ファーネストプレミアムクラス高取についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。
公式URL:http://www.farnest.co.jp/takatori/
所在地:福岡県福岡市早良区祖原302(地番)
交通:福岡市地下鉄空港線 「西新」駅 徒歩8分
間取:3LDK・4LDK
面積:66.90平米~112.92平米
売主・事業主:ファミリー
施工会社:中村建設株式会社
管理会社:株式会社ファミリー・クリエイト
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)
[福岡・九州・沖縄の新築分譲マンション掲示板から中国・四国・九州・沖縄のマンション住民掲示板へ移動しました。2018.8.5 管理担当]
[スレ作成日時]2015-11-20 20:44:05
ファーネストプレミアムクラス高取ってどうですか?
No.1 |
by 購入検討中さん [女性 30代] 2016-01-17 15:19:41
投稿する
削除依頼
みなさまこの物件はあまり人気はないのでしょうか?
|
|
---|---|---|
No.2 |
建物本体にブレンド名を掲げるからでは?
|
|
No.3 |
ファーネストだから買いたい人は皆無
ほぼ全ての人は、高取校区だから買いたい。 21戸だと、よほど値付けを間違えない限り 瞬殺ですよ、ここの校区は。 だから良くも悪くも盛り上がらない。 |
|
No.4 |
ファーネスト自体が駄目なのですか?他の物件は売れているようですが。
|
|
No.5 |
申し込みされた方いらっしゃいますか?
今週末申し込み予定ですが、出遅れたでしょうか。 |
|
No.6 |
ほとんど子育て世代らしいです。多くの人の決定理由が校区でしょう。さらにいえば、天神、博多、空港を一本で結ぶ空港線沿線だし、商店街、スーパー、コンビニも近く、駐車場も近く、価格意外文句なしです。もう3分の1しか空いてなかったと思います。
|
|
No.7 |
やっぱり高いですね!校区がいいから、買えるなら買いたい!
|
|
No.8 |
言うほど高いかな?
|
|
No.9 |
価格表見たけど、安くはないけど高いっちゃ高いよ。4000万台の部屋は間取りが個人的にないから買うなら5000万台だけど悩むね。小学校近いのはいい。
|
|
No.10 |
価格気になります。
5000万台はどのタイプのお部屋ですか? 広いEとFタイプは、どれくらいなんでしょうか。 |
|
No.11 |
広いタイプは7500万、8000万後半、9000万後半でした。
|
|
No.12 |
|
|
No.13 |
ここの南向きバルコニーの向かいは建物があるんですか?
低層階の日当たりどうなんでしょう |
|
No.14 |
この会社が販売したマンションに住んでいる者です。
入居当初から、ドアの開閉音や物音・足音がよく聞こえるのにビックリしました。 周りの住人の影響かもしれませんが、このように感じているのは私だけではないようです。 こんなに五月蠅いマンションは初めてです。 「プレミアム」という名前がついているマンションなら、こんな事はないんでしょうかね。 営業の方はとても親身になってくれる良い方だったのですが、他の方はダメですね。 問い合わせをしても2~3週間連絡無い事が当たり前。催促してようやく返事が来る感じです。 依頼している手直しも、かれこれ半年以上経つのに、何の連絡もありません。 |
|
No.15 |
すみません、この高取について校区が良いと書き込みが多いのですが、高取校区は何故そんなに良いのですか?
他市から引越しで、旦那の実家が早良区なので早良区エリアで色々検討しています。 子供の事もありますし、詳しく教えて頂けると助かります。 |
|
No.16 |
ここは不動産鑑定士にも見てもらいましたけど、商店街側だし、立地からするとだいぶ高いです。
|
|
No.17 | ||
No.18 |
販売に苦戦しているように感じますが、、
そんなに人気がないのでしょうか? 私にはとても魅力的に見えるのですが。 |
|
No.19 |
地場の会社さんで価格が高いと厳しいのでは
大手さんと価格がそんなに変わらなければそっちを買うんでしょうね |
|
No.20 |
三井の傾きマンションの対応とかを見てたらやっぱり大手に流れるよね。
ここが同じようなことになったら、あんな対応してくれるのかな? |
|
No.21 |
コメントありがとうございます>>18です。
確かに高めかなとは思うんですが、土地柄的には仕方ないのかなと。 我が家としては広さが欲しかったのでこの広さでこの金額で買えるところはなかなかないなと思ったんですが。 大手のデベさんが建てるとフリーデ○アや高取レジデンスのようなすごい金額になるので、、 >>20さん それは本当にそうですよね。地場のデベより、大手の方が保証はしてくれますよね。 三井の営業さんには「うちも利益とって儲けさせてもらってます。そうじゃないと何かあった時に保証できませんからねー」と言われました。 とても正直な営業さんでした。笑 保証のするかしないかではなく、保証をしなければならない”事象”が起きないことを大前提としていただけるといいんですが。 ちなみにファーネストさんの他のマンションはわかりませんが、ここのマンションはもともと地盤がかなり強いものだったので、三井さんの傾きのような2本目の杭がちゃんと到達していなかったのような事は起きないそうです。なぜなら一本の杭で余裕で地盤に到達できたそうなので。 長々すみません。 |
|
No.22 |
|
|
No.23 |
>>22 マンション検討中さん
営業の方から伺いました。 マンションのパンフレットにも杭打ちについては軽く書かれあります。 気になるのであれば、'マンション検討中'さんとの事なので営業の方に尋ねてみてはいかがでしょうか?? 信用、、ここのマンションに限らず営業の方が言っている事を信用しないとマンションは買えないので、、全て鵜呑みと言うわけではありませんが、自分で調べて確認したり、聞いた話を信じている部分もありますよ。 三井の例のマンションも皆さん三井を信じて買われた方ばかりだと思いますし。 施工会社は中村建設さんなのでそこに信頼をおけるかも重要だとは思っています。 責任とはデベロッパーが、と言う事ですよね? 上述の通り、責任問題に発展した場合は大手に敵うところはないと思います。地場よりは多く価格に利益がのせられているでしょうから。 責任、というところが一番の重きを置くところであればファーネストさんより大手のところが良いのではないでしょうか? うちは学校区が一番の重点なのでここが検討対象になっていますが。 お互い良いマンションを買えると良いですね(^^) |
|
No.24 |
|
|
No.25 |
地場会社に頑張ってほしいが
アフターはきちんとしないと こんなとこに書かれるんだろうな |
|
No.26 |
ガンバレ地場のマンション
大手に負けるなよ |
|
No.27 |
2階が5000万て、、、
近くのマンションも2階ベランダから 泥棒入られてたみたいだし 2階は、何処も 売れ残るね |
|
No.28 |
【最終一邸】モデルルーム住戸販売。500万円DOWN。9,780万円→9,280万円。らしいです。
|
|
No.29 |
ようここまで売れたね。
もうちょい残るかと思ったわ |
|
No.30 |
予測がはずれたってことですか? どちらの不動産評論家さんですか
|
|
No.31 |
最後に高額住居が残ると厳しいね。
なかなか終わらない。 |
|
No.32 |
しかし前通る旅に思うけど、もう少しマシな建て方なかったんかね。通りは薄暗いし、4階以下はベランダが隣の民家にベタ付けで陽は入らんやろう。狭いとこに無理やり建てたって感じやね。
|
|
No.33 |
西新は一番土地が上がっているらしいです
8000万とか言われても普通、買えないですよね |
|
No.34 |
出来上がってみると、全く高級に見えない、買った人が可哀想なレベルですね。ファーネストって高級路線にノウハウの無い会社なんでしょうか?
|
|
No.35 |
[前向きな情報交換を阻害する投稿の為、削除しました。管理担当]
|
|
No.36 |
完売
|
|
No.37 |
乾杯
|
|
No.38 |
いつもご利用ありがとうございます。
本物件の完売を確認いたしましたので、スレッドを検討板から住民板へ移動いたしました。 今後は住民の方以外の書き込みは禁止となりますので、 どうぞご了承ください。 投稿にあたりましては、以下のページ内にございます 「住民板の利用ルールについて」もご参照ください。 http://www.e-mansion.co.jp/information/rule.html 引き続き、住民の皆さま同士での情報交換の場としてご利用いただければ幸いです。 今後とも、宜しくお願いいたします。 |