株式会社NIPPO 中国開発事務所の広島・岡山・中国・四国の新築分譲マンション掲示板「グランクロスタワー広島ってどうですか?PART2」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 広島・岡山・中国・四国の新築分譲マンション掲示板
  3. 広島県
  4. 広島市
  5. 南区
  6. グランクロスタワー広島ってどうですか?PART2
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2017-04-24 18:13:04
 

グランクロスタワー広島についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。



所在地:広島県広島市南区松原町88番(地番)
交通:山陽本線(JR西日本) 「広島」駅 徒歩4分
広島電鉄本線 「広島駅」駅 徒歩3分
間取:3LDK
面積:73.01平米~86.95平米
売主:NIPPO 中国開発事務所
売主:ミサワホーム中国 広島支店
売主:旭化成不動産レジデンス
販売代理:住友不動産販売
施工会社:戸田建設株式会社
管理会社:株式会社NIPPOファシリティーズ 太平ビルサービス株式会社 エムエムエスマンションマネージメントサービス株式会社

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)


前スレ
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/432103/

[スレ作成日時]2015-11-19 11:51:13

現在の物件
グランクロスタワー広島
グランクロスタワー広島
 
所在地:広島県広島市南区松原町88番(地番)
交通:山陽本線(JR西日本) 「広島」駅 徒歩4分
総戸数: 368戸

グランクロスタワー広島ってどうですか?PART2

561: 匿名さん 
[2016-12-10 06:32:23]
>>559 匿名さん

購入時の説明では、多めにプールして経年劣化の費用に備えるようなコトを言われてましたよ。
書類にも今後数十年分の費用について概算が書いてありましたよね。
約30年住むとして1,000万以上払うものなんですから、担当者に話を聞いたり書類に目を通した方が良いですよ。
562: 匿名さん 
[2016-12-10 10:33:05]
あとクレーンが無いから、外装の補修は足場を組まないと駄目…アッチはガラス外壁だからクレーンで洗っておけばいいのさ。
563: 匿名 
[2016-12-10 20:14:37]
エディオン蔦屋家電4月開店、フロアは1階から3階みたいですね。スーパーは入らないのかな?ユアーズで我慢するか…後は4階のテナントに期待。
564: 匿名さん 
[2016-12-10 22:40:09]
ウチはビックカメラだわ。高いエディオンさんが更に高くなるコンシェルジェ付き家電なんて買えませんし意味不明だわ
565: 匿名さん 
[2016-12-11 10:46:32]
蔦や、ということは、レンタルビデオもするのかな?
566: 匿名 
[2016-12-11 12:03:22]
綺麗なツタヤが出来たらフタバもリニューアルしないかな?
567: 匿名さん 
[2016-12-11 21:24:03]
ハービスプラザみたいに少しは洒落た店が入るかと期待していたが無駄だったか。
568: 匿名さん 
[2016-12-12 17:48:29]
エディオン蔦屋家電に関しては、ニュースリリースされてる。
http://www.nikkei.com/article/DGXLZO10452890Y6A201C1LC0000/

蔦屋家電知らない人も多いみたいね。
http://real.tsite.jp/futakotamagawa/about/
ビックカメラが月並みな店舗なので差別化できていいと思う。
価格では通販にかなわないので、異なるコンセプトで店舗展開しないとね。

洒落た店が出来て欲しいが広島じゃ高いと人が入らない。スタバがせいぜいじゃないか。
569: 匿名さん 
[2016-12-12 17:51:46]
スポーツジムが先行会員募集する。
月4700円ならお得だね。駅ビルのアルフィ、ピンチ。
570: 名無しさん 
[2016-12-16 05:25:52]
やっとテナント発表でしたね。コンビニがセブンでよかった。個人的には。
571: 匿名さん 
[2016-12-16 08:16:36]
テナントどこで発表ですか?
572: 名無しさん 
[2016-12-17 07:48:11]
>>571 匿名さん
Jステーションでやってましたよ。歯医者やお好み焼き店も入るみたいでした。

573: 匿名さん 
[2016-12-17 08:32:14]
ありがとうございます(#^^#)

近くはローソンばかりで、セブン派なのでうれしいです
歯医者、お好み焼きなどは前にここにいたお店が戻られると聞いてましたが、

後、聞いているのは眼科、居酒屋、診療内科、金券ショップなども
入るそうです

574: 匿名さん 
[2016-12-17 13:50:42]
歯医者とお好み焼きはもう要らない。
多過ぎる。
金券ショップや居酒屋も用がないから要らない。
そこまで期待はしていなかったが、ろくなテナントが入らないね。
575: 匿名さん 
[2016-12-17 16:50:54]
>>574 匿名さん
確かに...とてもガッカリな結果でした。。。
576: 匿名さん 
[2016-12-19 12:46:23]
もともとあった歯医者だから仕方ない。
577: 匿名さん 
[2016-12-19 15:47:20]
元々いた店には再開発ということで退いてもらうことは出来なったのだろうか。
578: 匿名さん 
[2016-12-19 15:56:16]
別に再開発してくれなくてもいいんだけど?こう言われたわけだから仕方ないじゃん?
駅2階の自由通路に期待ですね
579: 匿名さん 
[2016-12-19 16:09:03]
入居者説明会へ行って、この掲示板を見て、思う事はただ一つ・・・、
買わなきゃよかった・・・。
580: 匿名さん 
[2016-12-19 17:22:17]
売れば済む話じゃね?笑
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる