横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「武蔵小杉地区の今後について・・・【91】」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  3. 武蔵小杉地区の今後について・・・【91】
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2016-01-23 08:45:11
 
【地域スレ】武蔵小杉の住環境| 全画像 関連スレ RSS

武蔵小杉地区の今後についての91です。

再開発で進化し続ける武蔵小杉。 これからは北口や西側の再開発が進んでいきます。
ネガレスはスルーして、有意義な情報交換しましょう。

武蔵小杉ライフ:
http://www.musashikosugilife.com/

武蔵小杉ブログ :
http://musashikosugi.blog.shinobi.jp/

前スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/584512/

[スレ作成日時]2015-11-18 15:43:01

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

武蔵小杉地区の今後について・・・【91】

868: 匿名さん 
[2016-01-11 21:11:07]
価格なりってことで。
869: 匿名さん 
[2016-01-11 21:25:50]
>小杉は都心へも出やすい割には安いから人気なんだと思うけど。

出にくいわりに高いと思うんだけど。
複数路線だから、各路線を利用してる方の検討対象になってしまって、
割高になってるんじゃないかな。
870: 匿名さん 
[2016-01-11 23:05:04]
>>864
都心って何処を指しています?
五輪、リニア、羽田、山手線新駅で、新都心になると言われている品川まで11分で、消滅可能性都市の池袋から通うより半分以下の時間で便利ですけど。
871: 匿名さん 
[2016-01-11 23:48:17]
>>869
高くなるには理由がある、という基本を忘れたのかな?
何処と比較して割高なの?
具体例でお願いします。
872: 匿名さん 
[2016-01-12 08:13:42]
>>851
川崎駅始発の南武線ですね!
873: 匿名さん 
[2016-01-12 16:14:58]
武蔵小杉ラブの人は、品川駅にそんなに近くないとダメなの?そんなにリニアに乗って名古屋に用事があるの?w
品川駅に抱きつき過ぎじゃね?
874: 匿名さん 
[2016-01-12 18:01:18]
>>873
リニアまで待たなくても新幹線が走ってるんだけどね。
品川駅に抱きつけてない場所がむしろヤバイでしょw。
875: 匿名さん 
[2016-01-12 19:09:37]
新幹線に乗り換えるだけでしか利用しない品川駅に抱きつかないと満足できない、他県のほうがよっぽどヤバイってw
876: 匿名さん 
[2016-01-12 19:20:54]
>>875
まあ、偏った方。w
品川の発展が創造出来てないらしい。
877: 匿名さん 
[2016-01-12 19:25:41]
渋谷の変貌も忘れちゃなんねぇーだ。
878: 匿名さん 
[2016-01-12 19:36:18]
再開発で注目は東京駅八重洲、品川駅新駅、渋谷駅の3エリアです。楽しみだなー
879: 匿名さん 
[2016-01-12 23:10:51]
新宿駅もね。
880: 匿名さん 
[2016-01-13 00:26:11]
>>875
品川の昼の人口が10万人増えるのですよ!
その人口の夜を支えるのが、品川通勤圏のベッドタウン需要になります。
881: 匿名さん 
[2016-01-13 01:43:54]
川崎市だからね。
東芝が助かるかどうかを心配した方がいいんじゃないのか。
882: 匿名 
[2016-01-13 04:50:41]
>>858
100人に聞いて100人が駅の混雑に辟易している。
883: 匿名さん 
[2016-01-13 08:33:53]
>>866
23区でもまだ未対応な地区もあるのにね。
さすがAmazon、グローバルな価値観だ。
884: 匿名さん 
[2016-01-13 08:35:39]
>>882
え?
べつに辟易なんてしたことないけど。

タイミング悪いんじゃない?
885: 匿名さん 
[2016-01-13 11:17:59]
>>881

品川と言えばかつてはソニーだった。
新川崎のパイオニアも富士通に代わる。
川崎の東芝も直に代わるでしょう。
武蔵小杉のNECも結構危ないらしいし。
886: 匿名さん 
[2016-01-13 11:19:14]
>>880
人口を支えるのは、需要でなくて供給。
887: 匿名さん 
[2016-01-13 13:11:33]
ここはつまり、ベットタウンであることが誇りなんですね。あらまあ
888: 匿名さん 
[2016-01-13 14:20:24]
スーパー、駅近、病院、学校 ベッドタウンの要素は満たしているが、川崎や横浜と張り合うのは違うな。
889: 匿名さん 
[2016-01-13 15:01:34]
>>887
誇りと言うか、それで高騰してるんでしょ?
890: 匿名さん 
[2016-01-13 16:53:32]
ベッドタウンとか、余所者が言いたいだけでしょ。
べつにそういう認識でいたい人はそれでも良いわけだし、住んでる人が気に入っていればそれで良い。

891: 匿名さん 
[2016-01-13 16:56:03]
ベッドタウンなんて言ってるのは、昭和の価値観だな。w
892: 匿名さん 
[2016-01-13 17:18:28]
ベットタウンに過剰反応する時点で・・
893: 匿名さん 
[2016-01-13 18:07:49]
遊ぶ所が全くないのだから
ベッドタウンで合ってるよ。

必要最低限のインフラしか無い
飯食ったら寝る、それだけの街だよ。
894: 匿名さん 
[2016-01-13 18:14:28]
>>893
何か問題でも?
895: 匿名さん 
[2016-01-13 18:46:55]
遊べるところに住みたい人は、渋谷でも新宿でも銀座でも住めば良いだけ。
最低限のインフラがない街がほとんどだから、武蔵小杉が人気なんでしょう。
896: 匿名さん 
[2016-01-13 19:00:31]
遊べるところの方が人気だよね。
897: 匿名さん 
[2016-01-13 20:21:42]
>>896
どうだろ?人によるでしょ。
子供の教育とか考えると、必ずしもですわ。
898: 匿名さん 
[2016-01-13 20:31:23]
子供の教育考えて武蔵小杉はないよね。
899: 匿名さん 
[2016-01-13 20:40:34]
自宅近くで何して遊びたいの?
900: 匿名さん 
[2016-01-13 20:51:35]
>>898
なんで?
901: 匿名さん 
[2016-01-13 21:37:34]
>899
飲食店、買い物、美術館
どれも1流どころが欲しい。
902: 匿名さん 
[2016-01-13 21:38:29]
ブルーノートなんかも欲しい。
903: 匿名さん 
[2016-01-13 21:56:06]
>>901
上野公園にテントを張ってすむと言うのはいかが?
904: 匿名さん 
[2016-01-13 21:57:41]
>>902
要らね。
905: 匿名さん 
[2016-01-13 22:21:54]
>>903
公園に住まうと言う発想。
どっかのデベが言っていたな。

いかん。話が逸れてきた。
906: 匿名さん 
[2016-01-13 22:27:28]
907: 匿名さん 
[2016-01-13 22:56:06]
>>906
頭大丈夫?
908: 匿名さん 
[2016-01-13 23:19:56]
>>907
サイトの下の方、離着陸ルートの地図を見て
909: 匿名さん 
[2016-01-13 23:36:24]
>>901
おかしいなぁ。
そういう一流処に出入りするお方は、こんな品のないスレッドは堪えられないはずだが。
910: 匿名さん 
[2016-01-13 23:45:54]
>>908
品川、目黒、渋谷、中野が低空飛行で超危険だという事はわかった。
で?
911: 匿名さん 
[2016-01-14 07:14:57]
小杉に発着の影響はない。
問題は都心上空からの低空進入と夜間発着だよ。
ずばり品川がヤバい。
上空400mだから場合によっちゃタワーにスレスレで降りてくる。
騒音はもちろん事故の危険まで上がる。

そもそも逆噴射機長の事故で都内の墜落リスク考えて成田に分散したのを
まーた羽田に回帰させ低空進入と夜間離着までって常軌を逸してる。
912: 匿名さん 
[2016-01-14 07:47:15]
ならロンドンのヒースロー空港は常軌を逸し続けてるって事かな。ロンドンでは都心上空をバンバン飛行機が飛んでるけれど
913: 匿名さん 
[2016-01-14 07:49:38]
現ルートはどんな感じですか?
914: 匿名さん 
[2016-01-14 09:41:44]
図によれば、B滑走路を出発して北に向かう飛行機は小杉上空を通るけど、高度2400mあるから、ほとんど影響無いですね。
915: 匿名さん 
[2016-01-14 19:06:26]
2400mなら影響ない?
何故そう言える?
70デシベルくらいあるよ。かなりの騒音。
916: 匿名さん 
[2016-01-14 19:08:14]
タワマン上層階から見ると2400mではなくて2200mだな。
騒音レベルも上がりそう。
917: 匿名さん 
[2016-01-14 19:51:40]
70dbなら電車の音よりはマシかな。
室内ならもっと低いし。

by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる