一年後の今頃は…ってことでまだ第1期が終わっただけですけど立ち上げてみました。
今は100世帯くらいだけだと思うんですけど、入居にむけて皆さんよろしくお願いします。
公式HP:
http://www.s-sstr.com/
物件データ:
所在地:東京都八王子市子安町4丁目77-1番地(地番)
交通:中央線 「八王子」駅 徒歩1分
京王線 「京王八王子」駅 徒歩8分
間取:2LDK・3LDK
面積:60.05平米-102.46平米
売主:住友不動産
関連スレ:
検討版 サザンスカイタワーレジデンスってどうですか?
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/42886/
検討版 住友不動産八王子駅南口マンション部分分譲計画について
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/42811/
[スレ作成日時]2009-12-03 22:10:04
サザンスカイタワーレジデンス 【購入者用】
533:
匿名
[2011-07-02 09:54:43]
|
534:
匿名
[2011-07-02 10:05:54]
タワーパーキングの操作板あたり、ミラー閉じた状態の車の図が書いてありました
ただ私もきちんと確認してないので間違っていたらすみません… |
535:
匿名
[2011-07-02 10:07:30]
タワーパーキングの操作板あたり、ミラー閉じた状態の車の図が書いてあったような…
ただきちんと確認してないので間違っていたらすみません… |
536:
匿名
[2011-07-02 10:15:20]
重量オーバーでも作動するものなのでしょうか?
車幅などもセンサーありそうですが… 素人質問ですみません… |
537:
入居済みさん
[2011-07-02 13:09:01]
先日の総会で、共連れ入場での不審者が隔壁板を破壊し・・・
というようなのお話しがあったようなのですが、 管理人さんによると、この情報は少し違うとのことでした。 隔壁板を破壊したのは警察で、状況上仕方がなかったとのこと・・・ 詳しいことは、管理人さんへ直接聞いてみるとよいかもしれません。 |
538:
入居済みさん
[2011-07-02 13:33:56]
↑
不審者も共連れではないようでした。 |
539:
住民さん
[2011-07-02 14:31:43]
【ご本人様からの依頼により削除しました。管理人】
|
541:
匿名さん
[2011-07-03 08:27:51]
駐車場を使っていないのでわかりませんが、
タワー式駐車場って入出庫に時間がかかって不便ではないですか? 将来駐車場を申し込みする時の参考にしたいので、ご意見をお聞かせ下さい。 |
542:
匿名さん
[2011-07-03 09:32:55]
エレベーターを降りた所で予約してても、出庫するときは、操作盤の所で2〜3分待つ感じですね。
急ぎのときは遅く感じます。 入庫なら操作盤で操作すれば、すぐきます。 たまに2〜3分かかるときもありますが。。。 ここより便利な月極駐車場はないと思うので、あまり無茶言ってもしょうがないかなぁって思います。 駐車場代も安いですしね。 |
543:
匿名さん
[2011-07-03 11:32:29]
早速ご返事ありがとうございます。
頻繁に車を使うのでなければ、問題は無いと言うことですね。 |
|
544:
匿名さん
[2011-07-03 12:27:07]
542です。
私は、毎日使っていますが特段問題ありませんね。 急ぎのときと荷物が多いときだけ、ちょっと困るという感じです。 |
545:
匿名さん
[2011-07-03 15:25:03]
ロール式網戸の件でほしい情報は、メーカー、価格、取り付け上の注意などです。
たとえば、ネットで下記のような情報をみつけましたが、いろいろありすぎて、正直、どれならば対応できるのかよくわからないので・・・(勉強不足だからだと思いますが)。 http://www.seiki.gr.jp/products/amido/index.html |
546:
匿名さん
[2011-07-04 08:35:52]
網戸と言っても、ガラス窓の外側につけるためには、
強風対策のため相当な工事が必要だと思います。 ガラス窓の内側にすだれのように垂らすのなら簡単そうですが、 風が強い時は使い物にならないでしょう。 伸縮式網戸をガラス窓の内側に固定する方法もありそうです。 実際に自分で取り付けをされた方は、どんな方法でどんな網戸を使われたのでしょうか? |
547:
匿名
[2011-07-05 10:57:06]
うちは高層階ですが虫はこないですね。向きにもよるのでしょうか。
|
548:
マンション住民さん
[2011-07-05 18:11:33]
室内温度についてですー。
こちら本日18時帰ってみてみたら(窓閉め切り 東向き)29.8℃でした。 北向き 南向き 西向きの 皆様 温度の状況はいかがなものでしょうか? |
549:
匿名さん
[2011-07-06 11:31:51]
高層階南向きです。虫はかなり少ないですが、ゼロではないです。
虫が特に嫌いな方は網戸が必要な程度だと思います。 室温は測ったことはありませんが、 東向きに較べれば、夕方はかなり暑いと思います。 風通しが良くて涼しい反面、ベランダにある軽いものは飛ばされますね。 |
550:
匿名
[2011-07-06 19:46:07]
西側です。
17時半で、30℃でした。 西日がひどかったです。 |
551:
マンション住民さん
[2011-07-06 20:17:02]
西向きの部屋に
断熱のガラスフィルムを全面貼ったからと、油断してブラインドを閉めずに 2日間、留守をして 19時に帰宅したら32℃でした。 |
552:
入居済みさん
[2011-07-06 23:16:13]
ここのところ暑い日がつづきますね。
夕方帰宅で30度近いこともありますが、思ったほど暑く感じません。むわっとしないからでしょうか。 西日も気にならないのですが・・・ フィルム+遮光カーテンを二重にしています。 結構効果があるのかもしれません。 |
553:
入居済みさん
[2011-07-09 09:48:11]
ロール網戸の件です。
メーカーさんは、川口技研さんでした。 価格は先日も書き込んだ通り、四万円弱(ベランダに出る大きな窓に2か所で)です。 我が家は、物だけホームセンターで確認して、ネットで買いました。値段はネットでのものです。 取り付ける点での注意事項は・・・、突っ張り式ではないので、何か所かは壁に ねじを直接打ち込むことになる点と、サイズは何㎝~何㎝というものなので、自分で 窓枠のサイズにカットしなければいけないという点ですかね・・・。 サイズカットが、面倒くさいようです。 日曜大工が好きな方なら、問題ないと思います。 我が家で使用しているこのロール式の網戸、風にも強いようで、何回か強風の日がありましたが、 問題なくすごせましたよ。 参考になったでしょうか・・・? |
タイヤ幅なんですね。
それならアメ車でも入るかもしれませんね。
駐車場使わないので、幅、長さなどの値はわかったのですが、図が書いてる資料の覚えがなくて、すみません。