南東角の方が一般に高いですが。
この価格差ほどのメリット・デメリットが実際にあるのか?
ご意見求みます。
[スレ作成日時]2006-01-04 23:06:00
注文住宅のオンライン相談
南東角部屋vs南西角部屋
463:
↑
[2010-04-23 12:18:34]
湿気は関係あるの?
|
464:
匿名さん
[2010-04-23 12:54:32]
全方向で暑さ実験した結果
湿気と暑さに弱い人以外、西向きではエアコン不要らしい。 |
465:
匿名さん
[2010-04-23 12:59:35]
それは誤解してますね
西向きに寝室は作りたくないよ |
466:
匿名さん
[2010-04-23 13:08:14]
ナカーマ
西向きリヴィング、北寝室最高ですよ。 |
467:
匿名さん
[2010-04-23 16:23:29]
>眩しくないですか?
四車線の道路挟んでいるので、いうほど近くもないし眩むほどではない。 ビルといっても高層でなく10F程度が並んでいるので圧迫感なし。 |
468:
匿名さん
[2010-04-24 00:14:27]
やはり西南部屋は価格が魅力ですか?
|
469:
匿名さん
[2010-04-24 11:55:46]
西南角部屋最上階買いました。
価格は南東角とほとんど同じですが敢えて選びました。 午後真っ暗で寒いと聞きまたし、朝寝坊だから午後の生活がメインだから。 西日も遮光カーテンとフイルムで気になりません程度。 南東角の人は床焼けしたらしいですよ。 |
470:
匿名さん
[2010-04-24 17:40:16]
>朝寝坊だから午後の生活がメインだから
ニート? |
471:
匿名さん
[2010-04-24 21:06:11]
一応働いています。
夜の仕事ですけど。 |
472:
匿名さん
[2010-04-25 00:48:29]
価格もサイキンは西南向きの方が高いらしいです。
|
|
473:
匿名さん
[2010-04-25 11:16:35]
南西角14階です、南のベランダはガーデニング専用に西のベランダは物干し場に北は物置きにしています。
西向きで風も良く通って洗濯には最適だと思いました。 東南角の方は東側のベランダはどういう風に使ってるんですか? |
474:
匿名さん
[2010-04-25 11:27:58]
|
475:
匿名さん
[2010-04-25 11:33:32]
南東角部屋です。
メインバルコニーはワイドスパン、当然南側ですので洗濯物は何時に干しても良く乾きますよ。 東側はリビング角からL字型に3部屋前に繋がっていますが、観葉植物やガーデニングに使っています。 西側&北側は水周りと大型クローゼットなので、住室に極端な暑さや寒さもなく快適ですよ。 |
476:
匿名さん
[2010-04-25 12:14:36]
|
477:
匿名さん
[2010-04-25 17:38:23]
↑アンタ性悪だね、、、
|
478:
匿名さん
[2010-04-25 17:43:06]
西向きリビング・東が寝室のマンションに住んでた時の夏は最悪でした。
朝は汗だくで最悪な寝起き。夕方はこれまた汗だくで台所仕事(冷房つけると電気代のかさむこと)。 |
479:
匿名さん
[2010-04-25 18:25:19]
>476
ではお宅は南南東向きで、他2方向が西南西と北北西ですね。 世間一般ではお宅のようなところを「南向き角住戸」と呼ぶんですよ。 良さそうな間取りでうらやましいですが、ここにはもう来ない方が良さそうですヨ。 |
480:
匿名さん
[2010-04-25 19:00:21]
南東は日が昇り南西は日が沈んでいくから風水的には南東がいいらしい。
南東の部屋に住んでた時はたしかに運気がアップしました。 |
481:
匿名さん
[2010-04-25 22:08:11]
風水は生まれ時期等々奥が深いので
人それぞれ一概には言えません。 |
482:
匿名さん
[2010-04-25 22:22:36]
で、南西角に住んでるの?
|
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報