横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「武蔵小杉地区の今後について・・・【91】」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  3. 武蔵小杉地区の今後について・・・【91】
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2016-01-23 08:45:11
 
【地域スレ】武蔵小杉の住環境| 全画像 関連スレ RSS

武蔵小杉地区の今後についての91です。

再開発で進化し続ける武蔵小杉。 これからは北口や西側の再開発が進んでいきます。
ネガレスはスルーして、有意義な情報交換しましょう。

武蔵小杉ライフ:
http://www.musashikosugilife.com/

武蔵小杉ブログ :
http://musashikosugi.blog.shinobi.jp/

前スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/584512/

[スレ作成日時]2015-11-18 15:43:01

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

武蔵小杉地区の今後について・・・【91】

177: 匿名さん 
[2015-11-27 17:38:23]
ガード下に高級感っていりますかね…
178: 匿名さん 
[2015-11-27 18:08:36]
>>177

この掲示板に、おしゃれだと書いてあったので
ハードルが高くなってしまいました。
179: 匿名さん 
[2015-11-27 22:06:49]
>>177
高級じゃないけど、普段使いには程好いラインナップ。
自転車置き場だったことを思えば、
東急の選択は正しいと思う。
180: 匿名 
[2015-11-27 22:49:43]
>>176
よく言うよ。
182: 匿名さん 
[2015-11-28 00:05:54]
高架下みたいな店が、さっさとセントラルやあさくま辺りにできりゃいいのに。
長津は早くあの土地を有意義に利用すべきだ。
幹線道路脇で周りにタワマンだったら、商業ビルで十分採算取れるはずだ。
セントラルも再入居前提で。
183: 匿名さん 
[2015-11-28 01:41:19]
>>181
ネタ古っ!w
184: 匿名さん 
[2015-11-28 01:53:52]
月日が経つのも早いものであっという間に高架下のお店もオープンですね。
近所に住んでると日々のことなので何気ない日常ですけど、
3年振りに小杉へ来た友人は駅周辺の変化に唖然としてました。
言われてみれば確かに変わってますね。
185: 匿名さん 
[2015-11-28 01:56:19]
昔の新橋ガード下みたいのを期待してたのに
ああいう金太郎飴的なのはお腹いっぱいなんだよな。がっかり
186: 匿名さん 
[2015-11-28 02:19:44]
>>185
なんでもがっかり。期待ばかりするなよ。
187: 匿名さん 
[2015-11-28 02:25:55]
>>185
武蔵小杉に期待せずに、新橋から歩けるツインパークスに住めば解決するよ。
188: 匿名 
[2015-11-28 07:43:15]
>>185
おっさん、今の小杉には場違いでっせ。
189: 匿名さん 
[2015-11-28 12:30:44]
>>186
多分、意図的にがっかりって言いたいだけなんだよ。
190: 匿名さん 
[2015-11-28 12:39:23]
期待が大きすぎましたかね。
その分シヨックも大きいですね。

あまり話題にもなってないので
ピーアールも不足してるのかな。
頑張れ武蔵小杉!!!
191: 匿名さん 
[2015-11-28 13:37:46]
さすがに5店舗ではピーアールもなにも。
ま地元近辺であれだけ集まってれば十分成功じゃないですか?
グランツリーと良い相乗効果ができつつある感じ。
高架下向かいの区画もどうにかして欲しい気分にはなりますが。
193: 匿名さん 
[2015-11-28 14:11:14]
>>188

おっさんもギャル嬢もヤングファミリーもみんながまんべんなく楽しめる街が武蔵小杉でしょう。グランツリーは高級施設だがセレブだけの小杉は寂しいと思う。
194: 匿名さん 
[2015-11-28 14:52:35]
オモ(ム)ニ7のグランツリーとか
コ(リ)アウンの東急スクエアとか高級セレブですね…
195: 匿名さん 
[2015-11-28 14:58:49]
また僻みっぽいのが現れた。
何がしたいんだか?
196: 匿名さん 
[2015-11-28 15:07:54]
東横線南口高架下の店舗エリア、正式名称はなんていうの?

南口カード?

197: 匿名 
[2015-11-28 15:10:39]
高架下、川崎駅の人もちろんチェック済みでしょう?
あははー。
198: 匿名さん 
[2015-11-28 17:50:39]
高架下の焼肉屋の外看板に、デカデカと≪武蔵小杉焼肉≫と書いてある。
どんなメニューかと思ったら、なんと!
199: 匿名さん 
[2015-11-28 18:18:22]
>>194さん、

確かにグランツリーは庶民には敷居が高いかもしれません。
200: 匿名さん 
[2015-11-28 18:45:19]
>>194
川崎駅の自己紹介ありがとうございます!
201: 匿名さん 
[2015-11-29 09:34:09]
グランツリーオープンから1年。あの頃がピークでしたね。
アド街も懐かしい。
メディアに取り上げてもらったけど、今や下り坂。
ペットボトル事件や生卵事件、ニュースになるのは事件ばかり。

202: 匿名さん 
[2015-11-29 12:45:59]
>>201さん、

街は人と同じだと思います。
上がる時あればへこむ時もあります。小杉は大丈夫だと思います。私の周りの人を見てもみんなが小杉を愛してます。これほど住民が愛する街は小杉くらいですか。
些末な事件はいっときのものだと思います。
203: 匿名さん 
[2015-11-29 21:07:34]
東横線で慶應の中高生をよく見るが、見た途端、条件反射で生卵を連想するようになってしまった。
生卵が路面に当たり砕け散る絵が頭に浮かぶ。彼らに罪はないのだが。
汚名挽回のためにも頑張ってほしい。
204: 匿名さん 
[2015-11-29 21:10:01]
実は、それだけじゃないんです。ほかにもいくつかあって、
たとえば、日吉で慶應の建物が視界に入ると、それだけで
生卵の落下衝突の絵が浮かんでしまうんです。
205: 匿名さん 
[2015-11-29 21:13:03]
最近、悪化してきて、
駅のアナウンスで、通勤特急の停車駅は「日吉」とか、目黒線の「日吉」行きとか、
「三田」線直通とか聞くと、もうそれだけで、生卵の落下衝突の絵が浮かんでしまうんです。
207: 匿名さん 
[2015-11-29 21:18:58]
すみません
× 慶應コンブ
○ 慶應コンプ
208: 匿名さん 
[2015-11-29 21:49:54]
>>205
医者へ行かれては如何でしょうか?
209: 匿名さん 
[2015-11-29 22:10:43]
このところの空気なんかいやですね。
小杉 = エリート = 憎たらしい

小杉住民はそんな意識ないんですがね。

210: 匿名さん 
[2015-11-29 23:19:23]
>>209
小杉 = エリート っていったい何処の何方がおっしゃいました?
無意識に意識されておられるようで。
212: 匿名さん 
[2015-11-30 00:33:25]
>>203 そんなんでビビっていたら大変!川崎駅周辺の介護施設なんか同じ場所から3人も…

あの事件はいつになったら解決するのかな。
213: 匿名 
[2015-11-30 07:15:25]
>>212
川崎市のイメージアップは武蔵小杉が要因だから川崎駅は汚名挽回として頑張って欲しいね!
214: 匿名さん 
[2015-11-30 07:20:18]
ペットボトルはまだ落ちてくるのかな?
215: 匿名さん 
[2015-11-30 07:37:29]
>>210さん、

その通りだと思います。
エリート意識って無意識に持つようになるようです。タワマン住民の勤務先とか聞いてしまうと豊洲勤務とか、グランツリーで毎週外食とか絵に描いたようなエリート生活だと思います。羨ましがられますよね。
216: 匿名 
[2015-11-30 11:09:53]
>>213
汚名を挽回したら大変な事になります。
汚名を撤回するような市政を期待したいですね。川崎駅周辺は簡易宿の課題や川崎区を中心に格差や医療、老朽化した工業設備などいろいろ課題がありますね。
218: 匿名さん 
[2015-11-30 14:15:39]
>>212
件の介護施設は中原区のお隣の幸区だよ
219: 匿名さん 
[2015-11-30 17:59:14]
武蔵小杉はナウい街、そこに介護の街のブランド必要ですか?
意味わかりません。
220: 匿名さん 
[2015-11-30 20:48:22]
>>216
× 汚名撤回
○ 汚名返上

「大変なことになる」とか、力を入れて書いただけに、この勘違いは大変惜しい!
221: 匿名さん 
[2015-11-30 22:54:24]
>>219
ナウい…。
今時の子育て世代は、子育てと介護のダブルケアに苦しむというのが、ナウい現実。
222: 匿名さん 
[2015-11-30 23:30:34]
子育てと介護のダブル苦悩を苦悩と思わずやらせてくれる元気印タウン武蔵小杉なんじゃないですか。グランツリー見てください。小杉フェスタ見てください。小杉のナウいヤングは元気ですよ。
223: 匿名さん 
[2015-11-30 23:36:27]
>>222
なので介護ブランドも必要ということで。
しかし、ナウいヤングっていつの時代の言葉だか…。
224: 匿名さん 
[2015-11-30 23:43:32]
>>219
介護を意味嫌わないで。
225: 匿名さん 
[2015-12-01 00:17:34]
>>218
川崎駅周辺だよ。
226: 匿名さん 
[2015-12-01 00:19:34]
>>220
しまた。恥ずかしいだよ(/-\*)
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる