南東角の方が一般に高いですが。
この価格差ほどのメリット・デメリットが実際にあるのか?
ご意見求みます。
[スレ作成日時]2006-01-04 23:06:00
注文住宅のオンライン相談
南東角部屋vs南西角部屋
523:
匿名さん
[2010-05-03 18:13:13]
|
524:
匿名さん
[2010-05-03 18:16:14]
西日でこんがり照り焼きになりそうだね。
|
525:
匿名さん
[2010-05-03 22:34:23]
南東崇拝日本神話は売主にとっちゃあコストパフォーマン
しやすくありがたいこっちゃ。 素人ウケ間違いないしね。 でも実際は神話ほど良くないよ、マジで。 玄人は南西選ぶよ、これもマジw。 |
526:
匿名さん
[2010-05-03 23:53:39]
とうとうコストパフォーマンに進化したのか。
|
527:
南西角入居済み住民さん
[2010-05-04 01:31:11]
スレタイは南東角部屋vs南西角部屋なんで、東部屋vs西部屋とは違います。
南西角に初めて入居しましたが、別に何の問題もありません。 間取りが南東角部屋より良かったので南西角部屋にしました。 |
528:
匿名さん
[2010-05-04 01:40:05]
今日も一日の仕事が終わろうとしていた、真っ赤な太陽が都心のビル裏に静かに沈んで行く。
富士山、更には秩父の山並み、心静にゆっくりと、ゆっくりと一日が終わっていく。 この風景を書斎の窓越しに見ていると、やっぱりこのマンションを買って良かったと思える喜びの瞬間だ。 南西角マンション、ヴェランダで今宵もブランデー燻らせています。 |
529:
匿名さん
[2010-05-04 02:03:01]
結論として、どっちもそれなりに過ごし易い、ですかね?
風もよく通り、日もよよく当たるし、夕陽、または朝日が一年中見られる。 西や東向き、南中部屋より南西角と東南角は、住んでから後悔するということは少ないんじゃないんでしょうか? |
530:
南西角入居済み住民さん
[2010-05-04 02:25:23]
そそ、南向きにリビングがある限り、どちらともさほど変わらないでしょうね。
|
531:
匿名さん
[2010-05-04 10:29:36]
餅のローン
南西角部屋イイ |
532:
匿名さん
[2010-05-04 14:23:56]
南東角物件に住んでいます。
あと500万や1000万高くても関係ないです。 逆に500万や1000万安くても西日はご免です。 西日はクーラー弱(笑)、いえエアコンでも遮断できませんし すだれや遮光カーテン閉めるくらいなら中住戸買いますよ。 デベがどういう意図で売ろうが関係ありません。 西が貧乏人とは言いませんが、 イソップの狐の様に正直でない人が多いみたいですね |
|
533:
匿名さん
[2010-05-04 15:49:58]
夏の西日がどの程度きついか、が問題。
直射日光がギンギンに入ってくるか否かによるでしょう。 まあ、経験すれば判る。 |
534:
↑
[2010-05-04 15:57:47]
厳密には少し違います。というか日差しとは何かですが、少しいいかげんですが、聞いてくれます?。
大きく分けて紫外線(日焼けの元)と赤外線(熱さ)あと可視光線(これわ目に見えません)にわけれます。 UVカットは、紫外線をカットできるということです。あ、この程度はかりますよね?すみません(笑 これはつまりあらゆる光線を99%はカットできる、という論理も理解出来ますよね?もちろん。 それと、最近UVカットにプラスして断熱効果のあるものが出ています。お化粧やお粉でもお馴染、ですね? これだと、赤外線の一部もカットできるのです。 でも暗いというのとは違い明るいが、あまり暑くないという感じです。申し分ないでしょう? つまり・・・明るさそのまま、熱さと光線のみ99%カットできるんですから!!w よく日にあたるとジリジリと皮膚間が焼けてる感じがしますが、それが少し弱くなるという感じです。 |
535:
匿名さん
[2010-05-04 16:17:52]
>これわ目に見えません
この程度はかりますよね? >これはつまりあらゆる光線を99%はカットできる、という論理も理解出来ますよね? もはや、自分でなに言ってるのかすらわかってないのではw 小学生の甥っ子のほうが、まだ賢そう。 |
536:
匿名さん
[2010-05-04 16:24:12]
なぜ西向きや西日に関して、ここまで必死になれるのかね?
|
537:
匿名さん
[2010-05-04 16:34:11]
西日ってそんなに入ります?
うちはバルコニー幅2メートルですが、 今の季節は西日入りません。 冬は入ってましたよ、逆に暖かくてよかったですけど。 向きは南東ですが、少し南に向いてるので。 |
538:
匿名さん
[2010-05-04 16:36:03]
必死に自分に言い聞かせていないと、 後悔でおかしくなってしまうのでしょうかね...
|
539:
匿名さん
[2010-05-04 16:38:22]
>向きは南東ですが
だから西日が入らず、すごしやすいのですよ。 |
540:
匿名さん
[2010-05-04 16:38:58]
これだけの書き込みあって、西向きや南西向きを買う人は勇者だな。
|
541:
匿名さん
[2010-05-04 17:12:19]
長期ローン組んで老後難民にならなければそれでいいのでは?
|
542:
匿名さん
[2010-05-04 17:20:14]
そーだよ?南向き無理して買うおり
身の丈を知って西向き買う方が賢者だよ? |
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
遮光カーテン使わないと、夏の西陽がきつく、 暑くて熱くて食事どころではなく、
夏バテと共に体重も10キロ落ちて、ダイエットにいいということですね。