グランクロスタワー広島についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。
所在地:広島県広島市南区松原町88番(地番)
交通:山陽本線(JR西日本) 「広島」駅 徒歩4分
広島電鉄本線 「広島駅」駅 徒歩3分
間取:3LDK
面積:73.01平米~86.95平米
売主:NIPPO 中国開発事務所
売主:ミサワホーム中国 広島支店
売主:旭化成不動産レジデンス
販売代理:住友不動産販売
施工会社:戸田建設株式会社
管理会社:株式会社NIPPOファシリティーズ 太平ビルサービス株式会社 エムエムエスマンションマネージメントサービス株式会社
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)
前スレ
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/432103/
[スレ作成日時]2015-11-19 11:51:13
グランクロスタワー広島ってどうですか?PART2
221:
匿名さん
[2016-03-11 08:51:49]
ホントは工事遅れてんじゃない?
|
||
222:
匿名さん
[2016-03-11 09:06:34]
いや(笑)家具屋(内装屋)と建築は違う人が作るので、イコール遅れてるとはならないでしょw
|
||
223:
匿名さん
[2016-03-11 10:03:32]
家具なら、実際の内寸が計れるようにならないと無理だからじゃない?
知らんけど。 |
||
224:
匿名
[2016-03-11 10:43:55]
インテリア相談会案内来ましたよ。クーラー、家具、カーテン全てコーディネートするみたいだけど高くつきそうだしイメージわかないから行きません。
|
||
225:
匿名さん
[2016-03-11 11:58:29]
家電は隣でいいような・・・向かい側にもできる訳だし。
家具の寸法は設定図で判るしょ? 適当な長さで石膏ボード切る内装工なんて聞いた事ねえぞ(笑)勿論クロス貼らないと搬入出来ないけどさ。内装出来てから寸法なんて家庭用DIYくらいです(*´・ω・`)b |
||
226:
匿名さん
[2016-03-13 21:27:09]
実際の外観のイメージは“白いな”って思いました。
同じ白っぽいのに、グランドタワーとはチョッと違う感じに見えるのは何の差なんでしょうか? |
||
227:
匿名
[2016-03-14 11:38:56]
シティが黒っぽいから余計白っぽく見える気もします。まだ結構コンクリートが見えてる感じなのでまだ変わるかも知れませんね。
|
||
228:
匿名さん
[2016-03-14 11:57:45]
あの透明ガラスは良くない。
|
||
229:
匿名さん
[2016-03-14 18:30:24]
結局目の前の踏み切りはあのまんま?
朝夕開かずの踏み切りと化すことで有名ですが、 ずーっとカンカンカンカン言ってる。 立体交差の予定とかないの? |
||
230:
入居予定さん
[2016-03-14 21:57:32]
貨物車が通るとかなり振動と音がします。立体交差になるならとっくになってます。
|
||
|
||
231:
匿名さん
[2016-03-15 18:25:49]
あそこ立体交差になってくれると個人的にもすごく助かるんだが。
|
||
232:
匿名さん
[2016-03-16 09:05:38]
開かずの踏切だからカンカン鳴ってるだけで意味ない。
もういっそのこと通れないようにしたら静かなのだが。 |
||
233:
匿名さん
[2016-03-16 12:35:07]
昼間は曙方面から駅前に出るのに結構通れるんで重宝します。
荒神陸橋右折は混んでるときはホンとヤダ。 |
||
234:
匿名さん
[2016-03-16 18:49:49]
踏切が開かないのは、もう20年以上前から問題になってた話なので今更解決は見込めないでしょう。
|
||
235:
匿名さん
[2016-03-17 08:29:57]
線路を高架にするという話も昔からあるがもう無理だろう。
あの踏切音と新幹線のホームアナウンス、どの程度響いてくるか。 |
||
236:
匿名さん
[2016-03-17 08:40:03]
東側はマツダスタジアムの音もよく響きそう
|
||
237:
匿名さん
[2016-03-17 08:53:19]
シティタワーのバルコニーは特殊フィルムを挟み込んだ熱線反射ガラスらしい。
グランクロスは色がちがうか、性能が違うかで、透明感が高いのかも知れない。 |
||
238:
匿名さん
[2016-03-17 09:12:57]
ただのガラスです。
シティより安物です。 価格が安いんだから当然です。 そんなもんで満足な人が買ってるんです。 ほっといてください。 |
||
239:
匿名さん
[2016-03-17 11:31:54]
ただのガラスといってもいろいろ。あまり悲観するほどでもないだろう。
ガラスでないところもあるわけだし。 シティタワーとちがって下の建物がないから、何か落とせばそのまま地上まで落ちていくので住民の注意が重要。 ところで、電力自由化で新しい物件はオール電化が増えてきている。全体で安いところと契約するとコスト削減できる。 駅前高層2棟は、時代の流れでもあったがガス管通してしまったのでリスクが高まっているといえる。 安全設計がとってあるといっても、オール電化より危険性は高い。 |
||
240:
匿名さん
[2016-03-17 11:35:03]
何か気にされているのでしょうか。値段の話ですか?
ひょっとして、グランクロスの上層階が買えなくてシティにしたんですかね? グラン上層階は値段高いですものね、残念です。 これ以上相手にするとまた残念な話を持ち掛けられそうですね、スルーしましょう。 荒らしはシティスレに帰ってください。 |
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |