地震の時、タワーマンションは大丈夫?
901:
匿名
[2010-03-08 08:27:07]
|
||
902:
匿名さん
[2010-03-08 08:32:20]
直下型は低層がヤバい
長周期は中高層がヤバい |
||
903:
匿名さん
[2010-03-08 08:46:58]
超高層の周期付近は大きな波がなかったね。
中低層の方が影響大きいかも。 |
||
904:
匿名
[2010-03-08 09:03:46]
でも、新潟地震の時、超高層揺れてエレベーター止まったじゃん
|
||
905:
匿名さん
[2010-03-08 09:05:08]
ヒルズのエレベーターだけだったね。
他に無数にあるタワーはどれも被害なかった。 |
||
906:
匿名さん
[2010-03-08 09:37:54]
閉じ込め起きたのは200件くらいでしたっけ?
|
||
907:
匿名さん
[2010-03-08 09:50:28]
長周期地震は未知だってあれぼど・・・w
|
||
908:
匿名さん
[2010-03-08 09:52:58]
メキシコの東海は結局、揺れよりもそれにより隣接したビル同士が当たってってことだったじゃん
都内はかなり危険だけどそれ以外は当たるほど隣接してるとこは少ないのでは? 地盤や液状化については国内でも埋め立てエリアはかなりの危険性がありそうですね |
||
909:
匿名さん
[2010-03-08 09:53:39]
東海=×
倒壊=● |
||
910:
匿名さん
[2010-03-08 09:56:11]
番組でいくとタワーの場合免振より、制振の方がよさげなこと言ってたけど本当?
|
||
|
||
911:
匿名はん
[2010-03-08 10:27:37]
あれは鹿島だから。
新宿のセンタービルで制震オイルダンパを導入したことだよね。 既存のビルを免震技術で改築することは現実的でないよ。新築同様に大掛かりになる。 ビルの基礎を切断して、基礎を2重構造にする。そこへ免震構造を導入するわけだろ。 配管、配線、地下構造も作り直しだろうし。工事期間中は入居しているテナントが、業務ができないから退去しないといけない。 ビルのオーナーにしたら、免震構造への改築は経済的負担が大きすぎるんだろうね。 |
||
912:
匿名はん
[2010-03-08 11:29:16]
あとはビルの地下が地下街とか地下鉄、地下道などとつながってるから、免振の改築はしたくないんじゃないかな。
|
||
913:
匿名さん
[2010-03-08 11:31:18]
対震設計が古い建物や護岸補強されてない古い埋め立て地は危険って言ってたけど
最近のは大丈夫ってことかな。 |
||
914:
匿名さん
[2010-03-08 12:15:19]
箱に入ってても豆腐は豆腐、泥は泥。
根本は変わらん。 |
||
915:
匿名さん
[2010-03-08 12:32:26]
|
||
916:
匿名はん
[2010-03-08 13:06:07]
免震構造への改築って自分のいるビルの基礎を掘り返すわけだろ。
敷地に余裕も無いし、すごく金がかかりそうな気がする。 |
||
917:
匿名
[2010-03-08 13:46:53]
制震構造になっていない建物が危険なのです。
制震構造で、火災の発生、延焼の危険が少ないオール電化で、回りに木造が密集していないタワマンが一番安全と言うことですね。 家具の固定は基本です。 ただし、木造家屋で倒壊しても家具の隙間で助かった例もあります。 |
||
918:
匿名はん
[2010-03-08 13:55:28]
木造のタワマンなんかないけど、壊れやすいものの木は軽いから安全性は高いね。
|
||
919:
匿名さん
[2010-03-08 14:08:36]
内廊下・外廊下はどうでしょうか?
やっぱり、安全面(火災・煙・空調)のことを考えると、外廊下の方が良いですかね。 |
||
920:
いつか買いたいさん
[2010-03-08 14:24:43]
専門家じゃねーですが、内廊下が安全かと。
歩行中などに大地震発生で、落下事故とか起こりそうなので。 たまにあるんですが、廊下に自転車やダンボールを積み上げたり荷物があると散乱したり落下の危険がありそうです。 まー、停電でも起きたら内廊下も暗くなりそうでいやですね。 それぞれ特徴がありますね。 |
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
直下型地震の神戸震災で埋め立て地の六甲アイランドは液状化しても、高層ビルは倒れてない(エレベーターが止まり大変だった様ですね)一戸建ての方が倒壊している。
暫くの生活品は備蓄しておいた方がいい。