横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「武蔵小杉地区の今後について・・・【91】」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  3. 武蔵小杉地区の今後について・・・【91】
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2016-01-23 08:45:11
 
【地域スレ】武蔵小杉の住環境| 全画像 関連スレ RSS

武蔵小杉地区の今後についての91です。

再開発で進化し続ける武蔵小杉。 これからは北口や西側の再開発が進んでいきます。
ネガレスはスルーして、有意義な情報交換しましょう。

武蔵小杉ライフ:
http://www.musashikosugilife.com/

武蔵小杉ブログ :
http://musashikosugi.blog.shinobi.jp/

前スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/584512/

[スレ作成日時]2015-11-18 15:43:01

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

武蔵小杉地区の今後について・・・【91】

701: 匿名さん 
[2015-12-29 23:50:29]
>>700
なんでサラリーマンと限定した?
702: 匿名さん 
[2015-12-29 23:53:33]
違うの?
703: 匿名さん 
[2015-12-29 23:54:35]
通勤不便だからサラリーマンには向いてない。
都心遠すぎ。
705: 匿名さん 
[2015-12-30 09:53:13]
>>704さん、

私と同じ考えです。

私もたかが外国会社勤務、年収二千万、マーチ卒、武蔵小杉マンション、地域コミュニティでボランティア、そんなんどこでもいますよ。勝ち組と言われて背中痒いです。
707: 匿名さん 
[2015-12-30 10:21:16]
煽りでも何でも無く今は年収2000万程度では都内には住めない時代になってきてますよ。
それだけ相場も急騰しましたし、だから小杉もここまで地価が上がったとも言えるのでは。
708: 匿名さん 
[2015-12-30 10:53:47]
小杉住むなら横浜住む。
709: 匿名さん 
[2015-12-30 13:53:41]
>>708

横浜、横浜って、
黄金町住んでどうしますか。
時代は武蔵小杉でしょう。

710: 匿名さん 
[2015-12-30 15:53:39]
賃貸なら都内だろうが都心だろうが何処にでも住めるよ。(笑)
711: 匿名さん 
[2015-12-30 15:55:36]
>>704
小杉に住んでるから貧乏という、
貧弱な判断力の方が問題だ。
712: 匿名さん 
[2015-12-30 16:17:47]
私は小杉住民、充分に貧乏だなと思います。

年収二千万で外国證券もやってますから、毎年確定申告面倒面倒。税金のために仕事仕事、外国人と仕事もします。ほんと貧乏暇なしです。

勝ち組ってなんなんですかね。武蔵小杉で分譲マンション住んでると誰からも勝ち組って言われますが、自分は勝ち組とは思ってません。
713: 匿名さん 
[2015-12-30 16:20:58]
勝ち組って、何もしなくても生活できる収入がある方じゃないかな。
金額の大小はべつにして。
714: 匿名さん 
[2015-12-30 16:32:12]
>>713
それは分かる気がする。
小杉に土地と物件をもってたおかげで、まったく働く必要がない。
715: 匿名さん 
[2015-12-30 16:53:25]
714さん、

> まったく働く必要がない。

アルバイトでよいから働くようにしてください。先ずは少しでもよいから自分のために働いてください。親の年金で生活していると一生ネットカフェ暮らしです。
716: 匿名さん 
[2015-12-30 17:12:05]
2000万のためにあくせく働くより、ネットカフェ住人の方が勝ち組みって
なんだか皮肉だね。
717: 匿名さん 
[2015-12-30 18:00:46]
武蔵小杉タワマン住民よりネットカフェ住民が勝ち組って、ネガさんたちはどうかしてますよ。
718: 匿名さん 
[2015-12-30 18:04:59]
仕事の奴隷になるより良いんじゃない?
うちは何もしなくても年1000万だけど、
収入ある。
719: 匿名さん 
[2015-12-30 19:19:24]
東横線て大晦日~元旦の終夜運転するのですね。引っ越してきたので少し驚き。渋谷とかカウントダウンあるのかな?
720: 匿名さん 
[2015-12-30 20:06:49]
>>715
あんたはくだらない書き込みしてないで、
もっと働いて早く不労収入を得られるように頑張るんだ。

721: 匿名さん 
[2015-12-30 20:57:37]
大晦日カウントダウンを武蔵小杉名物にしたいですね。
「飛躍の街、武蔵小杉に飛躍の人々、全国区から集まらんか!」、なかなか盛り上がりそうな予感。
駅前家族愛モニュメントの周りで54321コオースギィー、ですよ。
719さん、やりましょう。
722: 匿名さん 
[2015-12-30 21:01:39]
横浜の方がカウントダウンが似合う。
723: 匿名さん 
[2015-12-30 21:18:36]
ここ数日、小杉の街が閑散としてる。
みんな帰省中?だとしたらカウントダウンは成立しない。
724: 匿名さん 
[2015-12-30 21:37:12]
大晦日は素直に渋谷スクランブル交差点に行きます。騒ぎを観戦後、明治神宮の行列に並び、酒飲みながら拝殿まで牛歩で3時間。小杉帰宅は5時予定。
725: 匿名さん 
[2015-12-30 21:56:09]
>>723
ここ数日の様子を閑散とするあたり、
どこの人?って思う。
726: 匿名さん 
[2015-12-30 22:13:29]
いま一番カウントダウンが似合う街は何処でしょう。新たな日の出にふさわしい街、飛躍にふさわしい街、飛躍する平成28年にふさわしい街、武蔵小杉以外にありますか?ありませんよ。
727: 匿名さん 
[2015-12-30 22:22:02]
小杉は都心から遠いので、今がピークだと思います。
728: 匿名さん 
[2015-12-31 01:00:57]
住んでいても楽しくない街、武蔵小杉。
潤いがない。
人工の街。
仕事との行き帰りで寝るだけ。
週末は出かけ必須。
出かけ必須は分かって住んだが、ここまで街が人工的で楽しくないのが苦痛だったとは。
729: 匿名さん 
[2015-12-31 01:06:41]
町は人が作ったものだからね。
人工的なのは当たり前。
人工的でない町なんてよっぽどの郊外でしょ。
730: 匿名さん 
[2015-12-31 04:08:05]
>>728さん、

お気持ちわかります。
でも人工の街に心ソウルを吹き込むのは住民です。南武線沿線から人集め、カウントダウンやストリート獅子舞やりませんか。丸子や武蔵の街はもともと熱い、ソウルフルな街です。
731: 匿名さん 
[2015-12-31 07:37:46]
おしゃれな街並みになっているのではないのですか?
少なくとも駅近のマンション周辺だけは。
732: 匿名さん 
[2015-12-31 08:11:02]
丸子や武蔵はもともとソウルっぽい街
って見間違えたよ
733: 匿名さん 
[2015-12-31 08:40:19]
>>732

ソウルっぽい、ではなくソウルフル、
つまり熱いハートがある街。

いま日本で一番イケてる街、武蔵小杉がソウルっぽいはずないでしょ。

734: 匿名さん 
[2015-12-31 10:13:14]
初日の出はウチはマンションのスカイラウンジから見る予定です。皆さん遠くまで出かけてご苦労様です。
735: 匿名さん 
[2015-12-31 10:56:17]
>>734
武蔵小杉から東側に何が見えるんでしょうね。
736: 匿名さん 
[2015-12-31 10:57:04]
初日の出を喜ぶのは未だに近代科学を理解できてない人だけ。
あれは単に地球の自転に過ぎない。
737: 匿名さん 
[2015-12-31 11:00:41]
>>734

お宅もですか。
ペントハウスから見る小杉の初日の出は格別ですな。
今年はボルドーワインも飽きたので、
日の出とスルメで日本酒ちびちびやろうかと思っています。(笑)
738: 匿名さん 
[2015-12-31 11:29:03]
うちは武蔵小杉のイオンの初売りが楽しみですよ。
739: 匿名さん 
[2015-12-31 11:33:21]
>>735
日の出はこの時期、東というより南東に近い方角です。東京湾から日が昇る様子は大変綺麗です。ちなみに東京上空はいつも灰色の霞みがかかっていて空気が澄んでない。あそこの下には住みたくないなといつも思います。
740: 匿名さん 
[2015-12-31 11:42:28]
>>739
中原区のスモッグ警報の話する?内陸部は川崎区より汚れてるのを知らないの?
741: 匿名さん 
[2015-12-31 11:43:00]
>>739さん、

> あそこの下には住みたくないなといつも思います。

住みたくないじゃなく、東京はお金かかるから住めない、でいいじゃないですか。我々は武蔵小杉で充分ですよ。


742: 匿名さん 
[2015-12-31 11:59:40]
綱島街道と府中街道、南武沿線道路に挟まれた3角地帯がキレイなわけがない。
743: 匿名さん 
[2015-12-31 12:33:31]
いいじゃないですか。
空気はともかく、明らかなことは武蔵小杉の住民は心がきれいな人ばかりということです。
744: 匿名さん 
[2015-12-31 14:14:07]
武蔵小杉タワマンのスカイラウンジから東京をみると、晴天時も常に灰色の霞がかかっている。ところがスカイツリーや東京タワーから武蔵小杉方面を見ても、そんな霞はかかっていない。上空はきれいです。
東京の方が空気って汚いんだと思います。交通量が多いので仕方ないですけどね。
745: 匿名さん 
[2015-12-31 14:31:45]
羽田空港の展望デッキから見ると灰色の霞の有無が良くわかります。東京上空はどんよりしているのに、川崎側上空はすっきりしていて何もない。
746: 匿名さん 
[2015-12-31 14:37:50]
>>742
東京の空気汚染度は、東京全域で、小杉三角地帯並みなのでしょう。
747: 匿名さん 
[2015-12-31 16:00:44]
川崎区より汚れてるなんて、どんだけですか?
748: 匿名さん 
[2015-12-31 17:48:19]
ほんと、東京側ってどんだけ酷いんだと。
749: 匿名さん 
[2015-12-31 18:37:44]
綱島街道と府中街道、南武沿線道路に挟まれた3角地帯は空気はがキレイなわけがないかもしれません。だったら何故武蔵小杉は全国区1位の人気街なのですか。
そこには、洒落た街並み、ストリートファションを着こなす若者たち、実直頑固な旧住民たち、インテリ新住民がいるからです。
みんなの心はきれいです。
750: 匿名さん 
[2015-12-31 21:13:12]
いや、そうではないよ。

マジレスすると、3角地帯も大したことはない。空気はきれいなんだ。
それが証拠に、小杉の上空にはどこにも、灰色の霞がない。
一方、東京上空には全体に灰色の霞がかかっている。
小杉は東京に比べれは全然ましなんだ。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる