武蔵小杉地区の今後についての91です。
再開発で進化し続ける武蔵小杉。 これからは北口や西側の再開発が進んでいきます。
ネガレスはスルーして、有意義な情報交換しましょう。
武蔵小杉ライフ:
http://www.musashikosugilife.com/
武蔵小杉ブログ :
http://musashikosugi.blog.shinobi.jp/
前スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/584512/
[スレ作成日時]2015-11-18 15:43:01
武蔵小杉地区の今後について・・・【91】
948:
匿名さん
[2016-01-15 22:27:44]
|
||
949:
匿名さん
[2016-01-15 22:49:37]
だってすぐ近くを通るんだよ。当然心配です。何が起こるか分からないからないし。
最近は特にあり得ないことが起こるから怖い |
||
950:
匿名さん
[2016-01-15 23:01:01]
|
||
951:
匿名さん
[2016-01-15 23:17:47]
イヤァ!
関係あるよー。 タワマンて凄く高い。その真上を飛行機が通るだから心配になるさー でもグランツリー・ゼロは不謹慎すぎるけどね |
||
952:
匿名さん
[2016-01-15 23:23:12]
バルス!
|
||
953:
匿名さん
[2016-01-15 23:40:18]
品川、目黒、渋谷、新宿、横浜、小杉、蒲田、バルス!
|
||
954:
匿名さん
[2016-01-16 07:58:02]
バルスとは滅びの呪文?
|
||
955:
匿名さん
[2016-01-16 13:35:04]
よくよく考えたら武蔵小杉地区なんて言う地区はないんだよな。
ただの駅名ってだけで。。。 |
||
956:
匿名さん
[2016-01-16 13:37:40]
まあどちらにしても武蔵小杉なんてまだまだローカルだよね。
全国区に浸透していない。首都圏以外の人は武蔵小杉?ッて感じらしい。 |
||
957:
匿名さん
[2016-01-16 13:56:24]
武蔵小杉という地区はあるよ。駅名から地区の名前がついたのだよ。
|
||
|
||
958:
匿名さん
[2016-01-16 13:59:05]
生卵が降る街として全国的に有名になりました。誰でも知ってます。
|
||
959:
匿名さん
[2016-01-16 14:08:27]
そうやっていつまでも生卵を言うのはどうでしょう。
武蔵小杉だから起きた問題ではないと思います。 |
||
960:
匿名さん
[2016-01-16 14:39:43]
事実に目を向けましょう。
> 武蔵小杉だから起きた問題ではないと思います。 その通りです。 そして、武蔵小杉で発生したことは事実なんです。 この街は、そのような事件が発生する場所のひとつである事は、誰も否定できません。 何しろ事実ですから。 |
||
961:
匿名さん
[2016-01-16 15:27:30]
>>960
ペットボトルなら、結構いろんなマンションから降っているよ。タワーから降ると騒がれるよね。 |
||
962:
匿名さん
[2016-01-16 21:48:34]
>>960
武蔵小杉だから起きたと言うのはおかしいです。 エリート大学生をそこまで追い詰めたのは 就職難という社会問題です。たまたま住んでいた のが小杉のタワマンというだけで、問題から目を背けないでもらいたいです。 |
||
963:
匿名さん
[2016-01-16 22:50:10]
羽田の新離着陸ルートが今再びネットで話題になり始めています。
新離陸ルートは川崎区大師⇒横浜駅⇒東横線に沿って進み、武蔵小杉上空を通過します。 誰かが、川崎コンビナートに落ちたら大災害とか書きこみしてましたが、 その先の、東横線沿線、武蔵小杉や目黒区に落ちたら、コンビナートの何倍もの被害が出るでしょうね。 騒音だけでなく、真上を通る事が怖いです。 |
||
964:
匿名さん
[2016-01-16 23:05:48]
南海トラフも怖いし、北の水爆も怖いし、イスラム国のテロも怖い。
いったい何処に住んだら良いのか。 |
||
965:
匿名さん
[2016-01-16 23:32:34]
|
||
966:
匿名さん
[2016-01-17 12:27:57]
いざという時の墜落場所が内規にあるのかな。被害をミニマム化するならココ!みたいな。等々力緑地とか。
|
||
968:
匿名さん
[2016-01-18 17:23:20]
今日は朝からクタクタでした。お疲れ様です。ご同輩。
|
||
969:
匿名さん
[2016-01-18 17:51:25]
今日みたいな日は、小杉のような郊外の不便さがよくわかる。
|
||
970:
匿名さん
[2016-01-18 19:37:05]
NHKニュース7で東急線改札階の様子が5秒間だけ流れてました。人で埋まってましたねー
|
||
971:
匿名さん
[2016-01-18 19:55:15]
でも、交通網に何かあっても家に戻るのが苦にならないってのは小杉の利点よね。
|
||
972:
匿名さん
[2016-01-18 20:24:52]
帰宅難民でしょ。
|
||
973:
匿名さん
[2016-01-18 21:10:11]
はいはい、って感じ。
|
||
974:
匿名さん
[2016-01-18 21:14:53]
郊外は交通網、止まったら終わりだからね。
|
||
975:
匿名さん
[2016-01-18 22:58:22]
|
||
976:
匿名さん
[2016-01-18 23:16:37]
|
||
977:
匿名さん
[2016-01-18 23:20:34]
楽だし震災あっても帰宅難民にならない。
|
||
978:
匿名さん
[2016-01-19 23:33:50]
武蔵小杉は賃貸物件でもやはり人気みたいですねー
とりあえず1LDK、2LDKを買って状況によって賃貸という手もありそうです。 慶應生向けにも需要ありそうだし。。 http://www.o-uccino.jp/article/archive/machi/20160119-souken/ >人気駅トップ3は、「荻窪駅」、「目黒駅」、「武蔵小杉駅」! 「吉祥寺駅」は第11位とトップ10外。 >第3位は、4年連続トップ3入りを果たしている「武蔵小杉駅」。人気の衰えない「武蔵小杉駅」がある川崎市は、昨年「待機児童ゼロ」を達成しました。若年者人口も多いため財政状況が良く、地方公共団体の財政力を示す指標である「財政力指数」は1.00と、政令指定都市の中で最上位です。新宿や渋谷、品川、東京まで20分程度と、都心へのアクセスも抜群です。 |
||
979:
匿名さん
[2016-01-20 00:35:07]
三井の注力度合に比例して、このスレもレスが減った。
ステマだったんかな? |
||
980:
匿名さん
[2016-01-20 00:56:24]
|
||
981:
匿名さん
[2016-01-20 11:37:55]
>>978
小杉でKO生と聞くと、卵ブン投げ事件を思い出します |
||
982:
匿名さん
[2016-01-20 19:01:50]
>>980
待機児童ゼロのニュースは、私も見ましたが。 |
||
983:
匿名さん
[2016-01-20 21:53:07]
|
||
984:
匿名さん
[2016-01-20 23:18:03]
管理が行き届いているから積もった雪もすぐに撤去される。
雪だるま作ったりして遊んでいる余裕はない。 チルドレンはもっぱら室内でゲームだよ。 |
||
985:
匿名さん
[2016-01-20 23:36:21]
まぁ、なんでもいいけど、東口に住んでいれば問題ない。
都落ちの武蔵小杉住民の後ろめたい気持ちを、 一番癒してくれるのは東口。 それ以外のエリアは、住む価値ない。 |
||
986:
匿名さん
[2016-01-20 23:39:11]
>>981
私は川崎の老人ホームのあの事件を思い出すよー |
||
987:
匿名さん
[2016-01-20 23:44:48]
|
||
988:
匿名さん
[2016-01-21 02:18:00]
待機児童ゼロの実態はこれ↓
全然ダメ。 http://suumo.jp/journal/2015/06/29/93018/ ただ、待機児童ゼロとはいいつつも、「保留児童」と呼ばれる、認可保育所に入れな かった子どもは2231人いる。そのうち半分の約1200人は川崎認定保育園を利用したり、 約1000人は一時保育などを利用していたり。また人によっては、育休を延長している 現状もある。前述の保留児童は、国の定義上は「待機児童」とみなされないため、 「待機児童ゼロ」といっても保育園を希望しているママの全員が、希望をかなえてい るわけではない。 |
||
989:
買い換え検討中 [男性 30代]
[2016-01-21 05:23:04]
ここは高層マンションが立て込んでるのでそそそろ終了。東急が新横浜に直通したら羽田に近く新幹線駅のある新横浜
が発展の核となると思う。 |
||
990:
匿名
[2016-01-21 11:18:13]
オリンピックイギリス代表のキャンプ地に決まったんだね!おめでとう。
|
||
991:
匿名さん
[2016-01-21 12:40:05]
|
||
992:
匿名さん
[2016-01-21 12:58:30]
品川に分譲高層マンションはもう建たないよ。できたとしても賃貸マンション、この先山手線新駅にできるのも外資系駐在員用の賃貸マンションだし。
|
||
993:
匿名さん
[2016-01-21 20:43:17]
> by 買い換え検討中 [男性 30代] 2016-01-21 05:23:04
> ここは高層マンションが立て込んでるのでそそそろ終了。 終了までは程遠いよ。未着工タワーが5本もある。 住人としてはこれ以上建てて欲しくないけれども。 > 東急が新横浜に直通したら羽田に近く新幹線駅のある新横浜 > が発展の核となると思う。 ならない。断言できる。新横は都心から遠すぎる。加えて南西すぐ近くが山! |
||
994:
匿名さん
[2016-01-21 20:55:34]
新横浜ももう少し都心に近かったらね。東急が直通運転始まったら新横浜から渋谷は何分?
|
||
995:
匿名さん
[2016-01-21 21:18:00]
新横から渋谷まで。
特急で約25分。現在渋谷⇔日吉が通特で18分だから。 各停で約35分。同じく各停で28分だから。 なお渋谷は都心にあらず。 |
||
996:
匿名さん
[2016-01-21 22:01:24]
そもそも乗り入れても新横から渋谷は直通にはなりませんよ(笑)
|
||
997:
匿名さん
[2016-01-21 22:06:31]
なるよ。
|
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
心配症なんだね。