ローズプレイス瀬田について語りましょう。
物件URL:http://roseplace.net/setakarahashi/
所在地:滋賀県大津市瀬田一丁目字宮城2323番16他(地番)
交通:JR東海道本線「石山」駅より徒歩14分
総区画数:54区画
事業主(売主):京阪電鉄不動産株式会社
[スレ作成日時]2015-11-22 19:16:14
ローズプレイス瀬田唐橋ってどうですか?
1:
匿名さん
[2015-11-22 23:15:12]
|
2:
匿名さん
[2016-01-20 23:40:24]
1期はどうだったのでしょうか。
公式サイトには1期の販売13戸と書かれていますがこれはまだ売っている分の戸数ですよね? もともとは何戸出していたのでしょうか。 全体的な反応が気にかかるところです |
3:
匿名さん
[2016-02-03 09:18:27]
一期が始まって一ヶ月ほどでしょうか。
埋まった区画は表示しておいてくれると分かりやすいですよね。 ここだとコミュニティスペース周辺の家が人気なんですかね。 間取りはかなり斬新だと感じます。No.19のお宅とか凄いですね。 これだけスペースあると何をどう使っていいのやら悩みそうです…。 |
4:
匿名さん
[2016-10-04 13:29:02]
2期の間取りはどうな感じでしたか?
|
6:
匿名さん
[2016-11-11 10:05:23]
一期は見てないですけど、今出ている間取りはそれなりに手堅くまとまってるんじゃないでしょうかね。ただ全体的に収納が少ないように思いましたが、これは広さ的にしょうがないのかしら。
森の庭とかのコンセプトは面白いと思いますが、手入れとかってどうなるんでしょう?家の裏を人が通ることになるので防犯面とかも気になりましたけどね…。 |
7:
マンション検討中さん
[2017-01-16 00:06:42]
あれだけ庭に木々があれば鳥も虫も田舎レベルになるだろうと予想がつきました。
リビングが一階にドーンとあり、風呂場は二階、、。何と暮らしにくい。見栄はり住宅だなという印象でした。 廊下は狭く、リビング以外はこじんまりとしていて、都会ならこんなものなのか?とすこしがっかりしました。 (滋賀も都会と思える田舎出身なので感覚がおかしいかもしれませんが。) たった4LDKで部屋も狭く、こんなに高いのか??と疑問ばかりでした。 |
8:
名無しさん
[2018-02-26 00:28:09]
かの有名なナイスの建物だから、後が怖い。
土地代、建物代共 相場と品質よりかなり高い設定なので、買った瞬間に中古価値としては1000万円ほど下がるでしょう。 |
9:
匿名さん
[2018-03-17 16:09:20]
賞を取っただけあって、そらにわプロジェクトは個人的にはとても良い印象を受けました。緑の小道も素敵だと思います。車の動線も考えられているようですし、家並みの統一感はない代わりに隣家と密着しておらず、各家のプライバシー性も確保されているように思います。家のすぐそばが通り道になっている点ではその逆になるのかもしれませんが、頻繁に出入りする玄関口は小道に接していないようなので、そんなに気にならないのではと思います。二階の浴室はどうかなと思いますが、トイレが両方にあるのは救いです。
|
暮らしやすさはすごくあるんじゃないかと思います。
駅は橋を渡らないといけないので、なんとなく表示よりも遠く感じてしまうかも。
車通勤の人だとあまり駅の位置は関係ないのかもしれませんが。