の高層マンションで部屋から花火が見れますね
4171: 住民板ユーザーさん1 
[2018-08-07 00:19:10]
>>4169 名無しさん
あなたは何故他を覗きに来るん?
何の意味があるのか全然分からないんやけど…
買い手、借り手がつかないのは相場を鑑みてないからでしょう。
そんなんどこのマンションでも一緒やろ
だいたい坪300前後で売れてるって

4172: 住民板ユーザーさん1 
[2018-08-07 11:41:00]
4171
そっくりそのまんまお前に返すわ
花火で資産価値上がるだの下がるだのww

なにいってんのwww

お前の頭は正気か?
お前のような業者の来るところやない
4173: 匿名さん 
[2018-08-07 11:54:30]
>>4172 住民板ユーザーさん1さん

おまえのレスみたら気持ち悪い。

頭がおかしいから「w」を多用するんだよな。(笑)
4174: 住民板ユーザーさん1 
[2018-08-07 12:42:56]
>>4172 住民板ユーザーさん1さん
お前は暇人か
4175: 住民に質問したいさん 
[2018-08-07 12:50:11]
南側ってタワマンが建つ予定ですか?
4176: マンション住民さん 
[2018-08-07 18:09:45]
>>4175
まだ未定なのに住民が知ってるわけないわ

可能性はゼロではないだろね
4177: 住民板ユーザーさん1 
[2018-08-07 21:03:09]
>>4175 住民に質問したいさん

可能性はあるかと思いますが、難しいのではないでしょうか?
何が難しいかってのは、相場です。
値付けを、どれくらいにしようかという所でデベも難しいのではと
東京オリンピックを境に不動産相場もどうなるか未知数ですし。ただ、作るとなれば、今の高い価格での建築費用になる。
で、数年後出来上がりオリンピックも終わって売る時にはもちろん高く売りたいが、相場が下がってたら、、、
と考えたらデベもなかなか簡単にはタワマンって事にはならん気がしますが?

過去の記事でも中之島の事をよくふれてましたが、再生医療、研究機関、学校、芸術の地域にしたいと言ってたのでその可能性が高いのかなと思ってますが。
4178: 匿名さん 
[2018-08-07 21:42:27]
>>4177

そもそも6丁目はプレミアムライフゾーンと指定されて
レジデンス機能が求められています。
そのあたりから考えても規模は未知数にしても住宅がメインじゃないでしょうか。
再生医療や芸術といった機能は4丁目や5丁目で求められていたと記憶しています。
4179: 住民板ユーザーさん1 
[2018-08-07 21:54:13]
>>4178 匿名さん
そうなんですか
もともと関電のデータセンターの予定でしたので、その区別はないものと思ってましたが。

商業施設などできたら嬉しいのですがね、、
4180: 中層階住民 
[2018-08-07 23:51:43]
>>4177 住民板ユーザーさん1さん

何かで読んだのですが、マンション会社も前年以上の売上を作らなければいけないので、タワマンは常に作り続けなければならないようです。特に今はまだタワマンが売れている時期なので。
4181: 匿名さん 
[2018-08-08 00:08:36]
>>4178 匿名さん

プレミアムライフゾーン...懐かしいなと思い名付け元の中之島まちづくり協議会の資料を読んでみたら
2017.09.27版の中之島まちづくり構想の六丁目の評価は「インフラ整備が遅れアクセスも悪いため、需要が全くなく、まち全体のビジョンは全く固まっていない」ですね。
公式にそのように書いているんですから、全く何も決まっていなさそうですね。
https://www.nakanoshima-style.com/about
4182: 匿名さん 
[2018-08-08 14:42:58]
データセンターを取り止めたって事は、タワマン建てるのに事業転換した証だと思う。
南側は将来的に眺望を諦める気構えが必要だよ。
4183: 住民板ユーザーさん1 
[2018-08-08 23:16:06]
大阪市の建設事業に関わるものですが、今の所おそらく、南側マンションはたたないですよ。
100パーセントではないですが、公共に関連するものが来ると思います。
そういう会合は事実ありますし。
来年あたり、計画の公表あるんじゃないかな。。
おそらくカジノが決まったころかな

ただ、やはり公共の事業なんて市長などが変わればすぐに方向転換なので100パーセントではありません。
4184: 中古マンション検討中さん 
[2018-08-09 00:32:26]
いずれにしても、南側は何か建つリスクが高そうですね。。。
4185: 考え中 
[2018-08-09 04:24:41]
>>3920 いさん
ありがとうございます!助かりました

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる