マンションなんでも質問「地震の時、タワーマンションは大丈夫?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. マンションなんでも質問
  3. 地震の時、タワーマンションは大丈夫?
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2010-03-12 19:18:00
 
【特集スレ】タワーマンションの耐震性| 全画像 関連スレ RSS

地震の時は、タワマンは大丈夫でしょうか。

[スレ作成日時]2009-12-04 00:42:44

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

地震の時、タワーマンションは大丈夫?

401: 匿名さん 
[2010-02-08 12:38:02]
埋立地マンションのモデルルームで聞いてみたらいいじゃん
402: 匿名さん 
[2010-02-08 13:07:36]
渾身の力を込めて安全安全って叫ぶだろな。(笑)
売りつければ後はどうなっても購入者責任だもん。
403: 匿名さん 
[2010-02-08 13:14:39]
それを論破できないの?
404: 匿名さん 
[2010-02-08 13:35:09]
>>400
まじめに知りたいんだが・・
>危険な日本でさらに危険な埋立地に住むってどうなの?
この「埋立地」という言葉でひとくくりして危険という発想は、どこから生まれた?
埋立地=表層地盤に不安があるっていうのは理解できるんだが、
いつの時代の「埋立地」を言っているのか?
タワーマンションの耐震構造を問わず言っているのか?
どういう考え方に基づくのかを説明してください。
もしくは、ただのネガさん?


どうにも「地盤」について誤解してる人もいるし、関東平野の都内内陸地なら安全と誤認してる人がいますね。
405: 匿名さん 
[2010-02-08 14:15:09]
制震・免震ともに長周期地震動に共振してしまう点は克服されていない。

東京湾埋立地はおしなべて軟弱地盤であり、軟弱地盤は長周期地震動もさらに複雑に長く揺れる。

軟弱地盤は水分も多いので容易に起こる。

予想される関東巨大地震は高層建築が初めて経験する海溝型地震であり、長周期地震である。

長周期地震では、震幅が広く高層建築にダメージを与えやすい。

短中周期よりも地中のインフラも破壊されやすい。


406: 匿名さん 
[2010-02-08 14:25:38]
これ、専門的過ぎて難解な部分もありますが・・・

http://www.jishin.go.jp/main/chousa/08_yosokuchizu/2008yosokuchizu_rep...

基準クリアしてるとかいっても、それで安全なら倒潰して火事起こす木造も座屈するビルも絶対ないはずなんです。
もちろん最新型エレベーターが震度4程度で壊れるなんて。
407: 匿名さん 
[2010-02-08 14:32:54]
>>405の補足です。

軟弱地盤は水分も多いので液状化が容易に起こる。

です。
408: 匿名さん 
[2010-02-08 16:56:21]
結局さ、東京の湾岸ネガが荒らしてるだけでしょ。23区の板があるんだからそこでやってればいいじゃない。ここまで荒らすことないよ。
409: 匿名さん 
[2010-02-08 17:04:43]
>>408
そうですね。
「埋立地」という言葉を使いながら、東京東湾岸地域を特定して発想しているようです。
液状化の問題は、埋立地より川沿いや土壌の悪い内陸地の問題ですし・・・・

地盤についても、支持層の発想がまったくなく表層地盤のみで語っているようです。

長周期問題にいたっては....ただの思い込みで根拠の提示がまったくないし。
410: 匿名 
[2010-02-08 18:50:11]
保険で埋立地割増ってないの?
411: 匿名さん 
[2010-02-08 19:44:01]
>>410
タワーマンションの話し?
耐震等級割引、建築年割引、免震建築物割引、耐震診断割引 とかならあるよ。

それ以外の世の中の通例では「埋立地」という単語では区別できないの。わかる?それが現実の世界だから。。。
412: 匿名さん 
[2010-02-08 21:18:24]
理論的に書かれると荒らしにされる。苦笑
414: 匿名さん 
[2010-02-08 21:39:22]
過去タイプと海溝型長周期は違うと。
415: 匿名さん 
[2010-02-08 21:59:40]
長周期地震波に高層建築が共振しやすいとしても、全てのタワーの共振周波数は違うのだから、タワマンをひとくくりに論じるのは雑な議論だねえ。

雑な議論では、多説を論破するのは無理だねえ。
416: 匿名さん 
[2010-02-08 22:11:43]
ひたすら揶揄するだけで苦しいな・・擁護派。
418: 匿名さん 
[2010-02-08 22:22:09]
狂信しやすい、いや、共振しやすいってことですよね。
419: 匿名さん 
[2010-02-08 22:26:02]
だから、前から、長周期が一致するのは、日本中に何十万本もある高層ビルのうち、1つか2つ。
天文学的、偶然だって、言ってるじゃない。
それより、低周期地震のほうが何十倍も発生してるから、低層のビルのほうが当たる確率は高いよ。
420: 匿名さん 
[2010-02-08 22:30:12]
海溝型は長周期だって何回書けば・・。

予測されている大地震は長周期地震動の海溝型だと何回書けば・・。

421: 匿名さん 
[2010-02-08 22:32:03]
すいません無知なので教えてください。
海溝型大地震で日本中の超高層ビルが共振してバタバタ倒れるってことでしょうか?
422: 匿名さん 
[2010-02-08 23:01:46]
倒れることはないと思いますが、内部や周辺インフラの損壊で長期間住めなくなることは考えられるでしょうね。
これは住宅地でも同じですが、地盤や被害規模で大きく違いがあると思います。
423: 匿名さん 
[2010-02-08 23:06:52]
長周期地震動に共振する可能性はどれくらいのものなのか気になります。
最近の免震や制震では地震動によって固有振動数を変化させる仕組みがあると聞きましたが、詳しい仕組みをご存知の方はいないでしょうか。
424: 匿名さん 
[2010-02-08 23:13:28]
免震や制震は地震動を相殺するシステムですが、振幅が大きいと意味を成しません。
しかし建物の構造上、それほど大きいシステムを設置するのは無理なのではと思います。
マツタケのようなビルになってしまう。
425: 匿名さん 
[2010-02-08 23:19:56]
可能性があることと、危険性が高いとは違う

タワーマンションには、確かに特有の危険はある

また、相対的に安全なマンションはあるよ
だが、タワーマンションが特にとても危険との証明はない

折れる?可能性はタワーマンションだけじゃないだろ
426: 匿名さん 
[2010-02-08 23:24:37]
タワーマンションにとって長周期震動は致命傷なんだよ。
自分で実験してみればわかる。
427: 匿名さん 
[2010-02-08 23:28:00]
>タワーマンションにとって長周期震動は致命傷なんだよ。
そうか、致命傷なのか。。。

>自分で実験してみればわかる。
実験は難しそうですね。
428: 匿名さん 
[2010-02-08 23:30:58]
このスレッドにも長周期地震の実験ビデオのリンクがあります。
学会資料にも軟弱地盤ではさらに揺れるとありますね。
429: 匿名さん 
[2010-02-09 00:26:24]
長周期が一致するのと、建物固有の共振とは違う話でしょ?

長周期地震の実験ビデオをみると、こういうタイプの地震がきたら、タワーは全滅しそうに思える。
そもそも、タワーの耐震計算に長周期のことは考えられていないでしょ。
430: 匿名さん 
[2010-02-09 00:52:04]
考えてないならもっとヤバくないか??
431: 匿名さん 
[2010-02-09 00:54:07]
>建物固有の共振

意味がわからない。
地震の揺れと同調するから共振と書くのではないか?
432: 匿名さん 
[2010-02-09 02:24:02]
地震雲で余地すれば危険は回避できるんじゃないかな?
433: 匿名さん 
[2010-02-09 02:29:03]
なまず様が一番です。  予知はできても回避はできませんが(^^;
434: NHKと同じくらい嫌われてますが 
[2010-02-09 07:20:35]
>>433
野生のなまずでないと駄目みたいです。
飼いならしたのは、番犬として使い物にならない馬鹿犬みたいなもので、か~ら、役にたちません。
(これ、経験者談)
それよりも「南無妙法蓮華経」を唱えなさい。効き目がなかったときでも、信心がたりなかったからだと諦めがつきます。
435: 匿名さん 
[2010-02-09 07:27:48]
>>431
建物固有の周期

言葉尻にしか突っ込めなくなったの?
地震の周期と、建物ごと固有の周期が一致した場合に共振が発生し大きな振幅になる。
(低層は短い周期に、高層は長い周期に分布する)
一致しなければ免震等で被害は少ない。
436: 匿名さん 
[2010-02-09 09:13:26]
429さんのように「長周期地震=タワー全滅」っていうように間違った理解してる人がいるのかもしれませんね。
437: 匿名さん 
[2010-02-09 10:23:08]
解釈というか「思い込み」でしょ?

  埋立地(という言葉)=> すべて液状化する地帯
とか
  背の高いタワーマンション => 揺れて倒れやすい

なども同様、なんというか科学的知識不足(理解不足?) による思い込みです。

地球が丸いことは学習して理解してるけど、上空100kmがもう宇宙だという認識はできない人達です。
高速道路の100kmなんて車で1時間の距離ですけどね。
438: 匿名さん 
[2010-02-09 12:01:06]
さすが!電気の鮮度にこだわる達観した科学知識!

太平洋プレートとユーラシアプレートの沈み込みの境界は東京湾から何キロ離れてるよ?
そこで起きる地震が長周期で伝わる話しなんだよ。
腑に落ちないなら警告出してる地震学会にクレームしてね。
440: 匿名さん 
[2010-02-09 13:30:28]
一般の科学的資料はマンションニート君には難解なようです。
441: 匿名さん 
[2010-02-09 18:05:29]
地震の揺れの周期と、建物の縦横高さなどの違いからそれぞれが持つ共振の周期、
これが、偶然(天文学的数値)一致した場合のみ、揺れが増幅される。
ってどうして、こんな簡単なことがわからないの?
442: 匿名さん 
[2010-02-09 18:25:26]
ソースは?

無いのわかってて聴くけど(笑)
443: 匿名さん 
[2010-02-09 18:42:23]
共振という言葉の意味を勉強する必要があるかと思いますが、以下URLが参考になるかと思います。
http://www.geocities.co.jp/Technopolis-Mars/8897/FIG/200/shindotb.htm
長周期地震動による共振が問題視されたことで、免震や制震構造においてダンパーを採用し長周期の揺れを吸収し共振しにくい構造になっています。
http://homepage2.nifty.com/quake/meka/meka22-22.html
445: 匿名さん 
[2010-02-09 20:16:29]
macウザイナ。
446: 匿名さん 
[2010-02-09 20:52:13]
443ご呈示のサイトを見てみました。

我が国では、短周期型の地震が多いこと、これらに対して建物の固有周波数の長周期化がよい対策と考えられること、しかしまれにあり得る長周期地震に対して、ダンパーなどの設置が望ましいことが述べられています。

そうしますと、現段階では免震制震ダンパーを備えた高層住宅が、確率論的には最も地震に対して安全と言えるのではないでしょうか。

タワマン、一番良い選択かも。
447: 匿名さん 
[2010-02-09 22:39:09]
日本の大多数を占める低層住宅は、地震の大多数を占める短周期型に弱いのですね。
だから、低層は地震で崩壊しやすく、タワーのほうが安全なんだ。
タワーマンションは、短周期型には強く、宝くじ並みに低い確率で長周期型に当選した場合のみ危険なのですね。
448: 匿名さん 
[2010-02-09 22:48:11]
普通に考えたらタワマンが一番安全でしょ。

よく、湾岸地区は液状化して倒壊する等のネガな話があるけど、
確かに液状化はするだろうけど、倒れるとは思わない。
神戸の六甲アイランド・ポートアイランドのタワマンで倒れたものがないのと同じように。

まぁ、ここで当たり前のことを言っても、
倒れるやら折れるやらと言う奴はいるんだろうけど・・・
449: 匿名さん 
[2010-02-09 22:55:43]
>>448
448さんも「湾岸地区は液状化」という誤認に侵されはじめています。
東京都の場合でよければ、↓液状化マップをご参照ください。
 http://doboku.metro.tokyo.jp/start/03-jyouhou/ekijyouka/index.htm

※基本「液状化対策」が行われた新しい場所のほうが、液状化のリスクは小さかったりします。
450: 匿名さん 
[2010-02-09 22:56:29]
確かに、日本で高層ビルができてから40年以上経ち、
その間に大地震は何10回以上も起きているが、
低層の建物が崩壊し、死者がでた事実は、数えきれない程あるが、
高層ビルが崩壊・壊滅したり、死者が出たとは聞いたことがない。
やはり、結論は、制震の高層ビルのほうが、絶対安全ということだね。
451: 匿名さん 
[2010-02-09 23:25:06]
え?
大地震なんて関東大震災以来ありましたっけ?
地震事態しょっちゅう起こってますけど、それで低層でも建物が崩壊した事ってありましたっけ?
452: 匿名 
[2010-02-09 23:55:58]
低層より高層が安全なわけがない タワマンはまだ世界的にも大震災を経験していない
453: 超高層長周期共振懸念者 
[2010-02-10 00:41:03]
ダンパーの定数と設置場所は簡単には決められないんで、単純に、タワーマンションが良いとは限りませんよ。(ダンパー:車ならショックアブゾーバ、油圧ダンパー)
455: 匿名 
[2010-02-10 11:21:49]
阪神大震災時の神戸にタワマンはない
456: 匿名 
[2010-02-10 11:24:58]
三ノ宮の高層ビルの上層階は早朝で人がいなかったが、人がいれば間違いなく死傷者が出ていたほどの状態だった
458: 匿名さん 
[2010-02-10 12:13:14]
阪神淡路大震災を体験した、タワマンは安全だった、と言うのは事実。
低層住宅は壊滅状態が多かったのも事実。
459: 匿名さん 
[2010-02-10 12:15:12]
阪神は短中周期震動の断層地震。
次の関東巨大地震は高層に致命的な長周期震動の海溝型地震。

タイプがまるで違う。

ついでに神戸と東京湾岸では地盤もまるで違う。

460: 匿名さん 
[2010-02-10 12:21:37]
関東でも震源が近い直下型なら活断層がずれる短周期型。
タワマンの被害はごく小。低層住宅は危険。

日本海溝でおきるのが長周期型。
日本海溝は東京から数100km~1000km以上離れているので、
直下型ほど震度は大きくならず、被害は少ない。
461: 匿名さん 
[2010-02-10 13:31:54]
長周期地震は震源地から離れていても大きく揺れる特性があるから恐ろしいのだよ。

462: 匿名さん 
[2010-02-10 13:35:29]
中越のとき都内はどれくらいでしたっけ?

八丁堀はとんでもなく揺れましたよ!

あれ、断層型ですよね?

タワー擁護派は本当にデタラメばかりですね。

465: 匿名さん 
[2010-02-10 14:20:37]
新潟と東京って何キロ離れてたっけ?
近所?(笑)
466: 匿名さん 
[2010-02-10 14:45:34]
>No.452 by 匿名 2010-02-09 23:55
>低層より高層が安全なわけがない タワマンはまだ世界的にも大震災を経験していない

中越も阪神もタワマンは未経験、それどころか世界中でまだ1件も大地震を経験してないそうだけど?

468: 匿名さん 
[2010-02-10 14:53:12]
東京のネガは偏執的だな~。東京に限ったネガなら東京の掲示板でやればいいのに、見えないと思ってここで悪口言うなんて子供じみてる。
469: 匿名さん 
[2010-02-10 14:53:19]
まー売れないよ、高層。
470: 匿名さん 
[2010-02-10 14:58:27]
想定通り、設計通りの地震なら大丈夫でしょう。
同じ地震は二度はないからね。
471: 匿名さん 
[2010-02-10 17:29:17]
マニュアルどおりの地震がくれば壊れないわけか・・・
472: 匿名さん 
[2010-02-10 18:17:43]
というより、大地震が来るまでの時間を掲示板でネガして過ごすのが一番、悲しいかも。
473: 匿名さん 
[2010-02-10 18:19:17]
あの実験みたいに、揺れに合わせてゆするナマズさん(あの実験は地震で稼ぐおやじだろ)が
それぞれのタワーマンションに向けて活躍しなければ問題ない

タワーが、特に危ない理由はない

おいらは、タワーじゃないぞ
474: 匿名さん 
[2010-02-10 19:04:12]
突っ立ってるだけで住めないマンションのローン払うのが一番、悲しいわ!
476: 匿名さん 
[2010-02-10 20:22:01]
>>474
ローンも組めないほうが悲しいな
477: 匿名さん 
[2010-02-10 22:21:09]
タワーマンションも買えないので、こんなところで鬱憤はらしてるやつが、
一番、悲しいな。
478: 住民でない人さん 
[2010-02-11 01:34:55]
>>474
>突っ立ってるだけで住めないマンションのローン払うのが一番、悲しいわ!
確かにつらいかもね。
でも、タワーが大ダメージ受ける事態のときは、命あってこそだから。
生きてる限り、楽しいこともあれば、逆境にたつこともある。
失うことが怖くて、前に進めない人生では、楽しいことも得られまい。
わかりやすいのは、「別れるのが怖いから恋愛はしない!」っということだろう。
479: 匿名さん 
[2010-02-11 03:57:31]
長周期でソファや冷蔵庫に押し潰されてるかもね。
振幅数メートルだとさ。

失恋しても死因になった人はいない。
480: 匿名 
[2010-02-11 05:46:18]
タワマンが地震に強いという発言をする人っての感覚がわからん 積木で遊んだことないのか?
481: 匿名さん 
[2010-02-11 09:21:43]
477に同意。

タワマンは安全かも知れないし、安全ではないかも知れない。でも、私は住みたいから住むのだ。

危ないと思えば住まなければ良い。

タワマンに住みたいという願望があっても、「安全性が心配」とか「経済的に難しい」とかの理由で決断できない方々が、タワマンに住みたい人々を「改宗」させようとやっきになってきるように感じられるが、住みたい人は住みたいのである。

心配しなくて良い。タワマンに住みたい人は、自己責任で住むから。電気止まろうが、そんなことは言われなくたって、とっくに承知の上。大きなお世話ってもんだ。
482: タワマン高層階居住 
[2010-02-11 09:54:07]
そうですよねえ。
電気が止まるといっても10年も復旧しないわけじゃないでしょ。せいぜい数日の不便をしのべばよいだけ。
また、そのときは、かつて日本アルプスを縦走したこの足の出番です。
483: 匿名さん 
[2010-02-11 11:17:47]
タワマンって安全ですよ。
阪神大震災の際、埋立地のタワマンですらビクともしませんでしたから。
なので、自分は地震のことを考えてタワマン住んでます。賃貸だけどね。

よく、タワマンは大地震を経験したことないといか言う人いるけど、
阪神大震災の時は、すでに相当あったよ。下から確認してみて。

http://www.blue-style.com/photo/todohuken/photo-28-1.html
http://www.blue-style.com/photo/todohuken/photo-28-1-1.html



484: 表札大明神 
[2010-02-11 11:21:24]
日本アルプス縦走できるほどの健脚じゃないのでタワマンは遠慮して置きます
485: 匿名さん 
[2010-02-11 11:44:12]
震災のことを考えたらタワマンの低層階が最強。

理由
タワマンとしてのメリット
①建物が倒壊する心配がない。
②戸建て・低層住宅と違って土地にゆとりがあるので、延焼が起こりにくい。

低層階でのメリット
③振れ幅が小さいので、家具が倒れの可能性が低い。
④断水の際の水の汲み入れ作業も容易。
⑤エレベーターが止まっていても階段でラクラク。

ただし、普段は、タワマンの眺望の良さが享受できないけどね・・・
486: 匿名さん 
[2010-02-11 12:10:59]
上部に重量部があると座屈して潰れる可能性が高いので低層建築物が最強ですよ。
487: 匿名さん 
[2010-02-11 12:34:53]
京都の東寺5重塔(58m)は1000年も間、幾たびかの地震にも耐え今も京都の空高く
そびえてるのはどの様な理由ですか、タワマンを批判する人たちに是非お聞きしたいですね?
488: 匿名さん 
[2010-02-11 12:43:04]
タワマンは座屈しないよ。
今までの地震で座屈したのは強度の弱い5階建て程度のマンションが多い。
まぁ、座屈も1981年以前の建物に限るだろうけど。

低層建物だと延焼による焼死があるから、やっぱりタワマンが最強。

489: 匿名 
[2010-02-11 12:49:57]
>タワマンとしてのメリット
>①建物が倒壊する心配がない。

めでたい奴じゃの~

490: 匿名さん 
[2010-02-11 12:59:01]
タワマン最高!
491: 匿名さん 
[2010-02-11 13:09:34]
タワマン擁護派は2人しかいない
しかも2人並んで埋立地
492: 匿名さん 
[2010-02-11 13:21:32]
俺タワマン擁護派だけど、湾岸の埋立地は雰囲気が好きじゃない。
493: 匿名さん 
[2010-02-11 14:15:24]
打ち寄せる波の音が、なぜかD Q N D Q Nと聞こえる。

・・・ごめん、地震とは関係ないね。
494: 匿名 
[2010-02-11 14:41:29]
地震じゃないけどテロや戦争で標的になるぞ 平和ボケの日本人にはわからんかもしらんが
495: 匿名はん 
[2010-02-11 14:46:08]
そんなことが東京であったら、普天間から海兵隊がきますよ。
496: 匿名さん 
[2010-02-11 14:50:55]
>>487
今のタワマンは五重塔とは材料も工法も違うので比較対象にはなりませんね
497: 匿名さん 
[2010-02-11 16:10:47]
480が積み木で例えていることは、お話にならないってことですね
498: 匿名 
[2010-02-11 16:13:30]
五重塔と同時代に作られた高層建築はほとんど崩壊しましたよ 確率的には歴史的建築も低層の方が残ってるのでは?
499: 城マニア 
[2010-02-11 16:20:45]
戦国時代の城郭も天守閣はほとんど崩壊 戦争、火災、地震いずれも高い物が壊れます
500: 匿名さん 
[2010-02-11 16:54:51]
時代さかのぼりすぎw
501: 匿名さん 
[2010-02-11 17:41:51]
昭和時代の建物のほうが最近の建物より数段品質がいいことが多いって建築関係の友達が言ってた。
コンクリートの質と鉄筋の数に違いがあるそうだ。
502: 匿名はん 
[2010-02-11 18:01:58]
今みたいに誰でもRCのマンションを変える時代と、貧富の差が大きい時代のRCを比べるのは無理。
昔の方が贅沢な構造で、安全率も高かったはず。作り手のプライドもあったろうし。
使ってる骨材なんかは今よりも、良かっただろうね。天然の川砂利♪。

レンガ造りの構造物でさえ、幾多の地震に耐えて残ってるものも・・。
503: 匿名さん 
[2010-02-11 20:49:47]
60年くらい前の建物は、確かに丈夫なのかも知れない。
でも、余りにも壁も床も厚すぎて、壊すのがたいへんらしい。あれだけ重たい建物だと、もちろん極端な高層化もされていない。

タワーが建てられるようになったのは、軽く作れるようになったこともあるんでしょうね。

確率的にまれな災害にも対応できるようにしないといけないのなら、ピラミッドでも作るしかなさそうですね。

そもそも、スレッドの建て方がアバウト過ぎる。

「地震の時、一戸建てって大丈夫」っていうスレッドでも建てて、議論してみてはどうでしょうか。それでも賛否両論でまくるでしょうね。
505: 匿名さん 
[2010-02-11 22:53:03]
まあ、出会うかわからない大地震では、どっちもどっちってことでしょ。

何度も出会うであろう中地震では、食器や家具等の破損被害を考えると免震なんかがいいね。
中地震で大きな被害を被る建物はどの分野もないだろうけど、戸建は瓦など建物に関する部分でずれたりで補修が出ることがしばしばあるし、建物がしっかりしてても耐震だと食器や調度品が落下してそのものや家具を破損させてしまう。
震度4~5程度なら十分に、しかも複数回出会いそうだしね。
506: 匿名さん 
[2010-02-12 06:43:54]
ダブダブにタワーマンションが売れ残りまくってるところに客が逃げるようなネガティブ話題はなんとしてでも打ち消したいよな。
この春先の上京者需要を逃したら終わるもんな。
需要も上京者も激減らしいから大変そうだ。
507: 匿名さん 
[2010-02-12 09:48:05]
モデルルームで洗脳ビデオ見せられてる最中に長周期地震の話題出してドッチラケ!
508: 匿名さん 
[2010-02-12 11:13:39]
大規模物件が集まった地域は、液状化でインフラ破壊されたら工事期間も長期化して長期間住めなくなる。
一部だけ突貫工事で復旧なんて都市部じゃ無理。

復旧完了する頃にはお金持ちから退去してるでしょう。

残されたのは…
509: 匿名さん 
[2010-02-12 11:19:48]
508

と、地震がなくてもつぶれそうなアパートで空想にふけっているのですね
510: 匿名さん 
[2010-02-12 11:26:32]
否定されたらすぐそう言うしかないんですねぇ。
511: 匿名さん 
[2010-02-12 12:33:35]
505さんのおっしゃる通りですね。

結論はないんでしょう。誰も予言者にはなれないんだから。

次の大地震で、タワマンが壊れたら「だから、タワマンはだめなんだ」と言われ、戸建てが壊れたら「やっぱりタワマンはよかったね」と言われる。所詮、後だしじゃんけんでしか批判できないのが、我ら小市民ということだね。

自分が生きている間、楽しく生活できるのが正解。
512: 匿名さん 
[2010-02-12 12:39:36]
埋立地の絶叫マンションに飛び付いたパパを恨みなさい。
学歴も学力も理解力も協調性もない引きこもりの自分を悔いなさい。
513: 匿名さん 
[2010-02-12 12:50:06]
>自分が生きている間、楽しく生活できるのが正解。



危険性あるよって話してるときに>>511みたいな書込みできる神経って…
514: 匿名さん 
[2010-02-12 12:59:59]
>>513
>危険性あるよって話してる

だからどうせいって言うんじゃ。タワマンを買っちまった人は、そこで踏ん張るしかないじゃろ。
他人の疝気を気に病むおせっかいな連中が多いんじゃね。
それとも、タワマンが売れたら困るんか?
515: 匿名さん 
[2010-02-12 16:35:12]
>>514がトドメ刺したな。
516: 匿名さん 
[2010-02-12 16:46:14]
>>514
本音が出たな。
つまり自分がハマったのが悔しくて、どんなデタラメ並べてでも道連れ増やそうと。
517: 514 
[2010-02-12 18:58:12]
>>516
馬鹿たれが。
タワマンを買う金なぞ持ってないわ。
当方、築20年の戸建じゃ。大地震の時は延焼間違いなしの場所じゃから、今から焼け死ぬ覚悟固めてるわ。
518: 匿名さん 
[2010-02-12 19:07:05]
さすがにまずいと思ってうまく化けてフォローしたねw
519: 514 
[2010-02-12 19:11:38]
>>518
おおっ、おぬし、ここに常駐しとるんか!
なんというレスの速さじゃ!
定年退職しとるワシでも、巡回は日に2~3度じゃぞ。会社にマンコミュ担当でも設けられとるのか?
520: 匿名 
[2010-02-12 19:23:20]
大地震は危険か?
新しい基準が検討中というので
521: 匿名さん 
[2010-02-12 23:08:50]
一般的には危険認識されてるのではないでしょうか。
大量に売れ残りがあるのもそれが原因でもあると思います。
522: 匿名さん 
[2010-02-13 00:23:47]
517の言われる通り、戸建てだって危険性ゼロじゃないんでしょうから、お互い危険性あるもの同志が、危険度比べしたって、「目くそ鼻くそ」状態だね。

大陸の住民が「地震の時に、日本に住むのって大丈夫?」ってスレ立てたら、どうしましょうか。
523: 匿名さん 
[2010-02-13 08:43:28]
台地の新型一戸建てと埋立地のタワーマンションを比較したら、どっちがリスキーかというと圧倒的に埋立地がハイリスクでしょう。
ただし住むななんて言いませんよ、個人の趣味ですから、家族中で被虐趣味とかの場合もありますし。
524: 匿名さん 
[2010-02-13 11:07:42]
>家族中で被虐趣味とかの場合もありますし。

危険な思想をお持ちのようで。

525: 匿名さん 
[2010-02-13 11:24:36]
No.483 by 匿名さん 2010-02-11 11:17
タワマンって安全ですよ。
阪神大震災の際、埋立地のタワマンですらビクともしませんでしたから。
なので、自分は地震のことを考えてタワマン住んでます。賃貸だけどね。

よく、タワマンは大地震を経験したことないといか言う人いるけど、
阪神大震災の時は、すでに相当あったよ。下から確認してみて。

http://www.blue-style.com/photo/todohuken/photo-28-1.html
http://www.blue-style.com/photo/todohuken/photo-28-1-1.html


どう見てもタワマン安心でしょ。
526: 匿名さん 
[2010-02-13 11:29:18]
あんた妊娠の可能性がないからだろ?
527: 匿名さん 
[2010-02-13 12:26:27]
奥さんが臨月近くで大地震のショックで産気づいた。
場所はタワマンの50階
電気が止まって、エレベーターが動かない。
う~ん、これは確かに困るなあ。
529: 匿名さん 
[2010-02-13 13:31:57]
いや、揺れたら安全のために止まるんだが、君は安全確認とその後の解除方を知ってるとでも?
531: 匿名さん 
[2010-02-13 14:30:24]
>>525
ほとんどがその後だよ
532: 匿名さん 
[2010-02-13 14:41:50]
>>530
大うそ!!!
534: 匿名さん 
[2010-02-13 15:22:34]
>>531
たしかにそうだけど、震災以前も相当あるじゃん。
特に六甲アイランド・ポートアイランドという埋立地を中心に。

よーく見てごらん。

http://www.blue-style.com/photo/todohuken/photo-28-1.html
http://www.blue-style.com/photo/todohuken/photo-28-1-1.html




535: 匿名さん 
[2010-02-13 15:41:41]
>>533
そうしないとあなたみたいな人が買ってくれないからでしょ
でも地震が起きたとき管理者が真っ先に逃げない保証はないし、
逃げる間もなく死ぬ保証もないよね
それともあなたのマンションの管理人はロボットか何かなのかな?
536: 匿名 
[2010-02-13 15:49:58]
タワマンは地震に弱いから耐震やら免震やらあるんでしょ 難しく考えなくても高い建物は地震に弱いんです
537: 匿名さん 
[2010-02-13 16:44:16]
首都圏における長周期地震動増幅の可能性

http://www.aist.go.jp/aist_j/press_release/pr2005/pr20050426/pr2005042...
538: 匿名さん 
[2010-02-13 16:53:44]
「関東大地震」はいつ起こる?
http://kantou-jishin.com/syuuki2.html

高層建築物が揺れ幅をさらに増幅

ゆっくりと地面が揺れた場合、ビルの上層部ほどたわみ(振り子の様に振られる幅)が大きくなる点は、感覚的に理解できると思いますが、その振られる幅(周期)は建物によって異なります。
万が一、長周期地震動の周期が高層ビルの持つ固有の周期とシンクロした場合には、その振られる幅はさらに増幅され、首都圏にある高層建築物の被害は甚大になるのではないかと懸念されています。


>近年注目されている、制震構造、免震構造の建物においても、
>このようなゆったりした震動は考慮されてこなかったため、残念ながら安心できるものではありません。

539: 匿名さん 
[2010-02-13 17:29:16]
災害時は非常用エレベーターも使用禁止なわけだ、たとえ動いても。
本震後にとんでもない余震がくることもあるしな。
適当な書き込みにだまされるなよ!
541: 匿名さん 
[2010-02-13 19:16:01]
ウメタテ息子アホだね
542: 匿名さん 
[2010-02-13 19:43:21]
トヨス必死!

23区でもここでも安全性を立証できず敗北決定だろ

論理的な反論もできないからトヨスは売れ残りアウトレットだらけ

デベくやしいのおww

544: 匿名さん 
[2010-02-13 20:57:05]
ベーコン!
545: 匿名さん 
[2010-02-13 20:57:52]
>>537
なるほど。関東と関西の違いに言及したこの部分は特に重要ですね。

> 東京大学地震研究所の三宅氏らは、この揺れの長周期成分だけを(疑似)速度応答ス
> ペクトルという指標で取り出し、周期ごとに地震動の強さを調べている。それによる
> と、周期5.0秒では震源に近い大阪平野や濃尾平野が強震動域となっているが、周期
> 7.0秒では強震動域は目立たなくなり、それに対し震源から遠い関東平野の方が大阪
> 平野や濃尾平野よりも強く揺れていることが指摘されている(図3)。さらに長周期
> (10.0秒)でみると、大阪平野や濃尾平野ではほとんど強震動域が消滅しているのに
> 対し、関東平野はなお広範囲で強震動域となっている。

この研究の通りとすると、関東は関西よりも長周期に反応しやすい地盤ということだな。
546: 匿名さん 
[2010-02-13 21:18:40]
震度7とか来たら、タワマンの上の方は結構揺れるだろうな。家具とかある部屋で寝ない方がいいよ。
戸建ても結構な確率で倒壊し燃えてしまうだろうなぁ。
多分、死ぬ確率だけなら、タワマンの方が低いだろうけど、ライフラインの復旧まで高層の人たちは大変だよ。

ところで、高いのが地震に弱いというより、細いのと古いのが地震に弱いんだと思うんだけど。
547: 匿名さん 
[2010-02-13 21:20:11]
長周期について詳しく書いてある538のリンク先で、長周期や倒壊、火災による危険度を総合した危険度マップがありました。
http://kantou-jishin.com/img/sougoumap.pdf
548: 匿名さん 
[2010-02-13 21:31:12]
>>547
埋立地って全然大丈夫なんだね。やばいのはやっぱり火事だな。
549: 匿名さん 
[2010-02-13 21:44:35]
誰も埋立地が安全だとは思ってない。
思えと言われても無理!
551: 匿名さん 
[2010-02-14 00:15:00]
リンク先見たらどうしたって、埋立地の方が安全になるじゃん(笑)
地震でヤバいのは火事だわ。


552: 匿名さん 
[2010-02-14 00:15:34]
よりによってアスペリティが東京湾岸に集中!
553: 匿名さん 
[2010-02-14 00:21:18]
徳川家康が江戸に幕府を開く前は、暴れ川・利根川は東京湾に注いでいた。
家康が利根川を銚子へ付け替える大工事をやった。

かつてあれだけの巨大な暴れ川が東京湾に注いでいたんだから、
根本的に東京の低地の地盤は緩い。
555: 匿名さん 
[2010-02-14 09:04:00]
気になったので検索したら出てきましたが、ここは湾岸叩きに固執しているS氏の宣伝ページのようです。
http://haruharudo1.web.fc2.com/index.html_mansyonrepoto_001_furonnto_p...
556: 匿名さん 
[2010-02-14 10:24:18]
湾岸は叩かれなくてもじゅうぶん危険性高いでしょ!
タワーマンションの話ししてるところで戸建て燃えろと呪文唱えてるあんたのほうがおかしい。
557: 匿名さん 
[2010-02-14 10:40:23]
戸建て燃えろ、と書いてあるレスが見つけられなかったのですが、どこにあるのでしょうか。
558: 匿名さん 
[2010-02-14 10:42:44]
書いてないが期待してるだろってことでしょ。ね、ウメタテ君。
559: 匿名さん 
[2010-02-14 10:50:57]
俺は埋立地住人ではないが、この誰かが貼り付けたハザードマップからすると、
埋立地は地震の際、比較的安心だということがわかる。
http://kantou-jishin.com/img/sougoumap.pdf

この表からみると、特に危ないのは墨田・荒川・江戸川・足立・江東・品川区あたりだということだね。
ここら辺は住宅密集地なので類焼が危険だということ。
埋立地は液状化現象が起こるぐらいで、死ぬことはないんだろうな。
560: 匿名さん 
[2010-02-14 10:55:10]
いやはや、尋ねただけで仮想的扱いですか。書いてもないことを断定したりと、ネガさんの妄想ぶりには誠に恐れ入ります。
561: 匿名さん 
[2010-02-14 10:56:29]
地震予知研究推進本部の「全国を概観した地震動予測地図2008年版」

http://www.jishin.go.jp/main/chousa/08_yosokuchizu/2008yosokuchizu_rep...
563: 匿名さん 
[2010-02-14 10:59:53]
>>561の資料だと湾岸一帯の下にアスペリティが密集。
564: 匿名さん 
[2010-02-14 11:04:04]
地震はいつか起きるでしょうね。。
だけど湾岸の危険度は低いという予測が出てますね。
565: 匿名さん 
[2010-02-14 11:53:58]
君だけだよそんなこと思ってるのは。
566: 匿名さん 
[2010-02-14 12:00:45]
565さん、東京都が作成した総合危険度マップを見ましょうね。
559さんのリンクにあります。
567: 匿名さん 
[2010-02-14 12:11:47]
早稲田大学理工学部土木工学科濱田研究室

http://www.jacic.or.jp/feature/school/004waseda/wu2.htm
568: 匿名さん 
[2010-02-14 14:55:23]
東京都が作成したという総合危険度の評価項目に「長周期地震動による超高層ビルの被災」
が果たして含まれているかどうかが問題。
実際問題、現時点でそれは学問的に評価不可能と思われる。

内閣府の被害想定によれば、計算不可能な下記のような因子は除外してある
と明記してある(最終ページ)

http://www.bousai.go.jp/syuto_higaisoutei/pdf/higai_gaiyou.pdf
> 定量評価では考慮されていないその他の被害シナリオ(例)
>
> ・長周期地震動による超高層ビルの被災
> ・余震の発生や大量の降雨による二次災害の発生
> ・細街路の道路閉塞による消火活動や避難活動の阻害
> ・鉄道事故で対向列車との衝突が発生
> ・大規模な集客施設での火災の発生、デマ・流言等をきっかけとしたパニック
> ・一部の繁華街等での治安の悪化
> ・金利、株価等の変動による経済活動への影響
569: 匿名さん 
[2010-02-14 17:45:08]
想像つかんわな
571: 匿名さん 
[2010-02-14 20:43:06]
大規模な災害は日本全体にダメージを与える。

そして、もう復興するだけの力は日本にはない。
中国やインドが資金貸してくれると思う??

日本みたいな地震の多いところに、高い建物
建てたことが、そもそもの間違い。

自分の住んでいるところが倒れなきゃいい
というものではない。

今からでも遅くないから、湾岸タワーは
撤去したらどうなの?

572: 匿名さん 
[2010-02-14 20:52:32]
タワー買えない僻み、おそろしや!
573: 匿名さん 
[2010-02-14 21:22:14]
欲しいと思ってないので僻めません。
すみません。
574: 匿名さん 
[2010-02-14 21:37:44]
大規模な震災が日本全体にダメージを与える事は、まあ間違いないでしょうね。
そして、もし起こったら、復興のための資金がないだろうことも、まあ間違いないでしょう。

とすれば、高い建物だけ撤去したって無意味なんじゃあないの?
575: 匿名さん 
[2010-02-14 22:52:46]
タワマンは大災害に強い。阪神大震災で既に実証済み。
長周期地震動より地震としての被害が大きいのは短中周期の方。

ところで、その長周期地震動は地盤がしっかりしているところの影響が大きい。
つまり、地盤の良くない湾岸エリアは長周期地震動の影響を受けにくいということ。

液状化については阪神大震災同様、大地震があった場合、湾岸エリアで見られると思う。
ただし、液状化現象は大規模修繕の必要性や生死に影響を与えるものではない。
これも、阪神大震災という歴史が証言している。
こうやってみると、湾岸のタワマンがもっとも安全ということになる。

因みに俺は湾岸エリアではなく、内陸部の20階程度のマンションの2階に住んでるけどね。
湾岸エリアはなんか住む気がしない。
576: 匿名さん 
[2010-02-14 23:04:42]
なぜにそこまで、「湾岸タワー」に固執するんだい? >>571,575
577: 匿名さん 
[2010-02-14 23:10:31]
>>576
固執しているわけではないが、タワマンが湾岸に多いから。
俺は湾岸には住みたいとは思わない。歴史も伝統もなく無機質だと感じるから。
579: 匿名さん 
[2010-02-15 09:57:42]
予測されている大地震は数百年に一度の海溝型長周期地震。
短周期とは違います。
関東大震災よりも破壊力強いそうですよ。


580: 匿名 
[2010-02-15 10:32:34]
地盤が強いほうが長周期の地盤波の影響をもろに受けて、地盤が軟弱なほうが影響が少ない。
新しい考えですね。
大きな免震構造に乗ってるようなものですね。
なんとなく、納得してしまいました。
581: 匿名さん 
[2010-02-15 10:55:01]
天然の免震か....科学は想像から始まるから大切なことだね。あとは式による証明が必要だな。
582: 匿名さん 
[2010-02-15 11:47:59]
電気の鮮度にこだわる人がいるくらいだからねー(笑)
式できたらネイチャーに発表してください。
583: 匿名さん 
[2010-02-15 11:52:04]
>固執しているわけではないが、タワマンが湾岸に多いから。
充分、固執してる...というか偏執してるよ。


>電気の鮮度にこだわる人がいるくらいだからねー(笑)
「電気の鮮度にこだわる人」に拘ってるのは独りだけだね。。。他の人には意味不明だ。
584: 匿名さん 
[2010-02-15 11:53:16]
軟弱地盤に建てる時は、強固な地盤まで杭を打つだろうから、軟弱地盤の上に建っている=大きな免震装置、というわけではないように思うが、どうなんだろう。
585: 匿名さん 
[2010-02-15 13:31:52]
振り子の実験って何年生でやったっけ?
586: 匿名さん 
[2010-02-15 15:30:54]
>>585
振り子の実験って、何のために実験するか?わかってます?
587: 匿名さん 
[2010-02-15 15:55:29]
説明求む。
590: 匿名さん 
[2010-02-15 18:40:21]
>>542
豊洲はデベなんかとっくに知らんふりですよ
不登校児が孤軍奮闘してるだけ
591: 匿名さん 
[2010-02-15 23:37:25]
振り子の実験はどーした?
593: 匿名さん 
[2010-02-16 08:40:27]
関東平野の固有周期は7~10秒
大阪平野の固有周期は5~7秒

関東平野の方が長周期寄りの揺れになる。
であるから

>阪神大震災で既に実証済み

というのは楽観しすぎ。
594: 匿名さん 
[2010-02-16 09:05:52]
超高層マンションの固有周期が7秒超えるには、100階でも無理かな。
595: 匿名さん 
[2010-02-16 10:33:07]
なに頓珍漢な事書いてるの。
597: 匿名さん 
[2010-02-16 11:57:37]
>>593
>>596
詳しく正しく学びたいので
>関東平野の固有周期は7~10秒
>大阪平野の固有周期は5~7秒

>そうだね。仮に階高3.4m70階のマンションが有っても固有周期は4.8秒。
>100階建てでも7秒に届かない。
>階高4.5mのオフィスビルだと、50階で6.8秒。
などの、根拠(解説)サイトご存知でしたら、紹介ください。
598: 匿名 
[2010-02-16 12:29:47]
阪神震災では古いマンションが被害
599: 匿名さん 
[2010-02-16 12:36:47]
600: 匿名さん 
[2010-02-16 13:18:44]
関東で大地震が起きても増幅される長周期地振動は7秒以上だから、高層マンションの被害は、阪神淡路の震災より少ないと予想されるってことかな。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる