住宅コロセウム「南東角部屋vs南西角部屋」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 住宅コロセウム
  3. 南東角部屋vs南西角部屋
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2013-07-09 14:19:06
 

南東角の方が一般に高いですが。
この価格差ほどのメリット・デメリットが実際にあるのか?
ご意見求みます。

[スレ作成日時]2006-01-04 23:06:00

 
注文住宅のオンライン相談

南東角部屋vs南西角部屋

683: 匿名さん 
[2010-06-22 12:42:36]
東南の角部屋から西向きの角部屋に引っ越ししました。
朝日が柔らかくなり、
穏やかな朝を迎えられるようになりました。
日中は不在だし、休みは午後までお寝坊するし(笑)
考えていような住み心地の悪さはなく、
朝の直射日光の被害を受けずになったから、
むしろ住むことが楽になりました。
しかし子供部屋は東向きなので、
バルコニーからの強烈な朝陽が注ぎ込んでいます。
その部屋で寝起きはしたくないと親心で思います。
子供の生育にも朝陽はきつそうで心配です。
早く西側に引っ越して良かったと思いました。
684: マンション住民さん 
[2010-06-22 14:41:27]
683さんへ

子供の育成に朝日はきついのはなぜですか?
うちの子供部屋には東側に腰窓があるので気になります。
685: 匿名さん 
[2010-06-22 14:53:10]
西日おばさん大暴れだね。

他スレじゃ東向きに住んでることになってるのに・・・
自演、なりすましと忙しいなぁw

早く西向きから脱出できるといいですね。
686: ニャンコ 
[2010-06-22 17:20:40]
朝日は子供の育成にも、植物の育成にも良いと思いますが。
起きてすぐ朝日を見れば、体内時計をリセット出来るので
早寝早起きを習慣づけ出来ますし。

子供は昼間は学校や、お休みなら遊びに出てるし、南にしなくても
東の部屋で良いんじゃないかな?

色んな向きスレをたまに覗いてみますが、南東角にして良かったかも
と思えるようになった今日この頃です。

冬の夕方は南西角の方が暖かそうとか、夏の朝が暑くて掃除が嫌になるとか
欠点ばかり気になってたけど、欠点のない部屋なんてないし、せっかく買ったので
利点を有り難く思って住みたい。

南東角は冬の朝は明るくて暖かくて起きやすく、春から初夏は朝日がとても気持ちがいい。
、夏から秋は、朝は暑いけど午後から風が通って過ごし易いです。





687: 匿名さん 
[2010-06-23 11:33:21]
>冬の夕方は南西角の方が暖かそうとか、夏の朝が暑くて掃除が嫌になるとか
>欠点ばかり気になってたけど、欠点のない部屋なんてないし、せっかく買ったので
>利点を有り難く思って住みたい。

南西に住んでたらもっと後悔しているでしょうし、良い選択ですよ。
688: 匿名さん 
[2010-06-26 15:12:49]
南東角から南西角に引っ越してから、朝の寝起きが悪くなった。
というか遅くなった。まあ、夕方からの仕事だからいいのだが(笑)

かつて南東ん住んでた頃は、休日アラームかけなくても8時前には眩しくて目が覚めてたけど
今は12時近くまで寝てしまう。
日が入ってこないから何時頃なのかよくわからんのだ。暗いが寝るには超イイw。
一日が短くなってしまったようでいら立つ。あ、俺がお寝坊ちゃんなだけか?苦笑
かと言って休みの日くらいは目覚ましかけずに、昼過ぎまで寝たいし。
洗濯物の生乾きも嫌だ、臭いしね(藁

早朝からバッチリ活動したい人、仕事や学校に行く人は南東角の方がいいかも?
689: 匿名さん 
[2010-06-26 15:35:39]
西向きオバサン今度は男にw
この場合、ネカマじゃなくてなんて言うんだろ?
690: 匿名さん 
[2010-06-27 17:57:15]
ネナベ
691: 匿名さん 
[2010-06-27 21:04:04]
成り済ます意味は?
692: 匿名さん 
[2010-06-27 22:11:08]
ニシダが西向きを後悔してるから。
693: 匿名さん 
[2010-06-27 22:16:34]
マヒガシの性格の暗さは部屋の暗さに比例するのか?
694: 匿名さん 
[2010-06-27 22:45:24]
こんばんわー
お邪魔していいですか??。
私は購入時「南西角部屋」で選びましたが、磁石で調べると「南角部屋」になりました。
図面上の方角は若干ズレがあるそうです。毎日数度ズレることもあるそうです!
地球の磁力って面白いですね?
2.6m程のFIXの窓で夜まで明るく、
夏の西日は当たらない癖に、冬は南寄りに沈む西日に照らされ日没後寝る時間まで暖かいですよ。
あ、ちなみに九時には寝ますけど(大笑)
朝もゆっくり寝れますから、体調もバツグンですよ。
695: 匿名さん 
[2010-06-27 23:13:37]
南角部屋、いいですね。向きとしては最高の向きじゃないですか?
ただ、図面で南西角と南角を、間違って表示したりするものなの??
696: 匿名さん 
[2010-06-27 23:30:17]
>図面上の方角は若干ズレがあるそうです。毎日数度ズレることもあるそうです!

方位がずれてるんじゃなく、あなたの頭の中が毎日ズレて動いてるんでしょ。


697: 匿名さん 
[2010-06-27 23:50:38]
夜9時に寝て、昼過ぎまで寝るって…
いくらなんでも寝過ぎだろう。
698: 匿名さん 
[2010-06-28 01:45:57]
間違ってるというか、見にくいのがありますよ、タワーとか。
699: 匿名さん 
[2010-06-28 11:49:46]
理解能力が欠如してるだけでしょう。
700: 南東角住民 
[2010-06-28 13:36:56]
やっとお日様がベランダを照らさなくなりました。朝は暑かった!
クーラーかけて掃除してました。
この時間帯からは窓を開ければ、風が通ってクーラーいらずです。
701: 南西角住民 
[2010-06-28 14:16:14]
もう暑くなってきました。
これからアコンフル稼働です。
702: 買い換え検討中 
[2010-06-28 15:09:49]
最上階10階東南角部屋だけど前面40mに同じく10階建マンションができました・・・
窓【カーテン】開けたいけど視線が・・・
やはりマンションはプライバシーが確保できる立地が一番です。
間もなく住み替え予定。
703: 匿名さん 
[2010-06-28 18:54:33]
うちも前にタワーが立つくらいの広さの駐車場があるので、人ごとじゃない・・
704: 匿名さん 
[2010-07-10 01:42:44]
いっそ眩しい日差しが無くなった方が快適じゃないの?
705: 匿名さん 
[2010-07-10 21:56:56]
極楽浄土の方向を向いているので良いことが一杯あるが西向きの利点かな?。
日本人だもの、これ基本だよね?(笑)
夕陽を見ると、辛かったことも哀しかったことも、すべてどうでも良くなり、癒されます。
夏の西日にしても風の抜け度によってかなり異なりますよ、間違ってませんよね?。
しかし、、、ブラインドや空調で熱い空気は上手に逃がすことも現代社会では充分可能です。
よって、世間が言うほど西向きを恐れ避ける必要はありません。
角部屋であれば肩透かしを食らいます。もうビックリ(驚笑)うちがそうでした。
冬の季節は暖かい西日の恩恵に授かれますので、通年を通せばイーブン?アルバロトス?というところです。
後は好みの問題です。ウエスト嫌いの人はどんなメリットがあろうとも、嫌うでしょうから(苦笑)
うちは富士山と太陽が織り成す七色サンセットビューが気にって南西角部屋にしました。
もう何も思い残すことはありません・・・。
706: 匿名さん 
[2010-07-11 16:30:21]
西日のあびすぎて極楽浄土に近づきそう。
思い残すことがないならそれもいいかもしれないけど、
大抵のひとはまだ現世に未練があるから、西向きは勘弁してほしい。
707: 匿名さん 
[2010-07-11 16:35:06]
裕次郎風にブランデーにサングラスってのもあったね
簡単に人生を諦めないで欲しいものです。
708: 匿名さん 
[2010-07-12 00:47:56]
比較すらできないでしょう?
西日が差し込む部屋を選ぶなんてあり得ませんよ。
709: 匿名さん 
[2010-07-12 10:51:34]
仲間にいれてもらえますかー??
私自身?モチ南西角に住んでいます。
同じマンションの南東角に住んでいる人は「大失敗した」と言って泣いていました。
たしかに夏は西日の直射はなく朝は日が入ってよいのですが、昼過ぎからは部屋が真っ暗で
1日中電気無しでは生活できない、気持ちも鈍より暗なり心の病気になりそうと言っていました。

昼過ぎにうちんちに遊びに行ったとき、「うちも南西にすればよかった」とさんざん煎ってから行きました。
専業主婦で、毎日昼過ぎもずっと暗い家にいるのが苦しいということでした泣けてきました。

・・・西側の部屋はガラス戸にシールドを張っているので直射日光は忘れられます(笑
まあ、多くの西向きさんが言っているように、一日中明るく、洗濯物がぱキパキに乾き
夕日を眺めながらのビールも格別です。
贅沢でしょ?羨ましいでしょ?大笑
710: 匿名さん 
[2010-07-12 14:30:17]
>仲間にいれてもらえますかー??

いや、すでにどこも西日おばさんのホームじゃないですかw
むしろ、たまに覗いて楽しませてもらってる我々がお客さんですよ。

毎度、西向きに対しての後悔はよく伝わっております。
711: 匿名さん 
[2010-07-13 11:58:28]
ニシダより断然面白いしねw
712: 匿名さん 
[2010-07-14 11:48:04]
>すでにどこも西日おばさんのホームじゃないですかw

ワロタww
713: 匿名さん 
[2010-07-15 00:31:40]
おばさん、今夜も絶好調のようですよ。
714: 匿名さん 
[2010-07-15 01:23:15]
もうニシダの出る幕は無いようですね。
715: 匿名さん 
[2010-07-15 23:37:57]
仲間に入れて下さいっ
ウチも南西角です。角部屋だったらもうダントツですね、皆さんがクチヲそろえおっしゃるとおり、ニヤっ
でも、一番長く住んだ賃貸は南向きでしたし、その前に恐れ多い??西も初経験済みです。
また、海外移住したときノルウエイで北向きお庭が綺麗にみえるリビングも経験済み。
最も忌み嫌われてる?東も済みましたが、すぐ日越しちゃった、朝寝ができなくて心&体調壊したため(シュン・・・泣
南向きの場合、北側の暗さ、カビ湿気、西向きの場合の夏の涼しさ、北は、
日本の風土では?標高は?海風は?山風は? とまぁ、いろいろ混乱しながらも振り返ってみても
ほんと人それぞれ、物件ごとの諸条件に合致よると思いますね。うーう奥が深いぜw
でも、もし買い替えるチャンスがあるとしても、無いけどね、絶対、200%、次も朝眩しくない南西の眺望のよい部屋にします!!。それ程すごいのよー・
東・北に窓で西に玄関の孫の家は更に明るく、風もよく通ってネ快感よかったです。
夏はクーラー要らずで、複層ガラスのためか冬の結露もなく、暖房も効きがよいので
一年通して快適だとか。あ、やっぱり、角部屋南西がいいなぁ。しつこくてごめーん(笑
716: 匿名さん 
[2010-07-17 23:04:57]
西日だけは勘弁してほしいな。
西日おばさんも相当後悔してるみたいですね。
お気の毒です。
717: 匿名さん 
[2010-08-16 20:05:16]
西が?暑い?冗談でしょ?
今年は冷夏の せいですかね?
クーラー要らず、レースと簾、夜はアイスノンで
涼しい夏を過ごせました。
南西や西は暑いと脅されていたので・・・
かなり拍子抜けしちゃいました!。
εミ(ο_ _)ο ドテッ

718: 匿名さん 
[2010-08-16 22:53:18]
熱射病ってそんな意識障害の症状もあるんですね。
やっぱり西はやめておきます、キリッ。
719: 匿名さん 
[2010-08-16 23:53:49]
>今年は冷夏
知らんやった・・うちだけ連日、最高気温35度越えてるのか??
東南だけど朝からクーラー入れっぱなし。
朝、クーラーケチって掃除機あててたら、総エネルギーを使い果たして
倒れそうになったよ。
それ以来、全部屋にクーラー付けてから掃除してます。
720: 匿名さん 
[2010-08-17 00:02:16]
今時クーラー連呼する人って
エアコン持ってないの?
クーラー弱とか、どんな機種だよw
721: 匿名 
[2010-08-17 07:36:18]
エアコンのクーラー機能って事で 良いんじゃないですかねー。

うちは南向きで、東南角、南西角に部屋があるマンションですが、この時期 西向きの子供部屋には子供も行きません。
物を取りに行くだけ。

寝るのも勉強も他の涼しい部屋に来ます。同時につけたカーテンも色褪せています。
エアコンもクーラー設定強くしなきゃいけないので、もったいないから西側は開かずの部屋ですよ。
722: 匿名さん 
[2010-08-17 13:06:28]
>うちは南向きで、東南角、南西角に部屋があるマンションですが

ワンフロア1戸の高級物件ですか
723: 匿名さん 
[2010-08-17 15:07:53]
暑さで妄想願望マンションかい?哀れ過ぎますね。
724: 匿名 
[2010-08-17 15:42:27]
うちも前に住んでたのは 南向き最上階の東南と西南両面角部屋でしたよ。
と言っても、西南の角部屋は一部屋だけで、その後ろの風呂場やらの西側は隣の家。
つまりお隣は南西の角部屋と言うわけで、うちは南に突き出してる感じ。

うちもその唯一の西南角部屋は暑くて使えませんでした。
しかも西側には 少し下がった位置からですがお隣の部屋があったから、富士山も見えなかったし(富士はそこからは西北方向でした。)

富士が見えないのでは西側の良いとこなしです、暑いだけ。
725: 匿名さん 
[2010-08-17 15:51:55]
おい717って、2階トイレのおばさんじゃない?
726: 匿名さん 
[2010-08-17 16:36:56]
皆カネナイカラ妥協住まい。
727: 匿名さん 
[2010-08-17 21:27:11]
また富士山の話か…
728: 匿名さん 
[2010-08-17 22:20:24]
夕陽とブランデー&七色天体ショー&富士山を拝む喜び
729: 匿名 
[2010-08-17 22:46:10]
また富士山と云うけど、富士山以外に西側の良いところがありますかって意味で書きました。
暑いですよ西側。

確かに日の入りは美しいですが 日が沈むまでの暑さと言ったら。
畳やカーテンや家具は焼けるし。

そう言えば昔 西日だけが入る狭い部屋で二人…と もの哀しい歌詞がありましたね…。
730: 匿名さん 
[2010-08-17 22:49:13]
東側に富士山見える人はどうすりゃいいのさ、、、
731: 匿名 
[2010-08-17 23:30:44]
そーなんです!うちは東南角部屋で 北側バルコニーから富士山も日の入りも拝めるので、西側の暑い部屋は要らないんですよ。

まあ北側バルコニーの有無はともかく、普通に当たり前に考えて 昔から東南角は西南角に勝るでしょう。
732: 匿名さん 
[2010-08-17 23:34:12]
何故拝むの?何教?
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる