ブランズシティ世田谷中町についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。
公式URL:http://sumai.tokyu-land.co.jp/branz/nakamachi/
所在地:東京都世田谷区中町五丁目21番6他(地番)
交通:東急田園都市線 「桜新町」駅 徒歩15分
東急田園都市線 「用賀」駅 徒歩15分
東急大井町線 「上野毛」駅 徒歩18分
間取:3LDK~4LDK
面積:70.58平米~90.98平米
売主:東急不動産
販売代理:東急リバブル
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:株式会社東急コミュニティー
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)
[スレ作成日時]2015-11-22 14:35:27
ブランズシティ世田谷中町ってどうですか?
802:
マンション検討中さん
[2020-09-30 00:38:05]
駅遠でもこの価格で90平米とかなら検討する人も増えるんだろうけど、普通の70平米で駅遠、借地、内装普通のここを選ぶ理由が見つからない。
|
803:
匿名さん
[2020-09-30 08:23:43]
価格設定に織り込む東急沿線世田谷区玉川地区高台1種低層住宅地のブランド力の価値を過大評価してしまったのではないでしょうか。
駅遠でもそれと引き換えに得られる環境の良さはありますし、都心志向が強まっているとはいえ世田谷区東急沿線の住宅街のイメージは良いので、価格設定さえ間違えなければ人気物件になりえたと思います。 また、定期借地権には所有権にないメリットもあるのですが、やはり今の市場では人気がないので、中古で売却するときにかなりディスカウントを強いられることが予想されます。そういう点でも、当初の価格設定が高すぎたのではないかと思います。 |
804:
匿名さん
[2020-09-30 08:41:23]
100平米くらいの部屋であれば、借地物件であっても、もっと売れたと思う。
駅遠でこの広さは狭すぎる。 この周りに建ってる戸建があれだけ広々としてるので尚更各戸の狭さが目立つ。 |
805:
通りがかり
[2020-09-30 10:28:44]
>>804 匿名さん
たしかに部屋自体はそこまで広くないですし間取りも普通ですよね。でもこのマンションの価値は部屋の広さや間取りではなく、他に類を見ない広々とした中庭や、1階住戸の専用庭、ライブラリーやキッズスペースなどの共用部なのでは?。今どきのマンションでしかもこのエリアで、これだけ敷地が広いところはなかなか無いですよね。子育て世代には、家の外で子供を安心して遊ばせられる場所があるってすごく魅力だと思います。 |
806:
マンション検討中さん
[2020-09-30 22:16:32]
|
807:
マンション検討中さん
[2020-10-01 10:25:13]
納得しなければ買わなければいいしいいと思えばかえばいい。それだけのことなのに、みんなそんな○○だったらよかったとか○○だかダメだといってめ無駄なような。
|
808:
購入経験者さん
[2020-10-01 13:41:18]
>>807 マンション検討中さん
世田谷駅近はまだまだ需要があって即売する物件が多数ある中、 雑誌などでここが売れない事をネタに世田谷区が不人気と資産価値が下がるほど大袈裟に報道されてます。自身の物件はこことは別物という事を知らしめる為に、ここが叩かれているのかと思います。 |
809:
通りがかりさん
[2020-10-01 22:36:31]
駅遠いから売れないの?これはなんで、
|
810:
匿名さん
[2020-10-01 22:43:07]
>>809 通りがかりさん
駅から遠くても安ければ売れていますよ。 |
811:
マンション検討中さん
[2020-10-01 22:54:56]
価値と価格のバランス
|
|
812:
匿名さん
[2020-10-01 23:00:09]
ところで定期借家権のメリットってなんだろうか?取り壊しの日が決まってるから、また更地になる日を夢見て頑張って長く生きる目標となること?
|
813:
マンション検討中さん
[2020-10-02 08:51:08]
>>812 匿名さん
借地権のメリットとして、終わりが見えてるから将来負動産として残らないとか言われるが、逆にリスクもあると思う。 終わりが見えていることを前提に語られることが多いが、そもそも終わりまで運営することが通常の所有権のマンションよりも困難と言うことを忘れては行けない。 購入者が70年先まで生きていることは現実的では無く、 50年後くらいには買い手、借り手も居ない中、残った住民で必ず地代、取壊し費用を徴収して維持していかなければならない。今の住人が亡くなった後は誰が高い地代含めて返済するのか疑問。高い月額を残った住民でシェアしないといけないなんて地獄じゃ無いか?ある意味所有権よりも太刀が悪い。 |
814:
匿名さん
[2020-10-02 11:25:38]
定借マンションが出回り始めたころは、所有権マンションに比べて格段に低価格という利点がありました。
残りの定借期間が十分残っている築浅のうちなら、リセールでキャピタルゲインを見込める。 また賃貸運用するにしても、価格が安かった分だけ利回りが高くなります。 でも(現在は定借マンションは珍しいものではなくなり)このマンションは、そこまで所有権だった場合と比べて価格差はないようですね。 駅遠なので、賃貸運用で高利回りを得るというのも簡単ではなさそう。 |
815:
マンション検討中
[2020-10-02 22:07:55]
>>814 匿名さん
こちらのマンションを購入検討しています。こちらが所有権だった場合と比べて価格差はないと書かれてますが、その根拠を示していただけますでしょうか。 借地権だから他の新築マンションよりもリーズナブルに購入できることがメリットだと思い検討しているので。管理費や地代などが割高なのは承知の上です。 |
816:
匿名さん
[2020-10-03 08:10:37]
あくまで参考意見ですが、、中古も含めて検討されてリーズナブルだと思い気にいってるなら良いと思います。最近の新築マンションはどこも高いので、単純に比べれば安く見えるということでしょうか。
本物件は駅近物件ではなく、さらに所有権無なので、一般的にはかなりの評価減となります。定期借地の内容はご存知かと思いますが、いざ中古販売した時に非常に売却しにくいというのが実情としてあります。相当な値引きをしてやっと売れるものです。加えて定期借地の場合は残りの借地期間が短くなるにつれて、急スピードで価値評価が落ちていきます。他にもデメリットは色々ありますが、それらの要素を加味すると全く同じ条件の所有権マンションより少なくとも2割以上安くないと購入するのは得策ではないかと思うのですが、今の価格設定ではそうなっていないと思います。駅近物件と比較して2割ではなく、駅遠物件と比較して2割安いかで検討してみてください。 |
817:
マンション検討中さん
[2020-10-03 08:32:31]
>>813 マンション検討中さん
借地期間が短くなるほど故障した設備の交換は放置されまともに住めない状態も考えられる。 どうせ壊して返還するのだから今更EV修理に金出せないとか。 まだ定借満期を迎えたマンションないからリスクです。 駅遠は賃貸に出して残存期間を凌ぐことも難しい。 |
818:
匿名さん
[2020-10-03 13:09:02]
>>815 マンション検討中
このマンションを購入検討されているとのことですが、資産価値を重視されていますか? たとえば、リセール時に大損しないかとか。 もし、資産価値を気にされているのでしたら、(大幅なディスカウントを勝ち取らない限り)このマンションは向かないのではと思います。 資産価値はどうでもよく、とにかく住環境・住み心地が最優先という方におススメのマンションです。 |
819:
マンション検討中
[2020-10-03 23:54:55]
|
820:
マンコミュファンさん
[2020-10-04 00:13:25]
>>819 マンション検討中さん
近くに住んでいて周辺のマンションをチェックしているものですが、同じエリアの比較対象であれば、まだ販売中のパークホームズ駒沢2丁目なんかは良い比較対象かと。また、まだ値段は出ていませんが、パークホームズ駒沢、パークハウス駒沢、ブランズ桜新町、ビアース用賀レジデンスは比較対象になりうると思います。 尚、駅遠、駒沢公園近い、深沢周辺の中古であれば深沢ハウスが良い指標かと。 エリアはこれらの物件から離れ馬事公苑側になりますが、桜新町駅遠物件だと、馬事公苑横の築浅物件プラウド弦巻なんかとの比較も良いかもしれません。 尚、本日もサイクリングの際に、ブランズ世田谷中町通りましたが、個人的に深沢ハウス vs 当物件だと、うーん深沢ハウスかなぁ。定借にしては高すぎるなぁ、と私見。 でも周りはとても静かな環境ですし、見た感じもとてもいい雰囲気ですよ! |
821:
匿名さん
[2020-10-04 01:56:36]
>>819 マンション検討中さん
「仮に10年後売却して多少下がってもよいかな」 「購入価格と同じ金額もしくはそれ以上で売りたいなどの願望はない」 ということは、リセールのときに購入価格より大幅に安くしか売れないのは困るということですか。 そうであれば、このマンションを買われるのでしたら、やはり交渉を頑張って少しでも値引きを勝ち取った方がよいかと思います。 |
822:
マンション検討中さん
[2020-10-04 10:14:23]
>>819 マンション検討中さん
>密を避けたい、10年で3000万下がらない物件 それなりに資産をお持ちのようですので、戸建ての方が良いのでは?ここの場合、地代、取壊し費用の月額は掛け捨てでその分も無駄になりますから。 マンションが良いならもう少し予算増やして広くて所有権の物件の方がよほど良いかと思います。 |
823:
通りがかりさん
[2020-10-04 15:26:17]
|
824:
匿名さん
[2020-10-06 12:30:48]
今思うとプラウド弦巻買っておけば良かったと後悔してます。。
|
825:
匿名さん
[2020-10-07 11:35:31]
プラウド弦巻、中古出てますよ!すごい値段ですが。
JRAの馬事公苑が撮影地のCMでチラッと見えてるのはプラウド弦巻ですかね? |
826:
マンコミュファンさん
[2020-10-07 21:04:10]
|
827:
マンション掲示板さん
[2020-10-07 21:10:48]
|
830:
マンション掲示板さん
[2020-10-07 23:28:31]
[No.828~本レスは、情報交換を阻害するため、削除しました。管理担当]
|
831:
匿名さん
[2020-10-08 10:45:27]
近くに住んでいますが、このマンションの夜の照明がすごくきれいです。
低層マンションのせいなのか、樹木のせいなのか分かりませんが、優しい光でとても良いとおもいます。 明るすぎず暗すぎず。 照明を施工した会社がじょうずですね。 |
832:
匿名さん
[2020-10-10 05:27:11]
直接競合しそうなパークホームズ用賀一丁目の価格が出ました。
ここの2割増しくらいの価格なので、地代40年分で価格差は回収できそう。 いよいよ、ここの販売も苦しくなりますね。 |
833:
匿名さん
[2020-10-11 07:39:42]
|
834:
匿名さん
[2020-10-11 08:11:20]
商談時に買主側から指値すれば良いと思いますよ。
|
835:
マンション掲示板さん
[2020-10-11 10:27:07]
|
836:
匿名さん
[2020-10-11 10:45:44]
>>835 マンション掲示板さん
1割引で落とし所つけたいなら×0.8からですかね。 |
837:
匿名さん
[2020-10-15 18:08:48]
こちらはもう駐車場の空きがないのでしょうか?
|
838:
通りがかりさん
[2020-10-18 15:51:31]
買う人を選ぶマンションだと思います。気に入ったら買う。気に入らなかったら買わない。現地を見て比較するとよいと思います。
|
839:
名無しさん
[2020-10-18 16:57:56]
「第一種低層」なので、住環境に最大の価値を置き、駅近や資産性は二の次と思える余裕のある人向け。
|
840:
匿名さん
[2020-10-18 20:55:14]
そうですね、資産価値を気にする人は、1割引くらいでは手を出さない方が無難かと思います。
|
841:
匿名さん
[2020-10-19 16:26:26]
ここを購入したあと、いつか中古で売る可能性があるのであれぼ、ここの購入自体を考えない方が良いとおもいます。駅も遠いので賃貸に出すにしても借主募集に苦労しそうです。
ただ、マンション建物や周辺環境はとても素晴らしいと思います。住み続ける覚悟があれば、土地所有権マンションよりも割安に購入できるので良いと思います。 |
842:
匿名さん
[2020-11-04 13:51:16]
そうなんですよね。
ここの場合は、とにかく永住目的の人向け。 駅まで遠い分、価格にはその条件がきちんと織り込まれているように思う。 ここの立地自体は 静かに暮らすことができるので、 住宅地として考えたときにはとてもいいですよ。 |
843:
マンション検討中さん
[2020-11-06 03:15:50]
2割引くらいでいまは買えるのでは?前の段階ですでに1割は引いてくれていたような記憶がある。
|
844:
匿名さん
[2020-11-12 11:22:35]
ここは永住向けという投稿を目にして、定借マンションじゃなかったっけ?と
公式サイトを見直したら定借期間は『2017年3月15日~2088年7月末(解体期間含む)』と 永住できるだけの期間が設けられているんですね。 素朴な疑問ですが、身内のいないオーナーさんが亡くなったらその部屋はどのような扱いになるのかしら。 |
845:
匿名さん
[2020-11-12 12:34:36]
>>844 匿名さん
2088年までと期限が決まっているが、そもそもそれまで運営できるかどうかは別問題。 残り20年とかになると財産放棄されたり、月額費延滞された部屋が増え、まともな住人だけで高い地代の折半が必要になり大変なことになるんじゃないか? 管理費や修繕費は最悪足りなくてもなんとか生活できるが、 地代が足りなくなれば、物件全体が差し押さえになり、出て行かざるをえなくなるよね。 駅遠で再販、賃貸に出すのは現実的でないし、そもそも永住できるか分からない。 購入してしまったら八方塞がり感が否めないと思うんだがどうだろうか? |
846:
マンション比較中さん
[2020-11-12 23:18:38]
数十年後に親から相続する人はいるのかしら?解体が迫っているマンションなのに、高い管理費や借地料を払う人がいるとは思えない。相続放棄だらけになりそう。
|
847:
匿名さん
[2020-11-17 10:53:38]
月額が高いのはリスクが非常に高い。
管理費や修繕費であれば、業者変更や内容の見直しで住人の懐事情次第でコスト見直しができるが、地代のコスト削減は不可能。 70年後まで延滞なく支払い続けるのは難しいだろうから、 どこかで破綻して出て行かざるを得なくなるよね。 その辺、デベはちゃんと説明してるのかな。 |
848:
匿名さん
[2020-11-24 11:36:24]
マンションの住人が財産放棄した場合、
残った住人間で地代を折半する事になるんですか? 管理費・修繕積立金の延滞はどのような対処になるのかについても よく調べておいた方がよさそうですね。 |
849:
匿名さん
[2020-12-06 01:02:20]
>>848 匿名さん
残った住民で地代折半てどんな罰ゲームですか・・・? 財産放棄って、このマンションだけ放棄するってことはでもできるんですか? |
850:
名無しさん
[2020-12-10 13:01:37]
|
851:
マンション検討中さん
[2020-12-10 22:17:51]
>>850 名無しさん
高い地代があるのはここのデメリットですよ。 管理費や修繕費が滞るのは、どこのマンションでも言える事ですが、地代が滞ったら皆が出て行かざるを得なくなりますよね。地代を甘く見過ぎです。いつまで経っても選ばれず、完売しないのには理由があります。 |