東急不動産株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「ブランズシティ世田谷中町ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 世田谷区
  5. 中町
  6. ブランズシティ世田谷中町ってどうですか?
 

広告を掲載

サラリーマンさん [更新日時] 2021-04-14 08:24:47
 削除依頼 投稿する

ブランズシティ世田谷中町についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

公式URL:http://sumai.tokyu-land.co.jp/branz/nakamachi/

所在地:東京都世田谷区中町五丁目21番6他(地番)
交通:東急田園都市線 「桜新町」駅 徒歩15分
東急田園都市線 「用賀」駅 徒歩15分
東急大井町線 「上野毛」駅 徒歩18分
間取:3LDK~4LDK
面積:70.58平米~90.98平米
売主:東急不動産
販売代理:東急リバブル
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:株式会社東急コミュニティー

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[スレ作成日時]2015-11-22 14:35:27

現在の物件
ブランズシティ世田谷中町
ブランズシティ世田谷中町
 
所在地:東京都世田谷区中町五丁目21番6他(地番)
交通:東急田園都市線 桜新町駅 徒歩15分
総戸数: 252戸

ブランズシティ世田谷中町ってどうですか?

41: 物件比較中さん 
[2016-05-04 01:38:08]
>>40
確かに業務停止を受けてますね。
ただ膨大な施工実績数がある一方で、建て直しを要するような施工ミスの前歴は無いはずです。

定借なのに高いというのはその通りだと思います。
利益を上げる為には必要な値付けなのでしょうか。
42: 匿名さん 
[2016-05-05 12:20:38]
>>26
実際に桜新町駅まで自転車で通っていた者です。
距離的にそこまで遠いとは感じたことはありません。自転車置き場も増えているような…
桜並木立派ですね。小学校も近くにありますが静かだし環境面は抜群に良いと思います。
私も幼い頃社宅仲間と毎日外で遊んでいました。
周りの環境は変わっても穏やかな根本的な雰囲気は変わっていませんね。唯一難ありなところは買い物する場所が近所にないところです。中町や用賀などに大手スーパーがあるのですが若干遠いです。徒歩10〜15駒沢通りにコンビニはあるのですが…本当に完成が楽しみです。
43: 匿名さん 
[2016-05-06 14:52:26]
買物、ですか。用賀中町通りのところは買い物できるトコロってあったりしないのかしら。ヨークマートがあったように記憶しています。用賀駅を通勤で使っている人だったら帰りに買物ができるという感じにはなるかと思います。でも、桜新町の方をメインで使っているとそうも行かないのかなぁ。
あとは生協の個配やネットスーパーとかうまく使ってやっていければいいんじゃないかと思います。
44: いつか買いたいさん 
[2016-05-08 08:51:21]
第1期の申込みが始まりますが、倍率はいったいどれ位になるのでしょうか?
45: 匿名さん 
[2016-05-08 18:07:03]
よく分からないけど1.3倍くらいじゃないですか?
46: 匿名さん 
[2016-05-21 22:23:42]
正式価格は決まったんでしょうか?
地代や管理費は未定といっていましたがどんなものなのでしょう?
47: 匿名さん 
[2016-07-12 05:35:25]
ここは252邸。

倍率高いですね。落ちたら他の部屋を優先的に紹介してもらえたりするんでしょうか。買い物、どこでするのかと思ったのですが、43さんが言うようにヨークマートがあるんですね。ちょっと今度、探しています。

関東は地元じゃないんですが、アマゾンやネットスーパー、生協など利用すると食品もすぐ届けてくれるのが気に入っています。多分、ここも配送エリア内と思っていたんですが。ネットで注文してすぐ届けてくれるのって本当に便利なんですよ。
48: 匿名さん 
[2016-07-20 16:49:13]
今は要望書を受け付けているような段階。
抽選で重ならないようにしてくれるものなんじゃないでしょうか。
どうしても重なってしまってしまったとしたら、それはそれで仕方がないのかもしれないですが。
でも駅まで遠くて倍率が高いって言うことはあるのでしょうか。
15分以上駅まで歩くとかかってしまいますからね、、、
50: 匿名さん 
[2016-07-25 08:57:20]
定借のメリットは立地が良い割に価格が安い点だと思いますが、
駅までの距離があり、価格も決して安くはないと聞くと
皆さんがこちらを選んだ理由は何であるか、どのようなメリットを
見越していらっしゃるのか、教えていただきたいです。

それからこちららは定借で解体となりますが、所有権のマンション同様
修繕積立金の負担もありますか?

51: 匿名さん 
[2016-07-25 17:27:14]
ここ借地権70年って通常よりも長いね。普通、40~50年くらいで建て替えが問題になってくる。ただそのあと中途半端な期間だから、どうするんだろう。そういった計画も確認しておかないと。
52: 匿名さん 
[2016-07-25 17:28:34]
>50

大規模修繕は十数年単位だから、当然修繕積立もあるよ。
53: 匿名さん 
[2016-07-25 17:29:53]
>41

長谷工ってニュースになるような大きな施工トラブルはないけど、仕上げが雑でトラブルは多いよ。ググればわかる。
54: 匿名さん 
[2016-07-25 17:31:57]
>37

転売時だけでなく、新築時も提携ローン以外の選択肢は少ない。
55: 匿名さん 
[2016-07-25 17:45:22]
長谷工って、自社で土地を仕入れてプランニングしたうえで、デベに提案、施工を受注するってのが特徴。なので長谷工施工物件って、デベにかかわらず、長谷工クオリティってパターンが多い。内装や設備はデベの仕様に合わせるのでモデルルームではわかりにくいけど、建物の基本構造でコストダウンってのがポイント。
56: 匿名さん 
[2016-07-25 17:49:06]
>48

要望書って単なる購入希望調査に過ぎない。営業は重ならないように調整するというけど、重なったらどうしようもない。要望書で部屋を抑えたら違法になる。

なので、買う側にとって要望書を出すメリットってない。売る側は、要望書の集まり具合で期毎の販売住戸とか、価格を決めるので重要だけど。
57: 匿名さん 
[2016-07-25 18:04:54]
長谷工お得意のALC壁は3・11の時、壊れちゃったりしている。で、問題なのは長期修繕計画って自然災害は考慮していないってこと。補修費用をどう調達するかってのが問題になる。ひどいケースだと補修費用を賄えずに補修を先送り。
58: 匿名さん 
[2016-08-12 10:01:01]
書き込みがないのは何故なんだろ…╰(✿´⌣`✿)╯
59: 匿名さん 
[2016-08-12 23:14:15]
マンションでマイナーな駅に徒歩15分以上って、まず検討する人はいない。

その上定借でかつこのボッタクリ価格だから買う人がいない。
正直半額でもいらない。

通りすがりの人の感想でした。
60: 匿名さん 
[2016-08-18 15:49:40]
定借だったんですか。
駅までの距離&定借だったら、価格にバリューを感じさせてくれないと、ということなのかもしれないですね。
見てる限りでは、マンションのグレード自体は上げてきているのだろうなと思いましたが、
なかなか難しいものです。
戸数がすごく多いので、販売を進めていくというのは難しいのかもしれません。
61: 名無しさん 
[2016-08-27 16:06:56]
>>42 匿名さん
ここに建っていたNTT社宅に3歳だった1960年から1977年まですんでいました。社宅はつい最近まで建っていたので、桜の季節には懐かしさのあまり、2度ほど行きました。環境は抜群、社宅の時は大木も多く配置れ、クワガタもとれました。確かに駅までは遠いですが、国道246の神学院バス停にいけば渋谷行き東急がバス専用レーンを通って30分ほどで運んでくれた筈です。最近の情報ではないですが。とにかく私の第二の故郷に建つマンションとして注目しています。
62: 検討板ユーザーさん 
[2016-08-27 17:03:31]
>>59 匿名さん

同額
四千円台が中心でないと販売は大苦戦するかと
今の価格なら所有権のもっと駅近いマンションが世田谷で買えますし
63: 匿名さん 
[2016-08-28 00:26:04]
現地、すごい広さ、大学キャンパスか総合病院と見間違えそう。
区分所有マンションだったらなあ。。。
64: 匿名さん 
[2016-08-28 08:26:59]
期限付き且つタノジペラボ外廊下なんだから安くして欲しく。
65: 匿名さん 
[2016-09-17 17:00:56]
通常の所有権の分譲でも駅からの立地を考えると微妙だと思うが。
まして定期借地権でこの価格は、クレイジーとしか言いようがない。
どういう方々が購入するのだろうか。
66: 匿名 
[2016-09-23 17:27:39]
所有権で
70㎡台で8千万円9千万円も出して買う方がよっぽどクレイジ~
実際、高すぎて買えない人も多く…だから、世田谷区は世の中で売れ残り多数って叩かれる!
67: 通りがかりさん 
[2016-09-27 08:41:53]
定借70年後は、日本はどうなってるのか。
相場暴落の時代なら、高い月地代?見合うかどうか。
難しいな、
68: 匿名さん 
[2016-10-20 12:37:30]
中町、深沢エリアの住環境は捨てがたいですよね。立地は最高だと思います。でも、定期借地権付きならもう少し安くして欲しく、申込には至りませんでした。間取りですがキッチンからバスルームへ続くドアの位置など、生活動線をよく反映していて、主婦には使いやすそうでしたよ。
69: マンション検討中さん 
[2016-10-23 20:33:31]
定期借地のマンションで、地代を一括前払いにして建物価格に上乗せというのは初めて見ました。
前払いした地代は、どうやら途中で売却しても還付はされないらしい。
ということは、途中で売却するとすごく損なのではないかと素人的には思うのだが…
モデルルームではそのへんどう説明されるのだろう?
70: 匿名さん 
[2016-11-14 10:07:45]
えー、地代一括払いって後から地代が値上がりすることも多いしいいじゃん!というふうに思いましたが、
途中で売却しても還付されないなんてこと、あるのですか?
一括の土地代の分も含めて次に買おうとしている人への物件価格の上乗せとして行くという形になっていくのだろうなぁ
71: マンション比較中さん 
[2016-11-29 17:12:03]
借地権でこれは高すぎる
72: 匿名さん 
[2016-12-03 14:08:54]
地代一括払いだとは思っておりませんでした。
そういうことってあるんですね…ただ、返してもらえないのは本当にそういうことってあるのでしょうか。
中古で購入した人は新たに地代は払わなくて済むのか
あらたに地権者に同じ額を払っていくのか…(もちろん、月割年割して年限までの分だろうけれど…)
詳細がわからないとなんともいえないです。
73: 匿名さん 
[2017-01-16 16:07:12]
借地権の場合、
地代と固定資産税がどちらが高いのかにもよってお得度が変わってくると思います。
ここの辺り固定資産税自体がとても高いのではないでしょうか。
そう思うと
地代もそれくらいの額を当て込んでくるとするならば自然と高くなってしまうのでしょうね。
とは言え、お得感、出してほしいけれど…
74: 匿名さん 
[2017-01-25 11:00:21]
物件概要の販売価額は建物価額と前払地代の合計額となります。なお、前払地代はお引渡し月により変更になりますとは!?
地代は時価になっていて、地価の変動に合わせて変わってくるのですか?
地代についてはよく解らない事が多いので詳細は営業さんに説明していただかないといけませんね。
75: my5 
[2017-02-07 07:29:26]
ここを買うなら駅近の中古を探した方が良いと思う。
用賀桜新町3LDKで探してるんだけど、以前駅3分のアリュール用賀が5800(但し1階)、駅7分の築2年のウェリス用賀が6180で売りに出されてた。
いずれもすぐ問い合わせしたけど瞬間蒸発していて見学すら出来ず。

坂の途中のスミフはバカ高だし、用賀インターのスミフは安いけど高速横だし。

6000万ならココなんだけど駅から遠いわ借地権だわ、これで6000はないよね。。
76: 匿名さん 
[2017-02-13 10:54:21]
専用シャトルバスにコンシェルジュつきマンションだなんてすごい!
シャトルバスの運行は平日9:00〜17:30、土日祝9:00〜17:30は
「グランクレール世田谷中町」入居者優先と書かれていますが、
1台のバスを2つのマンションで使いまわす計画なのですか?
77: 匿名さん 
[2017-02-13 18:23:27]
うちも用賀桜新町で探してるけど中古も築浅は高すぎ、新築はさらに高すぎで溜息です。
ここ借地権なので値段に期待したけどこの値段出すならもうちょっと頑張って普通の所有権のマンション買いますよね。
78: 匿名さん 
[2017-02-13 18:50:29]
>>76 匿名さん
全席シルバーシートという事では?
79: マンション検討中さん 
[2017-02-23 23:03:46]
ここ管理費・地代・修積合わせて月額6万円くらいするのか・・・
80: 匿名さん 
[2017-02-27 15:35:38]
一番高い人でそれくらい行ってしまうみたいですね。
地代が高いように思います。
月額地代 22,230円~24,510円
ここは定借だし、相当販売価格が安くないと返って所有権物件よりも高くついてしまうのではないでしょうか。
この価格が最低でもずっとかかっていくということなんですよね?
駅まで遠いのになぁ。
一番引っかかるとしたらここかと思われますね。
81: 匿名さん 
[2017-03-08 06:44:10]
>>ここは定借だし

これがネックですよね。私も、ちょっとなあと思っていました。
25年とか30年とか35年とか、安く買えたとしても、年金受給のタイミングで出てってくれとなるのは大変そうだと考えています。

定借のメリットってありますか?最初から短期間と思っていても、気にいれば長期間住みたくなりますし。
82: 匿名さん 
[2017-03-25 16:48:58]
定借のメリットとして言われるのは、
賃貸とは違って資産として勘定できるということと、
あとは所有権物件を持つよりは金額が抑えられること、
固定資産税がかからないことじゃないでしょうか。

その分、
のちのち返上したり、地代がかかったりということもありますから
ライフスタイルに合わせて…としか言い様がないような。

ただラストが見えている分、将来は気楽かも。
と言いますのも、分譲だと建て替えをいずれはせねばなりませんが、
高齢者ばかりになってしまってそれもままならないことも想定されるとか。
83: 匿名さん 
[2017-03-25 16:59:14]
>>82 匿名さん

分譲の建替トラブルを子孫に残さないで済みますね。
84: マンション検討中さん 
[2017-03-31 18:27:02]
子供に資産として残せないので定借はこれまで対象外だったのですが
基本的な評価方法としては、借りた場合の総コストとの比較で
割安感あればってことなんでしょうか?
85: 匿名さん 
[2017-03-31 21:51:40]
>>84 マンション検討中さん

地代が無駄。
86: 匿名さん 
[2017-04-09 23:34:34]
地代が正直どうなのかっていうところが不鮮明な部分ではあるかなぁ。ずっと変わらないとか少なくとも値上がりはしないで変化はするならばいいのだけれど。でもこちらに有利な話になるようにはならないだろうしなぁ。土地部分の固定資産税を払わなくて済むというメリットもありますが地代とどっちが高いのかっていうのは考えていかないと。
87: 匿名さん 
[2017-04-13 14:02:20]
駐車場が絶対的に不足。
88: マンション比較中さん 
[2017-04-15 11:32:07]
相続税って不動産の物納も可能のようですけど、
「現金で相続税を納付することが難しい事由があること」
が要件となっているようです。
数十年先だと、ここを売却するのは難しいでしょう。
ここしか遺産相続できるものないっていうのならいいでしょう(?)が
下手すると、残りの地代を残された子供が支払い続けなければ
ならないのでは?
89: 匿名さん 
[2017-04-15 15:41:41]
>>87 匿名さん
充分だよ。

90: マンション検討中さん 
[2017-05-04 00:07:43]
定借という形で立てているマンションは、50年の期間が大半らしいですが、現在はそれ以上の期間を設ける例が多いようです。
ここは70年というこうとですので、赤ちゃんの子どもが居ても70歳まで存続し続けることになります。大人は100歳越えとかでしょうか。
所有権マンションは分割した土地(住んでいる面積より、ずっと狭い)と建物が資産という形で持つことになり、それが安心感になると思います。ただ、価格はその分高く、地代を支払い続ける場合の方がトータルで安くなるようです(ちなみに、定借の場合は建物は自分のものです。当然ですが。)。
また、所有権の場合は建て替えの問題が出てきます。タワーマンション含めて階数高い建物の方が住人同士で建て替えを達成するまでに解決することが多いですが、定借であれば良いタイミングで建て替えも考えずにきれいに片付く気もします。
子供の代に引き継ごうとしても、資産として受け取った後に建て替えは必須ですし、そもそも子供自身も自立して自身の住まいを構えだろうと考えると、ある意味迷惑な遺産を残さずに済む気がしています。

立地ですが、とても良いところと思いました。世田谷の中でもかなり好立地なのではないでしょうか。世田谷内の他の土地なども比較し、目で見てみると全然違うと感じました。
何でもそろう便利な生活ができる面を考えると、特に桜新町駅や用賀駅、上野毛駅にこだわる必要はないと考えます。周辺環境を見てみますと、バスや自転車利用、可能な人は徒歩というのが当たり前と感じてしまう雰囲気を持っています。実際に目で見て自身に合うか合わないかだと思います。
91: 匿名さん 
[2017-05-11 08:56:56]
定借についての知識がないもので質問させて下さい。
物件価格が建物価額と前払地代の合計となっていますが、
前払地代とはどのようなものなのでしょう。
地代は月額地代が22,050円~28,330円となっておりますが、
地主側の税制上の都合で地代の一部を前納するような
取り決めなのですか?
92: マンション検討中さん 
[2017-05-13 16:03:26]
前払い賃料は、地主側や購入者側にもメリットがあるようです。

前払い賃料が実現する前は以下の通りです。
一般的にイメージしますと、地主が一括で大きな金額を受け取るということは、税金が膨れ上がります。地主にはデメリットです。そのため、月々の分納の方が国税庁から多くの税金を請求されずにすみます。
ただ、そうしてしまうと、購入者の月々の地代が倍以上になるため、不動産が安く手に入っても負担が大きくなってしまいます。

そこで、国税庁と国土交通省の取り決めで前払い賃料を定借期間に分割して、扱えるようにしています。

結果、地主に請求される税金も定借期間に分割された形になり、負担が少なくなります。購入者側にとっては、月々の土地賃料が安くなります。
また、もう一つメリットがあり、あるとき国内や海外転勤で家を手放さずに貸したいとした場合、確定申告時に定借期間で割った前払い賃料を必要経費として確定申告できます。

購入者にメリットとなるような仕組みです。
23区内や国内で土地が高くてなかなか住めないような土地もにも定借物件はそれなりにあります。
私も知識がなかったのですが、ゲストサロンでセミナーなど実施しており、結構勉強になりました。
93: 匿名さん 
[2017-05-17 08:59:08]
>92さん
非常にわかりやすい解説をありがとうございます。
てっきり売主の一方的な都合で徴収される費用かと思い込んでいたもので、
そうではないと知り安心致しました。
定借については解らない事の方が多い状態ですし、疑問点を全て書き出し、
セミナーで質問するのも良いかもしれませんね。
94: 通りがかりさん 
[2017-05-21 20:21:53]
しかし売れてないようですね。借地というのがネックですよね結局は。
95: 匿名さん 
[2017-05-25 21:49:48]
それなりに住まわれてる方がおり、時期的に妥当な供給のようです。まだ半分は建設中ですし。
想定で話されない方が良いです。
96: 匿名さん 
[2017-06-14 21:32:00]

>敷地の権利形態 定期賃借権(期間 : 2017年9月20日~2088年7月末(解体期間含む)
>建物価額:40,864,000円~63,130,490円
>前払地代;21,704,940円~27,880,650円

2088年に建物も解体されますが、その時の所有者の権利は何が残っているのでしょうか?
97: マンション検討中さん 
[2017-06-14 22:46:55]
値引きの提案を受けました。
今きめたらの前提でした。
買った方が良いですか?

値引き無しの人と気まずくないですかね?
98: 匿名さん 
[2017-06-16 19:06:22]
解体して土地を返還するのが条件のため、何も残りません。
解体費用を積み立てているので、費用などの心配がいりません。

ここで所有権マンションのデメリットに気づくのですが、
建物の老朽化が目立ってくるとある程度の年数までは修繕積立で対応可能ですが、大抵30~40年計画のため費用が足りなくなります。
一括で徴収するのか、それまでに理事会で再計画を立てることになると思いますが、結果的に建て替えが視野に入ってきます。
その際、解体費用や建て替え資金を用意しておけば良いのですが、
解体費用で最低数百万円の用意、さらに建て替えのローンなどを組んで対応することになるのではないでしょうか(すみません、ここは憶測です、調べて見てください)。
資金を持ち合わせていない場合は、退去したいとしても所有権があるのでデベへ売却するのかどうするのか考えないといけないと思います。

そもそも、戦後70年経っての実績がないのでわかりません(40~50年程度が実績でしょうか)が、もともと住んでいた電々アパートや各所電々アパートも40年程度で解体が実績ですので、ほぼ建て替えが当然と考えます。
現在は技術も向上しているので、耐久性はあるのでそこは考慮していいと思います。
そういえば、公営団地も建て替えが話題になっておりますね。
99: 匿名さん 
[2017-06-16 19:33:59]
>97

最終的に自身で住むことに納得するかどうかだと思います。
そこが重要です。

早くに購入した方は好きな部屋を選べているので選択権利分の得をしています。
勝手な想像ですが、他の購入希望者と物件競合しないように配慮した結果かもしれません。

一般的な値引きの例ですが、企業によっては不動産の社割が適用される場合があります。
100: 匿名さん 
[2017-06-17 00:12:05]
定借の場合、子孫に何も残らないのは確定ってことでOKですよね?
一方、所有権の場合は、70年後は地上100階建が普通になっているかもしれない。
そこまでじゃなくても、この場所で既存住民の立替費用をチャラにするくらいの大型物件
に立て替えられる可能性は充分にあると思うけど如何?
101: 匿名さん 
[2017-06-19 17:11:03]
E街区の間取りをみて思ったのですが、ポーチと言われるのは一体どういう仕組みなのでしょうか。
共用廊下からドアを通じて入るようになっていますが、一つ一つのお部屋にこういった空間があり、
他の住人が立ち入りできないようになっているのでしょうか。
102: 匿名さん 
[2017-06-23 22:40:13]
>100さん

確定でOKです。
ただ、定借期間に物件所有者が亡くなられた場合は、相続は決まった計算式で算出されます。住める年数は限られている状況になると思いますが、相続としては節税効果があります。
相続は、一緒に住んでいるか、目的利用しているかで課税率がかなり変化すると理解しています。都内で親から相続しても住めない問題は多いですよね。

ところで、ゲストサロンへの訪問や資料などご覧になっておりますでしょうか。
こちらは、第一種低層住居専用地域のため、3階建て以上の建物は建てられません。世田谷中町が4階建てにできるのは、建物同士の距離が空いていること、さらに、傾斜を利用した土地の高低を若干彫り込んでレベル下げしているからです。中町社宅の時も4階建てが建てられたのは、ゆったりした空間だったからです。
桜新町駅北側を散策しますと、第一種低層住居専用地域でないところが多数ありますので、中高層マンションが建っており地下に1階を設けた工法になっています。結構、圧迫感のある街並みに感じるかもしれません。
さらに、この土地はNTT東日本の土地ですので、考えにくいと思います。東急不動産が表に立って所有者を手助けしているイメージが正しいです。もし、定借期間が終わったら、経済情勢を見て社宅やNTT都市開発のマンションが建つかもしれませんし、地盤の強度から低層(+地下)局舎か研究所、もしくは研修所を立てるなど、いろいろな可能性が考えられます。
103: 匿名さん 
[2017-07-05 00:07:23]
E90Jなど、ポーチの先にバルコニーがあって、そのバルコニーのところに扉がついているのが気になります。単なる避難路としての機能として扉がついているのでしょうか。普段は開閉することが出来るのかしら。
ポーチから入ることが出来るということになりますが、
大きめの荷物とか(例えば子供の三輪車など)を入れておいてもいいのでしょうかね?
104: 匿名さん 
[2017-07-08 12:31:32]
>103 匿名さん

避難経路ではなく、出入りできる扉です。
扉から共用廊下が一直線構造のため、他住人とで対面しないように目隠し扉の構造にしているのでしょう。

通常セキュリティに配慮するはずですので。
内から外は、
洋室扉から外に出てバルコニー扉を開けて出ていける造りで、
外から内に入る際は、
家鍵と同じ鍵で解錠しては入れるのだと思います。

余談ですが、
このマンションは景観を損ねることなく、要所にしっかりと目隠し構造を取り入れているので、ストレスを感じません。
周りも落ち着いていていますし。
105: 匿名さん 
[2017-07-11 17:50:14]
キッチンスペースやキッズスペースなどの施設があることに驚きました。
ママ友や子供の友達を作る機会にはなりますが、
どれだけ自由に使用して良い設備なのかは気になるところですね。
使用料金はかからないかなど、詳細が書かれておりませんでしたので。
106: 匿名さん 
[2017-07-19 22:10:04]
キッチンテラス・キッズベースは、管理人さんが勤務されている時間帯であれば解錠されていますので、
自由に使えています。確か、夕方の鐘がなる頃までだったと思います。
全戸完成が9月以降ですので、今は、コンシェルジュではなく管理人さんが管理されています。
占有して利用したい場合は(週末などの休みの日が限定ですが)、時間単位で利用料を払う形となります。
中の雰囲気は、圧迫疳はあまりないです。角部屋に配置配置されていることから、外も見渡せ解放感があると思います。
107: 匿名さん 
[2017-07-23 13:36:20]
>>105
友人が住むマンションだと、管理人さんが管理しているみたいです。誰でも自由に借りられるわけではなく、事前申請で貸出。文化教室なども自由に行われるようですよ。

>>時間単位で利用料を払う形となります。
無料かと思っていました。

キッチンスペースはガス代など光熱費もかかるので、自由に無料で貸し出すわけにはいかないのでしょうか。
ママ友会もできるので、部屋に呼ぶより気軽にできそうですね。いいと思います。
108: 通りがかりさん 
[2017-07-23 14:41:36]
ガラッガラのブルーのシャトルバスが走ってるけど、平日なんて1人か2人しかバスに乗ってる人いないんですが、あのシャトルバスの費用はどこから出てるんですか?
109: 匿名さん 
[2017-07-24 15:45:33]
居住者限定のシャトルバスが用意されているのがすごいと思いましたね。
駅から15分と離れているため、こういったサービスはとてもありがたい事でしょう。
ただご近所付き合いが得意でない方にとっては、
必ず同じマンション内の人と顔をあわせる事になるので、そこが不安かもしれませんね。
110: 周辺住民さん 
[2017-07-24 23:05:28]
駅から遠いから、所有権だったとしても販売苦戦したと思うなあ。
111: 匿名さん 
[2017-07-27 22:35:54]
>>108 通りがかりさん

毎回座席を譲り合いになるほど混んでいるバスより、すいているバスの方が余裕があっていいと思いますよ。
中町、深沢は路線バス利用でもすいてますし。
112: 匿名さん 
[2017-08-16 22:58:53]
シャトルバスについては、契約更新の時にものすごくお高くなってしまって
継続できなくなってしまったとき、どうなるのかというところですよねぇ。

ただ、ここの場合はかなりニーズがあるので
すぐになくなったりということはないのではないかしら。
シャトルバスがあるということで、購入に至った人も少なからずいらっしゃるでしょう。
113: 通りがかりさん 
[2017-08-18 14:06:02]
シャトルバスは「どこからの支出で運営されているか?」だと思います。
杉並にある大規模マンション(駅遠)で分譲なのに、施工当初、管理費で運営(組合が乗客から料金を徴収)してましたが、赤字だったので翌年度には中止した例を知っています。デベから赤字分を補填させたり大変だったようです。

その点、この物件はグランクレールがあるので、お財布的には、シルバーマンションのサービスのひとつに分譲組も乗っかる程度として考えても良いかもしれません。
(管理組合費における、このサービスの費用分担がいくらなのか存じあげませんが…)
114: 匿名さん 
[2017-08-21 16:00:10]
キッズスペースがとても便利そうに思えるのですが、
子供だけで使わせておくのはダメなのでしょうか。
勝手に遊ばせておけるのであれば、公園よりも不審者がいないので安心ではありますが、
保護者が一緒にいなければ使用できないとなると、どうでしょう。
115: マンション検討中さん 
[2017-08-25 17:13:25]
前払地代の分も住宅ローンは組めますでしょうか?
ご教示頂ければ幸甚です。
116: 匿名さん 
[2017-08-26 21:55:52]
シャトルバスは2年間は東急不動産で提供していただいています。それ以降は、管理費に加算させて運営するか否か管理組合によって決議することになっております。
月額負担金額は第二工区完成(全戸完成)9月前ということもあり、資金計画中ということから明確にされておりませんでしたが、高すぎるという印象はなく良心的な金額と判断しています。家族が多い方は、より有用になると考えています。
路線バスと比較した場合も、本数と価格から得をしていると感じる方の方が多いかもしれません。
駅までの利用を考えますと、シャトルバス・路線バス・徒歩など状況にあわせて通勤(通学・通園)できるので便利に感じています。
117: 匿名さん 
[2017-08-26 22:02:29]
公園で子供だけで遊ばせる状況を思い浮かべていただくとよろしいかと思います。小学生であれば問題ないと思います。ただ、建物が安全でもよくわからないところで怪我をするのが子供です。未就学児であれば、親が同伴していた方が良いと考えます。
118: 匿名さん 
[2017-08-26 22:04:04]
先ほどのコメント、「114 匿名さん」への回答です。
失礼いたしました。
119: 匿名さん 
[2017-08-26 22:25:03]
>115 マンション検討中さん

はい。
不動産として内訳を明示しているだけであり、価格は表示価格(トータル価格)でローンを組むと考えていただければ問題ありません。

一般的に販売されている定期借地(例えば京都や大使館跡地など)は概ね同様の考え方です。

金利状況からローンは金融機関(銀行)から不動産提携で変動や固定など借りられる方が多いと思いますので、あまり気になる点ではないと思いますが、ご参考までに。確か、フラットや財住金などを通してローンは借りられませんので、ご確認をお勧めいたします。また既に不動産をご所有であり、借入継続中の場合は金融機関によっては借りられない場合があります。
不明点や理解が曖昧な点があれば、ゲストサロンの担当の方に頼れば一生懸命確認してくださいます(余力あれば自身でお調べになることも重要です)。希望すれば銀行の方のローン相談も受けられます。
120: マンション検討中さん 
[2017-08-27 06:20:54]
営業担当者の書き込みが露骨過ぎる
ここは値下げしないと厳しい意と思うけど
定借の相場は、ざっくり所有権物件の8割だとして、近隣のリストレジデンス
と比較してどうなの?
121: マンション比較中さん 
[2017-08-27 12:41:55]
ここは物件そのものはいいけど、定借・駅遠なのに価格が高すぎない?ってことに尽きる。
定借だからこの価格でーって値付だったら、超人気物件になってたはず。
122: 匿名さん 
[2017-08-27 15:07:03]
営業ではございません。住人です。
検討から購入までに得た参考情報をいままで載せておりましたが、かえって不信感を抱かせてしまったようで申し訳ありません。

ここへの立ち入りは今後いたしませんので、ご安心ください。
123: 検討板ユーザーさん 
[2017-08-28 11:22:34]
てか、残りの棟いつ販売すんのかな?概要に9月末入居って書いてるけどね…売れ残りがあるから次に行けないって噂…
124: マンション検討中さん 
[2017-08-28 11:42:03]
広告ででここのスレ来たけど、この物件ひどいですね。売れてなさそう。
駅からも遠い、定借、そして物件価格も月々経費も高い。月々のランニング合計5万くらい?それに住宅ローン入れるとなると頭金3000万くらいは無いと買えない物件では?
東急さんプロジェクト大失敗しましたね、可哀想。この物件どうなるかしばらく見守りたいと思います。
125: 中古マンション検討中さん 
[2017-08-28 20:49:39]
>月々のランニング合計5万くらい?

ん?そんなに高いの!ってことで、先着物件の概要から数字拾ってみました

管理費(月額):20,000円~25,700円
修繕積立金(月額):7,600円~9,800円
解体準備金(月額:4,100円~5,300円

の合計は、31,700円~40,800円ですね。

ところで、上記に加え

月額地代:22,050円~28,330円

もランニングコストとして月々かかるの???
物件販売価格に「前払地代」が含まれているので、月額で地代は払わないという理解だったんですが違うのですかね?

ちなみに、前払地代は、21,704,940円~27,880,650円で期間が約71年ですから月あたり
約25,000円~32,000円と大体、上記の月額地代と一致するので、前払地代のみだと思ってました。

前払地代払っているのに、更に毎月地代も払うなら、完全に賃貸物件探した方がいいんじゃないですかねえ。
126: 匿名さん 
[2017-08-29 18:47:04]
駅から遠いですが、マンション周辺に買い物できるお店があったり、幼稚園が近隣にあったりと、
住みやすさでいいますと十分かとは思いました。
今の人たちはどうしても駅近重視なことも多いかと思いますので、
あまりこういった立地は好まれないのかもしれませんね。
127: 中古マンション検討中さん 
[2017-08-29 22:32:43]
ヨークマートがイマイチなんだよなあ。むしろセブンイレブンの方がいいんだけど、この近くだとファミマしか無いですよね。用賀に住んでて、OKマート両方使えないとなると、随分損してると思う。
128: 匿名さん 
[2017-09-19 15:30:25]
キッチンスペースにピザ窯があるのはものすごく珍しいと思いました。この釜ってガス式なんですかね?なんかすごいなぁ。
生地だけだったらホームベーカリーで練ることができるから、
あとはトッピングして焼くだけみたいなことが簡単にできる。
でもこういうところってイベント時は予約取るのが難しそうだ…
129: 匿名さん 
[2017-09-29 15:25:40]
すごく住民同士をつなげるコミュニティにチカラを入れているのだなと思いました。
マンションだとそういうのは好きじゃない人が多いのかなと思っていたんですが
子育て世代だと
お友達も作りたいということだったりするからちょうどいいのか。
お付き合いの仕方は人それぞれ…です。
130: マンコミュファンさん 
[2017-10-07 18:13:20]
第2期販売について発表されましたね。第1期の販売開始が1月くらいでしたっけ。随分間があきましたね。売れてないんだろうなぁ。そのせいか第2期は第1期よりも少し安い印象ですが。
131: 質問 
[2017-10-07 18:37:49]
第二期、発表されましたか?WEBには記載あるけど実際はまだ先って情報だったんですが。。。価格でてます?
132: マンコミュファンさん 
[2017-10-07 19:14:23]
http://sumai.tokyu-land.co.jp/branz/nakamachi/
物件概要>第二期販売物件概要、でだいたいの価格感はわかりますよ。
133: 検討板ユーザーさん 
[2017-10-08 03:23:06]
これは売れ残りを売る為に、1番安い部屋の価格を出して餌まいてるみたいよ!実際は全然売り出しされないからね!
134: 匿名さん 
[2017-10-17 22:00:43]
>月額地代:22,050円~28,330円

借地権のマンションって、月々地代を払うのが普通なんでしょうか?
もうそうなら、土地が所有権のマンションの販売価格と比較するには
将来に渡って払い続ける月額地代をのせた金額と比較すべきと思いますが
何か勘違いしてます?

135: 通りがかりさん 
[2017-10-21 15:58:47]
>>134 匿名さん

月々払いますよ。
136: 匿名さん 
[2017-10-25 11:34:30]
地代が意外に高くないですか?
てっきり勝手な思い込みで5000~10000円程度だと考えてしまいました。
借地権のメリットは価格の安さだと思いますが、月々の住宅ローンに地代を加算したら
所有権のマンションとあまり変わりがなくなってしまいそうですが、
それでも割安になっているのでしょうか。
137: 匿名さん 
[2017-10-25 22:12:47]
>それでも割安になっているのでしょうか

どー考えても割安じゃないから、全く話題にもなってないんじゃないかな。
前払い地代に払った上で、毎月地代かかるし解体積立金までかかる。
勿論、管理費や修繕積立金とは別に。
毎月の地代と解体積立金の合計は2.5-3万くらいか。これの70年分だから、軽く+2000万。
環境はいいけど駅から遠いから、借地権と同じ価格で仮に所有権だったとしても、販売に苦戦したんじゃないかなあ。
138: 匿名さん 
[2017-10-26 01:04:04]
先見性を持って比較してみると安いと思いますよ。
世田谷に土地感がある方なら理解できるのではないでしょうか。大抵、億単位の目線です。
軒並み世田谷の土地価格は上昇してます。
価値観や評価する点はそれぞれですが。土地、一戸建て、他の新旧マンション、それぞれの敷地の使い方、に限定しても。
目先よりももっと目線を広くして情報収集することが重要です。
他の区市町村はどうかなど、目で見て確かめることも必要です。
結局、所有権マンションであれば解体費用積立ない分一括で用意することも念頭におくことになります。
世田谷各所だと、駅から離れているメリットは色々あります。それも個人の価値観。
駅に近くて安さを求める方なら、郊外の駅近くの物件を購入すれば良く、この物件においても近くの所有権の物件でも購入できる方が購入すれば良いのです。
139: 匿名さん 
[2017-10-27 15:21:05]
借地権ですと、月々の支払いがあるとなると、普通より出費がかさむのでしょうか。
ローンと組み合わさると大変そうですね。
2万円から3万円ほどかかるとは思っていませんでしたので、
こういう点では借地かどうかもしっかり見なければならないと勉強になります。
140: 匿名さん 
[2017-10-28 21:33:17]
地代は固定資産税評価額に連動して、2-3年おきに見直されるのが普通みたいですが、ここは70年固定なんですかね?
そうでないなら、将来、月額地代が値上がりするリスクもありますねえ。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる