武蔵小杉地区の今後についての91です。
再開発で進化し続ける武蔵小杉。 これからは北口や西側の再開発が進んでいきます。
ネガレスはスルーして、有意義な情報交換しましょう。
武蔵小杉ライフ:
http://www.musashikosugilife.com/
武蔵小杉ブログ :
http://musashikosugi.blog.shinobi.jp/
前スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/584512/
[スレ作成日時]2015-11-18 15:43:01
武蔵小杉地区の今後について・・・【91】
495:
匿名さん
[2015-12-16 18:59:39]
|
496:
匿名さん
[2015-12-16 19:06:34]
>>495
あなたはマンション所有していないのですよね。所有していたら、30年で負の遺産になるなんて発言しない。所有していないから、無責任な発言する。 |
497:
匿名さん
[2015-12-16 19:18:19]
この掲示板では書き込み者に責任など求められていない。
|
498:
匿名さん
[2015-12-16 20:01:52]
>>495
マンション批判をしたいということでしょうか? |
499:
匿名さん
[2015-12-16 22:12:42]
マンションは30年たつと負の遺産というネガティヴな書き込みいやだな。ネガティヴ書き込みはスルーしよう。
|
500:
匿名さん
[2015-12-16 22:39:11]
>>495さん、
築30年のマンションが価値を保ってると言い切るのはおかしいと思います。築30年になると長期修繕や管理がきちんとされてないマンションの価値は下がります。一度マンション理事会の役員やるとわかると思います。 |
501:
匿名さん
[2015-12-16 23:08:44]
でもね高齢化で築30年より徒歩5分以上の方が
過疎化すると言われてます。 |
502:
匿名さん
[2015-12-16 23:56:41]
駅徒歩5分圏内で30年経って安くなってたら部屋の追加買いを検討したいです。
負の遺産は立地条件の悪いマンションが対象になりますね。 駅徒歩8分以上がその対象になり坂道があると尚更です。 |
503:
匿名さん
[2015-12-17 00:08:54]
|
504:
匿名さん
[2015-12-17 00:14:50]
タワーはそのうち解体費用積立とか義務化されそうだよね。
|
|
505:
匿名さん
[2015-12-17 00:31:45]
30年後の資産価値を気にするって、
どんな酔狂だろう。 |
506:
匿名さん
[2015-12-17 01:55:50]
住友不動産が武蔵小杉では値下げした、なんていう虚偽の情報が広まったら
武蔵小杉全体の資産価値にまで大きな影響が出ますよ 住友不動産には値下げどころかここは値上げして頑張っていただきたい どうせマンション自体はいつもの5年かけて売る戦法でいけば 高値でもおかまいなしの人が買ってくれてじょじょには埋まるでしょうし |
507:
匿名さん
[2015-12-17 04:00:41]
まだ一度も大規模修繕を経験してないマンションはどうしても夢ばかり見る人が多くなる。
実際の大規模修繕は費用も工期も通常のマンションの2倍。 http://www.asahi.com/articles/ASH826Q5DH82UQIP03N.html 大規模修繕に2年もかかるんじゃなあ。 長期的(数十年)には居住期間の1~2割は大規模修繕中だよ。 これが快適な居住環境なのかな? しかも大規模修繕期間に理事長でも当たったら生涯の貧乏くじ。 宝くじに当たる確率よりもはるかに高い。無報酬で拒否も出来ない。 |
508:
匿名さん
[2015-12-17 08:35:30]
>>507
甘いと思います。 長期修繕は現状調査に時間かかる場合は二年以上かかるケースもざらです。国交省の長期修繕ガイドラインを先ず読まれることお勧めします。もしくは、わかりやすく書かれた本もたくさんあります。 |
509:
周辺住民
[2015-12-17 08:40:43]
中古の売れ行きが悪くなったのを見て価格の見直しを行ったとしても不思議はありませんね。
|
510:
匿名さん
[2015-12-17 08:58:44]
>>509
また、面白がって、根拠のない怪情報流すんだね。 |
511:
匿名さん
[2015-12-17 09:02:07]
>>510
調べてから言ってね。 |
512:
匿名
[2015-12-17 10:34:17]
私だけですかね、シティタがジェダイに取り囲まれたダースベーダーに見えて仕方ないです。
最南端の逆光なんでまたってぐらいダークサイドですな。 |
513:
匿名さん
[2015-12-17 10:44:40]
そうですか?
うちはハッピーサイドです。 |
514:
匿名さん
[2015-12-17 12:29:47]
価格が下がってほしくて必死なのが張り付いてるね。(笑)
|
一度築30年のマンションを覗いて見ると良いですよ。考えが変わると思いますよ。