売主:三菱地所レジデンス株式会社
施工会社:株式会社竹中工務店
管理会社:三菱地所コミュニティ株式会社
[スムログ 関連記事]
「大阪のマンション」と、大阪最後の一等地「うめきた2期」のことなど/大阪駅・梅田駅・中津駅
https://www.sumu-log.com/archives/8564/
[スレ作成日時]2015-11-23 20:10:08
【契約者専用】ザ・パークハウス 中之島タワー
3347:
匿名さん
[2018-04-22 22:02:45]
|
3348:
マンション住民
[2018-04-22 22:26:14]
町会費が話題になっていますが、ご存知の方は教えて頂きたいと思います。
全体管理費の中に町会費やNHK受信料が含まれているのでしょうか? |
3349:
住民版ユーザーさん
[2018-04-22 23:17:16]
エレベータに「シャトルバスをご利用ください」なんていう紙が貼られてましたね。
見かけるバスは空運行でしたし、実際ほとんど利用されてないんでしょうね。 ちょっとしたお出かけに〜なんて書いてますけど、あんな時間割じゃ使えるわけもなく。 平日の通勤通学運行やめて、土日祝にフルタイムとかの方が稼働率いいんじゃないかな。 まあ、即廃止でいいですけど。 |
3350:
マンション初購入
[2018-04-22 23:38:29]
>>3345 匿名さん
こんばんは(・∀・) ここはほんと料理も店内も、そして スタッフも上品な感じです。 ラーメン屋の三くと同様、こちらも 食べ終わった後、お店の外まで 見送ってくれます。 魚介スープ系以外、しお系も人気 みたいなので、是非足を運んでみて くださいね。 ただ、中華そばにしてはちょっと 割高かなといった感じですかね。 σ(^_^;) |
3351:
匿名さん
[2018-04-23 12:41:05]
|
3352:
マンション住民
[2018-04-23 13:10:05]
|
3353:
マンション住民さん
[2018-04-23 13:52:44]
ラーメン屋の宣伝はもういいですから
|
3354:
住民板ユーザーさん7
[2018-04-23 17:10:47]
ラーメン屋のステマはよくないよね
せいぜい転売屋ぐらいでお願いします |
3355:
匿名
[2018-04-24 07:19:30]
バルコニーに鳥のフンが!
最悪… 何かいい案ありませんか? |
3356:
匿名
[2018-04-24 15:44:38]
|
|
3357:
匿名
[2018-04-24 17:10:13]
こんにちは。
マンション内にできるという事で狭いのではないかと、あまり期待していなかったのですが、オアシスいいですね。通路が開く明るい感じで思っていたよりも遥かに広く品数も有り、こういう施設がある事はとても便利です。 |
3358:
匿名
[2018-04-24 17:34:03]
シャトルバスの即廃止に賛成します!
使う人がいなくても、年間200万の費用が 発生していますので! |
3359:
マンション住民さん
[2018-04-24 17:50:24]
>>3355
今日もベランダの手すりにハトが止まってました・・・ 窓開けてちょっと大きな声出して追っ払いました 前もハトがちょっとベランダの手すりに止まっただけなのに糞されましたわ 家にいる時は外が見えるようにレースカーテンだけにして ハトが来てないか常に監視してますがこれと言って決定的な対策ありませんね ベランダを片付けて綺麗にして、掃除をするのがいいらしいけどこれぐらいだもんなあ |
3360:
匿名
[2018-04-24 18:15:26]
>>3359 マンション住民さん
あとはテグスとか剣山とか忌避剤とかですかね。 ハトにとって居心地が良いベランダにならないようにするのがいいみたいですが。 こちらは鳩をみかけたことがないので方角にもよるんでしょうか。 シャトルバスについては廃止は強引過ぎると思うのでまずは時刻表見直しぐらいが妥当かなと。 個人的には6時〜のバスをやめて10時〜の便を追加して欲しいかなあ。 |
3361:
匿名
[2018-04-24 18:19:03]
|
3362:
マンション住民さん
[2018-04-24 19:23:53]
シャトルバス年間200万円の費用なんですか。
それなら200万円÷900世帯=(1世帯あたり年間)約2,222円 2,222円÷12カ月=(1世帯あたり1カ月)約185円 安い、スケールメリットですね。 |
3363:
匿名
[2018-04-24 19:28:41]
|
3364:
匿名
[2018-04-24 19:37:16]
3357です。
訂正します。ごめんなさい。 通路が開く→通路が広く です。 |
3365:
匿名
[2018-04-24 19:46:08]
>>3363 匿名さん
すごく便利ですよね。私も乗りましたが快適でした。 しかしショッピングにもご活用下さいと言われた場合、梅田に朝9時についたり日曜日やってなかったりはしんどいので同じく土日の昼便が欲しいです。 |
3366:
住民板ユーザーさん
[2018-04-24 20:36:30]
>>3358 匿名さん
シャトルバスはこのままなら廃止になると思いますよ。 利用者が少なくて採算が合わないから、あの利用喚起広告が貼られているのでしょう。 人一人雇うのに月百万。往復運行のため二人雇ってるので二百万。 バス二台のガソリン代が一日一万円として三十万。 部活遠征用のバスの減価償却かレンタル費か分からないですが、一日三万として月約百万。 ざっくり見積もって月三百万でしょうか。 平日土曜の朝夜の運行だけだからと1/3にしても月百万です。 どう頑張っても年間二百万+ほとんど利用されていない利用料100円じゃ割に合いません。 一日あたり三万円の売上があれば月百万計算でトントンですが、延べ三百人も利用してないでしょう。 廃止か管理費からの捻出増やすかの二択になりそうですが、利用者が少ないわけですから廃止でしょうね。 |
住宅ローン・団信が通らない!審査に落ちる不安解消の”最終手段”とは?
http://hoken-support-guide.net/kokutisyo-shinsa-tyosa/last-resort/