横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「武蔵小杉地区の今後について・・・【91】」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  3. 武蔵小杉地区の今後について・・・【91】
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2016-01-23 08:45:11
 
【地域スレ】武蔵小杉の住環境| 全画像 関連スレ RSS

武蔵小杉地区の今後についての91です。

再開発で進化し続ける武蔵小杉。 これからは北口や西側の再開発が進んでいきます。
ネガレスはスルーして、有意義な情報交換しましょう。

武蔵小杉ライフ:
http://www.musashikosugilife.com/

武蔵小杉ブログ :
http://musashikosugi.blog.shinobi.jp/

前スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/584512/

[スレ作成日時]2015-11-18 15:43:01

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

武蔵小杉地区の今後について・・・【91】

535: 匿名さん 
[2015-12-18 09:36:56]
>>529さん

内容を表面的ではなくきちんと理解された方が良いと思います。答申では対象となる商業棟と住宅棟では基準を分けています。
536: 匿名さん 
[2015-12-18 12:55:16]
>>531
武蔵小杉から横須賀線で新橋まで15分、銀座線に乗り換えて2分で着く。南北線ではなく都営三田線直通の方に乗れば内幸町駅から大部分の虎ノ門界隈は徒歩5分から10分以内。
武蔵小杉の交通利便性は神レベル、死角なし。

山手線の内側にある駅で武蔵小杉から2回以上乗り換えないと行けない駅はほぼ皆無。
都電の荒川線ですら全駅乗り換え一回で行ける。
唯一高輪台が三田から戻らないと行けないため遠回りだが品川や白金台から10分以内で歩ける。
537: 匿名さん 
[2015-12-18 13:08:29]
>>536ちなみに東京モノレールは浜松町駅まで都営三田線から歩かなければならないからちょっと苦しいのでほぼ皆無と記載。


23区内に拡げると京成や東武の下町を走る支線や京急羽田空港線の各駅停車駅、舎人ライナー、つくばエキスプレスが2回乗換だが一生に一度も行く必要のないどうでもいい駅ばかり。
538: 匿名さん 
[2015-12-18 13:55:32]
【武蔵小杉周辺地区の刑法犯数が激減していた事が判明!!】
>中原区内の刑法犯認知件数が減少の傾向にある。10年前と比べ約5割の減少で、中原署では「ボランティアなど、地域の防犯意識の高まりが一役買っている」と分析する。
タウンニュース12/18号より
http://www.townnews.co.jp/0204/2015/12/18/312996.html
539: 匿名さん 
[2015-12-18 17:34:40]
>>538
素晴らしいニュースですね。
クソネガどもの言うことはデタラメばかり。
540: 匿名さん 
[2015-12-18 17:58:17]
ネガも人気のうち、ネガあるうちはまだまだ大丈夫でしょ。
541: 匿名さん 
[2015-12-18 21:33:21]
どうだかねえ、正直なところつまらないぐらいに非の打ち所がない街になってきたよ。
グランツリーに続きガード下のレストラン街も無難にまとまってるしな。
542: 匿名さん 
[2015-12-18 21:39:12]
賛否両論という意味では川崎駅の再開発の方がホットでカオスで話題に尽きないからね。

オウム高橋逮捕、川崎国事件、日進町のドヤ火災、介護施設の老人落下、今日はまた平成21年に幸区中幸町で起こったアパート隣人3人殺人犯の死刑執行、裁判員裁判初の執行だそうな。
543: 匿名さん 
[2015-12-18 22:01:58]
正月に田舎へ帰省するけど色々言われるなー

親「おまえ、川崎に住んでるけど大丈夫か?」

甥「おじさん、川崎国の国旗描いて!」
544: 匿名さん 
[2015-12-18 22:22:22]
よそから見たら川崎駅も小杉も全部川崎だからな!
川崎国を名乗る人物が、違法建築の介護施設のビルから、卵やペットボトルや老人を投げ落とし、中学生に当たって青タンができた。
545: 匿名さん 
[2015-12-18 23:28:02]
良いニュースのあとに決まって涌くクズども。
クズは救いようがない。
546: 匿名さん 
[2015-12-19 13:16:11]
>>543

この呆け親父があ、と一喝したい。

甥は親のいないところでどついてやりたい。




547: 匿名さん  
[2015-12-19 13:39:38]
この街の魅力って何ですか?
548: 匿名さん 
[2015-12-19 14:35:05]
>>547

未来に向かうハートフルなタウン
だと思います。
549: 匿名さん 
[2015-12-19 16:48:37]
>>547
住んでみると分かります。だから人口が増えてます。
住んでみても分からない人は自分に合ってない街というだけ。
550: 匿名さん 
[2015-12-19 16:52:18]
魅力
一、どこに行くにも便利な交通利便性
二、駅前でなんでも揃う商業施設
三、整備されて綺麗な街並み

こんなところか。
551: 匿名さん 
[2015-12-19 17:30:45]
>>550

平凡だね。
それで二子玉に勝てる?
それだけなら代官山にも勝てないよ。

グランツリーでしょ。武蔵小杉の強さはファションの最先端、グランツリーだよ。
552: 匿名さん 
[2015-12-19 17:42:35]
二子玉のどこがいいのやら・・、という人もいます。人それぞれですね。
553: 匿名さん 
[2015-12-19 17:43:57]
グランツリーがファッションの最先端って?
554: 匿名さん 
[2015-12-19 17:50:06]
グランツリーは確かに高級ブランドショップからストリート系やアバンギャルド系までファッションの殿堂とは呼べると思います。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる