ブランズシティ世田谷中町についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。
公式URL:http://sumai.tokyu-land.co.jp/branz/nakamachi/
所在地:東京都世田谷区中町五丁目21番6他(地番)
交通:東急田園都市線 「桜新町」駅 徒歩15分
東急田園都市線 「用賀」駅 徒歩15分
東急大井町線 「上野毛」駅 徒歩18分
間取:3LDK~4LDK
面積:70.58平米~90.98平米
売主:東急不動産
販売代理:東急リバブル
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:株式会社東急コミュニティー
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)
[スレ作成日時]2015-11-22 14:35:27
ブランズシティ世田谷中町ってどうですか?
41:
物件比較中さん
[2016-05-04 01:38:08]
|
42:
匿名さん
[2016-05-05 12:20:38]
>>26
実際に桜新町駅まで自転車で通っていた者です。 距離的にそこまで遠いとは感じたことはありません。自転車置き場も増えているような… 桜並木立派ですね。小学校も近くにありますが静かだし環境面は抜群に良いと思います。 私も幼い頃社宅仲間と毎日外で遊んでいました。 周りの環境は変わっても穏やかな根本的な雰囲気は変わっていませんね。唯一難ありなところは買い物する場所が近所にないところです。中町や用賀などに大手スーパーがあるのですが若干遠いです。徒歩10〜15駒沢通りにコンビニはあるのですが…本当に完成が楽しみです。 |
43:
匿名さん
[2016-05-06 14:52:26]
買物、ですか。用賀中町通りのところは買い物できるトコロってあったりしないのかしら。ヨークマートがあったように記憶しています。用賀駅を通勤で使っている人だったら帰りに買物ができるという感じにはなるかと思います。でも、桜新町の方をメインで使っているとそうも行かないのかなぁ。
あとは生協の個配やネットスーパーとかうまく使ってやっていければいいんじゃないかと思います。 |
44:
いつか買いたいさん
[2016-05-08 08:51:21]
第1期の申込みが始まりますが、倍率はいったいどれ位になるのでしょうか?
|
45:
匿名さん
[2016-05-08 18:07:03]
よく分からないけど1.3倍くらいじゃないですか?
|
46:
匿名さん
[2016-05-21 22:23:42]
正式価格は決まったんでしょうか?
地代や管理費は未定といっていましたがどんなものなのでしょう? |
47:
匿名さん
[2016-07-12 05:35:25]
ここは252邸。
倍率高いですね。落ちたら他の部屋を優先的に紹介してもらえたりするんでしょうか。買い物、どこでするのかと思ったのですが、43さんが言うようにヨークマートがあるんですね。ちょっと今度、探しています。 関東は地元じゃないんですが、アマゾンやネットスーパー、生協など利用すると食品もすぐ届けてくれるのが気に入っています。多分、ここも配送エリア内と思っていたんですが。ネットで注文してすぐ届けてくれるのって本当に便利なんですよ。 |
48:
匿名さん
[2016-07-20 16:49:13]
今は要望書を受け付けているような段階。
抽選で重ならないようにしてくれるものなんじゃないでしょうか。 どうしても重なってしまってしまったとしたら、それはそれで仕方がないのかもしれないですが。 でも駅まで遠くて倍率が高いって言うことはあるのでしょうか。 15分以上駅まで歩くとかかってしまいますからね、、、 |
50:
匿名さん
[2016-07-25 08:57:20]
定借のメリットは立地が良い割に価格が安い点だと思いますが、
駅までの距離があり、価格も決して安くはないと聞くと 皆さんがこちらを選んだ理由は何であるか、どのようなメリットを 見越していらっしゃるのか、教えていただきたいです。 それからこちららは定借で解体となりますが、所有権のマンション同様 修繕積立金の負担もありますか? |
51:
匿名さん
[2016-07-25 17:27:14]
ここ借地権70年って通常よりも長いね。普通、40~50年くらいで建て替えが問題になってくる。ただそのあと中途半端な期間だから、どうするんだろう。そういった計画も確認しておかないと。
|
|
52:
匿名さん
[2016-07-25 17:28:34]
|
53:
匿名さん
[2016-07-25 17:29:53]
|
54:
匿名さん
[2016-07-25 17:31:57]
|
55:
匿名さん
[2016-07-25 17:45:22]
長谷工って、自社で土地を仕入れてプランニングしたうえで、デベに提案、施工を受注するってのが特徴。なので長谷工施工物件って、デベにかかわらず、長谷工クオリティってパターンが多い。内装や設備はデベの仕様に合わせるのでモデルルームではわかりにくいけど、建物の基本構造でコストダウンってのがポイント。
|
56:
匿名さん
[2016-07-25 17:49:06]
>48
要望書って単なる購入希望調査に過ぎない。営業は重ならないように調整するというけど、重なったらどうしようもない。要望書で部屋を抑えたら違法になる。 なので、買う側にとって要望書を出すメリットってない。売る側は、要望書の集まり具合で期毎の販売住戸とか、価格を決めるので重要だけど。 |
57:
匿名さん
[2016-07-25 18:04:54]
長谷工お得意のALC壁は3・11の時、壊れちゃったりしている。で、問題なのは長期修繕計画って自然災害は考慮していないってこと。補修費用をどう調達するかってのが問題になる。ひどいケースだと補修費用を賄えずに補修を先送り。
|
58:
匿名さん
[2016-08-12 10:01:01]
書き込みがないのは何故なんだろ…╰(✿´⌣`✿)╯
|
59:
匿名さん
[2016-08-12 23:14:15]
マンションでマイナーな駅に徒歩15分以上って、まず検討する人はいない。
その上定借でかつこのボッタクリ価格だから買う人がいない。 正直半額でもいらない。 通りすがりの人の感想でした。 |
60:
匿名さん
[2016-08-18 15:49:40]
定借だったんですか。
駅までの距離&定借だったら、価格にバリューを感じさせてくれないと、ということなのかもしれないですね。 見てる限りでは、マンションのグレード自体は上げてきているのだろうなと思いましたが、 なかなか難しいものです。 戸数がすごく多いので、販売を進めていくというのは難しいのかもしれません。 |
61:
名無しさん
[2016-08-27 16:06:56]
>>42 匿名さん
ここに建っていたNTT社宅に3歳だった1960年から1977年まですんでいました。社宅はつい最近まで建っていたので、桜の季節には懐かしさのあまり、2度ほど行きました。環境は抜群、社宅の時は大木も多く配置れ、クワガタもとれました。確かに駅までは遠いですが、国道246の神学院バス停にいけば渋谷行き東急がバス専用レーンを通って30分ほどで運んでくれた筈です。最近の情報ではないですが。とにかく私の第二の故郷に建つマンションとして注目しています。 |
62:
検討板ユーザーさん
[2016-08-27 17:03:31]
|
63:
匿名さん
[2016-08-28 00:26:04]
現地、すごい広さ、大学キャンパスか総合病院と見間違えそう。
区分所有マンションだったらなあ。。。 |
64:
匿名さん
[2016-08-28 08:26:59]
期限付き且つタノジペラボ外廊下なんだから安くして欲しく。
|
65:
匿名さん
[2016-09-17 17:00:56]
通常の所有権の分譲でも駅からの立地を考えると微妙だと思うが。
まして定期借地権でこの価格は、クレイジーとしか言いようがない。 どういう方々が購入するのだろうか。 |
66:
匿名
[2016-09-23 17:27:39]
所有権で
70㎡台で8千万円9千万円も出して買う方がよっぽどクレイジ~ 実際、高すぎて買えない人も多く…だから、世田谷区は世の中で売れ残り多数って叩かれる! |
67:
通りがかりさん
[2016-09-27 08:41:53]
定借70年後は、日本はどうなってるのか。
相場暴落の時代なら、高い月地代?見合うかどうか。 難しいな、 |
68:
匿名さん
[2016-10-20 12:37:30]
中町、深沢エリアの住環境は捨てがたいですよね。立地は最高だと思います。でも、定期借地権付きならもう少し安くして欲しく、申込には至りませんでした。間取りですがキッチンからバスルームへ続くドアの位置など、生活動線をよく反映していて、主婦には使いやすそうでしたよ。
|
69:
マンション検討中さん
[2016-10-23 20:33:31]
定期借地のマンションで、地代を一括前払いにして建物価格に上乗せというのは初めて見ました。
前払いした地代は、どうやら途中で売却しても還付はされないらしい。 ということは、途中で売却するとすごく損なのではないかと素人的には思うのだが… モデルルームではそのへんどう説明されるのだろう? |
70:
匿名さん
[2016-11-14 10:07:45]
えー、地代一括払いって後から地代が値上がりすることも多いしいいじゃん!というふうに思いましたが、
途中で売却しても還付されないなんてこと、あるのですか? 一括の土地代の分も含めて次に買おうとしている人への物件価格の上乗せとして行くという形になっていくのだろうなぁ |
71:
マンション比較中さん
[2016-11-29 17:12:03]
借地権でこれは高すぎる
|
72:
匿名さん
[2016-12-03 14:08:54]
地代一括払いだとは思っておりませんでした。
そういうことってあるんですね…ただ、返してもらえないのは本当にそういうことってあるのでしょうか。 中古で購入した人は新たに地代は払わなくて済むのか あらたに地権者に同じ額を払っていくのか…(もちろん、月割年割して年限までの分だろうけれど…) 詳細がわからないとなんともいえないです。 |
73:
匿名さん
[2017-01-16 16:07:12]
借地権の場合、
地代と固定資産税がどちらが高いのかにもよってお得度が変わってくると思います。 ここの辺り固定資産税自体がとても高いのではないでしょうか。 そう思うと 地代もそれくらいの額を当て込んでくるとするならば自然と高くなってしまうのでしょうね。 とは言え、お得感、出してほしいけれど… |
74:
匿名さん
[2017-01-25 11:00:21]
物件概要の販売価額は建物価額と前払地代の合計額となります。なお、前払地代はお引渡し月により変更になりますとは!?
地代は時価になっていて、地価の変動に合わせて変わってくるのですか? 地代についてはよく解らない事が多いので詳細は営業さんに説明していただかないといけませんね。 |
75:
my5
[2017-02-07 07:29:26]
ここを買うなら駅近の中古を探した方が良いと思う。
用賀桜新町3LDKで探してるんだけど、以前駅3分のアリュール用賀が5800(但し1階)、駅7分の築2年のウェリス用賀が6180で売りに出されてた。 いずれもすぐ問い合わせしたけど瞬間蒸発していて見学すら出来ず。 坂の途中のスミフはバカ高だし、用賀インターのスミフは安いけど高速横だし。 6000万ならココなんだけど駅から遠いわ借地権だわ、これで6000はないよね。。 |
76:
匿名さん
[2017-02-13 10:54:21]
専用シャトルバスにコンシェルジュつきマンションだなんてすごい!
シャトルバスの運行は平日9:00〜17:30、土日祝9:00〜17:30は 「グランクレール世田谷中町」入居者優先と書かれていますが、 1台のバスを2つのマンションで使いまわす計画なのですか? |
77:
匿名さん
[2017-02-13 18:23:27]
うちも用賀桜新町で探してるけど中古も築浅は高すぎ、新築はさらに高すぎで溜息です。
ここ借地権なので値段に期待したけどこの値段出すならもうちょっと頑張って普通の所有権のマンション買いますよね。 |
78:
匿名さん
[2017-02-13 18:50:29]
|
79:
マンション検討中さん
[2017-02-23 23:03:46]
ここ管理費・地代・修積合わせて月額6万円くらいするのか・・・
|
80:
匿名さん
[2017-02-27 15:35:38]
一番高い人でそれくらい行ってしまうみたいですね。
地代が高いように思います。 月額地代 22,230円~24,510円 ここは定借だし、相当販売価格が安くないと返って所有権物件よりも高くついてしまうのではないでしょうか。 この価格が最低でもずっとかかっていくということなんですよね? 駅まで遠いのになぁ。 一番引っかかるとしたらここかと思われますね。 |
81:
匿名さん
[2017-03-08 06:44:10]
>>ここは定借だし
これがネックですよね。私も、ちょっとなあと思っていました。 25年とか30年とか35年とか、安く買えたとしても、年金受給のタイミングで出てってくれとなるのは大変そうだと考えています。 定借のメリットってありますか?最初から短期間と思っていても、気にいれば長期間住みたくなりますし。 |
82:
匿名さん
[2017-03-25 16:48:58]
定借のメリットとして言われるのは、
賃貸とは違って資産として勘定できるということと、 あとは所有権物件を持つよりは金額が抑えられること、 固定資産税がかからないことじゃないでしょうか。 その分、 のちのち返上したり、地代がかかったりということもありますから ライフスタイルに合わせて…としか言い様がないような。 ただラストが見えている分、将来は気楽かも。 と言いますのも、分譲だと建て替えをいずれはせねばなりませんが、 高齢者ばかりになってしまってそれもままならないことも想定されるとか。 |
83:
匿名さん
[2017-03-25 16:59:14]
|
84:
マンション検討中さん
[2017-03-31 18:27:02]
子供に資産として残せないので定借はこれまで対象外だったのですが
基本的な評価方法としては、借りた場合の総コストとの比較で 割安感あればってことなんでしょうか? |
85:
匿名さん
[2017-03-31 21:51:40]
|
86:
匿名さん
[2017-04-09 23:34:34]
地代が正直どうなのかっていうところが不鮮明な部分ではあるかなぁ。ずっと変わらないとか少なくとも値上がりはしないで変化はするならばいいのだけれど。でもこちらに有利な話になるようにはならないだろうしなぁ。土地部分の固定資産税を払わなくて済むというメリットもありますが地代とどっちが高いのかっていうのは考えていかないと。
|
87:
匿名さん
[2017-04-13 14:02:20]
駐車場が絶対的に不足。
|
88:
マンション比較中さん
[2017-04-15 11:32:07]
相続税って不動産の物納も可能のようですけど、
「現金で相続税を納付することが難しい事由があること」 が要件となっているようです。 数十年先だと、ここを売却するのは難しいでしょう。 ここしか遺産相続できるものないっていうのならいいでしょう(?)が 下手すると、残りの地代を残された子供が支払い続けなければ ならないのでは? |
89:
匿名さん
[2017-04-15 15:41:41]
|
90:
マンション検討中さん
[2017-05-04 00:07:43]
定借という形で立てているマンションは、50年の期間が大半らしいですが、現在はそれ以上の期間を設ける例が多いようです。
ここは70年というこうとですので、赤ちゃんの子どもが居ても70歳まで存続し続けることになります。大人は100歳越えとかでしょうか。 所有権マンションは分割した土地(住んでいる面積より、ずっと狭い)と建物が資産という形で持つことになり、それが安心感になると思います。ただ、価格はその分高く、地代を支払い続ける場合の方がトータルで安くなるようです(ちなみに、定借の場合は建物は自分のものです。当然ですが。)。 また、所有権の場合は建て替えの問題が出てきます。タワーマンション含めて階数高い建物の方が住人同士で建て替えを達成するまでに解決することが多いですが、定借であれば良いタイミングで建て替えも考えずにきれいに片付く気もします。 子供の代に引き継ごうとしても、資産として受け取った後に建て替えは必須ですし、そもそも子供自身も自立して自身の住まいを構えだろうと考えると、ある意味迷惑な遺産を残さずに済む気がしています。 立地ですが、とても良いところと思いました。世田谷の中でもかなり好立地なのではないでしょうか。世田谷内の他の土地なども比較し、目で見てみると全然違うと感じました。 何でもそろう便利な生活ができる面を考えると、特に桜新町駅や用賀駅、上野毛駅にこだわる必要はないと考えます。周辺環境を見てみますと、バスや自転車利用、可能な人は徒歩というのが当たり前と感じてしまう雰囲気を持っています。実際に目で見て自身に合うか合わないかだと思います。 |
確かに業務停止を受けてますね。
ただ膨大な施工実績数がある一方で、建て直しを要するような施工ミスの前歴は無いはずです。
定借なのに高いというのはその通りだと思います。
利益を上げる為には必要な値付けなのでしょうか。