グランクロスタワー広島についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。
所在地:広島県広島市南区松原町88番(地番)
交通:山陽本線(JR西日本) 「広島」駅 徒歩4分
広島電鉄本線 「広島駅」駅 徒歩3分
間取:3LDK
面積:73.01平米~86.95平米
売主:NIPPO 中国開発事務所
売主:ミサワホーム中国 広島支店
売主:旭化成不動産レジデンス
販売代理:住友不動産販売
施工会社:戸田建設株式会社
管理会社:株式会社NIPPOファシリティーズ 太平ビルサービス株式会社 エムエムエスマンションマネージメントサービス株式会社
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)
前スレ
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/432103/
[スレ作成日時]2015-11-19 11:51:13
グランクロスタワー広島ってどうですか?PART2
589:
匿名さん
[2016-12-21 10:33:17]
|
||
590:
匿名さん
[2016-12-21 12:26:50]
>587
3年以上前の画像ですよね。 グランクロスの下層が賃貸になっていて、かなり賃貸料が安いのは元借家人にあてがうためだと思っていました。一部地権者で賃貸のオーナーを選択した人もいるようですが。 京橋会館の再開発では、元賃貸人のため市営アパートが設置されています。 |
||
591:
匿名さん
[2016-12-21 14:00:52]
元々ここで暮らしていた方達です
私たちもそうですがいろいろな考え方があるではないですか それでもおりあいをつけて暮らしていくのが ここに限らず街を作るということではないですか? 無理だと思うなら黙って売られて、 ご自分の意見が通る、ご自分の住みよい街をさがされたらどうでしょう? このような画像を承知で、ここで暮らすのを楽しみにしているものもいるんです |
||
592:
匿名さん
[2016-12-21 16:32:42]
587の写真を見て、この人たちと住むのが楽しみという思えるのはすごいですね。
”嫌だけど仕方がない”というのが普通だと思いました。 |
||
593:
匿名さん
[2016-12-21 17:44:01]
おほめの言葉ありがとうございます
普通っていったい何が普通なのでしょう? 少なくとも、ここで暮らすと決めた以上、私はこの暮らしを楽しみにしています 皆様よろしくお願いいたします。 |
||
594:
匿名さん
[2016-12-22 02:54:23]
あのー、
画像の文面からして、借家人の方々は立ち退いてるので一緒に街作りすることはないと思いますが。 補償料が少ないのでもっとよこせ。と主張しているだけじゃないですか。 もと住人より、新規住人がどのような方々かで集合住宅内での快適度が決まるかと思います。 ドラマのようにならないことを祈念します。 |
||
595:
匿名さん
[2016-12-22 08:01:05]
残った既存店舗もアレかと…私も592さんの意見に同意。仕方ないというのが本音です
![]() ![]() |
||
596:
匿名さん
[2016-12-22 08:28:59]
594さんに賛成
でもドラマのようになりそうで怖い もうすでになっているのでは? ならないことを祈るばかりです |
||
597:
匿名さん
[2016-12-22 11:53:22]
>>595
こんなのを見ちゃうと地権者のお店には行こうと思えないね。 |
||
598:
匿名さん
[2016-12-22 13:57:48]
ドラマのようなことって?
|
||
|
||
599:
匿名さん
[2016-12-22 17:49:05]
画像の文句みるかぎり、営業場所がもらえなかったようだから、一緒に街作りする人にはならないのじゃないか。貸店舗だったんだろう。
「力では押さえられないところをお見せ致します。御期待下さい。」とのことで、トラックでもつっこんでくるのだろうか。 |
||
600:
匿名さん
[2016-12-22 18:01:06]
管理側がフロアの階数で差別しているのを感じる。
居住したらもっとはっきりするだろう。 これが、さらに住民の意識に反映していくのだろう。 ドラマのように。 管理費は大きさで決まっていたよな。 上が高いから優遇されて当然というのがいたが、大きさで価格はかなり違う。上層の安い部屋が優遇されるのは気分のいいものではないだろ。 |
||
601:
匿名さん
[2016-12-22 18:20:18]
|
||
602:
匿名さん
[2016-12-22 18:31:33]
>>600
そのドラマを見たことがないし、そもそも何のドラマかも分からないが心配無用だ。 現実では少数のお金持ちよりも、大多数の低所得者の方が発言力は強かったりする”逆差別”が起きているのだからね。 おそらく管理組合の総会などで意見が分かれた場合に、安い部屋の人の方が圧倒的に多いわけだから、特別フロアの人達は我慢を強いられることが多くなるだろうね。 だから販売時点である差を付けてあげないと、上層階の人は高いお金を出したのに悔しい思いばかりさせられてしまうことになる。 |
||
603:
不動産屋
[2016-12-22 23:17:57]
てゆうか、実際、建築コストをペイできる位..完売してるのでしょうか?
|
||
604:
匿名さん
[2016-12-23 11:11:25]
???
だいぶん前に完売しました。 |
||
605:
匿名さん
[2016-12-23 14:42:58]
立地の割に安かったから、あっと言う間に完売だったね。
|
||
606:
匿名さん
[2016-12-23 22:32:06]
まあ安いなりの造りですけどね。
|
||
607:
匿名さん
[2016-12-23 23:09:46]
そんなにひどいですか?
すっきりしていて私は好きですけれど。 |
||
608:
匿名さん
[2016-12-24 00:57:51]
青色の幕が取れるまではあれだったが、今は白い印象で、良ろしい。
|
||
609:
匿名さん
[2016-12-24 08:33:19]
センスがあるか?と問われると自信ありませんが
好きですよ |
||
610:
匿名さん
[2016-12-24 22:51:03]
クリスマスも夜遅くまで工事してました。
マンションの玄関の前、踏切側の三角のエリアは何になるんでしょうか?神社ですか? |
||
611:
匿名
[2016-12-25 17:19:09]
|
||
612:
匿名さん
[2016-12-25 19:34:47]
そうなんですね。
ありがとうございます。 |
||
613:
匿名さん
[2016-12-26 21:59:57]
みなさん引っ越しは日通さんにお願いしますか?
引っ越し慣れしていないのでお勧めの業者とかあれば教え頂きたいです。 |
||
614:
匿名さん
[2016-12-27 12:24:15]
引っ越しの日程などはもう決まったのですか?
抽選と聞いていますが、、、。 |
||
615:
匿名さん
[2016-12-27 13:42:12]
日通で日にちも決まり見積もりも終わりダンボールも届きました。
|
||
616:
匿名さん
[2016-12-27 14:00:42]
鍵はいつ頂けるんでしたっけ❓
|
||
617:
匿名さん
[2016-12-27 17:14:38]
3月初旬だよね
|
||
618:
匿名さん
[2016-12-29 17:07:21]
抽選と言いながら全て階数順なんだよ
|
||
619:
匿名さん
[2016-12-30 22:50:33]
ウチは下の方だけど、希望通りになってた…
ありがたや…… |
||
620:
匿名さん
[2016-12-30 23:51:24]
うちも下の方ですが、第一希望日にきまりました。
618さん、階数順という情報はどこで入手なさったのですか? |
||
621:
匿名さん
[2016-12-31 18:27:04]
グランクロスの入居者はゼクシスの優先会員にしてほしいな〜
|
||
622:
匿名さん
[2017-01-03 11:07:10]
かなり上のほうですが希望日にはなりませんでしたよ。
|
||
623:
匿名さん
[2017-01-03 14:49:21]
ゼクシスは安かろう悪かろうとのこと
ちょっと検索すると悪評だらけ いつもキャンペーンで3ヶ月1500円というのもやるらしい 先行入会しないほうがいいぜ |
||
624:
匿名さん
[2017-01-03 19:44:29]
|
||
625:
匿名さん
[2017-01-03 19:49:23]
上とか下とか関係ないと思いますよ。
3月は希望通りにならなくて、4月とかはかなり希望通りになったりするのではないですか?調整してる方も頭が痛いと思います。 |
||
626:
匿名さん
[2017-01-03 22:05:30]
だから、同日で重複したら階数順
かなり上でももっと上がいたんだよ。 |
||
627:
匿名さん
[2017-01-03 22:49:44]
618さん、626さん
だから階数順という情報はどこで入手なさったのかをお答えいただきたいのです。 それとも単なる思い込みですか? |
||
628:
匿名さん
[2017-01-03 23:58:42]
かなり上と曖昧に書いたのはあまり階数をこちらに書きたくなかったからです。
正しく書くと一番上ですが希望日にはなりませんでした。 なので階数は関係ないと思います。 |
||
629:
匿名さん
[2017-01-04 10:49:09]
|
||
630:
匿名さん
[2017-01-04 21:13:49]
仲良くやりましょう……
当分の間は、引越し、購入家具家電などの搬入でバタバタしそうですね。新聞は下まで取りに行かないといけないから、デジタルかなぁ?それとも、早起きしてお散歩かな… |
||
631:
匿名さん
[2017-01-04 23:05:10]
え?
新聞下まで取りに行かないといけない、ってマジですか? |
||
632:
匿名さん
[2017-01-05 10:16:32]
自分が引いたわけでもない抽選を信じるのもいいかもしれない。
>628 引越業者を日通以外にしたとか、某VIPと日時が被ったくらいじゃないですか。 あと考えられるのは二次、三次希望まで書き込んだとかくらいかな。 ダメといわれた日時にかなり下の部屋が引越してたら、なんのためのスーパーエグゼクティブといいたくなりませんか。 |
||
633:
匿名さん
[2017-01-05 10:28:27]
新聞面倒だなぁ。毎朝下までスーパーエグゼクティブな人がワザワザ取りに行かなくてはならない時点で名前だけのエグゼクティブのような気がする。
|
||
634:
匿名さん
[2017-01-05 10:37:28]
コンシェルジュに言えば持ってくるんじゃないか。
|
||
635:
匿名さん
[2017-01-05 16:29:37]
確か、契約の時デベに聞いたら、新聞屋さんの身分を確認して玄関先までポスティングすると言ってたけどね
|
||
636:
匿名さん
[2017-01-05 17:33:24]
こうしてセキュリティは穴だらけになっていくのであった。
|
||
637:
匿名さん
[2017-01-05 19:07:36]
いま住んでるタワマン、暗証番号での入館は出来なくなった。
以前は、有名人も住まれてたせいか、へんてこな人が結構入ってきてた。 グランクロス、セキュリティはしっかりしてもらいたい。 |
||
638:
匿名さん
[2017-01-06 08:52:10]
今住んでいるマンション、住民でも暗唱番号で入れません
その代わりキーレスキー??で自動で入れます 少し離れたところに24時間管理人兼警備員が1人から2人います 新聞、牛乳など最初に管理契約したところだけは入れますが、他は住民が顔を確認して許可した人のみです それでも穴はありますが、不審者は見かけません、 グランクロスも大丈夫だと期待しています |
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
地下の入り口はホームレスの宿場(*´・ω・`)b