売主:三菱地所レジデンス株式会社
施工会社:株式会社竹中工務店
管理会社:三菱地所コミュニティ株式会社
[スムログ 関連記事]
「大阪のマンション」と、大阪最後の一等地「うめきた2期」のことなど/大阪駅・梅田駅・中津駅
https://www.sumu-log.com/archives/8564/
[スレ作成日時]2015-11-23 20:10:08
【契約者専用】ザ・パークハウス 中之島タワー
3516:
マンション住民さん
[2018-05-09 13:04:57]
|
3517:
匿名さん
[2018-05-09 17:28:07]
|
3518:
匿名さん
[2018-05-09 21:30:20]
|
3519:
住民板ユーザーさん5
[2018-05-09 21:31:43]
|
3520:
中古マンション検討中さん
[2018-05-09 21:39:50]
階数 タイプ名 向き 間取り 専有面積 分譲価格 坪単価
1F~5F 南東 2LDK 64.45 平米 3798万円 194万円 1F~5F 南東 3LDK 75.17 平米 4398万円 193万円 6F~10F 南東 3LDK 75.17 平米 4408万円 193万円 6F~10F 南東 3LDK 75.17 平米 4418万円 194万円 31F~35F 北東 2LDK 60.63 平米 4608万円 251万円 31F~35F 北東 1LDK 46.70 平米 3898万円 275万円 31F~35F 北西 3LDK 69.65 平米 5148万円 244万円 36F~40F 北西 2LDK 55.52 平米 4298万円 255万円 36F~40F 北西 2LDK 55.52 平米 4338万円 258万円 41F~45F 北西 3LDK 74.81 平米 6078万円 268万円 41F~45F 南東 2LDK 69.70 平米 5738万円 272万円 41F~45F 北西 2LDK 64.71 平米 5398万円 275万円 46F~50F 北西 2LDK 64.71 平米 5428万円 277万円 46F~50F 南東 2LDK 58.85 平米 5058万円 284万円 46F~50F 南東 2LDK 69.70 平米 5998万円 284万円 51F~55F 南東 2LDK 92.44 平米 12598万円 450万円 |
3521:
匿名さん
[2018-05-09 21:48:19]
>>3518 匿名さん
http://www.yomiuri.co.jp/osaka/news/20180509-OYO1T50012.html https://www.mbs.jp/news/sp/kansainews/20180509/GE000000000000022491.sh... https://r.nikkei.com/article/DGXMZO30265230Z00C18A5LKA000 本日も色々ニュース出てます。 京阪が延線を含め中之島や淀屋橋の開発も進めて行く様ですね。 なので、安く買えてる人たちは良かったのではと |
3522:
匿名さん
[2018-05-09 21:55:05]
>>3521 匿名さん
特に南側の土地とか楽しみですね。 何ができるか、いつ開発されるかはわかりませんが、マンションでは無い様な気がします。 理由は、今からマンション建設したら、数年先のマンション相場って、東京オリンピックで微妙じゃないですか? なので、商業施設や商業ビル、学校とかできたら面白そうですよね! ニュースでも、京阪が中之島駅開発と言ってますが、中之島駅周辺の開発って言ったらあの南側の土地くらいしかないですし |
3523:
匿名さん
[2018-05-09 22:52:22]
|
3524:
匿名さん
[2018-05-09 22:55:33]
>>3513 匿名さん
他はどれくらいで成約しているのでしょうか? |
3525:
匿名さん
[2018-05-09 23:10:39]
|
|
3526:
匿名さん
[2018-05-09 23:17:51]
>>3521 匿名さん
ここのマンションは、中之島駅が延伸され九条とつながれば、阪神なんば線でなんばや神戸にもいけるし、堺筋線にもつながつて色々便利になりますね。 九条で乗り換えは必須になるのかな? それか、直でなんばとかまで繋がるのかな? |
3527:
匿名さん
[2018-05-09 23:19:55]
↑
中央線ですよね |
3528:
匿名さん
[2018-05-09 23:38:40]
>>3508 マンション住民さん
ここに限らず 2年前に発売された市内マンションは すぐ値上がりすることが確実でしたね。 そしてすでに含み益でてますね。 ブランズヴェリスやひびきやライズは 30-50%値上がりしましたね。 そこはスルーしたのは何故ですか? ここの成約はまだですか? どんなデューデリしたら他より ここが優先順位高くなるのですか? 結果はすでに劣位になってますよ? グロス重視の実需さんですよね? |
3529:
匿名さん
[2018-05-09 23:47:39]
>>3521 匿名さん
おいおあ、、、 中之島の言葉なんてほぼでてきてない〜w ましてや六丁目なんて一言もでてきてない涙 大阪市の中核駅の天満橋や淀屋橋、京橋を中心に再開発を進める。と書いてるやん。 中之島延伸はIR次第って書いてるやん。 IR法案延期なってるやん。 よく記事を読もうよ。 京阪の決算もよく読もうよ。 |
3530:
住民板ユーザーさん1
[2018-05-09 23:57:58]
出た出た、口を開けば ひびきライズ と言い出す検討板荒らしてたやつ。よほど欲しかったんだなココ。
|
3531:
マンション住民さん
[2018-05-10 00:01:25]
>>3521
へーこの記事読むと、なにわ筋線と京阪中之島駅を通路でつないで接続予定なのですね マンションからすぐ近くの京阪中之島駅出入り口の地下から そのままなにわ筋線に行けるって雨の日とか便利やなあ 夏とかでも地下から行くと涼しそう >なにわ筋線と接続予定の中之島駅は、中之島線の延伸を検討 |
3532:
匿名さん
[2018-05-10 00:04:51]
IRはできるよ。
万博は分からんが、IRが来るならできる可能性高いのでは IRできる理由に、難波のマルイにカジノディーラーの学校ができてるし、、、 |
3533:
匿名さん
[2018-05-10 00:19:26]
|
3534:
住人
[2018-05-10 00:27:14]
6末までの国会で通過するかはギリギリだけどトランプ圧力が凄そうだからいずれにしてもIRは実現するでしょ。こうなると延伸は完成時期の問題
京阪の決算?収益率10パーセントじゃ弱いって?笑 昨対割れは減価償却費の増加と株式譲渡の減収でしょ?なにいってんのさぶっ |
3535:
マンション住民さん
[2018-05-10 01:29:05]
カジノはやるのは確定したもんね
カジノ誘致の場所は最初は3つ選ばれるらしいし、 大本命の大阪は選ばれるのはほぼ間違いないだろうしさ |
住んでるもんとすれば賃貸が埋まらない方が静かでいいわ
住民スレでそんな議論されてもね