東急不動産株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「ブランズシティ世田谷中町ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 世田谷区
  5. 中町
  6. ブランズシティ世田谷中町ってどうですか?
 

広告を掲載

サラリーマンさん [更新日時] 2021-04-14 08:24:47
 削除依頼 投稿する

ブランズシティ世田谷中町についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

公式URL:http://sumai.tokyu-land.co.jp/branz/nakamachi/

所在地:東京都世田谷区中町五丁目21番6他(地番)
交通:東急田園都市線 「桜新町」駅 徒歩15分
東急田園都市線 「用賀」駅 徒歩15分
東急大井町線 「上野毛」駅 徒歩18分
間取:3LDK~4LDK
面積:70.58平米~90.98平米
売主:東急不動産
販売代理:東急リバブル
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:株式会社東急コミュニティー

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[スレ作成日時]2015-11-22 14:35:27

現在の物件
ブランズシティ世田谷中町
ブランズシティ世田谷中町
 
所在地:東京都世田谷区中町五丁目21番6他(地番)
交通:東急田園都市線 桜新町駅 徒歩15分
総戸数: 252戸

ブランズシティ世田谷中町ってどうですか?

201: マンション比較中さん 
[2018-03-20 12:25:14]
>>199 名無しさん
ここが分譲だったらその通りだけど、定借物件という要素を考慮しないと。
借地料等のランニングコスト考えたら、ここは近隣より凄く高いと思う。
物件自体はいいと思うけど高過ぎ。

202: 匿名さん 
[2018-03-27 13:44:44]
定借ということは、地代を払っていくということになると思います。
その分、土地の固定資産税は払わなくて良い、と。
建物分の固定資産税は払う形になりますけれどね。
固定資産税と、地代と、どちらがお安いの?という勘定に結局はなってくるのかな?と思いました。
トータルで考えたときの事を考えていく必要があるのではないでしょうか。
203: マンション検討中さん 
[2018-04-07 14:23:27]
近く住みだけと、ココは用賀、桜新町から遠いのに加えて夜は暗いわ道は高低差あるわで、毎日の電車通勤には全く向かない。
送迎バスがあっても本数少ないし、中町通りはしょっちゅう混むから。

ここの営業はなぜ近隣の駅8分のプラウド弦巻三丁目が高くてもほぼ完売してるか良く考えた方が良い。

マンションは効率を求める集合住宅なんだから、購入者が利便性を求めるのは当然。

で、おまけに借地権でしょ。売れないよ。
204: 通りがかりさん 
[2018-04-07 14:48:16]
↑マンションは効率を求める集合住宅なんだから、購入者が利便性を求めるのは当然。

って決めつけすぎ。
そういう人もいるし、それだけじゃない人もいるでしょ。
小さい子供がいる家族にとっては広い家、広い敷地、緑豊かでセキュリティの中で安心して遊ばせられるのは駅からの近さよりも魅力的と感じる人も多いと思うけど。
205: 匿名さん 
[2018-04-12 09:07:42]
現地案内図と現地販売センターは違うんですよね?

物件概要では用賀駅から徒歩15分、ほか、桜新町は徒歩15分、大井町線の上野毛駅からは徒歩18分。
最寄駅が用賀駅であるものの、駅からは遠いのかと思いました。

人によっては住宅街でセキュリティ重視がいいからマンションを選ぶ人もいます。子育て環境としては住宅街の方がいいと感じている人もいます。

二子玉川周辺は住環境としても人気エリアです。
206: マンション検討中さん 
[2018-04-13 16:09:07]
表記上は15分ですが、246の信号が長いのと、不動産表記の1分80mは結構早歩きですから
実質は20分くらいかかると思います。
207: マンション検討中さん 
[2018-04-14 13:28:02]
定借、駅からの距離を考慮してこの値段…
トータルするとプラウドより全然高い
こことプラウドどちらも見学いったが住環境や共用部分、室内ともにプラウドより良かった
208: 匿名さん 
[2018-05-08 12:22:27]
定期転借地権の準共有ということなんですが、転借地ということは、地権者がいて、転借人がいて、転借人から更にマンション側は借りているということになるのですよね?
権利として持っているので、地権者さんがどうにかしようとしても、動かすことは難しいという権利状態になっているかと思います。
2088年まで使えるとのこと。そのときには建物は更地にして返すとわかっているのはある意味わかりやすい。
所有権物件だと、建て直すか修繕するかでものすごく揉めて、何も決まらないということもあるらしいので。
209: マンション比較中さん 
[2018-05-08 12:28:58]
2088年の分かりやすさの為に分譲と同等の金額を定借に払う。
理屈では有だと思うけど、感情としてあり得ない。
210: 匿名さん 
[2018-05-14 11:43:41]
将来建物を更地にして返却するとして、高年齢層になる住人の引っ越しは可能なのか、
転居先は確保できるのか等、スムーズな住み替えができるのかが心配です。
分譲シニアマンションならともかくですが、歳を取ってからの転居は難しくなりますよね。
211: 匿名さん 
[2018-05-14 12:28:58]
80年後のあるかも分からないキャッシュインなんて割り引いたらゼロと同じ。定借の価値は過小評価されてる。ファイナンスの教科書読み直した方がいいよ。
212: 匿名さん 
[2018-05-15 13:28:32]
落ち着きのある住宅地として栄えているのは本当に魅力的であると思います。
桜新町駅と用賀駅と上野毛駅の3駅2路線が乗り入れ可能であるのも大きいですね。
近場への移動の際にバスが使えるのがよいと思うのですが、通っているのでしょうか。
213: マンション検討中さん 
[2018-05-15 23:19:57]
確かに価値は過小評価されてるかもしれません。ただ、マンションが当たり前のように完売するご時世、ここが未だに売れ残ってるのは事実。
竣工してどれくらい経ちますか?
中古市場に出た際に勝ち残れますか?
売り出し中も高い借地料払い続けられますか?
空き家だらけになって修繕費はどうなりますか?
214: 匿名さん 
[2018-05-17 10:32:39]
定借自体が普及していないですし、分譲は所有権がほとんどになっていますから、
定借という形態に慣れていない、知らないという方が多いんじゃないでしょうか。
簡単に言えば、家は自分のものだけど、土地は他人の物。住み替え等考えている方にとっては
この定借形態がマイナスになってしまわないかという点は気になります。

その他、管理組合のこともありますから、地権者ともめるという話も聞きます。

良いイメージはあまりないというのは実情ですね
215: マンション検討中さん 
[2018-05-17 12:51:38]
基本的な質問ですみませんが、こちら定期借地権で言うことで、将来賃貸に出すことは可能なものでしょうか?可能な場合は賃貸の料金設定はどうなるんでしょうね?流石に管理費で借地料を取る訳にはいかないでしょうし。
216: マンコミュファンさん 
[2018-05-18 19:19:55]
今どれくらい売れ残ってるのでしょうか?
どれくらい売れたかを聞く方が早いですかね…。
217: 匿名さん 
[2018-05-19 01:19:21]
中古・新築を調べてみましたが、定借、所有でのランニングコストは、そこまで大差なく。
物件設備や造園・樹木・畑・共用設備も多いですが管理費は低めと思います。
世田谷に同様な大規模物件がないため、比較しづらい面はあります。

都内見てもすべてが完売する世の中でもないですし、
竣工して、1年も経ってないので、物件要素からすると妥当な状況ではないかと。

住みたいと思うなら、納得するまできちんと調べて結論出すのみです。
自身のライフプランをどうしたいかであり、その実現性があるかを判断すればよく。
どこに人生の価値を置くかであり、周りの目や不安ばかりでは納得した購入・住生活は望めないです。

専用庭も広いし、全体的にゆとりがある感じでした。低層なので空が広く見えるのがいいですね。
周辺の住環境や土地相場からも妥当に見えます。
あとは、自身での情報収集とリアルでの確認をして納得できるかではないでしょうか。
218: マンション検討中さん 
[2018-05-19 12:49:57]
現地確認をして、欲しいのだけど
予算より2割くらい高い。
219: 匿名さん 
[2018-05-19 15:57:21]
残存期間がそれなりにあれば賃貸にできると思います。
十年単位で賃貸に住もうとするのが普通かはわかりませんが、借りる側は気にしないかもしれません。
金額は依頼する不動産で土地相場は知っているので相談ですね。
前に住んでいたマンションを売るか貸すかでリハウスとかリバブルに聞いた際は、サポートが充実しているのを実感しました。個人的感想ですが。
220: 匿名さん 
[2018-05-30 10:25:10]
駅まで遠い物件なので、その分、マンション自体を充実させてこよう、としているのは面白いのではないかなと思いました。
ピザ窯は普通にすごいな…と感じましたが…。
ただ、建物と建物の間のスペースでそういうコミュニティ系のものが設置されているので、
音が反響したりとかしないかしら、と言うのは感じました。
ある程度間が開いているから大丈夫?
221: 通りがかりさん 
[2018-05-31 14:07:20]
修繕積立金(月額):7,600円~8,700円
て・・・ずっとこのままなわけがありません。最初は安く設定してますが、初期設定では必ず資金繰りがショートするので、後々上げることになります。その辺は忘れずに。
222: 匿名さん 
[2018-06-02 23:00:39]
修繕積立金はどのマンションでも同じ仕組みです。
時代と共に素材は良くなっていても外側の修繕は当然ですし、
年数経てば老朽化の点を考慮して修繕金は高くなります。

他にも個々で対応する範囲となる配管や水回り設備の入れ替え工事なども考慮すると、
戸建てよりマンションの方が楽かなと感じてしまいます。

修繕の話ではないですが、日常生活でも
掃除やゴミ出し、庭の手入れとかも管理会社でやってくれるのは助かりますね。
223: マンション検討中さん 
[2018-06-02 23:06:00]
これから購入する人は、借地期間が減少しているのだから、
値引きを頑張ってほしいですね。

更地にして返却するのだから、修繕積立金・建物破壊積立金?いらないよね。
と思う素人です。

近辺に高層建物がないから、月が大きくきれいに見えます。
224: 坪単価比較中さん 
[2018-06-03 11:17:42]
>更地にして返却するのだから、修繕積立金・建物破壊積立金?いらないよね。
>と思う素人です。

私もど素人ですが、約70年間、一切補修する必要が無いというわけは無いので
修繕積立金は当然必要でしょうし、最後に更地にして返却せねばならないからこそ’
建物破壊積立金が必要って事くらいは想像できます。

しかし、ここ、どれくらい埋まっているのだろうか?
225: 匿名さん 
[2018-06-11 14:36:11]
70年後に残っているマンションが資産と思える借地権マンション反対派の方々の感覚が理解できない。
子供達、築70年のマンションを財産に残されても迷惑だと思いますけど笑

借地権の残年が30年とかじゃ売却は難しでしょうけど、その頃は築40年でしょう。

この10年前後で新築マンション山ほど建ってるんだから所有権のマンションも同じ頃には
ほぼ無価値じゃないですか。

管理・修繕費も他のマンションと大差ないのに高い高いて・・・

見学行きましたけど、いいマンションでしたよ。
226: 匿名さん 
[2018-06-11 14:44:45]
225さん、同感です。
昨日のTVタックルでは、日本の人口予想が1億人を切ることで
「要らない土地は要らない」と出演者の1人が言ってました。

227: 匿名 
[2018-06-11 15:44:35]
入居されるまでの借地料を心配されている方がいますが
表示価格には前払いの借地料が含まれていますよ。
ですので、完売までに何年を要したところで、全額ではないにしてもディベロッパーは
借地料は収受できるかと。

売却時も償却しきれなかった前払い借地料は売却価格に含められるはずです。

大手ですから、素人が思いつくような問題は事前に考慮されているんじゃないでしょうか。
なんで借地ってこんなにイメージ悪いんでしょうね。
228: 匿名さん 
[2018-06-11 15:58:50]
日本人の人口が減り、土地の価値が下がっていけば
土地を所有することのイメージも下がると思いますよ。
229: マンション検討中さん 
[2018-06-12 00:14:26]
>225さん
例えば購入が40歳で90歳で亡くなったとしましょう。その時こちらのマンションは、築50年。
20年を残し、終わりが見えたマンションなので、貸す事も売る事も出来ず、固定資産や管理を任される方がよっぽど不憫かと思います。
所有権であれば、建て替えやリノベーションなど様々な道があるかと思いますがね。
230: 匿名さん 
[2018-06-12 00:30:52]
築50年の所有権マンションだって、住みたい人は稀でしょう。
人口はドンドン減っていき、幾らでも空きマンション空き戸建てはあるでしょうから。
建て替えやリノベをやっても、費用対効果が割に合わなければ意味が無い。
231: 匿名さん 
[2018-06-12 07:35:16]
ここってそんなに売れてないのですか?
惨戸数が気になる。
232: 225 
[2018-06-12 12:13:04]
>>229 マンション検討中さん

そうですね。
ただ、いづれも初期費用がかかるものですから230さんが言う通り費用対効果があるかどうかでしょう。

所有権のあるマンションは、建物の終わりが決まっていないのでリノベーションや建て替えという複数選択しが浮かび、入居者の大多数賛同を得づらくなりにっちもさっちもいかない事態が起こりうるのだと思います。

貸すも売るもできないなら、生前贈与で現金は渡しておき、不動産は相続放棄して競売にかけてもらえばいいと私は思います。

ただ、これは所有にも借地にも言えますが、競売にかけても売れず、管理組合が所有せざる得ないことがあるので、自分がまだ生きている側なら管理費が釣り上がるリスクなどはあるかもしれませんね。

築30〜40年前後で売却し、隣の老人ホームに移れるのはこの物件のメリットかと思いますよ。

ちなみに、私は営業でもブランズの回し者でもなんでもありませんので悪しからず。
233: 225 
[2018-06-12 13:02:25]
>>231 匿名さん

小出しで販売しているようで、残戸数は半分弱みたいです。販売中以外の未供給部屋は値付けがされていないらしく売ってくれませんでした。

NTTへ前払い地代が1件で2000万円前後入ってくるから、全戸一気に支払われると大変なのか

売れてないからなのか、諸事情があるからなのか、なぜそうしているかはわかりません。
234: 匿名さん 
[2018-06-19 13:25:28]
何で一気に売らないで、小出しで販売してるんだろ?と思ったんですが、帳簿や財務的な何かしらの事情があるからっていうことがある可能性もある、ということですか。

希望している部屋を値段がついていないからと販売していないということならそうなのかなって。

所有権物件は、結構建て替えとかで揉めることが多いと聞きます
ここみたいなタイプの方がある意味分かりやすいかも。
235: マンコミュファンさん 
[2018-06-23 06:08:20]
ここ、小出し販売でしのいでますね。
236: 匿名さん 
[2018-06-26 23:40:21]
そもそも、お値段もちょっとするなぁという感じで戸数も多いので
販売期自体は長くなるだろうな、というのはあるかも。

値下げなどがあると動きは早くなるとは思いますが、最近の世田谷のマンション価格を思うと飛び抜けて高いというわけではないので、
このままで行くでしょうね。

結局今は、ある意味空いている物件は好きに選べる状態なんでしょうか?
237: マンション検討中さん 
[2018-06-30 21:53:06]
梅雨明けの青空と敷地内の巨木の緑の対比がきれいなマンションだから住みたい。
でも、価格が。。。
あと、管理費も高い気が。。。

夜のライトアップ?もきれいな良いマンションです。
238: 匿名さん 
[2018-07-05 18:09:05]
管理費に関しては、総戸数がかなりあるマンションなので
もう少し安くなるのかなぁという印象でしたが意外にもそうではなかったんですね。
なんとなく
大規模マンションって
ローン以外の月々の固定費って抑えやすくなってくるのではないか、
という風になってくると期待される方も多いのではないかと思いますが。
239: 匿名 
[2018-07-21 19:29:11]
管理費や修繕積立金って安ければいいっていうものではないと思いますよ。

金額と修繕計画と各金額に含まれている内容で適切かどうかが重要かと思います。

表向きの金額が安くても、適切にメンテされなければ価値は下がるし新築時と同様快適に住めなくなる。

あそこは敷地が広くて、一種低層住宅の緩和処置受けるために緑地面積をとっているから維持管理が大変なんでしょうけど、プロがずっと管理してくれるならあの環境が維持できていいと思いますよ。
低層マンションは手入れが楽。
240: 匿名さん 
[2018-07-22 21:36:10]
駅まで多少距離がありますが、居住者専用シャトルバスがあるのはとてもすごいと思いました。
とは言いましてもこういったところが管理費に影響してしまうのかもしれませんが、
何に使われているか分からないものより、こういった実用性のあるものは良いですね。
241: 匿名さん 
[2018-07-22 21:56:18]
でもこのシャトルバスは乗るたびに有料ですし今のところ一年間限定で、その後は住民の理事会により継続かどうかを決定するんですよね。
これをアテにして入居するのは危険な気がします。
この辺りは小売店も少ないし坂もあるし、自転車は必須。つまり自転車に自信のない高齢者は、免許など返上したらタクシー以外に足がなくなる場合も。

こういうの多いですね、他のマンションでも・・・ライブラリーあると思ったら本が入るのは一年だけとか
実際1年後は継続されることが多いのかどうなのでしょうね。
242: 買い替え検討中さん 
[2018-07-28 08:56:37]
台風が来ても、周囲より少し高い位置にあるから安心ですね。
モデルルームの担当者は感じの良い人だったし、購入したいが、
他の人が書いている通り、管理費の高さが気になります
243: 匿名さん 
[2018-07-28 09:17:52]
ここは周辺物件と比べて単価設定が高すぎるとおもう。
土地としては悪くない場所。この辺りの玉川地区高台エリアの住宅街の雰囲気が好きな人はそれなりに多い。
しかし、単価設定が相場から上方乖離しているので、中古で売るときはかなり損すると思う。
244: マンション検討中さん 
[2018-07-28 14:06:13]
>>243

ここは定借って認識してます?
どうやって、周辺物件の相場と比較したのでしょう?

いずれにしても割高ということに異論は無いですが。


245: マンション検討中さん 
[2018-07-29 13:47:06]
そろそろ中古物件がでてきても良いと思うが、価格どのくらいなのだろう?
246: マンション比較中さん 
[2018-07-31 22:20:22]
定借でランニングコスト糞高い中古買う人いるか?
247: 匿名さん 
[2018-08-04 22:51:25]
いろいろ情報間違っている部分があるので、よく確認した方がよいかと。。
なぜところどころ1年という数字がでているのかはわかりませんが、シャトルバスは乗るたびに有料ではありませんよ。
ライブラリも限定配置とかではないし。

あと、中町深沢(上野毛、用賀、駒沢とか)の住環境とか商店を知らない方なのかな。路線バスは放射状に走ってますよ。
248: 名無しさん 
[2018-08-05 11:52:08]
定期借地でなかったらもっと高い物件なのに、いまの価格で高いと文句言うのは理解できない。
249: マンション比較中さん 
[2018-08-05 12:43:49]
>>248 名無しさん
価格はまあ高いなーとは思うけど理解できる。
あり得ないと思うのは、ここのランニングコスト。
250: 周辺住民さん 
[2018-08-05 23:28:26]
ライトアップのポスターで好感度更にアップ
買えへんけど。
シャトルバスは、通勤時間中がブランズ住民優先
日中は、老人ホーム利用者優先と担当者が丁寧に説明してくれた。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる