クリオ西国分寺についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。
公式URL:http://www.meiwajisyo.co.jp/clio/781_NishiKokubunji/
所在地:東京都国分寺市西元町2丁目2541番12他(地番)
交通:中央本線(JR東日本) 「西国分寺」駅 徒歩9分
武蔵野線 「西国分寺」駅 徒歩9分
間取:2LDK~3LDK
面積:58.87平米~80.00平米
売主:明和地所
施工会社:株式会社ノバック
管理会社:明和管理株式会社
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)
【物件情報の一部を追加しました 2016.1.12 管理担当】
【東京都下(市部)の新築分譲マンション掲示板から東京のマンション住民掲示板へ移動しました。2017.8.29 管理担当】
[スレ作成日時]2015-11-20 12:01:34
クリオ西国分寺ってどうですか?
39:
匿名さん
[2016-02-07 20:02:30]
|
40:
匿名さん
[2016-02-07 21:11:49]
>>39さん
そうなんですよね(・・;) 管理会社を変えるのは、本当に最終手段だと思います。。 もう一度スレを読み直してみたのですが、最近のものもありますが、何年か前の書き込みだったりもするので、今は社員教育を徹底されて徐々に改善されていることを祈るばかりです…。 また、たくさん書き込みがあるので、一見明和が管理しているほとんどのマンションが悪いように思えますが、実は皆さんが書き込まれてるマンションは数ある中の少数かもしれませんし… どこの、と書いてくれたらわかりやすいですが、それは難しいですものね。 悩ましいところです… |
41:
匿名さん
[2016-02-08 21:14:42]
>>40さん
そうですね(>_<)確かに、リーマンショック後の厳しい時期だったので、仕方ない面もあったのかもしれませんし。営業の方は比較的紳士に対応して頂いてるので、好感は持てるのですが。 ちなみに、40さんは、もう決められた方ですか? |
42:
匿名さん
[2016-02-09 08:36:06]
41さん、
はい!もう決めています。 …のですが、気になってついここを見に来てしまいます。。 |
43:
匿名さん
[2016-02-09 18:22:05]
>>42
そうなんですね!(うらやましー(>_<)) うちは、資金的な面で悩んでます。。 今後の生活環境の変化等々を考えると、カツカツな面もありますので。。(>_<) 勢いで決めるか、見送るか、今までで一番悩むマンションです |
44:
匿名さん
[2016-02-10 09:02:49]
>>43さん
わかります。。 資金面は一番悩むところですよね。 うちも当初の予定よりかなりオーバーしましたので、生涯計画?を練り直しました^^; ただ、予期せぬ出費等これから必ず出てくるでしょうから予定通り行くとは何とも… 幸い入居まで1年以上ありますので、この1年はとにかく貯金しようかと思っています。。 まだ第一期ですし、二期の方のために良い条件の部屋を残しているはずですから、じっくり検討する時間はあるかと思います^ ^ |
45:
匿名さん
[2016-02-10 21:24:52]
中央線って本当高いですよね。
うらやましーー! |
46:
匿名さん
[2016-02-11 17:02:35]
>>44さん
購入されたのですね、うらやましい。 うちは、結局資金面で難しそうです。。 転勤等の懸念もあるため、永住目的で考えられなかった時のリセールも不安が残ったので。。 もう少しお金があれば、その辺気にせず買っちゃうのですがね(;´Д`) でも、いまだに毎日悩んでるっていう。。(;´Д`) |
47:
匿名さん
[2016-02-11 21:28:34]
リセールに不安ってなんだか分かります…
|
48:
匿名さん
[2016-02-11 22:11:30]
永住するならいいとこですよね、近くの公園で四季の花が楽しめるし、散歩するところもたくさんあるし
|
|
49:
匿名さん
[2016-02-12 09:47:58]
リセールはどうなのかな。
四小向かいの小金井特別支援学校の所に、国分寺消防署が移転してくるし。 |
50:
周辺住民さん
[2016-02-13 00:00:53]
国分寺、時々空襲警報みたいなすごい消防サイレンが鳴りますよね。
泉町に移転となると、周辺の方は夜中びっくりされるかも… |
51:
匿名さん
[2016-02-13 00:35:36]
>>50
そんなにうるさいのですか? |
52:
周辺住民さん
[2016-02-13 08:56:12]
ほんと時々、なんですけどね。
ネットとか掲示板にも書かれることがあるぐらいなので皆さん何事?と思うみたいです。 まさに空襲警報なんですよ。 我が家は移転前の本多消防署からは少し離れているんですが、そのサイレンだけはすごく聞こえます。 |
53:
匿名さん
[2016-02-13 15:10:20]
時々とは…
1ヶ月に1〜2回とかですか? |
54:
周辺住民さん
[2016-02-13 16:15:03]
空襲警報並みのサイレンは年数回だと思います。
忘れた頃に鳴るぐらいの少なさです。 それ以外は出動時のサイレンが聞こえるのではないでしょうか。 気にするとしたらそちらですよね。 昼夜問わず火事の通報がある度に必ず鳴るので。 静かな立地かと思いきや、市民の私も消防署の移転は知りませんでした。 ちなみに移転してくるのは出張所ではなく本署だそうです。 |
55:
匿名さん
[2016-02-13 17:13:08]
54さん、ありがとうございます!
年に数回なのですね。 それなら我慢出来るかもしれません。 そして、今現地を見て来ました! すごく広い土地ですね! 調べたら3465平米だとか。 本署ともなると出動回数も多いのですかね。 |
56:
匿名さん
[2016-02-13 20:06:52]
年に数回ということは、近隣への大規模応援が必要な第三出場の際に消防車が鳴らすサイレンの音ですね
(出動の条件によって、サイレンの鳴らし方が変わる) 四階建てだから、眺望は変わりますねえ |
57:
匿名さん
[2016-02-13 20:47:33]
今ある仮校舎より1階高くなるのですね。
眺望、若干変わりますかね? 買うなら南向きですね! 普段のサイレンも大通りに出るまでは鳴らさないなど、配慮してくれますかね? |
58:
匿名さん
[2016-02-13 20:51:14]
何かと安心な気はする。
|
59:
匿名さん
[2016-02-13 21:22:19]
北側の多喜窪通りは都道だから立派に大通りですし
そもそも緊急走行にそんな配慮義務はありませんし、 サイレンの音量は法令で決められていますから 残念ながら期待するだけ無駄だと思います |
60:
匿名さん
[2016-02-13 22:16:51]
そうなんですか!
ま、決まってしまったものは仕方ないですね。 何かと助かることもあるでしょうし! |
61:
匿名さん
[2016-02-29 21:17:33]
玄関からリビングなどが見えない上手な作りだとおしゃれで上質感があります、憧れます。トイレも曲がってあるのでいいと思います。収納もあちこちにあるのもいいなと思います。
|
62:
匿名さん
[2016-03-14 10:05:41]
最終2邸とありますがC1タイプとE3のことなんでしょうか。三期ってないんですよね?
残念ながらどちらも61さんが書かれているようなタイプではありませんでしたが…。 他の部屋にはそういうタイプもあったのかな。 E3タイプで5,073.8万円ですか。立地が良い分、やっぱりお高めだですね。 |
63:
周辺住民さん
[2016-03-15 21:28:06]
もう完売ですか?えらく早いですね。
ホームページはキャンセル待ちになってますね。 |
64:
匿名さん
[2016-03-18 18:45:35]
立地が良いですからね。
個数も少ないし、こんなもんでしょ。 しかし、キャンセル待ちなんてあるんだ。 |
65:
匿名さん
[2016-03-19 22:06:50]
早々に完売しましたね。
昨今は売れる物件と売れない物件の差が激しいですね。 |
66:
周辺住民さん
[2016-03-20 10:32:10]
正直売り出しから1ヶ月半くらいで完売するのはすごいと思います。このあたりは賃貸のファミリーも多いので、住んでみて環境が良いからかたまに分譲がでると、すぐに皆さんとびついて、あっという間に売れてしまいますね。デベロッパーも安心して企画できるエリアかと思います。次の分譲はいつでしょうかね・・
|
67:
物件比較中さん
[2016-03-21 19:59:25]
さすがに西国分寺では次はなかなかマンションの販売は無いのでは?
|
68:
匿名さん
[2016-03-21 20:10:00]
西国分寺ってなかなか人気のエリアなんですね
|
70:
匿名さん
[2016-05-01 07:16:58]
[スレッドの趣旨に反する投稿のため、削除しました。管理担当]
|
71:
匿名さん
[2016-09-18 17:05:19]
契約されたみなさん、設計変更のオプションて結構やってますか?
|
72:
匿名さん
[2016-09-29 09:07:20]
どうしても…というところだけ一部やりましたよ!あとは住んだら慣れるかな…と、思っています。
|
73:
匿名さん
[2016-11-29 13:04:51]
オプションのフロアコーティングってどうなんだろう…
|
74:
匿名さん
[2016-12-05 17:33:25]
フロアコーティングはしないと滑りやすいです。実際体験しました。他社で。子供がいるので我が家はフロアコーティングします。ただ、オプション会のコーティングは高すぎますね。
|
75:
匿名さん
[2016-12-12 20:14:30]
|
80:
匿名
[2017-01-13 11:41:20]
近くにコインパーキングってありますか?
|
81:
匿名さん
[2017-01-14 13:25:51]
今日見てきました!かなり出来上がってました。外観は見えました。9月に見に行った時は不安でしたが。来月末内覧会ですね。駅から歩いて行ったのでコインパーキングは見当たりませんでした。
|
82:
匿名さん
[2017-01-15 12:08:06]
国分寺方面にある公園にコインパーキングありますね。
内覧会で内覧業者を入れる方はいらっしゃいますか? |
83:
マンコミュファンさん
[2017-01-17 20:59:21]
|
84:
匿名さん
[2017-02-02 12:29:44]
[No.76~本レスまで、 以下の理由により一部の投稿を削除しました。
・前向きな情報交換を阻害する投稿のため ・削除されたレスへの返信のため 管理担当] |
85:
匿名さん
[2017-02-06 14:03:04]
新しく出来た図書館に、小さいですがコインパーキングがありました。
あと、道路向かいの介護施設?の裏にもありましたね。 |
86:
匿名
[2017-02-09 23:10:38]
先週、現地に行きました。
バルコニーの柵がかなり透明で、低層階は室内も丸見えですね。 あれは、これから変わる事はないですよね。曇りガラスになるとか。 対策を考えないと。 |
87:
匿名さん
[2017-08-29 09:55:58]
部屋の中からは景色も一体となって気持ちがいいです。
気になって外からどのように見えるかを確認しましたが 中は全くと言っていいほどみえません。(昼間) このクリアガラスで正解だと思ってます。 (個人の見解ですが) |
88:
管理担当
[2017-08-29 10:29:23]
いつもご利用ありがとうございます。
本物件の完売を確認いたしましたので、スレッドを検討板から住民板へ移動いたしました。 今後は住民の方以外の書き込みは禁止となりますので、 どうぞご了承ください。 投稿にあたりましては、以下のページ内にございます 「住民板の利用ルールについて」もご参照ください。 http://www.e-mansion.co.jp/information/rule.html 引き続き、住民の皆さま同士での情報交換の場としてご利用いただければ幸いです。 今後とも、宜しくお願いいたします。 |
返信ありがとうございます。確かに管理かい会社を変えればというのは、一つの考え方だと思います。でも、本来変えなくても良いものをこちらの労力で変えるのもおかしな話ですよね(^^;)
トラブルや、悪い書き込みをされないよう、社員教育を徹底させるのが、根本的解決策なんですよねぇ。。
その辺差し引いても、買いたい気持ちがまだ勝るこの物件。。(;´Д`)