株式会社NIPPO 中国開発事務所の広島・岡山・中国・四国の新築分譲マンション掲示板「グランクロスタワー広島ってどうですか?PART2」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 広島・岡山・中国・四国の新築分譲マンション掲示板
  3. 広島県
  4. 広島市
  5. 南区
  6. グランクロスタワー広島ってどうですか?PART2
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2017-04-24 18:13:04
 

グランクロスタワー広島についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。



所在地:広島県広島市南区松原町88番(地番)
交通:山陽本線(JR西日本) 「広島」駅 徒歩4分
広島電鉄本線 「広島駅」駅 徒歩3分
間取:3LDK
面積:73.01平米~86.95平米
売主:NIPPO 中国開発事務所
売主:ミサワホーム中国 広島支店
売主:旭化成不動産レジデンス
販売代理:住友不動産販売
施工会社:戸田建設株式会社
管理会社:株式会社NIPPOファシリティーズ 太平ビルサービス株式会社 エムエムエスマンションマネージメントサービス株式会社

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)


前スレ
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/432103/

[スレ作成日時]2015-11-19 11:51:13

現在の物件
グランクロスタワー広島
グランクロスタワー広島
 
所在地:広島県広島市南区松原町88番(地番)
交通:山陽本線(JR西日本) 「広島」駅 徒歩4分
総戸数: 368戸

グランクロスタワー広島ってどうですか?PART2

441: 契約済み 
[2016-08-16 14:59:27]
昨日ASSE屋上駐車場からケータイで写真を撮ってみました。

思ったよりシティが近くに添って見えるし、駐車場からもよく見えるので、ミラーカーテンとフィルムは必須だと感じました。
昨日ASSE屋上駐車場からケータイで写真...
442: 契約済み 
[2016-08-17 19:43:33]
>>439さん
>>440さん

冷暖房の設置はマンションに設置経験の多い業者にさせるので見栄えはよくなると思います。

価格はパンフレットにはスケールメリットを謳ってますので、家電量販店より安いかもしれません。

入居前(引き渡し前?)に設置してもらえるのは確かに魅力ですね。

私は、とりあえず見積もりとってみます。

443: 匿名さん 
[2016-08-18 09:17:59]
エアコン、内装検討中で見積もりいただきました
最新の機種なので確かに家電量販店より安いです。でも型落ち品と比べるとやはり高いです

見栄えの件ですが、奥の部屋の配管をきにしてましたが、
配管はすでに天井の中に用意してあるとのことで、量販店でも変わらないそうです。
ただ窓側のエアコンのホースがむき出しか、カバーがあるかの差があります。

見積もりの返事はまだしばらくあり、
悩んでる最中です。
444: 匿名 
[2016-08-18 11:50:51]
家電は悩ましいところですが、ミラーカーテン、フィルム、床のコーティングには前向きに考えてます。
445: 匿名さん 
[2016-08-19 08:42:37]
床のコーテイングは

今まで新築を買った知り合いが、くちをそろえてやったほうが良いと言うので、するつもりです

フィルムは悩ましいところです
446: 契約済み 
[2016-08-19 20:41:52]
私は現在駅裏のマンションに住んでいるのですが、エアコンは地元大手の家電量販店に設置してもらいました。お隣は専門業者に設置してもらったみたいで、外壁のカバー下から溝までのパイプにも化粧がしてありました。当家はむき出しのホースにビニールテープでした。今度は専門業者に設置してもらおうと思っています。オーダーミラーも依頼する予定です。
カーテンとソファー、ベッドは金額次第ですね。悩ましいところです。
コーティングはスーパーエグゼは突板なので必須だと思いますが、それ以外は必要なんでしょうか?皆さんどう思われますか?
447: 匿名さん 
[2016-08-19 21:16:27]
グランクロス契約者ではありませんが、これまで新築マンションを2回購入した経験があります。

オプション会でエアコンの購入については、ベランダの配管についてきれいに化粧カバーがが施されることをセールポイントの一つと説明されることが多いようです。
しかし、実際には家電量販店で購入しても、ちゃんと化粧カバーはしてくれますよ(量販店で聞けばわかります)。

それに、オプション会から入居までの期間は半年以上あると、オプション会の「最新機種」の価格といっても、入居時に家電量販店で購入できる最新機種とは異なる可能性もあり、オプション会の方が条件的に有利とは考え難いです。

床のコーティングは、購入当初に良いと感じるかもしれませんが、経年により結局は大抵の方にとって不要と思われます。

遮光カーテンは、デザイン性や素材感に不満が残ると思いますが、外部の視線を意識するポジションの部屋では必要でしょう。

ベランダタイルは高価と思います。こちらもセキスイでしょうか。
タイル一枚が大きいタイプはかなり盛った価格でオプション会に提示されることが多いようですが、タワーマンションの場合には、後で自分でタイルを敷いてトラブルが生じると大変ですので、検討される方はオプション会で申し込むのが良いかと。

ご参考までに。
448: 契約者 
[2016-08-27 09:31:34]
駅CITYとグランクロスを1つの建築物として見ると結構カッコいい。完成が楽しみです。
449: 匿名さん 
[2016-08-27 14:38:58]
エキシティのオープンは何時ですか?
フィットネスも同時オープンでしょうか?
ご存知の方、おられましたら教えてください。
450: 匿名さん 
[2016-09-04 13:49:02]
エアコンホースのカバーは要望すればどこでもなんとでもしてくれる
取り付け量が数千円高くなっても、本体が数万高いよりお得かと
451: 匿名さん 
[2016-09-04 13:52:27]
残りのクレーンがまだ降りて来ないし、緑のネットが取れない。
ハトでも来るんだろうか。
452: 入居予定さん 
[2016-09-04 14:53:46]
そもそもカバーなんて飾りですよ❗️
エライ人にはわからんのです。
453: 匿名さん 
[2016-09-05 18:20:32]
賃貸部分の家賃、安いですね。87.23㎡で19.8万円ですか。
分譲部分を購入したのですが、賃貸で出すときの家賃設定がしょぼくなりそうです。
グランアークテラス程度の家賃は維持して欲しかった。
454: 匿名 
[2016-09-05 21:10:54]
分譲と賃貸だと造りも違うから高い値段つけても借り手はあるかも?また需要と供給で価格は決まるし、駅前の立地がいいと感じる人が多ければ値上げしても大丈夫じゃないんですかね。
455: 匿名さん 
[2016-09-06 23:41:40]
グランアークテラスがあの価格で埋まってるんだから、新築価格でもっと高くてもいいと思うが。
賃貸でセカンドにしようか。
456: 匿名さん 
[2016-09-07 08:29:57]
賃貸やすいね〜。
こんな賃料なら資産価値が下がるよ。
457: 匿名さん 
[2016-09-08 05:05:40]
元Best電器の建物 取壊し?
壊した跡はマンションくらいしか建たないだろうな。
高層にはしないよね。
458: 匿名さん 
[2016-09-08 10:26:59]
多分マンションだろうね。土地広いから高層でしょ。
459: 匿名さん 
[2016-09-10 16:58:08]
あの広さなら、またタワーかもね。
460: 匿名さん 
[2016-09-12 11:14:41]
Bブロックとの距離が150m位だったから、ベスト跡地までは300~400mくらいかな?マンションの下に魅力的なテナント来てくれると嬉しいね。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる