売主:三菱地所レジデンス株式会社
施工会社:株式会社竹中工務店
管理会社:三菱地所コミュニティ株式会社
[スムログ 関連記事]
「大阪のマンション」と、大阪最後の一等地「うめきた2期」のことなど/大阪駅・梅田駅・中津駅
https://www.sumu-log.com/archives/8564/
[スレ作成日時]2015-11-23 20:10:08
【契約者専用】ザ・パークハウス 中之島タワー
3367:
匿名
[2018-04-24 22:09:30]
|
3368:
住民板ユーザーさん1
[2018-04-24 22:28:42]
みなさん色々な考えがあるとは思いますので参考までに。
シャトルバスは「管理費を圧迫するもの=利益を出さないといけない」ではなく、「資産」として見てみては。 私はこのマンションが気に入ってるし売る気もないけれど、もしかしたら将来どうしても売らざるを得ない時が来るかも。その時に他のマンションとの差別化はやっぱり三菱✖️竹中、免震構造、部屋から広がる景観に加えて、それに匹敵するほど魅力がある豪華な共有設備だと思うのです。特にシャトルバスは他では聞かない。自分は使わないけど次の人は使うかもしれない。無かったらここを買わないかもしれない。前述の方が言われていた2222円/年で売りが確定したり100万高値で売れる可能性があるのであれば残したいなあ。 あと今の生活スタイルが変わる、子供の通学路が変わるなども絶対ないとは言い切れないので、自分に役立つ可能性も0じゃない。 一度止めたら復活させるのは難しいです。 一意見なので参考程度でもいいですがこんな意見があることも選択肢に入れてください。 |
3369:
住民板ユーザーさん1
[2018-04-24 22:30:03]
シャトルバスの委託料は月額190万(税込)ですよ。。。
[画像を削除しました。管理担当] |
3370:
匿名
[2018-04-24 22:35:28]
|
3371:
住民板ユーザーさん7
[2018-04-24 22:56:48]
>>3367 匿名さん
立地の代わりに設備サービスと眺望が売りなのに、コスト重視でバスを削ったら、資産価値も利便性も減ってしまう。そのことをわかってますかね? 庶民感覚のコスパマインドは結局コストだけが売りの庶民マンションにさせてしまうんですよ。 最初は憧れで買ったサービスも使いこなせないから、コンシェルジュも老人でいいとか、ラウンジも安くしろとか、飾りはとっぱらとか、色々でてくるんですよね。 こういう発言に共感が集まることに住民の質を危惧してます。 コスパさんなら目の前のキングマンションに移りましょう。 |
3372:
匿名
[2018-04-24 22:59:40]
|
3373:
住民板ユーザーさん
[2018-04-25 00:33:38]
>>3371 住民板ユーザーさん7さん
平日の朝夜だけで利便性あるんでしょうか? 一日中利用できるならあなたの意見にも共感できますが、他の方も行っている通り買い物その他への利用は厳しいです。 コスパ重視でないと言い切るなら、一日中運行してもらって月々の料金も五倍にしてもらったほうが面目も保てますよ。 コスパ重視で通勤用のサービス用意されてても、特定の雇われさん以外は殆ど使われませんから不要という意見がそれなりに出るのも仕方ないかと。 |
3374:
マンション住民さん
[2018-04-25 00:39:25]
|
3375:
マンション住民さん
[2018-04-25 00:45:43]
> シャトルバスは「管理費を圧迫するもの=利益を出さないといけない」ではなく、「資産」として見てみては。
委託なので利益が出なければ委託先は撤退するでしょうね。 > 特にシャトルバスは他では聞かない。 市内だと珍しいですが、駅遠のマンションだと結構あります。シャトルバスというのはそういうものです。 |
3376:
住民
[2018-04-25 07:05:32]
バス会社はマンションからお金を受け取っているので利用者だけで利益を取ってるわけではないと思うよ
廃止 の前にバス会社の再選定で価格を安くするor土日は1日運行して管理費1.2倍(200円/月とかなのかな?もう少し?)にするとか-どうやったら便利になるか-を考えた方がいいかもしれないですね。これだけ人がいれば色々な意見は出るだろうけどマンションに住んでる人が利便性が良くなる方向にしたいですし |
|
3377:
入居済みさん
[2018-04-25 07:09:18]
まだ半数が入居してない段階で利用者が少ないとか時期尚早では。
個人的には、なにわ筋線が通ったら廃止で良い気がします。 改善の見通しが立ってるだけ良いのではないでしょうか。 |
3378:
住民板ユーザーさん5
[2018-04-25 09:17:35]
即廃止希望。
目の前で市バスが運行してますからそれを利用してください。 |
3379:
匿名
[2018-04-25 10:49:18]
>>3378 住民板ユーザーさん5さん
本当の住民の方でしたらここで何度も廃止廃止言うよりも理事会とかで発言するのが良いかと。 まだ引っ越し期間で入居から二カ月も経ってないのでしばらくは様子見期間ですね。 |
3380:
匿名さん
[2018-04-25 11:38:46]
カフェ、パンだけでなくドリンクもテイクアウトはじまってたんですね。
入居当初はパンのみテイクアウトOKだったので知りませんでした。 |
3381:
住民板ユーザーさん
[2018-04-25 12:18:40]
|
3388:
匿名
[2018-04-25 19:20:05]
[No. 3382~本レスは、情報交換を阻害する恐れのある投稿、および、削除されたレスへの返信の為、削除しました。管理担当]
|
3389:
中古マンション検討中さん
[2018-04-25 19:36:36]
阪急オアシスの入居は相当前から決まっていたでしょうから、はたしてこの空き家率を見込んでいたか疑問です。
スーパーの利益率の低さは説明するまでもないですが、直上マンションの空き家率がその数少ない利益すら食いつぶさなければよいのですが… 仮に赤字にならずとも、数年後には商圏が被るもっと立地の良い場所に移転する可能性も十分にあるでしょうね。 |
3390:
住民の人に質問したいさん
[2018-04-25 19:44:29]
空室埋まらず、オアシス撤退、住民バス廃止とか重なると資産価値は下がる一方ですな
|
3391:
住民板ユーザーさん8
[2018-04-25 20:16:09]
|
3392:
匿名さん
[2018-04-25 20:32:24]
またまた、タチの悪い連中が湧いてきたね!住民でもないのに書き込むな!
|
ただ食器や調理器具があればもっと使いやすいなと思いました。レンジもあれば便利かと。一度自宅に戻って温め直して運びましたが、やっぱりすぐに冷めてしまいますし、ラップして保温バッグに入れましたが、移動中臭いが漏れないかも気になりました。