住宅設備・建材・工法掲示板「セルロースファイバーのメリット、デメリットとは?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 住宅設備・建材・工法掲示板
  3. セルロースファイバーのメリット、デメリットとは?
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2021-12-12 08:20:24
 削除依頼 投稿する

前スレが1000レス以上になったので作りました。
引き続きセルロースファイバーについて情報効果できればと思います。
よろしくお願いします。

前スレ:http://www.e-kodate.com/bbs/thread/28552/

[スレッドタイトルを更新しました 2017/12/06 管理担当]

[スレ作成日時]2015-11-21 20:22:59

 
注文住宅のオンライン相談

セルロースファイバーのメリット、デメリットとは?

61: 戸建て検討中さん 
[2020-01-19 20:49:37]
>>59 価格リサーチ中さん

2×6でロックウールとセルロースファイバーのダブルが一番良いという事になりますか
62: 価格リサーチ中さん 
[2020-01-19 21:27:20]
>>61 戸建て検討中さん
壁内結露をしないように施工できさえすれば、後は好みです。
通常、外断熱はボード系を使うので、ダブル断熱だとグラスウール+ボード系かロックウール+ボード系になります。
しかし、2x6でグラスウールの充填断熱だけでも0.35から0.40くらいの数字は出せますので、私ならグラスウールかロックウールの充填断熱で施工すると思います。施工方法は吹き込みでもフェルトでも良いですが、断熱気密専門業者を入れたいとこですね。
ただ、お住まいがどこか知らないですが、暖かい所なら、私が建てるのであれば、トータルとしてセルロースファイバーを選ぶと思います。
理由は、専門業者の吹き込み施工なので、施工品質が安定しており、耐火性能、防蟻性能、防音性能に優れ、調湿性能に優れているからです。沈み対策としては、規定圧で吹き込める施工品質が重要です。
基本的に床は仕方ないにしても、ボード系は難燃性とされていてもよく燃えるので使いたくはないです。
63: 戸建て検討中さん 
[2020-01-19 21:53:17]
>>62 価格リサーチ中さん
屋根はロックウールで
壁はセルロースファイバーで
床下は何にすればいいのですか
64: 価格リサーチ中さん 
[2020-01-19 22:22:19]
ロックウールも防音性能があると言われているので屋根や天井に向いていると思いますよ。後はセルロースの吹き込みなんかでも良いと思います。ただ、屋根の断熱は壁の2倍以上でと言われてますね。
床は一般的なのはボード系だと思います。グラスウールも使われますが、厚さに制限を受けがちな場所なので、断熱性と施工性からボード系がよく使われているのだと思います。できれば、防蟻剤が入っているものを使いたいですね。
基礎断熱という選択肢もあります。
後は、お住まいの地域に合わせて断熱材の厚さを調節してください。
ただ、断熱性能が発揮できるかは、施工品質が重要です。
極論として、施工品質がしっかりしてれば断熱材の種類は好みです。予定しているHMの施工見学はしておいた方が良いですよ。逆に見せてくれないHMは切っても良いかもしれません。
65: 戸建て検討中さん 
[2020-01-19 22:39:00]
>>64 価格リサーチ中さん
床下に断熱材が入ってる、HMってなかなか
なくないすか?コンクリートむき出しが
ほとんどかと
66: 価格リサーチ中さん 
[2020-01-19 22:51:55]
床下断熱は、点検口から覗きこむと、床の直下に接して見えます。スタイロフォームという青色のボードが多いかと。
日本の住宅では基礎断熱が2割ぐらいで後は床下断熱と言われています。
67: 戸建て検討中さん 
[2020-01-19 23:25:48]
値段は
吹き付け硬質ウレタンより
セルロースファイバーの方が高いんですか?
68: 価格リサーチ中さん 
[2020-01-20 07:06:53]
>>67 戸建て検討中さん
施工する会社次第です。
製品の値段では発泡系が高いですが、家の値段はトータルですから。
69: 匿名さん 
[2020-04-12 11:17:55]
北海道で、セルロースファイバー合います?
窓ガラスに結露発生しますか?
70: 通りがかりさん 
[2020-04-16 08:36:29]
>>69
北海道はセルロースファイバーの施工費が安いらしいので、合っていると思います。
窓の結露はサッシの性能と生活の仕方次第なので、セルロースファイバーとは全く無関係です。

あ、セルロースファイバーの調湿機能は期待しちゃだめです。北海道のような寒冷地では、
防湿気密シートを張ってセルロースファイバーに湿気がいかないようにしないと壁内結露のリスクが高すぎます。
71: 匿名さん 
[2020-04-16 12:52:06]
>>70 通りがかりさん

北海道では
一体何の断熱材が良いのでしょうか?
※グラスウール
※ロックウール
※セルロースファイバー
※硬質ウレタン
※軟質ウレタン
※パネル硬質ウレタン
72: 匿名様 
[2020-04-16 22:38:12]
>>71
地域に依存した良い断熱材なんてないです
「良い」の基準も人によって違います
断熱材の素材だけで比較しても意味はありません。
73: 通りがかりさん 
[2020-04-17 08:42:38]
>>71
コスパなら高性能グラスウール16K
ただし、壁なら200㎜は欲しいので、付加断熱が必要。
74: 匿名さん 
[2020-04-18 07:16:24]
>>73 通りがかりさん
壁に200mmのセルロースファイバーを
吹き込みしたら凄い金額になりそうじゃないすか?
75: 名無しさん 
[2020-04-18 10:23:17]
>>74 匿名さん

そら、構造から違うわな。
2x10とかになんのかな。
だから付加断熱なんやろ。
76: 匿名さん 
[2020-04-18 14:46:12]
>>75 名無しさん
2×10って(笑)
かなり分厚い壁になりますね。
壁で200mmなら屋根で何mm必要ですか?
77: 名無しさん 
[2020-04-18 20:23:31]
>>76 匿名さん
屋根は壁の2倍って言われるけどな。
78: 通りがかりさん 
[2020-04-18 22:18:35]
土屋ホームのW断熱だと、壁が高性能GW105mmにプラ系断熱材による外張り70mmなのでGW換算で計200mm相応。
天井がグラスウール400mmだったはず
79: 匿名さん 
[2020-04-20 20:34:03]
>>78 通りがかりさん
建築費高そうではないですか?
80: 通りがかりさん 
[2020-04-21 08:56:20]
>>79
大手HWほどではなかった。
これでも、札幌版次世代住宅基準のスタンダードレベル。
つまり、これからの時代はこれくらいの断熱性能が求めらる(北海道の場合ね)

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる