武蔵小杉地区の今後についての91です。
再開発で進化し続ける武蔵小杉。 これからは北口や西側の再開発が進んでいきます。
ネガレスはスルーして、有意義な情報交換しましょう。
武蔵小杉ライフ:
http://www.musashikosugilife.com/
武蔵小杉ブログ :
http://musashikosugi.blog.shinobi.jp/
前スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/584512/
[スレ作成日時]2015-11-18 15:43:01
武蔵小杉地区の今後について・・・【91】
601:
匿名
[2015-12-22 11:35:40]
|
||
602:
匿名
[2015-12-22 12:00:53]
隈研吾氏、大倉山出身で小学校は田園調布小、中高は栄光学園、微妙に武蔵小杉を通過しているけど東横沿線で育った地元の人だ本当におめでとう!
|
||
603:
匿名さん
[2015-12-22 13:30:19]
ムサコは光井純氏デザインのタワマンは多いけど。。。
隈研吾氏はまだだなぁ。。。 |
||
604:
匿名さん
[2015-12-22 14:22:50]
|
||
605:
匿名さん
[2015-12-22 14:56:37]
川崎市にとっては東芝ショックの方が大きいな。
|
||
606:
匿名さん
[2015-12-22 15:00:14]
>>604
買っておいたら何かいいことあるの?シンカ購入したひとは何かいいことあるの? |
||
607:
匿名さん
[2015-12-22 20:50:45]
|
||
608:
匿名さん
[2015-12-22 20:57:57]
>>602
隈研吾氏、大倉山出身で小学校は田園調布小、中高は栄光学園、微妙に武蔵小杉を通過しているけど東横沿線で育った地元の人だ本当におめでとう! ついでに 東大大学院工学研究科建築学専攻修士課程修了 工学博士(慶應大学) どうせなら、ここまで書ききってほしかった。 学校名を得意気に羅列した、小5の子供が居る親が、食いついてくるぞ |
||
609:
匿名さん
[2015-12-22 21:31:19]
>>608
学歴ネタ終わったのでほっといてくれ。 |
||
610:
匿名さん
[2015-12-22 21:32:17]
>>608
小5の親は、早稲田理工なんだよ。東大、医学部入れなくて残念賞。 |
||
|
||
611:
匿名さん
[2015-12-22 22:30:49]
小杉は早稲田理工へも便が良いね!
|
||
612:
匿名さん
[2015-12-23 00:52:17]
早稲田理工程度を自慢するような精神構造じゃもうどうにもならんだろうな。
一流大学を出て東芝・シャープ・NECあたりに入った人はリストラだよ。 中国企業へ転職して中国人に使われる人生になるとはなあ。 もう日本は終わったよ。 |
||
613:
匿名さん
[2015-12-23 00:58:08]
>>612
早稲田理工は終わったかもしれないが、日本は終わってないだろ。どんな精神構造? |
||
614:
匿名さん
[2015-12-23 07:51:14]
|
||
615:
匿名さん
[2015-12-23 09:23:14]
誰に使われようが、そこそこ給料もらえて小杉に住める人生なら、全然オッケーですよ
|
||
616:
匿名さん
[2015-12-23 09:40:23]
【ご本人様からのご依頼により削除しました。管理担当】
|
||
617:
匿名さん
[2015-12-23 09:54:13]
それって戦略コンサルティングと言うと思います。普通のサラリーマンにはわからないと思います。社長の右腕になり会社を左右する意見をまとめて社長に言う役割です。重要な仕事で、普通にできる仕事ではないと思います。
|
||
618:
匿名さん
[2015-12-23 10:17:18]
そういうことにして何年か取り憑いてピンハネしてくんですよ。
会社は会社でボスコン入れてこんな人を招いたって株主や取引先にPRできる。 つまりご本人はあまり成否がわかりやすい仕事はワザとやらないんです。 |
||
619:
匿名さん
[2015-12-23 10:19:27]
>>618ある意味、肩書きビジネスみたいなもので中身も成果も必要ない。
|
||
620:
匿名さん
[2015-12-23 13:35:08]
つまり占い師?
占いが外れても肩書は保証されますか? 小杉に住み続けられますか? |
||
621:
匿名さん
[2015-12-23 13:39:57]
肩書がご立派なあの占い師が下した判断だ。結果が悪くても仕方がない。
となりますか。 ↑↑あとね、小杉に関係ない話題はマズいよー! 無理矢理たりでもよいから小杉を絡まるといいよ。 |
||
622:
匿名さん
[2015-12-23 13:44:13]
まあ、そんな肩書き偏重の考え方で育った子供が慶応=エリートのはずが就職できず生卵投げちゃったんだよ、というオチはどうかな?
|
||
623:
匿名さん
[2015-12-23 13:48:56]
>>620いや、広告宣伝費ね。うちの会社はこんな人雇って最先端を目指してますという広告塔。
武蔵小杉のグランツリーが平子理沙を呼んでお洒落主婦のライフスタイルを語らせるのと似ている。 まさかの離婚発表で完全にロスだけどさ。 |
||
624:
匿名
[2015-12-23 16:32:05]
>>620占い師ではない。
占い師なら当たり外れがいつかははっきりするでしょ? マンション投資もそうなんですよ、バブル期にバカ高値で買った人たちだって2004年ごろのデフレ期に損益通算で買い替えて10年が経過し今やプラス売却して元をとってる。 買おうが買うまいが飛ばなきゃいいんですよ。 |
||
625:
匿名さん
[2015-12-23 17:04:30]
言ってることがわかんね
|
||
626:
匿名さん
[2015-12-23 17:49:32]
2004年に武蔵小杉にマンション買ったのは、タワマン購入者はいないはす。
|
||
627:
匿名さん
[2015-12-23 19:33:47]
>>624
言い訳まだー? |
||
628:
匿名さん
[2015-12-23 20:14:52]
火の用心! カンッ!カンッ!
今、家の外から聞こえてきます。巡回しています。 雨の中、御苦労さま。 雨だから、火事は大丈夫だとは思うけど・・・・・・ |
||
629:
匿名さん
[2015-12-23 23:03:20]
>>628
雨と火事はつながらないでしょ… |
||
630:
匿名さん
[2015-12-26 00:31:42]
はーい、ネガの皆さーん、
クリスマスが終わりましたよー。 楽しいクリスマスを過ごせましたかあ~?? もうすぐお正月ですね。 |
||
631:
匿名さん
[2015-12-26 06:58:31]
都心に遠いのが最大の欠点でしょうね。
だから、他が良くても買う気しない。 |
||
632:
匿名さん
[2015-12-26 07:53:21]
>>631さん、
一度小杉にいらしてください。 都心から遠いかもしれませんが 最新ファションが手に入るショピングセンター、 恋が芽生えそうな街角、 駅前文化的モニュメント、 きっとはまると思います。 来たあとに、遠くたって関係者ないよ、とか言わないでください。(笑) |
||
633:
匿名さん
[2015-12-26 13:57:40]
|
||
634:
匿名さん
[2015-12-26 14:05:07]
マンションは立地が一番重要だからね。
郊外は止めた方が良いと思う。 |
||
635:
匿名さん
[2015-12-26 14:45:38]
せめて駅から徒歩10分以内でないとね。
バス利用やチャリ10分なんて所だと売れない物件になるよ。 |
||
636:
匿名さん
[2015-12-26 17:33:32]
シティタワー敷地内、最近、朝8時前からにヘルメット作業員が100人以上出て何かの追い込み作業をしてる。外観は年内完成の計画なのかな。工事用目隠しも8割方撤去された。だだっ広い公開空地の植栽や舗装が気になる。
|
||
637:
匿名さん
[2015-12-26 19:44:40]
店舗は何が入るんですか?クリニックやコンビニですかね?
|
||
638:
匿名さん
[2015-12-26 20:19:00]
シティタワーに入る店舗、私も知りたい。
ホームページ見ると2Fに5区画の店舗がありますね。 |
||
639:
匿名
[2015-12-26 21:00:14]
一階は店舗じゃないの?
|
||
640:
匿名さん
[2015-12-26 21:15:10]
|
||
641:
匿名さん
[2015-12-26 21:19:20]
>>633
「グランツリーが自慢みたい」ではなく、 住民にとってグランツリーは自慢そのものです。 ファションのリーダー役を果たしてます。 他にもフーディアムもありますし、百均も、 コナカも、つけめんも銀だこもありますが。 |
||
642:
匿名さん
[2015-12-26 21:19:45]
この場所だと車を停める場所もないだろうから歩いて行くにも不便だし、タワマン住民相手がメインだと限定されそうだな。
|
||
643:
匿名さん
[2015-12-26 21:23:00]
>>641
自慢してるのはスーパーしか知らない旧住民ですよ。 |
||
644:
匿名
[2015-12-26 22:29:30]
1階に蔦屋書店来ないかな?
来るわけないか。。。 |
||
645:
匿名さん
[2015-12-26 23:10:25]
JRAジャージ着た10名ほど、北口バス停周辺にて
「有馬記念の号外でーす」 とチラシ配布。 なぜ小杉で? なぜ北口限定で? |
||
646:
匿名さん
[2015-12-27 00:24:44]
>>644
つくばエクスプレスの柏の葉キャンパスに来年、蔦屋書店が入るT-SITEが出来るらしいですよ。第二の武蔵小杉や二子玉川を目指してるそうで。 |
||
647:
匿名さん
[2015-12-27 07:45:56]
>>645
競馬好きはおやじばかりで、競馬新聞片手に鉛筆なめなめ、どうしようもない。 なんて思ってませんか。 それは昔の話し。 いまや競馬を楽しむおしゃれ女子"馬女"がナウイんです。武蔵小杉は流行の聖地だからJRAもよくわかってますよ。 |
||
648:
匿名さん
[2015-12-27 08:16:43]
馬女、呼び方はウマジョです。
|
||
649:
匿名さん
[2015-12-27 08:29:34]
武蔵小杉は府中競馬場、川崎競馬場、大井競馬場のほぼ中間に位置し、中山競馬場へも電車利用で1時間圏内。
競馬ファンが多いのも頷ける。 |
||
650:
匿名さん
[2015-12-27 08:31:59]
メジョかと思いました
|
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
大事なのは学校名ではなくて考え方だな。