クリオ西国分寺についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。
公式URL:http://www.meiwajisyo.co.jp/clio/781_NishiKokubunji/
所在地:東京都国分寺市西元町2丁目2541番12他(地番)
交通:中央本線(JR東日本) 「西国分寺」駅 徒歩9分
武蔵野線 「西国分寺」駅 徒歩9分
間取:2LDK~3LDK
面積:58.87平米~80.00平米
売主:明和地所
施工会社:株式会社ノバック
管理会社:明和管理株式会社
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)
【物件情報の一部を追加しました 2016.1.12 管理担当】
【東京都下(市部)の新築分譲マンション掲示板から東京のマンション住民掲示板へ移動しました。2017.8.29 管理担当】
[スレ作成日時]2015-11-20 12:01:34
クリオ西国分寺ってどうですか?
21:
購入検討中さん
[2016-01-31 20:01:03]
|
22:
購入検討中さん
[2016-01-31 20:02:41]
ちなみに、比較検討の2物件はどちらも中古です。
説明不足ですみません。 隣駅の住友さんの大規模も気になるんですよね…マンション選びは難しい。 |
23:
匿名さん
[2016-01-31 20:18:44]
|
24:
22
[2016-01-31 20:52:06]
そうです。
タワーマンションはさすがに無理でした(笑) |
25:
購入検討中さん
[2016-02-01 07:41:56]
抽選ではなく先着順で既に契約済みの部屋も出てきているみたいです。
部屋数も少ないので、迷ってる暇があまりないですね(汗 |
26:
契約済みさん
[2016-02-01 08:37:33]
プレオープンの時から検討されていた方で、すでに十数件が契約済みになっています。
実は私の第一希望の部屋も、すでに他の方が要望書を出されているということで、別の部屋になりました。(まだ戸数があったので、自ら他の部屋に変えました。) 具体的にどの部屋が埋まっているかはわかりませんが、南向きとか角部屋はわりと要望書が出ていました。 |
27:
周辺住民さん
[2016-02-01 10:46:27]
物件概要ですと、1期の最多価格帯は5000万円台、5500万円台とありますね。いいお値段ですが、パークシティもザ・ライオンズもボリューム価格帯はこのあたりだったと思います。もちろん部屋の大きさにより違いますが。
|
28:
22
[2016-02-01 17:39:38]
売れ行きが良いので、急いで申し込んでこようと思います
|
29:
契約済みさん
[2016-02-01 17:58:17]
28さん、希望どおりの部屋があるといいですね!
|
30:
匿名さん
[2016-02-03 20:36:32]
収納スペースがとても多くて使い勝手が良いと思います。
玄関も家の中が見えない設計になっているのも嬉しいです。 お掃除もしやすそうかなと思います。 |
|
31:
匿名さん
[2016-02-03 23:16:30]
直床気になる方いらっしゃいますか
|
32:
匿名さん
[2016-02-04 18:38:10]
直床、若干気になります。
二重天井でどの程度音をカバーできるのか… |
33:
匿名さん
[2016-02-06 20:36:13]
以前見た時は6300万くらいまでの価格帯だったと思うのですが、最近見たらその表示がなくなっていました。
第一期にはその金額の部屋は売らないということか、もうその部屋は売れたのか、売れ行きが悪くて値下げしたのか…… 値下げだとしたらすぐに契約した方は損ですよね… |
34:
匿名さん
[2016-02-06 21:05:01]
>>33
詳しくはわかりませんが、状況的に考えて値下げはないと思います。完成まで1年以上ある上にまだ一期で戸数も少ない物件を何百万円も割引くなど考えづらいです。 26さんの書き込みを見る限り、先着順で売れてしまったんじゃないですかね。 |
35:
匿名さん
[2016-02-06 21:26:32]
>>34さん
ありがとうございます。 ちょくちょくHPを見ていたのですが、いつからか表示金額が変わっていたので人気がないのかな…と思ってしまいました。 でも気になる物件ですし、売れてしまったと思うことにします! |
36:
購入検討中さん [男性 30代]
[2016-02-07 01:12:29]
ここすごく魅力的で、立地や間取りも良くて(間取りの効率の良さはなかなかない)自分には少し背伸びが必要だけど、何とか物にしたい気分だったんだけど、明和地所って、結構問題があった(国立マンション訴訟、赤字転落時期)り、明和管理のスレを見るとすごい書かれようで。。。
ほんと、買おうと思ってただけに、不安になってしまいました。興味のある方は、その辺の不安はありませんか?? |
38:
匿名さん
[2016-02-07 18:43:30]
明和管理については私も気になっていました。もし全て本当の話ならひどすぎますよね。
ただ、明和地所のマンションだからといって、必ず明和管理にお任せしなくてはいけないというわけではないとお聞きしましたので、問題がありそうなら組合で話し合い、意見が一致すれば管理会社を変更してもらうのも手かなと思っています。 |
39:
匿名さん
[2016-02-07 20:02:30]
>>38さん
返信ありがとうございます。確かに管理かい会社を変えればというのは、一つの考え方だと思います。でも、本来変えなくても良いものをこちらの労力で変えるのもおかしな話ですよね(^^;) トラブルや、悪い書き込みをされないよう、社員教育を徹底させるのが、根本的解決策なんですよねぇ。。 その辺差し引いても、買いたい気持ちがまだ勝るこの物件。。(;´Д`) |
40:
匿名さん
[2016-02-07 21:11:49]
>>39さん
そうなんですよね(・・;) 管理会社を変えるのは、本当に最終手段だと思います。。 もう一度スレを読み直してみたのですが、最近のものもありますが、何年か前の書き込みだったりもするので、今は社員教育を徹底されて徐々に改善されていることを祈るばかりです…。 また、たくさん書き込みがあるので、一見明和が管理しているほとんどのマンションが悪いように思えますが、実は皆さんが書き込まれてるマンションは数ある中の少数かもしれませんし… どこの、と書いてくれたらわかりやすいですが、それは難しいですものね。 悩ましいところです… |
41:
匿名さん
[2016-02-08 21:14:42]
>>40さん
そうですね(>_<)確かに、リーマンショック後の厳しい時期だったので、仕方ない面もあったのかもしれませんし。営業の方は比較的紳士に対応して頂いてるので、好感は持てるのですが。 ちなみに、40さんは、もう決められた方ですか? |
天井高さとかはどれくらいなんでしょう?
近くの大京さんのマンションと比べたら、小規模で設備面では不利かもしれませんが、値段も思ったほど高くなく、すごく興味があります。
線路沿いの三井不動産さん、近くの大京さんのマンション価格と比較してよく検討してみたいとおもってます。