売主:三菱地所レジデンス株式会社
施工会社:株式会社竹中工務店
管理会社:三菱地所コミュニティ株式会社
[スムログ 関連記事]
「大阪のマンション」と、大阪最後の一等地「うめきた2期」のことなど/大阪駅・梅田駅・中津駅
https://www.sumu-log.com/archives/8564/
[スレ作成日時]2015-11-23 20:10:08
【契約者専用】ザ・パークハウス 中之島タワー
4066:
住民板ユーザーさん8
[2018-07-27 17:03:38]
|
4067:
マンション住民さん
[2018-07-27 23:44:02]
まだ入居はじまったばっかりだからね。
いろんなことがじょじょに改善されていくことでしょう。 あせらないあせらない。 |
4068:
匿名さん
[2018-07-28 08:54:02]
成約単価坪295万ってチラシ入ってましたね。入居即2割増はすごい。まあ2割増でも売らないけどね。もうほか住めない
|
4069:
中古物件検討中さん
[2018-07-28 09:06:19]
|
4070:
住民板ユーザーさん82
[2018-07-28 09:29:45]
即完売したマンションでもないのに(北角は即完でしたが)2割も高く買ってくれる人がいるって有り難い話ですよね。
買った人は分譲時によほど見る目がなかったのでしょうね。 それにしても大淀のパナソニックのマンションがあの価格って完全にバブってますね。 |
4071:
匿名さん
[2018-07-28 09:43:41]
|
4072:
匿名
[2018-07-28 09:57:25]
>>4068 匿名さん
それは、何階くらいで、広さはどれくらいでしょうか? あと、角部屋か否かと、向きも、大体でいいので教えてもらえませんか? 坪295も行きますかね? 約定平均ではないですよね?? よろしくお願いします! |
4073:
匿名さん
[2018-07-28 10:02:14]
>>4072 匿名さん
13件の平均と書いてありました。ソースはチラシだけなので高さ、広さ、間取りはレインズでみてみてください。 |
4074:
匿名
[2018-07-28 10:04:44]
|
4075:
匿名
[2018-07-28 10:17:44]
最近マンションがバブルなので、値上りがそれくらいあればかなり優秀ですよね
|
|
4076:
マンション投資家さん
[2018-07-28 13:25:30]
来年か再来年あたりに、京阪中之島線の延伸がカジノと並行して発表されるかもしれないね。
あと、新美術館やその他の再開発案件など。 このマンションの資産価値は、かなり底堅い材料に支えられてるみたいだな。 |
4077:
我的塔楼世界第一!
[2018-07-29 01:08:27]
晚安各位
|
4078:
住民板ユーザーさん2
[2018-07-29 08:25:40]
久々に閲覧しました。荒らしでも、冷やかしでもありません。あまりにもおかしなやり取りをしているので事実まで。
大島てるの内容は本当です。30階台の西側からの事故です。詳しい階層、部屋番号は分かっておりますが、当然記載出来ません。 部屋に数名の人間がいたので、事故、事件、自殺の調査中です。 だから何?という事ですが、余りにも何でもかんでも、荒らし、デマと決めつけるので報告まで。 大型マンションなので、色々ありますよ。。。 尚、内容については、又聞きではありませんので |
4079:
匿名さん
[2018-07-29 09:50:30]
どうしてもデマを本当のように見せたいみたいね。あなたがそんなことをする理由がよくわからないけど管理会社確認の上事実でないことはもう結論済みですよ。
|
4080:
住民板ユーザーさん5
[2018-07-29 09:53:16]
|
4081:
住民板ユーザーさん2
[2018-07-29 10:08:01]
あなたがそんなことをする理由がよくわからない、。。。
別に、自分のマンションなので、評判を落としたいわけでは当然ありません。 ただ、あなたのように、都合の悪い事は、即否定することはどうなんでしょう? はっきり言いますが、事実です。どうしても信用出来ないなら、 私が記載した内容を確認して下さい。 当事者か関係者しかわからない内容ですので、答えてくれるかわかりませんが。 以上です。これ以上なにも言いませんが、、 |
4082:
住民板ユーザーさん1
[2018-07-29 10:09:02]
念のため
発信者開示請求をする場合は弁護士費用は相場5万くらいです。IPアドレスが特定されたらそこからプロバイダ情報を取得し、氏名、住所、アドレスを特定するところまで。 そこから損害賠償請求したければ相場10万プラス回収できた金額16%程度になります。書き込んでる方、今まで気軽に書き込んでいたんでしょうけど特定は難しいものでないことは認知ください。 |
4083:
契約済みさん
[2018-07-29 10:17:45]
|
4084:
住民板ユーザーさん8
[2018-07-29 10:19:27]
>>4054 住民板ユーザーさん7さん
低層階は出入りが結構あるので、さほど暑くないようですが、高層階は暑いですよね。 ダクトの調整や、止まっている時にドアを開けておけないかなど、改善に努めてくれているようですよ。 |
4085:
住民板ユーザーさん6
[2018-07-29 10:19:59]
>>4082 住民板ユーザーさん1さん
まあ、それが面倒だし時間かかるから誰もやらないんだけどね(笑)。 しかし相変わらず初心者マークばっかりですね。 自分が荒らしだからよく調べてIPアドレスを開示されても問題ないようにしてるんですかね? |
搬入兼ペットエレベーターは、少なくとも1年は養生されたままで良いという意見です。搬入する際は、やはり傷が付きますし、業者の方も丁寧に扱っていただける方ばかりではないと思います。
ペットも飼っていますが、綺麗なエレベーターより、養生されている方が、私は安心してペットと乗れます。
クーラーは費用を考えると、無くてもいいかなという意見です。
すべてのエレベーターの、お掃除は徹底していただけると嬉しいですね。